東京日本橋エムアンドアソシエイツ矯正歯科
増岡 尚哉先生
マウスピース矯正に力を入れて全国展開する歯科医院の代表取締役
全国(東京、大阪、名古屋、札幌、福岡)に分院を持つ『エムアンドアソシエイツグループ』代表の増岡先生。患者様に納得いただける治療を提供するために、常に前進し続けています。志を同じくする若手の矯正歯科医師の指導・育成にも力を入れ、正しいマウスピース矯正の普及に取り組んでいます。
増岡先生に今後の目標を伺い、患者様に向けたメッセージをいただきました。
クリニックの今後の目標にもつながっていくのですが、今のグループに同じ志を持つ若手の先生が増えて、その先生たちが標準的な治療を継続してできるようになるのが目標です。
たとえば、同じようなコンセプトを共有してくれる先生が、僕らが診療していない地域で、標準化された治療をしていく。その先生の数が増えれば、全国に広がっていくと思います。そのために、ほかの医院さんに指導に行ったり、フランチャイズ化も考えています。
同じ志を持つ先生に開業支援や治療方法などを共有しながら、新しい開業のスタイルも提案したいです。
患者様はもちろん、グループ全院が、スタッフも含めてクリニックと関わりをもつすべての方々が幸せになれるようなクリニックになるように頑張りたいです。
患者様の信用を損なわないようにするには、クリニックを続けて組織を強くすることが大事なので、そういったところはいろんな人たちの助けを借りていますね。
一人でも多くの患者様に喜んでいただけるような治療結果をご提供できるように、一日一日の診療を大切にしたいです。
僕はマウスピース矯正が患者様にとっても、一般の先生にとっても、良いことだと思っているので、いい方向に定着してほしいです。
矯正歯科医も自分たちの身を助けることにもなり、一般の先生にも自分の裁量の中で治療できるような指導的な立場で広めることで、より良い矯正治療につながると思っています。
矯正歯科の歴史の中で、マルチブラケット以来の大きなチェンジだと思うので、矯正歯科の先生も一般歯科治療の先生も一緒に広めていきたいですね。
取り外せて目立ちにくい、通院の頻度が少ないという点が、マウスピース矯正のメリットだと思います。治療が続けやすいので、矯正治療がうまくいくことにもつながると思います。
患者様にお願いしたいことは、治してもらうというのではなく、「頑張って自分の歯並びを改善する」という気持ちで治療を受けてほしいです。そのために、よく話を聞いて、希望をすり合わせて一緒に頑張っていけそうな先生を探してほしいです。
我々は全国展開しているグループですが、どの院でも同じ品質の治療をご提供できるよう、歯科医師、スタッフ共々日々頑張っていますのでどうぞお気軽にご来院ください。
歯科業界や患者様のために、正しいマウスピース矯正の普及に力を入れている増岡先生。全国各地での診療や学会・講演などで多忙な中、開業や全国展開した経緯などを取材を通して詳しくお伺いすることができました。
グループ全体で標準化された治療を目指す先生の熱い想いや、矯正治療に対する真摯な姿が伝わってきました。