最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,644 件です。
6年生の娘のことですが、二年程前から矯正歯科に通いました、ある程度キレイに並んだのですが上下の歯が気持ち前に倒れ出ていて口を閉じると少し口が尖った感じがあり矯正の先生からは上下4番の歯を2本ずつ抜歯することでより良い形になりますと言われたのですが、いざ抜歯のことを考えると虫歯でもない健康な永久歯4本を痛い思いをして抜くことは大変リスクがあるのかとか、今しておいたほうが大人になってから少しでも良いのか?よくわからず、大事な娘の歯なので簡単には決断できず悩んでおります。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
矯正時の抜歯について
歯並びが悪く開咬とのことで成人矯正を始め、現在は装置作成前の虫歯治療中となります。ご相談したいのは歯列矯正の為の前歯の抜歯についてです。10歳頃に交通事故にあい上の前歯2本(左右1番)が折れてしまい、神経が死んでおり現在は上から差し歯として被せ物をしています。矯正相談時に歯茎の膿と黒ずみを指摘され、レントゲンでは前歯の歯根が5ミリ程度しかなく前歯を残しての矯正は無理であり、将来的に考えて抜歯して矯正するしかないと言われました。前歯の抜歯後は仮歯を入れ、上左右2番を前歯とするように動かし歯が小さいのラミネートベニアで大きくするそうなのですが、前歯を抜かない方法はこの状況ですと難しいのでしょうか?下の第2小臼歯も2本抜く予定の上、もともと親知らず上下4本も過去に抜いているのでこの歳でさらに歯が減…≫相談の続きを見る
高校1年生の息子の矯正についてお尋ねします。小学校5年生から矯正を始め、中学卒業の頃には夜に着ける装置もはずし様子をみています。次は下の歯のまだ表面には出てきていない親不知の抜歯を先生に言われています。今まで何度か抜歯をしてきたせいか、息子がどうしても抜歯を嫌がります。抜歯をしないとダメなんでしょうか?抜歯をしないと矯正を終了することができないんでしょうか?主治医には息子が嫌がる事は伝えていますが…
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)