ゆっささんの相談
カテゴリ:装置・治療法
矯正を始めて三年になります。
そこで矯正器具について教えて頂きたい事があります。
最近、奥歯のフック形の器具でフック部分がやたらと内頬に突き刺さってしまい、口内炎が絶えません。
今回はワイヤーの末端に舌が引っ掛ってしまい、無理に直そうとしたら舌の裏を切ってしまいました。同時に舌から首、肩と一本通ってるスジに痛みが走り、舌を動かさなくても痛くてかなり違和感が残ってしまいました。
咽喉科に行き、炎症してるからと痛み止め抑える薬をもらいました。
でもそんな措置のしかた有りますか?
医師は、歯の角度と頬の肉厚さが原因のため、どうにもならないと言います。
果たして突き刺さる状態は通常なのでしょうか。3年も経つと器具は経年劣化し措置を施しても、うまくいかないのでしょうか。
それともただ雑多な扱いを受けてるだけなのかわかりません。
最近治療へ行くたびに巻いてるワイヤーの末端処理が雑なため、やり直してもらったりしているので疑いたくなくても疑ってしまいます。
あんな頑丈そうな小さい器具も劣化するのでしょうか。
それとどうしても歯石が出来てしまうのですが、通常治療の度に歯石を摂ってもらうのが通常かと思っていましたが、三回(三か月位)は放っておかれました。
矯正医師は歯石は指導はしないものなのでしょうか。
- KAZ矯正歯科(医療法人社団 審和会)
- ( 東京都 千代田区 )
- 2015-03-25 12:45:00
こんにちは。ご相談拝見いたしました。まずフックの部分ですが、歯の角度や頬との距離であたりが強くなる事はあると思います。その場合、極力歯に近い位置にフックをおり曲げる事で対処できると思います。それでもダメな場合は、一時的にでもフックをとってしまう事を考えます。
次にワイヤーの末端ですが、この部分の処理はねじっておくか、スパッとカットしておくかです。その判断は、ワイヤーの種類や状況によって異なります。今回はねじっている部分の処理のようですが器具の劣化という事は考えにくいです。処理のあと、よくご自身であたらないか確認していただくか、あるいはねじった部分に接着剤のようなものでカバーするかだと思います。ワイヤーが細い場合は、お食事等でもねじった方向がかわり、あとであたる事もありますし、接着剤でカバーする場合も接着剤がとれてしまう事もあります。どちらも対処できそうな内容ですから主治医の先生にご相談されてみてはいかがでしょうか。
次にワイヤーの末端ですが、この部分の処理はねじっておくか、スパッとカットしておくかです。その判断は、ワイヤーの種類や状況によって異なります。今回はねじっている部分の処理のようですが器具の劣化という事は考えにくいです。処理のあと、よくご自身であたらないか確認していただくか、あるいはねじった部分に接着剤のようなものでカバーするかだと思います。ワイヤーが細い場合は、お食事等でもねじった方向がかわり、あとであたる事もありますし、接着剤でカバーする場合も接着剤がとれてしまう事もあります。どちらも対処できそうな内容ですから主治医の先生にご相談されてみてはいかがでしょうか。