治療中矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,397 件です。

歯の根っこが露出してきた

  • 投稿者 ふあん さん [30才 女性 主婦] 2020年06月17日19時44分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご左4番

上下とも親不知は計4本全て抜歯し、矯正装置をつける際には上は前から左右4番目、下は前から左右5番目を計4本抜歯してから、出っ歯の矯正治療を裏側矯正で行ってから約1年半になります。
30歳です。

左下は抜歯部分の隙間があと5ミリくらいまで近づいてきたのに、右下はまだ1センチくらい空いていて、さらに4か月くらい前から歯が下がり始めました。毎月の調整で先生にその懸念を伝えてきましたが、特に説明はないため大丈夫なのかなと思っていたら、右下の前から4番目の歯が下がりすぎて、根っこが歯茎から出てきました(ほっぺた側の歯茎から)。
心配ですが矯正はそのまま続けています。
先生からはこういうこともあると言われました。
この治療は失敗なのではないか不安で、病院を変えるべきか考えています。
この歯茎から歯が出てきたものは治るのでしょうか。
左右で歯の動きが大きく違い、右下だけ歯並びが下がっているのも不安です。
歯茎から歯が出てきてしまっていて、今後のリスクも教えてほしいです。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

隙間がうまらない件

私は上の前歯の右側がねじれてしまっていたため矯正をおこなうことに決めました。
抜歯が嫌だったので、トランスパラタルアーチ?をつけて、隙間を作る方法で対応してもらいました。
いま始めて1年半で、前歯はきれいになりましたが、
右上の5番と6番の間の隙間が全然埋まりません。
一時は隙間が埋まっていたのに、いつのまにかこの隙間がなぜか開いてしまっていました。
院長にこの隙間は埋まらないのか確認したところ、
歯と歯はくっついてるのでこれ以上うまりません。
あとは歯茎がさがってるからと言われましたが
歯茎がさがっていたとしても、3ミリくらい隙間が空いてるので、歯茎がさがっているとかいう問題でもないとおもいます。

隙間については、歯の外側が3ミリ程度空いていますが、
歯の内側はほぼ…≫相談の続きを見る

下顎と噛み合わせのずれ

  • 投稿者 杏仁豆腐 さん [30才 女性 会社員] 2020年06月16日13時33分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

現在矯正中(上下4番抜歯)です。3年ほど前から通い始め、装置がついてから2年以上経過しています。
噛み合わせと下顎のずれについて心配なところがあり、相談させていただきます。

以前担当医から噛みやすいところで噛めばいいと伺ったため、下の歯の正中線は左に歯半本ほどずれるが
上下に歯の隙間ができないところでずっと噛んでいました。
よくよく自分で歯を見てみると左の最奥歯は下の歯が少し外に出た状態、上の歯は少し内側に入った状態(倒れているわけではないです)となっていて
右側は下の歯5〜7番あたりが内側に入った状態となっていました。
治療を始める前からなのかはわかりませんが全体的に下顎が左に流れた状態で、正中も下の歯が左に歯半本分くらいずれています。

抜歯した隙間は既に閉じていて大…≫相談の続きを見る

ワイヤー表側矯正、抜歯あり

  • 投稿者 茶トラン さん [44才 女性 会社員] 2020年06月16日07時41分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左7番

はじめまして。どうぞ宜しくお願いします。
先月から抜歯表側ワイヤー矯正を開始しています。
前歯の重なりと傾斜が気になっていたので、ようやく決心し、始めました。上左右5番を抜歯して2週間後に初回のワイヤーをつけてもらいました。てっきり6番(輪っか状の金属をはめてあります、金属から針金が伸びていて前歯の後ろのくぼみに円形の薄い樹脂がフィットする構造で、6番の歯が前に動かない様にする為の装置との事です)までワイヤーを通すものだと思っていたのですが、初回は前歯8本のみ束ねたので、ひと月経過する今、前歯がギュッと束ねられたせいで中切歯はさらに重なり、軸は斜めのままです。毎日写真を撮って変化を見ていましたが、抜歯した方向へは微塵も動かずです。疑問と不安が生じてしまい、ご相談します。まず、軸を直してか…≫相談の続きを見る

再治療について

こんにちは。

訳があり
10年くらい歯の矯正をしております。
(.そろそろ終わるころになりました)
流れは今28歳ですが高校生のころから矯正して
ます。歯並び自体はガタガタではないのですが
前歯が隙間があるということで、はじめたのと
小さいころに上の歯の乳歯が埋まってしまい、
その乳歯をとり、でてくる大人の歯をつめるため
にはじめました。
矯正自体は2年程で完了するとのことでしたので
就職先が地方になったので、もう大丈夫なのかと思い
治療にいけるのが
がんばって2ヶ月に一度しか治療にいけない状態でした。
それが原因なのか、治療が今にいたります。

結果的には下の歯が顎の骨と
くっついているため動かせないという点と
以前乳歯をとったあとに生えてきた歯が斜…≫相談の続きを見る

乳歯を抜いて矯正したい

私は生まれつき永久歯がなく乳歯のままの歯が1本あります。
その歯が数年前に虫歯になりできるだけ歯を残す形で銀歯の詰め物をしていたのですが、最近、冷たいものや熱いものが少し染みるように感じ、診てもらったところ、その歯の根の部分が溶けだし、歯茎が炎症を起こしているとの事でした。私はもうその歯を抜いてしまいたかったのですが成長段階であるこの時期に抜くとその後が大変で今はとりあえず薬を塗ってシール(セメント?)で蓋をされました。
私はちょうど下の歯が多少ガタついているのでその歯を抜いて矯正できたらな、と思っていたのですが、上の歯とのかみ合わせの問題もあって矯正は難しいと言われました。できれば入れ歯はしたくないのですが矯正で治すのは困難なのでしょうか?

この場合、矯正は可能ですか?

  • 投稿者 みぃ さん [30才 女性 会社員] 2020年06月15日23時37分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご右6番

右上6番の歯を抜歯しなくてはいけなくなりました。(数年前に虫歯で神経を抜き、予後が悪いため)

インプラントや入れ歯は少し抵抗があり、かといって噛むときによく使う歯がないのも困ります。。
そこで、矯正で右上7番の歯を手前に寄せることは出来るのでしょうか?

親知らずは4本ともすでに抜いてしまっています。また、歯並びは全体的に現状問題なく、このことがなければ矯正の予定はないです。

矯正歯科に10年通っています。

矯正歯科を19歳のときにはじめて、今年で10年目になります。
途中で病院が変わり3年ほど空いてしまいましたが、5年は同じところに通っています。ここ1年は『もうすぐ取れるよ』と毎回言われるのですが、一向にとる感じがありません。
今回も削った歯が隙間がなくなったら終わり、と言われたのに今度は『下の歯の左側が少し出てきているから、今度は下の左にインプラントを装着しましょう』と言われました。矯正って終わりが無いんですかね?美容整形のように終わりがなくずるずる言ってるような気がします。自分でもう終わりたいというべきでしょうか。それとも他の歯医者さんに行って現状を見てもらうのがいいのでしょうか。

歯が動きません。

  • 投稿者 ななか さん [25才 男性 会社員] 2020年06月15日21時38分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番

昨年の10月ごろ生えてこなかった犬歯を下ろすため、歯茎をレーザーで焼き、露出した歯に器具を装着し引っ張って降ろしています。しかし今月歯が骨と癒着して動いていない可能性があると言われました。歯茎の表面から目視で見ると歯の面積が大きくなってるようには見えるのですが、レントゲンの比較ではあまり動いていないように思えるといわれました。もし動かなければ歯を抜いてインプラントにするしかないとのことだったのですが、どうにかこのまま降ろす事は出来ないのでしょうか?出来る限り自分の歯で生活をしたいのです。

費用について

  • 投稿者 スヌーピー さん [30才 女性 主婦] 2020年06月15日19時51分
  • カテゴリー 成人矯正 費用と保険について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番

※前回のご相談内容はこちらです。

先日お返事有難う御座います。
ご返信頂いた事を改めて相談お願い致します。
リバースカーブ1本6万円と言われています。
クリニックは一般治療や歯列矯正、ホワイトニングやインプラント治療など行う歯科です。
只今歯列矯正6ヶ月。
次回の調整日はリバースカーブを使用するとの事です、しかし支払いができない為他の矯正法がないか、もしくは歯列矯正を中断すべきか悩んでいます。

矯正治療、保定期間について

こんにちは。
矯正治療は小学校高学年から始めています。

現在は治療が終わり、保定期間ということでリテーナー(マウスピース、ワイヤー固定)を使用している状態です。
記憶が曖昧ですが保定期間が始まってから少なくとも6年は経っています。
ネットなどで調べると保定期間は一般的に2~3年ほどと書いてありました。
人によって期間が違うとは思うのですが、矯正治療も小学生から始めていますし、私の治療期間は長いのではないかと感じています。

今は半年~1年に1回の通院で大丈夫ということでそんなに通ってはいないのですが、住んでいる場所も遠くなりもうそろそろ治療を終わらせたいです。
担当医と話していても終わる気配がなく、いつ終わるのか分からないことに対してモヤモヤしています。
保定期間はずっ…≫相談の続きを見る

ガミースマイルについて

よろしくお願いします。
現在、抜歯の上ワイヤー矯正を行なっています。
当初は出っ歯がとにかく気になり矯正を開始しましたが、徐々に歯間が広がりブラックトライアングルがみえるようになり、ガミースマイルの状態は改善されるのか気になりはじめました。
前歯が大きくガミースマイル状態なのでとても目立ちます。
アンカースクリューは入れていますが前歯を引っ込めるだけに使用するのか、ガミースマイルも改善されるのか…。

通常、話に出ていなければガミースマイルは放置されてしまうのでしょうか。
また、予定にない状態からガミースマイルを治すとなると期間はどれくらいのびるのか、通常の矯正と並行できるのか、ご教授いただけますと幸いです。

仮歯について

  • 投稿者 そら さん [32才 女性 会社員] 2020年06月14日14時29分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番 下あご右4番 下あご左5番

抜き歯をしたところの仮歯についてお聞きしたいのですが、仮歯は抜く前に形をとるものなんでしょうか?
あと下の歯の仮歯はつけることは難しいのでしょうか?
上はつけてもらえたんですが下はバネがあるから無理と言われたんですが…ちなみに上の歯も仮歯のところがバネになってるので、なぜ無理なのかわかりません。

リテーナーについて

初めまして。

ブラケットの装着が終わり, リテーナー(ワイヤー)を3ヶ月ほど前からつけはじめました。これまで1度もつけ忘れはありません。しかし今日, 用事があって家を3日空けることになったのですが洗浄液に入れたまま家に忘れてきてしまいました。


下の歯の裏側には固定でワイヤーが一部分つけられているので大丈夫なのですが上の歯並びが3日間でどれほど変わってしまうのか心配です..。

歯列について

  • 投稿者 みみ さん [20才 女性 会社員] 2020年06月14日06時34分
  • カテゴリー 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番

初めまして。お聞きしたいことがあります。
私はもともと歯が26本(上14本、下12本)で、舌の癖や親知らずの影響もありオープンバイドとの診断を受けました。治療計画として審美ブランケットをつけ、上の歯(前から4番目の歯)を左右抜歯し、奥に戻していくという感じです。ブランケットで奥にいかなかった分はインプラント装置をつけて隙間を閉じていこうという計画になってます。親知らずも抜歯していかないといけません。
今年1月にブランケットを装着して、2月の上旬に抜歯をし、上顎奥歯固定のパラタルバーもつけています。歯並びは前より少しだけよくなってると家族からも言われ、そんな感じは自分でもしています。
ここで気になるのですが、私は上の歯列が少し斜めになっています。全部が斜めになっているのではなく、右の1番…≫相談の続きを見る

非抜歯の歯列矯正

  • 投稿者 有馬 さん [22才 女性 会社員] 2020年06月14日04時28分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番

私は顎が小さいため歯並びがガタガタで上に八重歯が2本あります。
22歳にして表側ワイヤーで歯列矯正を始めました。
歯の噛み合わせが良いらしく非抜歯にて治療中です。
上下共に親知らずが生えてきており、その親知らずも位置がいいため抜かずに矯正をすすめようとことなのですが、治療終了時に出っ歯になってしまわないか不安です。
担当医には、引っ込んでいた歯が前に出るから一度出っ歯になってしまうけど、治療が進めば改善されるから大丈夫。どうしても歯を抜きたいと希望する際は抜きますよ。とご説明を受けています。

歯列矯正中の費用について

  • 投稿者 SNOOPY さん [30才 女性 主婦] 2020年06月13日20時23分
  • カテゴリー 成人矯正 費用と保険について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番

現在歯列矯正6ヶ月に入り歯並びや噛み合わせが順調に揃っています。悩み事はというと……次回の調整時に特殊ワイヤーが使用されるのですが代金が数万円とご時世も重なり支払いが間に合わない状況です。
暫くは特殊ワイヤーではない今迄通りのワイヤー治療をしてほしいと医師に伝えたいのですが、法律や治療的に無理でしょうか?

マウスピース矯正

  • 投稿者 花 さん [27才 女性 会社員] 2020年06月11日23時00分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番

今マウスピース矯正をしています。
乱杭歯で八重歯と右前歯が隣の歯に重なっています。
これぐらいなら抜かなくても治ると言われ
開始しましたが1年経った今全く変わりありません。寧ろ悪化してる気がします。
その事を聞いてみても、隣の歯に押されて動いてるんだねーで終わります。そんな物なのでしょうか?
そして、この状態で歯を削り続けたら歯に良くないから
歯の神経を抜いて半分に削ると言われました。
ちょうどその横の奥歯は神経を抜いてる歯なので、
そっちを削る事は出来ないのでしょうか?
奥歯はあまり小さくしない方が良いんですか?

かみ合わせについて

初めまして。よろしくお願いします。
表側矯正で装置を付けて、上が1年半、下が3ヶ月です。
元は上が両方八重歯で下もガタガタでした。
左上の7番が神経なしの銀歯だったので抜歯し、親知らずを生かす治療です。下は親知らずを抜歯しました。
現在、隙間はあるものの、7番があった所は大分埋まってます。ただ、親知らずの高さが6番とはかなり違う気がするのです。上下を噛み合わせても6番は下と噛み合いますが、7番と上の親知らずは噛み合いません。食べ物が噛めません。6番も下の6番が内側に倒れていたのが治って来ているからなのか、食事をすると物凄く当たる感じです。歯が痛まないか心配になります。隙間が埋まっても、親知らずが小さいので噛まないのでは?とかなり不安です…今はゴム掛けをしています。上の両6番にゴムが掛…≫相談の続きを見る

矯正終了時の咬み合わせ調整

  • 投稿者 TG さん [32才 男性 会社員] 2020年06月11日10時52分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

昨年からマウスピース矯正を行っており、今最後の段階です。
ただ、両側奥歯の上下に隙間が空いており、咬み合っていない状態です。隙間は、おそらく数ミリ(1〜2ミリくらい?)ほどです。

食事のときにそれほど不便を感じることはないのですが、一部の歯だけカツカツ当たっている感覚で、気持ち悪いです。

歯科医に相談すると、

「最後のマウスピースを2週間くらい半日だけ装着にしてください。そうすれば奥歯が自然に伸びて咬み合ってきます。2週間後にまだ咬み合っていないところは削って調整しましょう。」

とのことでした。

もう年齢も30代なのですが、たった2週間で奥歯が伸びる(?)なんてあるのでしょうか?結局変化せずたくさん削って調整されるのでは、と不安です。

上記のような対応は…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
名古屋西矯正歯科クリニック (愛知県海部郡) 院長 : 平澤 建太朗
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮
医療法人信成会 戸渡歯科診療所 (京都府長岡京市) 院長 : 中 智哉