子どもの矯正装置「緩徐拡大装置」について | 装着感や注意点、治療例をご紹介
子どもの矯正治療で使用する装置「緩徐拡大装置」とは? | ゆっくりと歯列の横幅を大きくする装置です。この装置の仕組みや装着感、注意点などを治療例を交えて説明しております。
公開日:2019/10/01 更新日:2021/11/16
記事提供
目次
ゆっくり歯列の横幅を大きくする装置
顎の成長をコントロールして抜歯しないで矯正する土台をつくる矯正装置
緩徐拡大装置[かんじょかくだいそうち]は、横幅の狭い上顎の歯列を拡大するときに使用する装置です。
取り外しができる可撤式と、固定式の2タイプがあります。取り外しができるプレートタイプは、装置中央のネジを少しずつ回して、弱い力で歯を徐々に外側に傾斜させて歯列を広げる仕組みです。取り外して洗うことができるので衛生的です。
▲ 緩徐拡大装置(可撤式)
装着感と注意点
装着後1週間くらいは、食べ物を噛んでいるときに痛みを感じる場合があります。固定式の装置の場合は、口の裏側に太めのワイヤー(0.8mm~1mm程度)が通っているため、食事がしにくかったり、食べ物をはさまりやすかったりすることがあるので、特にひっかかりやすいガムや、とろろ昆布のような食べ物はできるだけ避けたほうがよいといわれています。
緩除拡大装置を使った治療例
治療前
治療前 : 歯が歯列にぎゅうぎゅうに詰まっています。
このまま成長すると、上顎の隙間がたりなくて、前歯がきれいに並べません。
治療後
治療後 : 上顎の前歯に隙間ができて、前歯が並びやすい顎の状態になりました。
※治療方法・治療結果は、患者様によって個人差があります。
【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1
あわせて読みたい記事
メディア運用会社について
株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。
当サイト「矯正歯科ネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、矯正歯科などの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。
矯正歯科歯科医院を探すなら「矯正歯科ネット」
矯正歯科治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くの矯正歯科歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。