最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,628 件です。
矯正したいが銀歯が多い
以前から相談させていただいております。いつもありがとうございます。いよいよ、近々上下4番目、計4本を抜歯する予定です。前々から気になっていたことを相談させてください。私の歯ですが、左1番が昔に折れてしまい、現在被せ物をしています。又、奥歯(6〜7番)が上下共に銀歯です。そのうち1本は完全に銀歯の状態です。(部分的でなく、銀色が被さっています)小さい頃から虫歯が絶えず、銀歯だらけになってしまいました。ここにきて、4番目の上下健康な歯を抜くことが果たして良いのかどうか悩んでいます。
銀歯の歯は、将来的に使い物にならなくなる歯になってしまいますか?上下4番目がなくて、銀歯の歯もボロボロになって、歳をとった時に困りませんか?きちんと定期的に通院したり、歯磨きをすれば歳をとっても大丈夫ですか?矯正が終わり次第、1番目の被せ物はオールセラミックにする予定です。お金に余裕があれば、下の歯の銀歯もセラミックにしたいと思っています。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
非抜歯矯正について
初めて投稿させていただきます。先日、矯正歯科の専門医に相談に行ったところ、非抜歯矯正を勧められました。ドクターから説明があったのは、歯茎が血管が透けているタイプ(?)のため、大きな歯の移動は出来ない。そのため、抜歯は必要がないとのことでした。また抜歯をしないため、横顔の変化は期待できないとのこと。矯正を考えた理由の一つに、口元の突出があったため、矯正自体をしようか迷っています。やはり歯茎のタイプによって、大きな歯の移動が出来ないというのはもう仕方がないことなのでしょうか?念のため別の歯科医院にも相談すべきか迷っているため、助言いただけますと幸いです。
お疲れ様です。先日、右下の第二臼歯の銀歯(乳歯)が痛んだので医者へ行ったところ、「抜くしかないね」と言われ何も考えずに抜いてしました。(本当に馬鹿だったと後悔しています)おかげで痛みは収まったのですが、右下の第二臼歯は先天性欠如らしく、ポッカリと隙間が空いてしまいました。そこで質問なのですが、この隙間は矯正治療で治せるものなのでしょうか?下の歯の状況は、
・合計12本(抜歯前は13本)
・親知らずらしきものはまだ見当たりません
入れ歯、ブリッジ、インプラント等は嫌だと思い、藁にもすがる思いで矯正にたどり着きました。どうか、ご回答の方よろしくお願い致します。
現在矯正三カ月目です
右の上の四番を抜歯して3番と5番の
間を埋めていくところですが
三カ月たった今でも
動きません。最初とつけた時からかわりません。
四番を抜歯したときその歯の根は曲がってました。
このまま動きはあるんでしようか?
もし動かなかったら不安で仕方ありません
20歳の娘です。上の前歯が生まれつき一本ありません。少し隙間があり気になっています。下の中学生の娘の友達にも同じような子がいて歯を抜かずに矯正してします。娘は20歳ですが、今からでも矯正は可能ですか?出来るだけ、インプラントや抜歯はしたくありません。それから、このまま矯正しないと将来なにか不具合はありますか?よろしくお願いします。
裏側矯正中のバイトアップにより前歯が出る症状について
現在矯正2ヶ月目です。先月に下側に装置をつけ、5日ほど前に上側に装置をつけると同時に、噛み合わせが深いためバイトアップを行いました。バイトアップは目立たせないため(?)上の奥歯につけています。数日たちますが、何度みても明らかに前歯が出ています。多少の見た目の違和感はあるとインターネット等でみたので気にしないようにしていましたが、知人にも指摘されました。
また、インターネット等では顔の形がかわるなどの例はあっても前歯が出てくるような体験は見当たらず、非常に不安に思っています。一時的なものでも嫌なので早くどうにかしたいのですが、このまま出っ歯が癖付いてしまうのではと非常に不安です。これがバイトアップを行った際におきる正しい状態なのか、一時的なものなのか、また解消法があるのかお聞きしたいです。ち…≫相談の続きを見る
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)