最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,584 件です。
現在7歳の子供の下の5番が左右とも欠損しています。
矯正も行っているかかりつけの小児歯科で以前から矯正を勧められていたので相談したところ、下の5番が欠損している場合はそこの乳歯を抜いて奥を寄せるとなると移動が大きく上手くいくか分からない。乳歯を抜歯となると上の永久歯も抜歯することになるのでもったいない。乳歯を使えるところまで使って将来的にはインプラントを入れた方がいいのではないかと提案されました。
矯正治療は矯正専門の歯科医でお願いする予定でいますが他にも意見を聞きたくかかりつけでも相談してみました。
私自身が虫歯が多く歯には苦労しているため、子供の歯のケアにはすごく気をつけてきました。人工のものを入れることに抵抗があり、私の希望としては乳歯を抜歯し矯正でスペースを埋めると考えていましたが難しいことなのでしょうか?
矯正歯科で相談した際には難しいなどのお話はありませんでした。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
ワイヤー矯正が終わり、ホーレータイプのリテーナーに移行し1ヶ月が経過しました。
毎日22時間以上つけているのですが、前歯に若干の重なりが生じている気がして非常に気になります。
矯正前1番叢生が酷かった部分です。
終了直後の完全な歯並びを維持するにはやはりマウスピースタイプの方が良いのでしょうか?
次回は3ヶ月後に通院と言われているのですが、行くなら早い方がいいでしょうか。
歯列矯正中の相談
現在上下顎前突で治療中の者です。2年経ちました(1年半で終わると言われましたが、まだかかりそうです)。
最近不安に思っていることがあるのですが、ある部分を調整すると、他の部分が元に戻ってしまうのです。例えば、この前正中を合わせるためゴム掛けを1ヶ月間やりました。そして次の調整の時は、一ヶ所だけ装置の位置を付け直す処置をしました(噛み合わせ調整のため、前々からする予定でした)。その日はワイヤーを付けるのみでした。そしたら、せっかく合わせた正中が元に戻りズレてきました。その上引っ込めた前歯も少し出てきました。
あのゴム掛けは何のためにやったのだろうと思いました。
これではいつまで経っても終わらないのでは?と思っています。
何より、奥歯との牽引で引っ込めた前歯がまた出てきたため、それを引っ…≫相談の続きを見る
前歯の中心が顔の中心とずれていることが気になるのですが、親知らずを抜くことで改善される可能性はありますか?小学生の頃に矯正済みです。
歯列矯正について質問です。
矯正専門の歯科で精密検査を受け、シミュレーションも見せていただいたのですがその最終形態で気になる箇所がありました。 内容は、一箇所(下奥歯と手前の歯の間)だけどうしても隙間ができてしまうということです。その際矯正後にブリッジまたは被せが必要と言われました。
口の状態等によっては隙間ができてしまうこともあるのでしょうか。
よくある、稀にある、またはあり得ないものなのかすらわからず金額もするため矯正に踏み込む勇気が出ません。
ご教示よろしくお願い致します。
2日前に下のワイヤーをつけました。
歯の痛みはないのですが、下の歯が浮いている感覚があって、食べ物をうまく噛めません。
これは装置に慣れたら、以前通りに噛むことができるようになるのでしょうか?
それとも、装置をつけているあいだはこの感覚がずっと続くのでしょうか?
教えていただきたいです。お願いします。
抜歯矯正について
こんにちは。
矯正を始めて約2年半になります。
途中、上顎の第一小臼歯2本の抜歯を薦められたのですが、抜歯には抵抗があったのでそのまま非抜歯で矯正を続けました。
現在ほぼ治療は終了しているのですが、見た目が出っ歯になり口が閉じにくい状態なので、やはり抜歯すべきか先生に相談したところ、今は噛み合わせが一級咬合になっているので、抜歯するなら上下4本の第一小臼歯を抜歯することになるということでした。
後になって考えると、最初に抜歯を薦められたときは、二級咬合だったので、二級仕上げにするつもりだったのだと思います。今は噛み合わせが合っているので、上2本の抜歯だけでは噛み合わせがずれてしまい、反対咬合にもなってしまうから、下2本も抜かないといけないということでした。
そこで質問なのですが、一…≫相談の続きを見る
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)