床矯正装置を子供におすすめする理由とは?種類や値段を解説

床矯正装置とは

子供の歯並び(噛み合わせ)が気になっている場合、早いうちに歯列矯正治療を受けさせてあげたいですよね。子供の矯正「床矯正(しょうきょうせい)」を検討の方も多いのではないでしょうか。

床矯正装置には種類があり、特徴があります。この記事では、床矯正装置の種類や治療にかかる費用などを解説します。ぜひ最後までお読みください。

監修医師

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開

目次

  1. 床矯正装置とは?メリットとデメリット
  2. 床矯正装置を使うメリット
  3. 床矯正装置を使うデメリット
  4. 床矯正装置の種類
  5. アクティブプレート
  6. 咬合挙上板(バイトプレート)
  7. 拡大プレート
  8. 床矯正の費用はどれくらい?
  9. まとめ

床矯正装置とは?メリットとデメリット

床矯正装置とは

床矯正とは、主に取り外しのできる矯正装置により顎を拡大したり歯を動かす子供の矯正治療のことです。床矯正装置は入れ歯のようにプラスチックの「床(しょう)」があり、装置によってはネジが埋め込まれており、ネジを回すと装置の形状が変化するものがあります。ネジを閉めるごとに少しずつ上顎が横に広がるような仕組みです。

床矯正を行う年齢ですが、成長期の子供で6歳~11歳の時が良いとされています。

床矯正装置を使うメリット

将来的に抜歯せずに歯列矯正治療を受けられる可能性が高くなることは、大きなメリットです。

歯列矯正治療において、歯を並べるために抜歯しスペースを確保することは多々あります。床矯正で顎を広げることでスペースを確保できれば抜歯の必要性がなくなる可能性があります。

床矯正装置を使うデメリット

床矯正装置を使うデメリットは4つあります。

1つ目は、床矯正装置を使うと治療期間が長期になることです。
ワイヤー矯正が一般的には1~2年で終わるのに対して床矯正は成長している期間中(5年~6年など)治療を継続することもあり、矯正装置を付ける期間が長くなります。

2つ目は、1日14時間以上の装着です。装置は取り外し可能なものが多いですが、基本的に装着する必要があるでしょう。
装着できないと床矯正装置による効果が得られず、矯正装置を装着する期間だけが長くなっただけなんてことにもなりかねません。

床矯正装置の種類

床矯正装置とは

床矯正装置には種類があります。それぞれの特徴を紹介します。

アクティブプレート

アクティブプレートは、歯並びの部分的な改善に適した装置です。主に前歯の矯正が目的です。

装置の構造としては、プラスチックの中に歯を押し出す力を調整するネジが埋め込まれています。1週間に1度ネジを90度回転させる使用方法で、4週間で約1mm拡大させることができます。

咬合挙上板(バイトプレート)

咬合挙上板(こうごうきょじょうばん)は、混合歯列期の過蓋咬合(かがいこうごう)の治療に使用されます。過蓋咬合とは、噛み合わせが深すぎて、上の前歯で下の前歯が見えないような状態です。

咬合挙上板で前歯を顎の骨に押しこみ(圧下させること)によって前歯の噛み合わせを調整します。装置を噛む力を利用するため、しっかり装着しないと効果がありません。

拡大プレート

拡大プレートは、歯並び全体を横に広げる装置です。アクティブプレートと同じように、1週間に1度ネジを締めて顎を広げます。

顎を広げていくことで、将来的に永久歯の抜歯が避けられるかもしれません。

床矯正の費用はどれくらい?

床矯正装置とは

床矯正の費用相場は、20万円~40万円程度です。診察料・カウンセリング料・治療費などはクリニックによって大きく異なります。

ただし、装着時間を守れなかったり使用方法を間違えたりすると、治療計画どおりに進まず延長になることがあります。また、床矯正装置だけで治療が終わることは少なく、ワイヤー矯正やマウスピース矯正などによる2期治療を受けるため費用が多くかかる可能性があることを覚えておきましょう。

2023年10月 株式会社メディカルネット調べ

まとめ

床矯正装置とは

床矯正は、顎を広げてスペースを作ることでデコボコの歯並びを綺麗にする矯正治療で、抜歯が必要無くなるなどのメリットがあります。治療には成長期の子供が適しています。

床矯正治療前に、メリットだけではなくデメリットも知り、装置の種類についても把握しておくことをおすすめします。

【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1

フィリップス・ジャパン

あわせて読みたい記事

メディア運用会社について

メディカルネット

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。

当サイト「矯正歯科ネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、矯正歯科などの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。

矯正歯科歯科医院を探すなら「矯正歯科ネット」

矯正歯科治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くの矯正歯科歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。