装置・治療法矯正歯科の相談
「装置・治療法」の検索結果は 995 件です。
開咬の矯正
こんにちは今16歳なんですがお金を貯めたら矯正しようと考えています。私は14歳くらいから睡眠時に歯ぎしりをするようになってから開咬になってしまいました。普段はマウスピースをして寝ています。食べ物を噛みきれないし色々困っています。質問なんですが私の歯は矯正で治るんでしょうか?インビザラインか、ブラケット矯正どっちでやろうか悩んでいます。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
前歯がないが矯正できるか
前歯が6本欠損していて、ブリッジをしています。ブリッジをすることで前より出っ歯になってしまいました。6本も欠損していて矯正は可能でしょうか。
八重歯のマウスピース矯正
八重歯と、八重歯の裏に歯が重なって生えているのに悩んでいます。
矯正はしたいけど学生なのでお金もそんなに出せないしギラギラの器具を歯に付けるのも恥ずかしいし・・・
そこで見つけたのがマウスピース矯正です。
マウスピースで八重歯を治すことは出来るのでしょうか?また重なって生えている歯は抜歯したりするのでしょうか?
ちなみに行こうと思っている矯正歯科ではアクアシステムというマウスピースを取り扱っています。
出っ歯について
噛み合わせ、八重歯、とくに出っ歯が気になり2年前から矯正を始めました。かなり顎が小さく歯大きく、上下計4本歯を抜きました。
元々地元で治療していたのですが、遠くに引っ越すにあたり歯医者さんを紹介していただきました。そこでもうこれ以上前歯は引っ込まないと言われてしまいました。地元の歯医者ではもう少し引っ込むという話だったので、あれ?と思いましたが、抜いた歯分の隙間がもうないので引っ込むことができないという説明に納得して、そのまま帰ってきました。
治療前と比べてかなり引っ込んだし、歯列は綺麗だと思います。ですが、上の歯と下の歯には隙間がかなりあり空気も漏れます。
正直出っ歯が治ることを期待していたので、かなり落ち込んでいます。これ以上どうにもならないのでしょうか?他の歯医者さんに相談し…≫相談の続きを見る
歯並びがガタガタで、かみ合わせが深い状態なので、歯列矯正をしたいと考えております。
しかし、歯列矯正専門の歯科に行ってレントゲンを撮ったところ、上あご右3番が乳歯のままであり、さらにそこに生えるはずだった永久歯が変なところで埋没してしまっている(上あご1番と2番の間の歯茎の中)、下の親不知が真横に生えていることから、かなり難しい症例になるといわれました。
無料カウンセリングではそこまでしか聞けなかったのですが、難しい症例とは具体的にどういうことなのでしょうか。
矯正治療は不可能ということでしょうか?やっても、あまり効果がない、または失敗するケースがあるということなのでしょうか?歯並びがすごくコンプレックスで、ようやく勇気を出して始めたいとおもっていたので、とても残念でなりません。たくさ…≫相談の続きを見る
下あご左7番が内側に45度くらいたおれ、上あご左7番が外側にたおれている状況です。
今現在、痛み、ぐらつき、腫れはないのですが、先日違う歯の詰め物がとれたのでついでにほかに悪いところがあれば直してもらおうと歯医者さんに行ったときに治療をすすめられました。
その先生が言われるには、まず下あご左7を抜いて両隣の6と8の親しらずにブリッジをするということでした。
ちなみに親しらずも内側にたおれ気味です。
レントゲンで見ると、この7番の歯の下のあごの骨がごっそりくぼんでなくなってしまっているそうです。
今のところこの下あご左7番で困っていることは、冷たいものと熱いもの両方しみるのとよく食べ物が歯の間に詰まることです。
痛みやぐらつき腫れなどは全くないのでできれば抜歯は避けたいと思…≫相談の続きを見る
抜歯後隙間が埋まるのか心配
昨年10月から器具をつけています。
元々歯の数が少なく、抜歯を4本致しましてので、24本しかありません。
特に下の歯は両サイド4の歯の抜歯あとが隙間というよりぽっかり空いていて、かなり不安です。
私のように24本しかないってそれも不安です。
※規約に基づき一部内容を修正・割愛しました(運営部)
私は幼い頃は空き歯で、中学生になると大人の歯に変わり綺麗な歯並びになりました。
しかし、最近はどんどん歯が押され、前歯2本だけが前に出ているいわゆる出っ歯がとても気になります。
下の歯や、上の歯の前歯以外の歯並びは気になっていません。
もともと顎が小さく、さらに前歯が出ていてとても気になります。
部分矯正というものがあると聞いたことがあるのですがこの悩みの場合はどのような直し方になるのでしょうか。
矯正していることが周りの人から分かるのは嫌です。
裏側矯正をしたくて、インコグニートの裏側矯正をすることを決めました!!(ノ_
矯正を始めて三年になります。
そこで矯正器具について教えて頂きたい事があります。
最近、奥歯のフック形の器具でフック部分がやたらと内頬に突き刺さってしまい、口内炎が絶えません。
今回はワイヤーの末端に舌が引っ掛ってしまい、無理に直そうとしたら舌の裏を切ってしまいました。同時に舌から首、肩と一本通ってるスジに痛みが走り、舌を動かさなくても痛くてかなり違和感が残ってしまいました。
咽喉科に行き、炎症してるからと痛み止め抑える薬をもらいました。
でもそんな措置のしかた有りますか?
医師は、歯の角度と頬の肉厚さが原因のため、どうにもならないと言います。
果たして突き刺さる状態は通常なのでしょうか。3年も経つと器具は経年劣化し措置を施しても、うまくいかないのでしょうか。
それともただ雑…≫相談の続きを見る
非抜歯で、1年治療しています。
うつぶせ寝が原因なのか、右下顎の歯が全体的に近心移動したようで、犬歯の向きや位置が前に来てしまっていることが問題でした。
また、7番に鋏状咬合があり、すでに改善しています。
現在、顎間ゴムで右下顎の遠心移動を試みているところですが、「長年の変化なのであきらめるように」と言われています。前歯の窮屈さに対処するために、エナメル質を削ることも提案されています。スクリューで移動すると、前歯を中心でそろえることに苦労することになるとも言われています。
40代で、これからの人生はまだまだ長いので、何とかベストの状態に持っていきたいです。
やはりあきらめるべきなのでしょうか。
こんにちは。
以前から歯並びを治したく、矯正歯科に相談へ行ったところ、顎偏位があり噛み合わせがズレているため、根本から治すのであれば外科矯正が必要だと診断されました。
普通矯正でも噛み合わせは今のままだが綺麗に歯を並べることは出来ると言われました。自分自身、矯正歯科の先生に指摘されるまで顎の編位には気づかず、噛み合わせもズレていることは分かっていましたが今まで一度も困ったことは無く、頭痛や肩こりなどの二次症状に悩まされたこともありません。
そのため普通矯正にしようと思ったのですが、もし顎偏位がこれから進行していくのであれば外科矯正で根本から治したほうがいいのではないかと考え、大学病院の口腔外科へ相談しに行きました。夜間の歯ぎしりがあることも伝えましたが、先生からは年齢などから…≫相談の続きを見る
八重歯と噛み合わせ
こんにちは。初めまして。
小学生の頃、取り外しの出来るリテーナーで上下とも乱杭歯の矯正をしていたのですが、途中で辞めてしまいました。
大人になった今、上の八重歯と噛んだ時の上下前歯のすき間、左上2番が内側に並んで少し重なり、下の歯とも逆に重なっているのが気になり、日に日にずれているような気がします。そして最近この部分に少し痛みを感じ、食事をするとき更に内側に入ってしまうのでは、と思いなるべく左で噛まないようにしてしまいます。
下の歯も上の歯程はいかないのですが尖った3番の歯と少し内側に入った2番が気になります。
この場合、装置は何が適していますか?また、インビザライン等の目立たないものに出来るのでしょうか?ちなみに噛んだときのセンターライン?は合っています。
そして上下とも、または…≫相談の続きを見る
一昨年の9月から歯列矯正をしています。
どうしても目立つのが嫌で上下裏側を希望し、治療していました。
しかし3ヶ月前、「進みが遅いね」と下の歯の表側に器具をつけられてしまいました。上の歯はやめてくれと頼み、付けるのを逃れましたが…。ただ、その後「あ、なんだ。一年勘違いしてたよ」と言われました。
私は表につくのが嫌だったので、次の診察の時に先生に「とってくれませんか」と聞くと「せっかくつけたしね、それにどうせつけるもんだから」と言われました。
裏側矯正で契約しお金も高く払いました。裏側矯正でも表に器具をつける事があるのでしょうか?なんだか信用できなくなりました。
裏側矯正を一旦辞める
私は約一年前から裏側矯正を始め、4本抜歯しています。歯が動いてきてグラグラしている歯もあります。そんな中、春にはドイツに移住することになり一旦保留することになりそうです。抜歯した見た目も気になりますし、動いている歯も抜けてしまわないかと心配です。このような場合 一時的な処置はあるのか教えて頂きたいのですが。
ドイツ行きが急に決まりまだいま通ってる歯医者さんには報告していませんが、セカンドオピニオン的なオプションがないかと投稿させていただきました。
宜しくお願いします。
歯列矯正をして一年になるものです。下の歯の2番が骨と癒着し、生えていなかったので先日抜歯をしました。
抜歯後、仮歯をつけているのですが見た目も悪く早くこの隙間をどうにかしたいのです。通院している先生は歯列矯正終了後、インプラントにしようと言っています。
インプラントの話は以前きいていたのですが、高額であるし隙間が気になってしまうので歯列矯正で隙間を埋めることはできないのでしょうか?
歯列矯正を考えています。
しかし昔上の前歯の一本を折ってしまい義歯?のような被せをしています。その状態であっても歯列矯正の治療は受けられるのでしょうか。
歯並びが悪く矯正したいのですが
前から歯並びが悪くて写真撮るときなども歯をだして笑うのが恥ずかしくて出来なくて本当に治したいとおもいました。
ただ治すのにもお金がすごくかかるのですが、学生でコツコツお金を払っていくことは可能なんでしょうか?分割にして支払うことは可能でしょうか?
あと、矯正をしてしまうと前からあった八重歯はなくなってしまいますか?
歯の矯正の期間はどのくらいですか?
どんな矯正があるのかもしりたいです!
上あごの両方の2番がひっこんでいるのがきになっていました…歯医者の先生にも矯正をオススメするといわれたのですが、わからないことがたくさんあるので回答おねがいします。
よろしくおねがいします
※一部内容を修正・割愛しました。(運営部)
矯正方法と費用について
私は前歯の2本と下の前2つが顎が小さい為、入れ切れていない状態です。お金もないので費用が少ないと言われている部分矯正がいいのですが、顎の幅の問題もあるので部分矯正は無理だと思っています。部活もやっているので、怪我をしないように表矯正ではないものを探しています。次は大学なので4年間は時間があるのですが4年で間に合うのがいいです。どうしても出っ歯を治したいのですがいい方法はありませんか?
私は出っ歯で悩んでます。そして滑舌が悪いです。
歯医者さんに相談した時は「前歯が少し出てるから、ここから空気がぬけて滑舌が悪くなるのかもしれない」と言っていました。
どういう矯正を受けたら滑舌が良くなりますか?
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)