治療中のケア、調整矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中のケア、調整」の検索結果は 3,380 件です。

矯正後の歯の噛み合わせについて

去年の2022年12月に矯正が終了し、今はマウスピースを使っています。
矯正は終了したのですが、噛み合わせが悪いのか、噛むときに下顎を奥まらせないと噛めなくて、唇が出っ張ってる感じになっちゃいます。
矯正後に上と下の親知らずを抜歯したので、そのスペースを活用してどうにか出来たりしませんか?
また、この事は次回矯正を担当してくれた先生に言えばまだ治してくれるでしょうか?
妹と一緒に矯正を始めて、妹はまだ矯正しているのですが‥

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

顎変形症手術の予測模型について

  • 投稿者 くじら さん [44才 男性 ] 2023年03月17日01時10分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番

レアケースだと思うのですが、先日、顎変形症手術を受けるはずだったのですが、手術開始直前に別の病気が発覚し、急遽手術が延期となりました。次の手術日は未定ですが、大学病院だったため予約自体が取りにくく、早くても半年後と言われています。なお、矯正歯科は地元の病院で、手術は提携先の大学病院の口腔外科です。既に予測模型やシーネを作成済みであったことから、半年も経つと歯並びが変わってしまうことを危惧し、矯正歯科の主治医に確認したところ、模型は保険では1回しか作れないので、もう一度作る場合には自費になると言われました。それから、歯が動かないように固定しておく。ちょっとズレる位は誤差なので大丈夫と言われましたが、1か月経った現在、既に若干動いているのが自分でもわかります。もともとミリ単位で移動させるような繊…≫相談の続きを見る

インビザラインの裏の突起について

インビザラインで治療を始めました。
アタッチメントの装着と3枚目以降のマウスピースの受け取りに行きました。
その中で気になることが2点ありました
①アタッチメントを装着してくださったのが歯科衛生士さんだった。(処置を行う人が毎回違う)
②前歯の裏に突起がついていて、なんなのか質問すると「下の奥歯を下に移動させるもの。今は奥歯が動いていないから噛まないが前歯同士が噛むようになったら意識的に常に噛んでおくように」と言われました。

②に関してはネットで調べているとインビザラインでは奥歯が沈みやすいと書いてあったので正直驚きました。
上の歯と下の歯を意識的に離すようにしていたのですが、間違っていたのでしょうか。
離しておいた方がいいのか噛んでおいた方が良いのか聞くとあまり意識しない…≫相談の続きを見る

インビザラインと虫歯、歯周病について

クリーニングをしてもらいに歯医者に行きました。
そのクリーニング時に軽度の歯周病であるのと虫歯が何か所かあると言われました。
しかしその時に同時に矯正の相談をしており、それでは一度矯正の先生と相談してみますか?ということになり、予約をしました。
矯正の相談にスライドしてからはその前に話していた歯周病や虫歯の話は一切話題にならなくなり、矯正の話だけがどんどん進みました。
ネットで矯正の情報をみていると、歯周病や虫歯があると矯正しないほうがいいというのを見かけて不安になり、一度歯科の先生に相談しました。
すると
「たしかに治すべき虫歯はあるが、矯正しながら直していくので大丈夫です。重なっている歯が多いので矯正後にみつかる虫歯もあるかもしれません。歯周病もインビザラインなのでやりながら…≫相談の続きを見る

意志疎通につきまして

現在歯列矯正に通い初めて数週間になります。
過蓋咬合と上顎前突の治療のため、パラタルアーチ装着と上左右4番の抜歯を行った段階です。

今後ブラケットとワイヤーを装着するにあたって不安に思った点がありましたため相談させていただきたく存じます。

事前に全体の流れ等の説明はいただきましたが、例えはパラタルアーチ装着時に概ねの期間やその効果や目的等逐一説明がない状態です。

受診開始より日が浅い患者から疑問点や各装置の目的、期間を逐一こちらから質問することは歯科医師にどう受け取られるか懸念があります。

医師の人柄は温厚で、装置の突起が痛いと伝えたところイヤな顔もせずに処置して下さり、完全に突起が取れるまで何度も「どうですか?」と聞いて下さいます。
技術も臨床指導医の資格もある…≫相談の続きを見る

歯の矯正をしたのにマメロンがある

  • 投稿者 くり さん [24才 女性 ] 2023年03月12日12時29分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

20代女性です。小学校時代に歯の矯正をしました。
元々オープンバイト気味で矯正直後は閉じていたのですが、段々前の方が開いてきました。真正面から見ると揃っているように見えますが、横から見ると隙間があります。
最初後戻りかなと思ったのですが、ネットで「下の前歯のギザギザはマメロンといって2、3年で消えるのが普通」という情報を目にしました。
そのマメロンが今でもあるので、もしかしたら、矯正直後もちゃんと噛み合っていなかったのではないかと疑念を抱いています。

現在再矯正を検討中ですが、小学校時代にお世話になったところか、別のところに転院するか迷っています。色々な医院でカウンセリング受けていますが、うちで再矯正した方が良いという意見と前の所で診てもらうのが良いという意見で割れています。
…≫相談の続きを見る

矯正中の噛み合わせについて

舌側矯正で装置を付けたのですが、上の装置と下の前歯が当たり、歯と歯で噛めるところが一箇所もなく何も食べられません。
装置をつけた際に奥歯が噛めないことは先生に言いましたが、
進めていくうちに噛めるようになると言われました。
今は流動食で凌ぐしかないのでしょうか?

パラタルアーチ他

  • 投稿者 むーむー さん [50才 女性 ] 2023年03月11日14時10分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右6番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左6番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右6番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左6番

※前回のご相談内容はこちらです。

度々お世話になります。
矯正開始から3ヵ月のアラフィフです。
以下2点、担当医に聞く事とは思いますが教えて下さい。

表側ワイヤー矯正、上下左右5番抜歯済です。

前方歯6本叢生改善の為に5番を抜歯しました。5番選択理由は目立つ前歯突出が無いので口元下がり過ぎを防ぐのと失活歯含む為です。

矯正を始める前に幾つかの矯正歯科を訪ねましたが大抵の矯正歯科ではアーチやアンカーを使う話をされたのに対し、御世話になっている矯正歯科ではアーチやアンカーは基本使わないとの事です。

①この使う使わないの理由が知りたいです。
目立つ前歯突出課題が無く口元下がり過ぎ防ぐため5番抜歯で6番も動かすが前提とはいえ6番前方移動が顕著です。前方歯叢生を解く…≫相談の続きを見る

顎変形症と咬合性外傷

骨格性下顎前突の診断があり、矯正を受けたいのですが
咬合性外傷は矯正中に問題がありますか?

横から触ると鈍痛がある歯数本
根本の知覚過敏が数本
歯茎さがりがありますが、
プラーク率少なく、
咬合性外傷によるものと診断されました。
また、開咬な為か
年々奥歯に前歯が押し出されて来ました。

一般歯科では
痛みは咬合性外傷であり
このままでは治らないから早く矯正治療したほうがいい

矯正歯科では
痛みがあるうちは矯正を開始できない

と意見対立しています。

地方都市ゆえに外科手術・矯正できる病院は限られています。
その学閥の年配層の矯正の先生に『開始できない』と言われ困り果てています。

矯正が始まれば噛み合わせが変わって
結局は咬合性外傷のよ…≫相談の続きを見る

歯列矯正時の親知らず抜歯について

自分の歯の状態ですが、上下右側側切歯が欠損しています。
歯並びが叢生状態のため歯列矯正を考えています。
いくつかの矯正歯科に相談に行ったところ親知らずを抜歯して矯正を行うとのことでした。
親知らずを抜くのは矯正後の後戻りや矯正時のスペース確保だと思っています。
その場合、抜いてすぐ(穴が開いている状態)と抜いて時間が経ってから(穴が塞がってから)で矯正時の並べやすさ等に影響はあるのでしょうか。
完全に穴が塞がってからでもその部分に歯を移動させることができるのか疑問です。親知らずを抜くベストなタイミングも分かりません。
また矯正時に親知らずを抜く割合としてはどのくらいでしょうか。

パワーチェーンの位置

  • 投稿者 むーむー さん [50才 女性 ] 2023年03月05日19時22分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右6番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左6番

表側ワイヤー矯正2ヵ月目です。
左右5番抜歯済。
ワイヤー装着は上顎左右6番から6番(但し両1番捻転歯で現状ブラケット未装着)

前歯の叢生を解き始めましたがパワーチェーン位置に疑問を感じてます。

5番抜歯スペースを使い前歯の叢生を解くと聞いてますがパワーチェーンが234番対6番で掛けられてます。
綱引要領で234番よりも6番が動いてしまうのではと調整日に担当医に伺いましたが大丈夫との事。
ですが調整日から3週間経ちましたが234番に動きは無く6番が動いてます(7番との間に隙間発生)

とはいえ前歯突出課題が無く抜歯による口元下がり過ぎを防ぐとも聞いてますので様子見ながらの調整なのかなとも感じてはおります。

しかしアーチやアンカーを使う予定無いとも聞いているため先…≫相談の続きを見る

顔の中央と歯の中央のズレ

  • 投稿者 関西相談者 さん [47才 女性 ] 2023年03月05日15時08分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

成人の歯列矯正したいのですが、今まで日本矯正歯科学会の認定医以上の先生の所へ何件も相談に行っても困難と言われ矯正開始出来ていません。

【現状】
歯の中央と顔の中央がだいぶんずれている
上:歯の中央が顔中央から4mmぐらい左ズレ
下:歯の中央が顔中央から3mmぐらい右ズレ

上左3番と下右5番の歯は過去に抜歯してしまっている
  右      左
上:7654321124567
下:7643211234567

下顎の骨が短く下の歯は外側に倒れています。
噛み合わせがモコっと前に出ている口ゴボの感じがあります。

【改善したい事】
・歯の中央を顔の中央へ持ってくる
・口の突出感をなくす

今まで聞いた話は、
歯根と前方の骨との距離が非常に近い、前歯を…≫相談の続きを見る

急速拡大装置(MSE)に対する加速装置適用について

  • 投稿者 わた さん [38才 ] 2023年03月05日10時13分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番

急速拡大装置(MSE)で正中口蓋縫合が割られると、それに伴って両前歯の隙間が空き、通常は1ヵ月足らずで自然と歯が動いて埋まるものと認識しております。

オルソパルス等の加速装置を利用することで、隙間を埋める速度も加速可能でしょうか?

急速拡大装置の着用期間は骨の作られ具合に依存すると思いますが、オルソパルス等で、骨の成長を促したりして着用を短縮することもできますでしょうか?

仕上がりが内向きすぎる

お世話になります。
現在裏側矯正(4番目の歯を4本抜歯)2年ほど、最終調整の段階です。
最近まで気づかなかったのですが、横から見た際、下の歯が明らかに歯が内向き(くの字の状態)になっており、前歯の噛み合わせも正しくないのではと感じます。
また、上の真ん中の前歯2本だけ内向きになっており、前歯2本だけ引っ込んで見える状態になってしまっています。
幸い治療は終了していないため、上下まっすぐになるよう調整していただきたいのですが、可能なのでしょうか?(治療期間が伸びることは気にしない前提)
一度担当医に相談した際には、歯の角度を変えるのは難しいと言われたため、セカンドオピニオン、転院も視野に入れつつ再度相談したいと考えています。

ご意見の程、よろしくお願いいたします。

矯正後悔しています。

矯正を始めて9ヶ月が経過しました。
軽度の歯の叢生、八重歯が気になり表側ワイヤー矯正を始めました。
抜歯、非抜歯どちらでも出来るとのことで、悩んだ結果、矯正でEラインが出来て綺麗な顔立ちになるならと思い抜歯矯正にしました。
上下4番の歯を4本抜歯しました。
現在は抜歯痕が埋まりつつあり、これから前歯を下げていく段階に入るそうです。
しかし鏡を見る度に痩せこけた頬、頬のハリが無くなり、顎が伸びたような気もしますし、矯正前と明らかに変わった顔に悩んでいます。
出っ歯でもなかったので非抜歯で良かったのではないか。そもそも矯正なんて必要なかったなぁと後悔しています。
先生にはあまり前歯を下げたくないと伝えた事はあります。次の調整の時も伝えようかと思いますが、今の状態のままで例えば奥歯を…≫相談の続きを見る

噛み合わせについて

  • 投稿者 しおり さん [31才 ] 2023年02月27日21時36分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右4番 上あご左8番

矯正のために抜歯をしたのですが、元々上顎右2番がない状態で、上下顎の左右4番を抜歯しました。
なお、正中ラインが左前歯にきています。右上顎が2、4番と抜歯した状態で歯並びは上手く並ぶでしょうか?

再矯正するべきか迷っています

20代半ば・女性です。
小学生の時に非抜歯で矯正しましたが、再矯正するべきか迷っています。
もともと舌の顎が小さく、前の歯4本ほどが少しずつ重なってきました。また、クリーニングを受けている歯科でオープンバイトではないかと言われました。現に、上と下の歯が完全に噛み合っているわけではありません。
年に1回、お世話になった矯正歯科に検診に行っているのですが、毎回特に何も言われていませんでした。下の歯が少し気になると言ったこともありますが、部分矯正を勧められるだけでした。
矯正後一度歯周病にかかっており、歯茎が同年代の人よりも下がっているので、今まで再矯正は避けてきました。でも、オープンバイトである以上治療した方が良いのではないかと思ってきました。
また、再矯正する場合、カルテのある今の矯…≫相談の続きを見る

4本抜歯か8本抜歯か

  • 投稿者 ひー さん [38才 ] 2023年02月27日08時14分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右8番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左8番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右8番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左8番

口元が前に出ており、下の前歯4本が重なって生えておりボコボコしています。
先日矯正歯科にてレントゲン等をとり、矯正計画について聞いてきました。

私は親知らずが4本とも綺麗に生えており、親知らずは抜歯しないそうです。
上下4番目を抜歯し、アンカースクリューをするそうです。

セファロ分析の画像を見せていただきました。
良:黒→緑→青→赤:悪だそうです。
口元はもちろん赤です。
ですが、矯正をしても青に変わるだけでした。
これでも口は閉じやすくなるし、見た目は少し変化します、とのこと。

でも高い金額を掛けて(期間は24~30ヶ月)で青かぁ…というのが正直な感想でした。

ネットで親知らずと4番目を計8本抜き、アンカースクリューで劇的に美しくなった人を見ており、それ…≫相談の続きを見る

矯正を始めてから左側で硬いものが噛めなくなりました

  • 投稿者 加藤 さん [37才 男性 ] 2023年02月26日21時30分
  • カテゴリー 成人矯正 痛みと腫れ 治療済
  • お悩みの歯 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

舌側矯正で3年ほど治療をしていました。ワイヤーを始めた時から左側に力が入らず硬いものが噛めない状態でした。最初は矯正中だから仕方ないと思っていましたがワイヤーが無くなり1年経った今でも左側で硬いものが噛めません。無理に噛もうとすると痛みがあります。

これは徐々に改善していくものでしょうか?それとも歯の状態が悪くなってしまったのでしょうか?いつも右側で噛んでしまうため意識的に左でも少し硬いものを噛んで鍛えようとしてますが良くないでしょうか? 

よろしくお願いします。

口ゴボについて

私は20歳で少し口ゴボなのですが、骨格などは出来上がっていると思うのですが、今後口呼吸などを続けた場合口ゴボは悪化するのでしょうか?

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
にい歯科・矯正歯科 (兵庫県神戸市東灘区) 院長 : 新居 泰浩
赤坂B&S歯科・矯正歯科 (東京都港区) 院長 : 近藤 光
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政