治療中矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,396 件です。

矯正を外す時の状態について

こんにちは。
上下裏側矯正中です。現在は月に一回ワイヤーは変えず、ワイヤーの上にかけるゴムのキツさや、かけ方を変えて調整しています。もう少しで外す予定なのですが、外す前にご相談したいことがあります。

見た目を重視すると噛み合わせが少し悪くなり、(左右アンバランスになる感じ)
噛み合わせを重視すると見た目が少し変わってしまうため、どちらを選んだら良いか迷っています。

少しでも噛み合わせがいい状態で外した方が、外した後の状態も良いのでしょうか?
それとも、外した後は自分の噛み合わせに自然と合うのであれば、見た目が気に入っている方で問題ないでしょうか?(全然噛めなくなってしまう訳ではないです)

また、噛み合わせがいい時は歯と歯の間がきゅっと締まっているのですが、ぎゅっと締めた状態の方が矯正を外した後も緩みにくくなるものなのでしょうか?

(その後リテーナーが必須なことは承知しております。)


先生とはコミニュケーショが取れず相談しずらいので悩んでいます。こちらで他の先生のご意見もお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

アンカースクリューによる遠心移動について

出っ歯が気になり、矯正歯科(認定医の元)で歯列矯正を始め数ヶ月ほどになります。
表側ワイヤー矯正をしていますが、非抜歯選択のため、左右の上顎6.7番にオープンコイルをつけ、7番から1本ずつ後ろへ動かしている状態です(下顎はまだ何もついてないです)。
また、その反動で1~6番の歯が前にでないよう上顎だけマウスピースをしています。
上下親知らず4本は矯正開始前に抜歯済です。

先月アンカースクリューを2本挿入していただきましたが、挿入場所に疑問を感じます。
挿入場所は、上顎の左右2.3番の間です。
本来であれば6番の歯の上あたりに挿入、アンカーを固定源にし、前の歯を後ろに下げていくものだと認識していますが、ガミーでもないのに、なぜこのような場所に挿入されているのでしょうか?
私の…≫相談の続きを見る

先天性欠如歯について

高3の娘について、相談です。
小4年生から矯正歯科で治療しています。
先天性欠如歯が6本あります。高校の部活でクラリネットになり、治療はいったんストップしています。部活も終わったので治療の再開となるのですが、欠如歯の場合、インプラントが最良の治療方法なのでしょうか?
どうしても金属を埋め込むことに抵抗があります。
何か別の治療方法ありますでしょうか?

顎変形症手術後の治療について

昨年下顎前突症と診断され、顎変形症治療のために先月SSRO手術を受けました(歯科での最初の検査では上顎劣成長下顎過成長と言われました)。術後すぐは下の前歯が上の前歯の後ろに収まっていることを喜んでいたのですが、別の2つの症状が改善されておらず、ここで相談させていただきたいです。
下顎を後ろに下げることで、術前の舌のサイズが口蓋?上顎の歯列弓?と合わず溢れそうな状況が改善されると思っていました。しかし、術後舌を正しい位置に置くと、術前よりは改善されたもののやはり舌と口蓋のサイズが合っておらず舌先が前歯の裏に重なります。
また、もともと上顎の咬合平面が傾いています。口腔外科の先生は初診時に上顎が傾いてることに気づいていたため、上顎を手術するリスクとメリットを天秤にかけた結果、下顎単独手術に決…≫相談の続きを見る

治療でクラウンの歯は圧下したり挺出したりしますか?

  • 投稿者 シニョク さん [20才 男性 学生] 2021年09月20日13時11分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

出っ歯を治すために上だけ4番を抜歯して表側ワイヤー矯正を始めました。
気になったことがいくつかあります。

私は右上6番が銀のクラウンでバンドに装置がついています。
クラウンの歯は治療で圧下や挺出したりして矯正を始める前の高さから変化することはありますか?

上の左右1番の間の少し上に固い筋があると思います。
この固い筋は治療で左右に移動したりしますか?

【保定装置】フィックスリテーナーについて

はじめまして。
ご回答をいただけましたら幸いです。

現在下顎はブラケットも取り、フィックスリテーナー(10本分)+ qcmリテーナーをしています。

上顎も同じようにしようとしている最中で、ブラケットはまだついていますが、フィックスリテーナーを付けてもらい、その後型取りをしてもらい qcmリテーナーの完成を待っている状態です。

上下ともに2本ずつ抜いていて12本ずつあります。
そして上の歯も10本分フィックスリテーナーが装着してあります。(何番とか分からずにすみません。)
ですが、上顎に関しては一番後ろの接着剤が取れてしまい、週明けに電話して再度付け直してもらいますが、今後もすぐ取れそうだなという気がしていて、上顎については左右共に一本分外してほしいなと思っています(1…≫相談の続きを見る

ブラケットオフ後、歯がしみる

昨日、ブラケットオフしました。そして、昨日からトゥースポジショナーを使ってます。


しかし、左下の奥歯をブラケットのカス?を削ってるとき、少し痛みがありました。言おうかと思ったのですが、言うのを忘れてしまいました。

家に帰って水飲んだり、歯ブラシするだけで、左下の6番がしみます。しみるのは、一般的にありますか?このコロナの時期なので、病院へは電車で行くところ、今は旦那さんに車で一時間半かけて送ってもらってます。ぱっと行くには悩んでしまいます。どのくらい様子みたらいいですか?

アンカースクリューを打つと歯が傾きますか?

表側ワイヤーの歯列矯正も終盤に差し掛かり、昨日、歯列全体を後方へ下げるため奥の4箇所にアンカースクリューを打ちました。(親知らず抜歯済み)
7番と6番の間付近に打たれましたが、下顎右7番の歯が噛むと若干痛みがあり、さらに以前より歯が内側に傾いたように思います。左と比べるとやはり傾きに差があり、噛み心地も若干変わった感じがします。

痛みは全然我慢できるほどの軽いものですが他の歯は無痛なので気になります。

アンカースクリューを打つことによって歯が内側に傾くのはあり得ることですか?治るのでしょうか。

矯正中のコルギについて

歯科矯正中にアンカースクリューを入れ込むことになりまさした。アンカースクリューが入っている間はコルギはできないのでしょうか?インプラントはできないと聞きました。。

装具の外す時期について

  • 投稿者 nao さん [20才 女性 会社員] 2021年09月15日19時52分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番

再矯正をして約1年がたちます。来月あたりで歯を動かすのが終了となります。その後、保定期間に入る予定で、リテーナーを使用する予定です。ただ、後戻りが心配で 今つけている装具をもう少し長くつけていたほうがいいのではと思うのですが、一般的に動かし終ったあと、装具はどのくらいの期間で外しているのでしょうか?

左右非対称 6年前上2番抜歯済 

失礼します。かなり悩んでいるので相談させてください。夜だけでなく日中も悩んでしまっています。
元々顎が小さく歯並びが悪いです。
上 両方2番が後ろに下がり、右はほぼ1番の後ろにあった状態
そこで上右2番(右下5番 上下左親知らずも含む)
を6年前に抜いて1と3がいい感じになり満足しています。
下は現在、3番が出て4番が内側にきている状態で
ワイヤー歯列矯正を始めました。

ご意見お聞きしたい点3点あります

1つめ
抜歯の前に何故ワイヤーをつけるのか
ドクター(2-3人コロコロ変わる)が上顎2番を抜歯をお勧めして頂き
現在2番以外ワイヤーがついた状態です
次回下顎のワイヤーをつけるみたいです。。
下顎は4番抜歯するみたいですがワイヤーをつけた後とのこと、疑問でし…≫相談の続きを見る

ワイヤー矯正中の頭痛、噛み合わせについて

1週間前から表側矯正を始めています。元々奥歯のかみ合わせは悪くなく、前歯の叢生と左下4番目が外にずれておりものが挟まることがストレスで始めました。精密検査の結果非抜歯で途中で削る可能性はあるが並べられるといわれました。今は上のみブラケットとワイヤー装着してます。上の歯は第2歯が前歯の後ろにあり、また1歯も左が右に数ミリ乗る形でガタついてます。それほど出っ歯と感じたことは無かったので、抜歯か非抜歯かで少し迷っており、その中で非抜歯でできるといわれ、始めました。
装置をつけて数時間後に痒みのような痛みがではじめ、噛む時はむず痒くてたまりませんでした。数日すればなれるかと思っていたのですが今度は、噛み合わせが少しズレてきたのか、元々夜も食いしばる癖があるようで頭痛が出てきました。割とこれがしんど…≫相談の続きを見る

噛み合わせの深さの治療期間

4本抜歯しました。いま下の歯の抜歯の穴を埋めています。そのあと上の歯を埋めるそうです。過蓋咬合ですが、1年経っても噛み合わせが深いままで心配です。あと1年で矯正終了と言われてますが、歯の高さの治療は時間がかかると聞いたことがあります。1年で噛み合わせの深さは治るものでしょうか?上の歯は下がっており下の歯は上がっています。下の歯のブラケットは見えません

取り外し可能な矯正をサボってしまった。

  • 投稿者 こはる さん [12才 女性 学生] 2021年09月13日10時18分
  • カテゴリー 治療中

取り外し可能な矯正をサボってしまいました。矯正をつけようとしても付けられなくなっていてあと3mmくらいで入りそうなのですがギリギリ入らなくなってしまいました。まだ小学生でよく分からないけどこれはもう作り直すしかないのでしょうか?またどうした方が良いのでしょうか?

アンカースクリュー、口ボコについて

抜歯矯正を始めてから、約5ヶ月が経ち歯の隙間も残り3、4mmという所です。
口ボコを治したくて矯正を始めたのですが、写真で見てもあまり口元が引っ込んでないように感じます。

最初の説明の段階ではイーラインに丁度収まるようになると言われてたのですが、そうなるか心配です。
また自分としてはもう少し引っ込めたいなと思っています。
隙間がほとんど埋まってきてるこの状態で、アンカースクリューなどを使い口元を下げることは可能なんでしょうか?それとも隙間が狭いとあまり意味がないんでしょうか?

歯列矯正 隙間ができた

  • 投稿者 umi さん [31才 女性 会社員] 2021年09月12日07時19分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療中
  • お悩みの歯 上あご左4番

こんにちは。

上下2本ずつ計4本抜糸し、ワイヤー矯正を初めて3ヶ月が経ちました。
歯の動きも早く順調なのですが、上の右側の隙間はほぼ埋まったのに左側の4番目の歯の位置には歯の半分ぐらいの大きさの空間が残ってしまいました。

先生からは正中線がずれてもいいならその隙間は埋めることができるし、正中線をずらしたくないなら白い詰め物で隙間を埋めれるという言われました。

正直どちらも気が進まないのですが、この2択しか選択肢はないのでしょうか?どちらも回避することは不可能でしょうか?

上顎前方牽引装置の使用年齢

娘(12歳になりたて)の矯正についてです。
反対咬合で、1年生か2年生くらいから矯正歯科に通っています。
今のところ第一期治療のみの支払いをしています。
最初にリンガルアーチと上顎前方牽引装置を使用し、半年ほどで上の歯がしっかり前に出てくれましたが、歯並びにあまり問題がないのか、その後は乳歯を早めに抜いたくらいでブラケット等も使わず今に至ります。
下顎の成長に伴い、1、2程前から切端咬合になりました。
先生にもう一度牽引装置は使えませんかと話すと

『あれはあまり長い期間付けると負担になるから、使うとしても終わりがけに短期間装着する感じかな』

と言われたので、ずっと待っていました。
同じ歯科ですが二人の先生に診て頂いているので、途中でもう一人の先生にも切端咬合はもうどう…≫相談の続きを見る

前歯

  • 投稿者 くりりん さん [23才 女性 会社員] 2021年09月10日21時17分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

最近やっとリテーナーに変わり、ワイヤーが着いてた時は気付かなかったのですが、今度は前歯が斜めに出てる感じに見え気になり出したのですが、これからのリテーナーで徐々に引っ込む等はあるのでしょうか?

抜歯箇所について

  • 投稿者 あか さん [27才 女性 会社員] 2021年09月10日12時15分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 下あご右4番 下あご右5番 下あご左4番 下あご左5番

口元の突出感、下の歯の叢生を治したく、矯正治療中です。

上下の4番を抜歯する予定ですが、下の歯の抜歯箇所について、不安を感じています。
私は、下の5番の歯の歯茎が左右ともに下がっており、時折歯の根本の部分が痛みます。また、以前5番の歯の下辺りの顎が痛くなったことがあり、その際に、当時通っていた歯科医院で5番の歯の尖っていた部分を削っています。
4番の歯は、現状歯茎もそんなに下がっておらず、歯を削ったりしたこともありません。

そのため、下の歯については4番を残し、5番を抜歯できないかと思うのですが、このような状況であっても、4番を残すメリットより5番を抜歯するデメリットの方が大きいでしょうか?

インビザライン治療中に正中がずれてきた

  • 投稿者 あーちゃん さん [42才 女性 会社員] 2021年09月09日21時40分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご右1番 下あご左1番

インビザラインで矯正を始めて、2年弱です。
やや前歯の突出がある乱杭歯でしたが、非抜歯でIPRをして矯正しています。

最近、口を閉じた顔が歪んできたと感じ、歯列を確認すると、前はずれていなかった正中がずれていました。
担当医に相談すると、片側でばかり噛んでいるためだろうとのことでした。

骨の問題でもなく、インビザラインも浮かずにしっかりフィットしており(一旦終了し、再作成後にスタートして数ヶ月です)、なぜそうなるのか説明を求めましたが、理解できる説明ではありませんでした。
そのため、本当にそれが理由なのか、治療に問題はないのか、不安になっています。

ご意見お聞かせいただきたく存じます。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
名古屋西矯正歯科クリニック (愛知県海部郡) 院長 : 平澤 建太朗
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮
医療法人信成会 戸渡歯科診療所 (京都府長岡京市) 院長 : 中 智哉