顎間ゴムは装着時間がカギ!学校や職場にいるときもゴムかけは必要?

矯正中のゴムかけ

「顎間ゴム(エラスティック)」は矯正治療のひとつで、輪ゴムを使って歯の位置を調整したり、噛み合わせを改善するために使用する矯正器具。
ワイヤー矯正中に顎間ゴムを使用することでより良い効果が期待できるんです。

しかし、このゴムは上の歯と下の歯をまたぐように歯に引っ掛けるので、口を開いたときに目立ちますよね。
学校や職場などで顎間ゴムを見られたくないからと、途中で使用をやめてしまっていませんか?

顎間ゴムのメリットを知って、矯正治療成功のために少しの間だけ顎間ゴムを頑張ってみましょう!

監修医師

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。

目次

  1. 顎間ゴムの役割
  2. 顎間ゴムをサボってしまうとどうなるの?
  3. 顎間ゴムは学校での使用が難しい?
  4. 顎間ゴムを使用するときのポイント

顎間ゴムの役割

顎間ゴムとは、ワイヤー矯正治療のワイヤーに引っ掛けて使う輪ゴムのこと。

上の歯と下の歯に引っ掛け、ゴムが縮もうとする力を利用して歯を正しい位置に移動させることによって噛み合わせを調整していきます。
不正咬合の種類によって適した顎間ゴムの引っ掛け方があるので、歯科医師に指示された方法で使用してくださいね。

顎間ゴムは自分で装着も取り外しを行いますが、基本的には長い時間装着することで高い効果を得られると考えられます。
できるだけ食事と歯磨きのとき以外は付けるようにし、1日20時間以上の装着望ましいとされています。

また、顎間ゴムは就寝前に毎日取り換えて使用します。
出張や外泊が多い場合や、顎間ゴムが切れてしまったときの予備を普段からカバンやポーチに入れておくようにすると安心ですよ。

適切に顎間ゴムを付けることで、より良い治療効果が期待できるようになります。
また、治療期間が短くなる場合もあるようです。

顎間ゴムをサボってしまうとどうなるの?

顎間ゴムは、なるべく長い時間装着することが理想です。
外している時間が長くなると、それだけ歯が元の位置へ戻ろうとしてしまうんです。

毎日取り換えてお口の中に装着するというのは、たしかに面倒な作業です。
しかし、顎間ゴムは計画通りに使えないと理想的な効果を得られないほか、かえって治療期間が長くなってしまう可能性もあるのです。

顎間ゴムを装着し続けるには、しっかりとした自己管理が必要です。

顎間ゴムは毎日取り替える必要があります。
これを怠るとゴムが伸びてしまい、適切な力がかからなくなってしまいますよ。

また、食事の時に顎間ゴムを取り外して、装着を忘れてそのまま過ごしてしまう患者さんもみられます。

特に、顎間ゴムを始めたばかりでは、取り付けが難しい、痛みを感じる、喋りづらいなどの苦労があります。
それでも、1~2週間ほど継続して使い続けていると扱いに慣れてきて、違和感も徐々に緩和されてきます。

もし、顎間ゴムの装着を続けられなかった場合、歯科医師には正直に伝えましょう。
「顎間ゴムは正しく使っていた」と伝えてしまうと、本来とは別の矯正が計画通りに進まない原因を究明することになってしまいます。

また、進捗によっては治療そのものを諦めざるを得なくなることも考えられます。
話しづらいことではありますが、顎間ゴムが使えなかったことを正確に伝えることで、より正しい方向へ治療方針を検討することができます。

顎間ゴムは学校での使用が難しい?

基本的に歯磨きと食事以外は装着が必要な顎間ゴムですが、子どもの場合は学校での装着が難しかったり、装着するための十分な時間を見つけることができない場合があります。

顎間ゴムは小さなものなので、学校へ行くときに付け忘れたり、外出時に換えのゴムを忘れてきてしまったりします。
顎間ゴムを装着して登校しても、友達に見られたくないというストレスを感じて外してしまうケースも。
また、学校で顎間ゴムを交換する場合には、休み時間が短いトイレの鏡はほかの生徒が使っているため取り付けられないなどといった悩みもあるようです。

こうした学校特有の状況を改善するために、普段からカバンやポーチなどに予備の顎間ゴムを入れておくほか、先生や友達に伝えて理解してもらうことが大切です。手鏡を持ち歩いて、ゴムをつける方法もあります。
お子さん本人から言いづらい場合は、保護者の方から先生に話をしてあげてみてくださいね。

先生に事情を伝えておくことで、給食前にゴムを取り外す時間をもらえたり、食後にトイレで歯磨きして顎間ゴムを装着する時間をもらえるなどの配慮してもらえる可能性があります。

学校によっては、審美的な理由での矯正治療に否定的なこともあるかもしれません。
その場合は、噛み合わせや顎の状態など健康の向上を目的とした、医療の側面から必要であることを伝えてみましょう。

高校生のようにお昼ご飯がお弁当の場合は、先に友達に顎間ゴムを使っていることや食事後に交換が必要なことを伝えておくと交換に行きやすいかもしれません。
また、矯正治療中は食後の歯磨きも非常に大切です。
矯正中でなくても歯磨きは必要ですので、お友達も一緒に歯磨きをしてみてもいいかもしれませんね。

学校ではどうしても顎間ゴムを交換する時間を取れず、長時間の装着や継続が難しい場合は歯科医師に相談しましょう。
歯の状態によっては、装着時間を今より短くできる可能性があります。

顎間ゴムを使用するときのポイント

・顎間ゴムの取り付け方
初めて顎間ゴムを装着するときは、鏡を見ながら歯科医師に指示された歯に、正しい方法で引っ掛けるようにします。歯科医院によっては、ゴムを引っ掛けるための専用の道具を渡される場合もありますが、慣れれば手で直接引っ掛けることもできるようになります(手の方が引っ掛けやすいという方も多いです)。

・口を大きく開けるとゴムが切れる
あくびやおしゃべりのときに思わず口を大きく開けると、顎間ゴムが切れてしまうことがあります。口を大きく開けすぎないようにしましょう。

・片方だけ顎間ゴムが切れてしまった場合
左右の歯に顎間ゴムを使い、片方のゴムが切れてしまったら、力のバランスを均等にするために両方の顎間ゴムを取り換えましょう。

・痛みを強く感じたら?
顎間ゴムは、装着を始めたばかりの頃は痛みを感じることが多いですが、1~2週間ほどで違和感が減少していきます。もし強い痛みが続く場合は、食事を柔らかいものにする、強く噛みすぎないようにするなど負荷をかけないようにしましょう。痛みがどうしても強いという場合は、痛み止めを飲むという選択肢もあります。歯科医師に相談してみましょう。

・顎間ゴムに色が付いてしまう
コーヒーや紅茶といった色が付きやすい飲み物をとると、顎間ゴムにも移ってしまうことがあります(金属やセラミックのブラケットであれば、着色は基本的にありません)。特に飲み物を飲むときは顎間ゴムを外さななくても飲めるため、色がつきやすくなります。また、ティントリップのように色が付きやすいものや、口周りのお化粧も色が移ることがあります。
今はさまざまな色の顎間ゴムを用意している歯科医院もありますので、お好きなカラーを選んで使用するのもよいでしょう。

【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1

フィリップス・ジャパン

あわせて読みたい記事

メディア運用会社について

メディカルネット

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。

当サイト「矯正歯科ネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、矯正歯科などの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。

矯正歯科歯科医院を探すなら「矯正歯科ネット」

矯正歯科治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くの矯正歯科歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。