最近の回答矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 12,621 件です。

歯科矯正初期の状態について

  • 投稿者 サトウ さん [25才 女性 ] 2023年02月20日14時09分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

初めて投稿します。
現在歯科矯正を初めて1ヶ月経ちます。まだ抜歯はしておらず、歯並びをきれいにしている最中です。
器具を着けてから1週間と経たず1部の器具が取れてしまったり、奥歯に付けている高さ調整用の歯が取れてしまったりしています。そのため1週間に1度は病院に行かなくてはいけない状況です。
1週間も経たずに取れてしまうこともあり、生活に支障が出てしまうため、転院を考えています。

歯科矯正中はこのようなことが良くあるのでしょうか?あまりにも取れてしまう回数が多いため不安になっています。

ご回答頂けたら幸いです。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

転院

  • 投稿者 ひろき さん [27才 男性 ] 2023年02月20日16時11分
  • カテゴリー 治療中

仕事の関係で現在の矯正歯科に通うのが難しくなりました。そのため転院を考えています。費用がかかるのは承知の上です。治療がどのように、どこまで進んでいるかを次の歯科に知ってもらうためには、どうすれば良いでしょうか。

術前矯正 治療計画

外科矯正に関しての質問なんですが、私は下顎前突、左側偏位の治療において上顎右5番抜歯と左6番(欠損歯・15年前から無いです)で上顎を引っ込めていく予定です。上顎前歯は唇側傾斜です。
皆様は左右対称の歯の抜歯が多い中珍しい感じがします。この術前矯正で偏位がなおるんでしょうか?
上顎が右下にズレていると聞きましたが上顎を切るor切らないは後々また、という感じで決まってません。

ご回答頂けましたら幸いです。

セルフライゲーションブラケットについて

セルフライゲーションブラケットで矯正治療を考えております。

ただ、セルフライゲーションブラケットにも種類が複数あることが分かり、有名なモノからマイナーなものまで医師の好みで導入しているモノもあるため、いまいちどのブラケットで治療を勧めたらいいのか分かりません。

私は前歯の2本が前突していて、その内1本がほんの少し外側に回転しています。(指しゃぶりの典型のような形)

セルフライゲーションブラケットはデメリットもあるということで、その中には

”ワイヤーの保持力が劣るので、歯の捻じれを治すのに時間がかかるし、歯の傾きを治すのに時間がかかる”

というものを見つけました。

私はどちらにも該当しているのでセルフライゲーションブラケットでなくても期間は変わらないのでしょ…≫相談の続きを見る

顎変形症の両顎術後におけるプレート除去について

顎変形症後のプレート除去について質問です。
私は1年半前に両顎の手術を行いました。
主治医からはそろそろプレート除去をしないかと言われていたのですが、仕事などの予定が中々空かず、時間が取れない状況です。
プレート除去は最悪行わなくても問題はないと言う話も聞いておりますが、やはりできるだけ早く除去した方がよろしいのでしょうか?これから問題ないのであれば除去しないという選択肢も視野に入れています。プレート自体はチタン製です。
皆さんの意見を伺いたいです。

口ゴボ

  • 投稿者 ごぼ さん [27才 女性 ] 2023年02月15日10時36分
  • カテゴリー 歯列矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番

もともと口が閉じにくく、顎の梅干しジワを気にしておりインビザラインでの矯正をしました。非抜歯で進めたためあまり効果が得られず、第4小臼歯を上下抜歯し、表側ワイヤーでの治療を始めることにしました。担当医からはアンカースクリューを使わずに治療をすると言われました。インビザライン治療で歯の傾きは内側におさまっており、それでも口元が出ているのは骨格自体が出ているからだと思います。アンカースクリューを使用しなくても上顎骨ごと後退させることは可能なのでしょうか?また、一般的に小臼歯を抜歯して矯正する場合、口元は何ミリほど下げられますか?

矯正認定医の更新について

  • 投稿者 さと さん [24才 女性 ] 2023年02月14日19時07分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 上あご左7番

現在認定医の先生が在籍されるクリニックを重点的にカウンセリングしております。

認定医ということで多少相場より治療費が高額であったりと、やはり尻込みする中、過去に認定医を取得したことがあるという先生に出会いました。

個人的には性格も良く料金や設備も文句がないのですが、学会への所属も少ないですし、一番は認定医の更新をしていないことに不信感があります。

10年ほど矯正に従事していらっしゃるとのことですので、経験もあるでしょうし、論文を書く時間も取れないのかもしれませんが、このような事例が多いのかご意見をお聞きしたいと思います。

セフォロの導入やiTero、セルフライゲーションのブラケットを導入しているので最近の技術も把握はしているのかもしれませんが、先生選びをする際に経歴が…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介