APF(歯肉弁根尖側移動術)とは?目的や保険適応などを紹介

apf 歯科

「歯がボロボロで、根っこしかほとんど残ってなく、歯医者さんには歯を抜いてインプラントにしたほうがいいと言われたけどほかに方法はないかな?」
とお悩みの方もいるのではないでしょうか。

残根状態でも歯を抜くのには抵抗があるし、インプラントは費用が高くなるので他の治療方法を探したいですよね。

そんな方に知っていただきたいのがAPF(歯肉弁根尖側移動術 / しにくべんこんせんそくいどうじゅつ)という治療方法。

APF(歯肉弁根尖側移動術)は抜歯する必要がなく、インプラントに比べると費用がおさえられます
こちらの記事では、APF(歯肉弁根尖側移動術)の流れやメリット・デメリット、治療にかかる費用などをご紹介。

歯が根っこしか残っていなくお悩みの方はぜひ最後までお読みください。

監修医師

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公

目次

  1. APF(歯肉弁根尖側移動術)とは?
  2. APF(歯肉弁根尖側移動術)を行う2つの目的
  3. APF(歯肉弁根尖側移動術)の治療の流れ
  4. APF(歯肉弁根尖側移動術)のメリットとデメリット
  5. メリット
  6. デメリット
  7. APF(歯肉弁根尖側移動術)が可能な方・できない方
  8. 適応症
  9. 禁忌症
  10. APF(歯肉弁根尖側移動術)の公的医療保険適用の有無や費用について
  11. まとめ

APF(歯肉弁根尖側移動術)とは?

apf 歯科

APF(歯肉弁根尖側移動術)とは簡単にいえば歯茎を切る手術です。

大まかな治療の流れは歯茎を切開し、残っている歯の根を露出させ、その上にかぶせ物を被せられるようにします。

APF(歯肉弁根尖側移動術)を行う2つの目的

APFを行う目的は、大きく2つあります。

歯を支える骨(歯槽骨)にしっかりと付着している歯肉の幅を増加させたり、歯周病により深くなった歯周ポケットを浅くしたりするのが主な目的です。

虫歯が原因で歯が大きく崩壊していても抜歯せずに歯を残したいならAPFが適応になることにより、インプラントに比べると費用がおさえられ、付着歯肉を確保できます。歯に被せ物をして残すことができるのも大きな特徴です。

APF(歯肉弁根尖側移動術)の治療の流れ

apf 歯科


APF(歯肉弁根尖側移動術)の流れについて説明します。

1.歯茎の切開
2.歯石や病原菌に侵された歯周組織の除去
3.切開した歯茎の先端を根尖側に移動し縫合

大きく分けて3つのフローで治療が行われます。

APF(歯肉弁根尖側移動術)のメリットとデメリット

apf 歯科


APF(歯肉弁根尖側移動術)には、メリットもあればデメリットもあります。
APFを受けるかどうかの判断材料の参考になれば嬉しいです。

メリット

APFのメリットは以下の3つです。

・歯茎の切開により歯石や病原菌が付着した歯周ポケットを確実に除去できる
・歯周ポケットが浅くなり、歯周病の病態が改善される

・付着歯肉(歯にくっついている歯肉)を維持・増大できるので歯茎が退縮しにくくなる

デメリット

APFを行うことでのメリットのほかにも、4つのデメリットがあります。

・手術により歯のセメント質の露出部分が多くなり、知覚過敏が起きやすくなる
・歯茎のラインが下がることで、審美的問題が起こる可能性がある
・技術的にやや難しいため、対応できる医院が限られる
・被せ物をしている場合、歯茎のラインに合わせて作り直しをする必要がある

これらのデメリットがあるため、治療前は医師とよく相談して決断しましょう。

APF(歯肉弁根尖側移動術)が可能な方・できない方

apf 歯科

残念ながら、APF(歯肉弁根尖側移動術)は全員が受けられる治療方法ではありません。

どんな方がAPFを受けられるのでしょうか。

適応症

・歯周ポケットが5~6mm程度
・手術できる量の角化歯肉がある場合
・被せ物をするために歯の長さを確保したい場合
・歯茎の下に虫歯がある場合

禁忌症

・骨が大きく欠損している
・歯肉や骨が極端に薄い
・手術後の審美的障害が大きい
・歯冠と歯根の長さのバランスが悪い
・十分な付着歯肉がない

このような条件に当てはまる方は、APFを受けられない可能性が高くなるため、ご注意ください。
もし当てはまる方でもAPFを受けたい場合、歯科医師に相談しましょう。

APF(歯肉弁根尖側移動術)の公的医療保険適用の有無や費用について

apf 歯科

APF(歯肉弁根尖側移動術)の費用はどのくらいかかるのか気になるところですよね。
APFは基本的に自由診療の場合が多いですが、公的医療保険適用が可能な場合もあります。

自費診療の費用はおおよそ、歯1本につき5万円~10万円が相場です。
公的医療保険診療の費用は3割負担であればおおよそ、歯1本につきAPFが2,500円程度かかります。

自由診療でもインプラントの3割程度の費用で治療が可能なため、費用をおさえたい方にとってはありがたい治療といえるでしょう。

2023年4月 株式会社メディカルネット調べ

まとめ

apf 歯科

APF(歯肉弁根尖側移動術)とは歯茎を切って、歯を露出させる手術です。

自由診療で行うクリニックもありますが、数十万円かかるインプラントに比べると費用は大分おさえられます。

抜歯してインプラントをするのではなく、残っている歯をどうしても残したい場合は選択肢の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。

【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1

フィリップス・ジャパン

あわせて読みたい記事

メディア運用会社について

メディカルネット

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。

当サイト「矯正歯科ネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、矯正歯科などの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。

矯正歯科歯科医院を探すなら「矯正歯科ネット」

矯正歯科治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くの矯正歯科歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。