子供の矯正は何歳から始める?矯正が必要な歯並び(噛み合わせ)や治療の流れも紹介

子供 矯正

「子供の歯並び(噛み合わせ)の悪さが気になって歯科医院に相談したところ、矯正治療を勧められた」「矯正治療を始めるのに適した時期っていつ頃なんだろう?」そんな疑問を抱いた方もいるのではないでしょうか。

子供の矯正は大人の矯正と異なる部分も多く、矯正治療を始める時期も重要になってきます。今回は子供の矯正治療に関する基礎知識や矯正が必要になる歯並び(噛み合わせ)の種類、矯正を始めるタイミング、具体的な治療例などについて詳しく解説していきます。

監修医師

歯科医師 古川雄亮先生

歯科医師 古川雄亮 先生

国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開

目次

  1. 子供の矯正治療とは
  2. 子供の矯正治療は2段階に分かれる
  3. 子供の矯正治療はいつから始めると良いの?
  4. 子供の矯正治療の流れ
  5. まとめ

子供の矯正治療とは

子供の矯正治療は主に正常な噛み合わせを作ることが目的です。顎の成長を利用できるのが大きなポイントであり、それによって顎を理想的な位置に動かして噛み合わせを整えやすい時期です。

大人になってから矯正治療を受ける場合は、顎が成長しません。成長・発育が止まっているため、必要に応じて抜歯をし、歯をきれいに並べることも多いです。

子供の時期に矯正治療を受けるのであれば、顎の成長・発育を促したり抑えたりしながら、歯と顎の位置を自然に整えられる可能性があります。

子供のうちに矯正治療を受けるメリット

子供のうちに矯正治療を受けることで、成長を利用できます。歯並び改善と骨格の成長をコントロールしつつ、抜歯せずに不正咬合(ふせいこうごう)を改善できる可能性もあります。

大人になると成長が止まり、骨格に問題があって噛み合わせに異常があると顎を動かして噛み合わせを作る外科手術が必要です。子供の場合は矯正治療により顎の成長促進・抑制をコントロールできるのが大きなメリットです。

矯正治療が必要な子供の歯並び(噛み合わせ)

矯正治療が必要になる可能性が高い子供の歯並び(噛み合わせ)を確認しましょう。

叢生(そうせい)

叢生とは、歯と顎の大きさのバランスが取れないことで、歯がでこぼこに生えて歯と歯が重なってしまう状態のこと。歯自体が大きすぎたり顎の発育が悪く小さかったりする場合に起こりますが、俗に言う「八重歯」も叢生の一種とされています。

受け口(反対咬合)

受け口とは、上の前歯よりも下の前歯のほうが前に出ている状態のことです。歯の位置が原因で発生する歯性の受け口と、顎骨のサイズに問題がある骨格性の受け口に大別されます。患者さんの成長とともに治療の難易度も上がっていくため、なるべく成長する段階の早めの時期に治療を始めることが大切です。

交叉咬合(こうさこうごう)

交叉咬合とは、上下の歯並びが横にずれている状態のことです。生まれつき顎骨が非対称の形になっている患者さんも存在しますが、成長する過程で下顎の成長量に左右で大きな差がついてしまった場合は、咀嚼障害に加えて、顎関節や見た目に影響が及ぶ危険性があります。

開咬(かいこう)

開咬とは、一般的に奥歯でしっかりと噛んでいるのに上下前歯が接触しておらず隙間のある状態のことです。長顔の子供の場合、食べ物を噛むための筋肉が弱いことが多く、開咬がみられることが多いです。また、指をしゃぶったり舌を出したりする癖がある場合も、開咬になるリスクが上がります。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合とは、前歯の噛み合わせが深すぎる状態のことです。下の前歯が隠れて見えなくなっている場合などを指します。顎関節に負担がかかると考えられ、痛みや開口に問題が出るかもしれません。

出っ歯

出っ歯とは、上の前歯が下の前歯に対して大きく前に出ている状態のことです。歯の位置や傾きが原因のものと、上下の顎の大きさのアンバランスが原因のものに大別されます。上の歯が出ていることにより、何かにぶつけて歯が欠けたり、折れたりするリスクが増します。

子供の矯正治療は2段階に分かれる

子供 矯正

子供の矯正治療は、「第1期治療」と「第2期治療」の2段階に分かれます。

第1期治療とは

第1期治療では、永久歯が綺麗に生えてくるためのスペースを確保するのが目的です。
上下の顎骨のバランスが悪いままにしていると、歯並びが悪くなり永久歯を抜歯することになるかもしれません。抜歯を防ぐため、永久歯が適切に配列されるよう準備を行う段階です。

第1期治療を行った後は、あらかじめ整えたスペースに永久歯が生えてくるかどうかを経過観察していきます。その後は第2期治療に移行して歯を3次元的に並べていきます。
第1期治療における治療費の相場としては、クリニックにより大きく異なり、数十万円です。

第1期治療を始める時期

第1期治療は、3歳頃から開始できるといわれています。しかし、治療への協力度が得られにくく必ずしも早い段階から始めれば良いわけではありません。患者さんの状態によっては、永久歯が生えそろった後の第2期治療から始めたほうがよい場合もあるでしょう。

治療を開始してからは、およそ1~6カ月毎に経過観察を行います。期間は永久歯に生え変わる頃や、あるいは思春期の成長が終わる頃までと長期間です。永久歯への生え変わりが終わって矯正の必要がある場合は第2期治療に移行します。

第2期治療とは

第2期治療では永久歯が生え揃った後、全ての歯に矯正装置を装着して歯並びや噛み合わせをしっかりと仕上げていきます。
第2期治療の費用の相場は、およそ60~100万円とされています。

第2期治療を始める時期

基本的に第2期治療は永久歯が生えそろう12~14歳頃から始めます。
矯正中に虫歯などが発生しないように、一般歯科と連携して矯正治療を進めていく場合もあるでしょう。

子供の矯正治療はいつから始めると良いの?

子供 矯正

子供の矯正治療を始めるべきタイミングは、歯並びや噛み合わせの状態によって異なります。一概に「何歳から始めるのがいい」と断言することはできません。

歯並びや噛み合わせは顎の形や大きさにも影響を受けます。成長段階にある幼児期のうちから定期的に診察を受け、異常がある場合は矯正開始時期を相談することをおすすめします。

日本臨床矯正歯科医会の調査によると、矯正治療を始めた年齢の中で最も多いのは7~8歳です。ちょうど永久歯の前歯へ上下ともに生え変わるタイミングであること、子供が治療の意味を理解し、協力を得やすくなることなどが理由です。

子供の矯正治療の流れ

第1期治療・第2期治療の流れを確認していきましょう。

1. 初診

「前歯がきちんと噛んでいないのでおかしい」「歯並びがガタガタである」「下顎が前に出ている」など、何らかの異常を訴えて受診することがほとんどです。

骨格性の異常か、歯性の異常か、虫歯や歯周病が関係しているのかなど原因を確認し、治療が必要な場合は治療計画を立てていきます。

2. 第1期治療前半

第1期治療では骨格的アプローチをします。
顎の成長を促進・抑制する装置の装着や、舌に癖がある場合は癖を矯正するための装置の装着など、患者さんの状態に合わせて矯正を進めていきます。

3. 第1期治療後半

乳歯が永久歯に生え変わる時期に差し掛かると、第2期治療を見据えて矯正治療を進めていきます。
必要に応じて矯正装置の変更をしたり、場合によっては矯正器具の使用を中断して永久歯の生え変わりが終わるまで待ちます。

待機中も、顎の成長や歯の生え変わりの経過観察を定期的に行っていきます。

4. 第2期治療


全ての永久歯が生えてきたら、2期治療の開始です。
永久歯にブラケットやワイヤーなどの矯正装置を装着し、矯正治療を進めていきます。

第1期治療の結果次第では、抜歯が必要になることもあります。
また、外科矯正が必要になることもあり、保護者と子供自身、歯科医師で今後の治療について相談し、第2期治療の進め方を決めていきます。

まとめ

子供のうちに矯正治療を受けるメリットは、歯並びと骨格の両方からアプローチできることや、抜歯をせずに不正咬合を改善できる可能性があることなどです。早い時期から矯正治療を始める価値はあります。

しかし、矯正治療を始めるべきタイミングは患者さんの状態によって異なるため、一概に「何歳から受け始めると良い」とは言えません。子供の矯正に関しては、いつ始めるかよりも、早い段階から定期的に歯科医師に診てもらい異常を早期に発見するのも重要です。

もし、お子さんの歯並びや噛み合わせについて気になることがあれば、早いうちから歯科医院で診察を受けましょう。適切な治療方法やタイミングについて歯科医師と相談を行ったうえで、矯正治療を行うか否かを判断することをおすすめします。

【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1

フィリップス・ジャパン

あわせて読みたい記事

メディア運用会社について

メディカルネット

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。

当サイト「矯正歯科ネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、矯正歯科などの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。

矯正歯科歯科医院を探すなら「矯正歯科ネット」

矯正歯科治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くの矯正歯科歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。