最近の回答矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 12,606 件です。

矯正治療、再治療

  • 投稿者 aiu さん [23才 ] 2023年10月23日13時18分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右4番 上あご右5番 上あご左1番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 下あご右1番 下あご右4番 下あご右5番 下あご左1番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番

2021年からワイヤー矯正をしていました。上下4本抜歯し、親知らず上1本と下2本生えていたので歯科医に親知らずがあることも伝えたところ親知らずは抜かなくても問題なし!とのこと。(下2本は横に生えています。)
問題ないと言われたのでそのまま矯正スタート。ワイヤー着けているときはもちろん綺麗だったのですがワイヤー外して1年くらいリテーナーを着けていますが噛み合わせがすごく悪いです。しかも上の歯だけリテーナーを着けて下の歯は前歯6本をワイヤーで止めてくれてるだけなんですけど、下の歯はリテーナー装着しないのが普通なのでしょうか?
あと矯正をして前歯の正中がズレました。歯医者さんに伝えたところ錯覚でそう見えるだけだと言われました。近くで見ると正中がズレてて歯を出して笑うこともできないです。 歯科衛生士の友達にも前歯位置違うし噛み合わせひどいねぇと言われて悲惨です。
これって歯医者側に言ったら再治療してもらえるのでしょうか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

リテーナーをなくしてしまった

リテーナー(マウスピース型)をしてない間の後戻りに対する質問です。
現在非抜歯で歯列矯正(反対咬合)2年半の期間を終えリテーナー期間13ヶ月目なのですが、つい最近私自身の不注意でリテーナーをなくしてしまいました。なくしてから1日後に歯医者に行き歯形を取って貰ったのですがリテーナーが作り終わるまで一週間かかるとのことでした。このような状況で質問があります。

①なくしてから1日後に取った歯形は後戻りしてるでしょうか

②リテーナーをなくしてからの約8日間で後戻りした歯は新しく頂いたリテーナー(マウスピース型)で後戻りを改善できるのでしょうか。

身勝手な素人考えだとは承知しておりますが、以上お答えいただけますと幸いです。

固定式拡大装置の針金が刺さる

先日下あごの新しい拡大装置を装着して頂いたのですが針金部分が長くは下の左3番と2番の間の上から飛び出てる状態で唇に刺さり違和感があります。
装着したばかりで慣れれば問題ないのか担当医に言って針金部分を短くしてもらう事ができるか聞いたほうがいいのでしょうか。
また矯正開始から7ヶ月たちますが(現在上顎にMSE下顎にクワドヘリックス装着)未だに矯正をしている上で歯が動く時の正常な痛み、違和感なのか異常があるための痛み違和感なのかわからず担当医に言うか言わないかで迷うことが多いです。

歯の隙間について

お世話になります。
装置を付けて4年目に入り、最終段階です。
上の2番と3番の間に12ミリ程度の隙間があります。
見た目ではほとんど分かりません。
医師からはこの隙間が埋まれば完了と言われ、数ヶ月経ちますが、まだ埋まらずいつ終わるか分からないと言われています。
このまま待ち続けた方がいいのか悩んでいます。
この状態で装置を外すとどうなりますか?

歯が内側に傾いている

  • 投稿者 ちゃぷ さん [31才 女性 ] 2023年10月17日11時39分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

現在歯列矯正をはじめて2年程経ちます。元の歯は片方に八重歯があり出っ歯のガミースマイルでした。

上下4番を抜歯しており、その隙間を閉じていく過程も終盤になった時前歯2本が先端にかけて内向きに傾いていることに気がつきました。(全体的に少し内向きですが、その2本が一番内向きです)もともと歯茎がこんもりしているタイプだと思いますが歯が内側に傾いていることによりより一層こんもり感がすごいですしガミースマイルもつよく感じます。

これは治るんですよね?と確認したら内側にならない予定だったけど噛み合わせの問題で無理と言われました。どうしてもこの状態が嫌でセカンドオピニオンや転院先を探すか考えているのですが再矯正したら治るものですか?

またここ1年程両方の奥歯(7番?)がくっつかない状態で…≫相談の続きを見る

ブランケットオフ後の後戻り、リテーナーについて

  • 投稿者 アロエ さん [32才 ] 2023年10月17日07時54分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

今年の6月にブランケットオフしてから、毎日、取り外せるタイプのプラスチックとワイヤーのリテーナーを装着しています。

現時点で4ヶ月が経過しましたが、すでに前歯が突出してきたように思います。もともと上下ともに突出感がありガチャガチャの歯並びで、上下4本と親不知を抜歯し、表面のワイヤー矯正を2年半で終了しました。
リテーナーを使っていても、
こんなに早く後戻りしてしまうものでしょうか?

また、上下ともに奥歯の歯間の隙間が広く
(リテーナーのワイヤーが挟まる箇所はとくに)
食事の際にものが挟まり続けてしまい…

審美的な面を置いておいても、
機能面でも、せっかく矯正したのに…という悲しみと不安があります。

これは再矯正するしか解決できないのでしょうか?

保定期間中にでてきた親知らずについて

地元の矯正歯科で治療しているのですが、大学が地元ではないため半年1年に一回帰省のタイミングで通っています。

ここ一週間ぐらいで右奥上の親知らずが少し出てきました。
親知らずが生えてきたのはここだけです。
リテーナーで保定している途中なのですが親知らずが生えてきたことでリテーナーがはまらなくなったりすることはあるのでしょうか?
またやはりぬくべきでしょうか?

2級ゴムによる下顎後方回転の治し方はありますか?

  • 投稿者 ゆき さん [23才 ] 2023年10月13日18時20分
  • カテゴリー 歯列矯正 歯列矯正 治療中
  • お悩みの歯 下あご右7番 下あご左7番

下顎後退、上顎前突、叢生、開咬を治すために抜歯矯正をしたのですが、治療中に下顎奥歯挺出による下顎後方回転が起こった様で顎が長くなりました。
多分2級ゴムの使用中に起きたようです。

歯だけ見るとそこまでおかしくないのですが
後方回転して伸びた顎に合わせて上前歯を伸ばし噛み合わせを作ってしまった為、以前より口を閉じるのに力が入り違和感があります。あといびきが起きて、息がしにくく仰向けで眠れなくなりました。
保定までいってから気づきました。
できれば再矯正で治したいのですが、
治療中に起きてしまった下顎奥歯の挺出や後方回転は一般的にどのように治るのでしょうか?

矯正失敗でしょうか?

  • 投稿者 アマリ さん [32才 ] 2023年10月11日15時25分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご右2番 下あご右6番

開咬が原因で、上下で合計4本の抜歯をする矯正治療を始めて3年目になります。
外科手術との二択で、この程度であれば普通の矯正で治せると言われて決めましたが、治療が長引いていて問題が発生しているのではないかと不安です。
先月下の歯の装置が外れましたが、外れた途端、下顎の歪みが酷いことに気づきました。
噛み合わせも全体的に歯は当たるようになりましたが、上手く噛み合っているか分かりません。
正中もずれていて、左側の下顎が斜めに下がっているせいで口を開いた隙間が左右で大きく違います。
さらに、今月治療を受けた際に治療が荒く、何度も歯に強く当たる感覚があり、帰宅して鏡を見ると2箇所歯が欠けていました。
これだけ長い期間治療を受けてきて、もし失敗されているとしたらどうしたらいいのでしょうか?

半年間奥歯が浮いている状態について

  • 投稿者 あき さん [28才 ] 2023年10月30日15時40分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

2年半前からハーフリンガルで全体矯正をしています。
2年ほど奥歯にバイトアップをして、半年前にそれを外しました。矯正治療自体は続いています。

ですが、バイトアップを外して半年間ずっと奥歯が浮いている状態で、上顎左右3番しか下の歯と噛み合っていないため、次の点についての専門的なご意見を伺いたいです。

①「バイトアップを長期間やると奥歯が沈んで良くない」というご意見をみかけたのですが、2年もバイトアップをすることは通常ないのでしょうか。

②バイトアップは奥歯に薄っすらとだけ盛る方が多いと思います。私は高さ5mmほどあったのですが、一般的ではないのでしょうか。

③「バイトアップを外したら奥歯が浮いていたが、数週間で噛み合うようになった」という話も多いようですが、半年経って…≫相談の続きを見る

ご飯が噛めません

  • 投稿者 ぽんず さん [33才 女性 ] 2023年10月10日12時34分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療中
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご左6番

ワイヤー矯正中なのですが、上の歯6番に金具をつけ、上顎に針金の器具を付けています。
この6番の金具を付けたところ、他の歯よりも高さが出ているのか、きちんと噛み合わせが出来ず、ご飯が噛めません。
これは当たり前なのでしょうか?
奥歯はそこまで痛みがないので、ご飯が食べたいのに、噛み合わせが出来なくて食べられません・・・

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
医療法人栄華会 大阪天満橋Y&Y歯科 (大阪府大阪市中央区) 院長 : 与謝野 漣
うえさか歯科 (大阪府箕面市) 院長 : 上坂 宗敬
秋葉原リヨンドール歯列矯正歯科クリニック (東京都千代田区) 院長 : 平澤 建太朗