痛みがない虫歯ってあるの?原因とは?

虫歯 痛みがない

虫歯なのに痛みがない..と感じた経験はありませんか?痛みに気づかないまま虫歯であることが発覚したり、最初のころは歯の痛みを自覚していたのにいつの間にか痛みがなくなってしまうことも少なくありません。

しかし、痛みがないからといって虫歯を放置しておくと、最悪の場合、抜歯になります。そもそも虫歯において痛みを感じる原因や、痛みを感じるまでの具体的な症状、そして痛みがない虫歯に関してご紹介します。

監修医師

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開

目次

  1. 虫歯はなぜ痛くなるの?
  2. 痛みがない虫歯はあるの?原因とは?
  3. 神経が死んでしまっている
  4. 初期段階の虫歯である
  5. 虫歯が痛くなる段階とは?
  6. 虫歯で痛みを感じる段階までには時間がかかる
  7. C1は違和感を感じ始める虫歯
  8. C2は痛みを感じ始める虫歯
  9. C3は強い痛みを感じるようになる虫歯
  10. C4は歯の痛みがなくなる虫歯
  11. まとめ

虫歯はなぜ痛くなるの?

虫歯 痛みがない

虫歯は基本的に、象牙質(ぞうげしつ)に虫歯菌が達することで痛みが発生します。その前段階であるエナメル質の虫歯では、痛みが生じないことが多いです。

つまり、虫歯になったらすぐに痛みが発生するわけではないのです。初期段階では、歯の表面が白く濁っている程度で、穴も空いておらず、舌で触れてもツヤツヤしており、虫歯であることに気づくことは難しいでしょう。

痛みを発生させないためには、虫歯菌が象牙質に達してしまう前に治療を受けることが大切です。

痛みがない虫歯はあるの?原因とは?

虫歯 痛みがない

虫歯には、痛みを感じる場合と、痛みを感じない場合の2パターンが存在しています。最初は歯の強い痛みを感じていたのに、段々と痛みが弱くなり、気づいたときには痛みがほとんどなくなった、といった経験はありませんでしたか?

痛みがなくなると虫歯が治ったと誤解して治療しなくて良いのではと考えてしまう方もいるのではないでしょうか。

しかし、痛みがない虫歯こそ治療は必要です。そのまま放置していると、抜歯しなくてはならないケースに至ってしまう可能性があります。なぜ虫歯にも関らず痛みがないのか、その原因をご紹介します。

神経が死んでしまっている

痛みがない虫歯の原因の1つとして、神経が死んでしまっていることが挙げられます。虫歯を治療せず放置してしまうと、歯の神経まで虫歯が進行してしまい、痛みを感じなくなってしまいます。

しかし、歯の痛みがなくなったからといって虫歯が治っているわけではありません。最終的に抜歯が必要になってしまうケースがあります。
たとえ痛みが治まっても「虫歯かもしれない」と感じた際には、すぐに歯科医院を受診することが大切です。

初期段階の虫歯である

虫歯にかかって痛みを感じ始めるのは、象牙質に達した段階です。
初期の虫歯は、エナメル質表面が白っぽくなってしまったり、エナメル質内部が虫歯菌の出す酸により溶けてしまいますが、象牙質までは虫歯菌が達していないため痛みが生じず、虫歯であることに気づきにくいです。

虫歯が痛くなる段階とは?

虫歯 痛みがない

虫歯だからといって、初期段階からすぐに痛みを自覚するわけではありません。気づかぬうちに虫歯が進行し、夜もぐっすりと寝れないほどの痛みや違和感が生じてしまう可能性が存在しています。

初期段階の虫歯治療であれば、削ることなく健康な歯が保てる可能性を持っていることに対して、進行が進むと歯を削ったり、神経を抜く治療をする必要性が生じてしまいます。

虫歯を進行させてしまう前に、虫歯が進行する段階での具体的な症状をご紹介します。

虫歯で痛みを感じる段階までには時間がかかる

歯科では、CO、C1、C2、C3、C4といった表記で、虫歯の大きさや進行の状態を表しています。数字が大きくなるほど、進行していることを表しているのです。虫歯によって痛みを感じ始めるのは、C2くらいからといえるでしょう。

COは初期の虫歯


CO(シーオー)とは、虫歯とは断言できないものの、放置すると虫歯へと進行していく可能性を持つ段階を表しています。OはObservation (経過観察)の意味です。

この段階では痛みを生じず、定期健診に通わなければ気づかない場合が多いでしょう。

C1は違和感を感じ始める虫歯

C1とは、エナメル質の虫歯です。まだ象牙質に虫歯菌が到達していないため、痛みは生じません。C1では削るなどの積極的な介入はしないのが一般的です。

痛みがないからといって放置しておくと、進行してしまうので注意が必要です。

C2は痛みを感じ始める虫歯

C2になると、象牙質に虫歯菌が達してしまいます。そのためじんわりと痛みを感じ始めるでしょう。

冷たいものを食べた際などにズキズキと痛み、「もしかして虫歯かも?」と自覚しやすい段階です。

C3は強い痛みを感じるようになる虫歯

C3になると、虫歯菌が歯髄(しずい/歯の神経)と呼ばれる象牙質の下の層まで達します。

そのため、冷たい物だけでなく温かい物にも痛みを感じ、我慢できなくなって歯科を受診される方が多いです。

C4は歯の痛みがなくなる虫歯

C4は虫歯の最終段階で、歯が崩壊して根っこだけが残っているような状態です。歯の神経が死んでしまい、痛みを感じなくなります(歯の神経が死んだ後に歯の根っこの先に膿ができて痛みが出る可能性はあります)。

※ここまで虫歯が進んでしまうと歯の保存は難しく、歯を抜く場合もあります。

まとめ

虫歯 痛みがない

歯の痛みがなくなったからといって、放置することは厳禁です。最終的に、歯を失ってしまうことに繋がりかねません。骨髄炎などを起こすこともあります。

ご自身で気づきにくい虫歯の早期発見・治療には定期健診(メインテナンス)が欠かせません。少しでも「虫歯かも」と感じた際も歯科医院で診てもらいましょう。

【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1

フィリップス・ジャパン

あわせて読みたい記事

メディア運用会社について

メディカルネット

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。

当サイト「矯正歯科ネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、矯正歯科などの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。

矯正歯科歯科医院を探すなら「矯正歯科ネット」

矯正歯科治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くの矯正歯科歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。