最近の回答矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 12,606 件です。

近くに歯科矯正できる病院がない。

自宅が田舎すぎて歯科矯正を考えているのですが通える距離にありません。村に住んでおり通いたいと思っていた病院まで片道5時間はかかります。子供もいるので頻繁に通うのは難しいのですが、諦めるべきでしょうか。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

ご飯が噛めません

  • 投稿者 ぽんず さん [33才 女性 ] 2023年10月10日12時34分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療中
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご左6番

ワイヤー矯正中なのですが、上の歯6番に金具をつけ、上顎に針金の器具を付けています。
この6番の金具を付けたところ、他の歯よりも高さが出ているのか、きちんと噛み合わせが出来ず、ご飯が噛めません。
これは当たり前なのでしょうか?
奥歯はそこまで痛みがないので、ご飯が食べたいのに、噛み合わせが出来なくて食べられません・・・

歯肉切除について

  • 投稿者 あさひ さん [34才 女性 ] 2023年10月06日11時02分
  • カテゴリー 歯列矯正 歯列矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右6番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左5番 上あご左6番

上下ともワイヤー矯正で18か月目の矯正中です。

元々、重度のガミースマイル、上顎突出でアンカースクリューを上顎4本入れて、現在前歯を下げて、抜歯の隙間を埋めていく段階です。

ただ、上側の歯茎が歯を覆い被さりガミースマイルや牽引もあまり進んでいません。
上側の歯茎がやはりまだ目立ってしまうので早いうちに歯肉切除をしたいのですが、
矯正中に歯肉切除は可能なのでしょうか。
やはりブラオフまで待つしかないのでしょうか。
ご回答いただけると幸いです。

リテーナー紛失について

7/2リテーナーを始めました。9月29日、不注意でリテーナーを捨ててしまいました。
医院に連絡し、10月17日に新しいリテーナーを受け取ります。それまで2週間程度保定なしの生活となり、後戻りが心配です。自業自得で恐縮ですが、以下が気になるのでご意見いただけますと幸いです。

1. どのくらい後戻りしてしまうでしょうか
2. ホワイトニング用マウスピース装着でどのくらい後戻り防止に良いでしょうか。
→担当医からは「17日まで使う分には充分。つけていればある程度は保定効果がある」という意見をいただきましたが、そうは言われても心配です。

このマウスピースで応急措置を期待できるのか、もしくはあまり意味がないのか…不安なのでご意見お伺いしたいです。

参考用に治療歴を一応記載させて…≫相談の続きを見る

歯根が浮き出ている状態の改善方法

前歯が少しガタガタしていたのを治すため、2年前から非抜歯矯正をしております。

しかし、治療の過程で下の前歯の歯根が歯茎から浮き出るようになってしまったためご相談させてください。

下の親知らずは元々抜いていたため、アンカースクリューを使って奥に下げており、IPRなどはしていませんでした。

しかし、下の前歯数本の歯根が歯茎からうっすら透けており、歯茎から飛び出てこないか心配しています。

歯肉退縮のように歯根が完全に出ているというよりは、3mm程うっすら見えるという感じです。

これに対して、何か改善策などはございますでしょうか。
IPRなどを行って前歯を少し内側に入れることで改善するのか、もしくは諦めるしかないのか、少しでも情報があればご教示いただけますと幸いです。…≫相談の続きを見る

開咬の矯正について

小さい頃から鼻が悪く、現在は鼻呼吸なのですが面長で開咬です。
開咬だと将来歯を残せないことを聞いて矯正を考えているのですが私は昔から虫歯になりやすく、親知らずも4本生えてて、上前歯の間にも過剰歯が1本埋まっています。
今ですらフロスも使って丁寧に歯磨きしてもちょこちょこ虫歯が見つかる状態です。

親知らずはメリットにもなるらしいし、矯正で虫歯になるのも怖いし、抜歯で一気に歯の本数が減ることや、大がかりな手術になりそうなのも怖いと思ってしまいます。

今のところ顎関節症などもないのですが、50代.60代など長期的な視点からみるとやはりいずれは矯正するべきでしょうか?

そもそも開咬だとそんなに歯を将来残せないものですか?
開咬の問題点も記事を読んで理解できますが、キュウリとか…≫相談の続きを見る

歯列矯正中の噛み合わせについて

突然の質問失礼いたします。
現在表側ワイヤーでの歯列矯正を始めて2ヶ月になります。
先日下の歯も装置をつけ始めて上下の矯正を始めたのですが、
下のブラケットと上の歯がぶつかり、噛む時に隙間ができてしまいます。
少し顎をずらすと問題ないですが、非常に噛みづらい状況です。
このような状況は一般的でしょうか。
かかりつけ医にも相談しますが、他の先生方にもお伺いしたくご連絡いたしました。

何卒よろしくお願いいたします。

オーバージェット5mm。抜歯した方が良いですか?

私は前歯2本が出っ歯で、5mmのオーバージェットです。
単刀直入に言うと、抜歯した方が良いですか?非抜歯でも良いですか?
歯医者さんからは、前歯2本が前に出っ張ってるだけで、前歯以外の他の歯並びは良いと言われました。
今は非抜歯でワイヤー矯正を進めています。

矯正の結果、前歯が暗くなりました

  • 投稿者 たなか さん [52才 女性 ] 2023年09月25日15時53分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番

娘がアライナーでの矯正で2020年から始めています。
2年の予定より時間がかかっておりますが、大分歯も揃ってきて後少しというところで、一ヶ月ほど前に上顎の前歯を少し削り新しいアライナーに変えたところ、歯が染みたりつけていると痛くなる症状が出たため、医師に相談し、しばらくアライナーの使用を中止しました。
指示に従ってつけないでいましたが、1週間ほどたって黒く変色してきて一ヶ月経っても消えません。染みるのも治りません。
レントゲンを撮ったところ歯の根本が炎症しているということで、充血したため黒くなったということでした。今後の矯正は一旦お休みしてリテーナーをつけることで今の状況を維持しながら様子を見て、また矯正に入ることになりました。
ただ黒くなった歯は元に戻る可能性は低いそうです。また今…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
医療法人栄華会 大阪天満橋Y&Y歯科 (大阪府大阪市中央区) 院長 : 与謝野 漣
うえさか歯科 (大阪府箕面市) 院長 : 上坂 宗敬
秋葉原リヨンドール歯列矯正歯科クリニック (東京都千代田区) 院長 : 平澤 建太朗