その他矯正歯科の相談
「その他」の検索結果は 325 件です。
最近、上顎の右の側切歯に穴が開いているのに気付きました。特に痛みもなく、今の所虫歯なのかは暗くてよく見えないのも相まってわからないのですが、穴があることで虫歯になりやすいと聞いて不安です。
数ヶ月前に左の側切歯が今回と同じように穴が開き虫歯になったことがあるので余計に不安です。
主治医は穴が開くのはよくあることと前の虫歯の時に言っていたのと、数日前の検診の時に何も言われなかったので、大丈夫なのかな?とは思うのですが、ちゃんと確認した方が良いでしょうか?
次の検診は歯のクリーニングで約20日後です。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
現在、矯正治療(非抜歯矯正)を終えマウスピース期間中なのですが、歯の正中が合わないままです。
最近は、顎関節症に加え、顎の歪みが激しく歯並びが綺麗なだけの状態です。
やり直した方が良いのか、どうすればいいのか、ご返答の程宜しくお願いします。
18歳の息子の矯正のことでご相談いたします。
矯正を始めて1年3ヶ月ほど経ちますが、顔が痩せて見え、長くなってるように見えます。
うちの子供と同じような相談を見たら、歯を動かす時に、大臼歯が挺出して傾斜し、歯が伸びるような変化が起きて、歯が長くなり下顎骨が下方向へ回転し、徐々に下顎面が長くなることがある。下顎の横幅が狭く下顎面が長い、下顎の後退した人、噛む力の弱い人がなり易いとありました。
うちの子供も、下顎が長く、顎が後退していて、最近までずっと口呼吸で口が開いていたのでこのような事が起きていないか、また、前回と今回の調整後、歯は綺麗に並んでいるのに、下の前歯が一本変な方向にずれたり、上の前歯が欠けたりしたので、奥歯が動いたりしているのではないか心配しています。
このようなことが起…≫相談の続きを見る
下の歯について
18歳くらいから歯の矯正をはじめてから
20歳か21歳には矯正が終了していて、それから保定期間になってリテーナーをつけるようになりました。半年以上もかかりつけの歯医者にいってなかったんですが、4月に歯医者にいって気になっていた症状を伝えたんですけど、特に歯並びは悪くなってなかったっていわれました。今年の3月の終わりくらいから何か食べたりしたときだと思うんですけど、あごが小さくなったようなでる感じがして、下の歯列がちょっと浮くような不快感がでるようになったんです。
下の歯には裏側にリテーナーをつけています。
前歯の4本が小さくすきっ歯なのが悩みで昔からずっと口元を隠して喋るようにしていました。
今年の末に結婚式を挙げるのですが、主役だしカメラもあるのでずっと口元を隠しているわけにはいきませんしそうゆうときくらい思いっきり笑いたいです。どうかいい治療方法を教えてください。
昔相談に行った歯医者ではセラミック性のものを歯の上に被せるのがいいと言われました。
でも私はずっと八重歯に憧れていました。
なので前歯4本を詰めてその隙間に八重歯をいれたいなと考えています。
それは難しいことでしょうか?
八重歯はもう取る時代なのも知っています。
でもやはり憧れます。どうかアドバイスお願いします。
矯正治療を希望なんですが、矯正をすることにより
顎の形が変わったり、顎が前に出てきたりという症状は起こるのでしょうか?
初めまして、北海道在住、20歳です!
矯正についてなのですが…
今年の初め頃から 歯科矯正をすることを決め、 矯正歯科を何件も回って どこで矯正するか 選んでいました。 そんな中、一番優しい先生のところで 裏側矯正をすることに決めたのですが…最近になって不満ばかり出てきます。
まず、順序を教えてくれない。 (次来た時は歯を抜いて、この次は仮歯を作って、その次はワイヤーをつけて…など) 順序を教えて欲しいのに何も教えてくれず 私から「次はなにするんですか?ワイヤーはいつつけれそうですか?」と聞いても
「そんなに焦らないでください。順序よくやっていきましょう。」としか言われず…必ず濁らされます。
私が一番 気にさわったのは、歯と歯の間に先生のミスで 接着剤がついてて
…≫相談の続きを見る
15才の娘の矯正で大変困って思い悩んでいます。
8ヶ月前に上下第四臼歯を抜歯して現在矯正中ですが、抜歯後、かなり歯茎が下にさがり露出してしまいました。少し笑うだけでも歯茎がみえにっこり大きく笑えば歯茎の窪みまでみえるほどに露出しています。
矯正前と比べて審美的にかなり悪くなっています。
担当医に相談したところ咬合の矯正の場合は避けられない、今後も露出が拡大する可能性はあると言われました。娘の場合は顎が小さくロングフェイスで上下に歯を下ろして並べないと噛み合わせられない。審美より噛み合わせの方が大事なのでしょうがないという説明でした。今後は上からはひっぱらずに下から引き上げる方法に変更はするが一般的なやり方ではないとのことでした。
なんとか歯茎の露出を少なくしたいのですが…今からでも方…≫相談の続きを見る
マウスピースを一日つけ忘れてしまったのですが歯並びは一日で変形しませんか?
心配になってしまうので回答お願いします。
※緊急を要する相談は回答ができかねるため、一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)
約1年前まで矯正治療をしていたのですが、体調不良等でなかなか矯正歯科の方へ行けず、つい先日家でコンセントのコードで脚をつまずき転んだ際に口をぶつけてしまい歯の上下に付けているワイヤーが切れ、違和感がありワイヤーを外してしまいました
現在の歯の状態は上下のワイヤーが外れ、ワイヤーを外した際に器具も全部ではないのですが外れている状態です。
体調も一年前に比べると良くなっているので矯正歯科の方へ行き治療を再開したいのですがその際に料金などは発生するんでしょうか?
14歳娘が上の歯だけが乱くい歯で矯正をしました。
矯正前は前歯中央4本のうち2本が奥に入り、2本が出っ歯のように外に出た感じでした。上のみの矯正をしました。
顎が小さいとの事で、大人の歯を2本抜き、上の歯は揃ったのですが、結果、受け口になってしまい、今からチンキャップをしないと治らないと言われています。
不信感が強く、何がいいのからからず、受け口で悩んでいる娘と、どうしたらいいかわからないです。
アドバイス下さい。
私は高2です。部活は吹奏楽でサックスやってます。そして矯正をやっています。先日、歯医者に行き 矯正の機具を新しくしました。またゴムをつけてるのですが引っ張られてて歯が抜けるんじゃないかってほど痛いし何もしてなくても痛いです。こんな状態でサックスが吹けるとは思えません。ですがアンサンブル、合同バンド色々控えてます。どうしたらいいですか?吹いても支障ないですか?こうしたほうがいいとかありますか?あと、痛すぎてイライラしてしまいます。対策とかありますか?
矯正を6年間程していて、昨年リテーナーに移行しましたが、歯医者にも通院しなくなり半年以上上顎のリテーナーをしていませんでした。
6.7月ごろから後戻りの存在を知り、リテーナーを寝るときにつけています。ですが2.3日つけることを忘れてしまうことがよくあり、8月ごろから後戻りが起こり始め、今はかなり動いて来てしまっています。リテーナーをつけていると喋りにくく学校ではつけていないのですがもっと寝るときだけでなく学校へ行くときなど一日中つけていれば後戻りの改善は見られるでしょうか?
歯医者は予約を取る予定ですが、最低1ヶ月先になりそうなので一ヶ月の間に後戻りが酷く進んでしまうのではないかと不安です。
学校の歯科検診で歯列・咬合の不正にチェックが入っていました。
18歳でこの欄にチェックがついているということは必ず矯正をしなくてはならないのでしょうか。
わたしは昔から出っ歯で遺伝的な問題で上顎が下顎より出ています。
矯正歯科に通いはじめて四年ほどになりますが、矯正を始める前のお話だと器具を付けて一年、マウスピースで一年ほどで終わると聞いていましたが、これだけの年数が経ちました。
親知らずが痛くなりそうと相談したところ紹介するといいながら待っていたら腫れて他の歯医者で治療することに。
そこで矯正のことを相談すると、かわいそうだから通院事に一切費用はかからず15万で引き継ぐよと言って頂いたのですが、まだ検討中です...
未だ半日マウスピースを外してるだけで少し動きますし、マウスピース自体も壊れても新しい物を作ってくれるわけでもなくくっつけて直してボロボロのマウスピースです。
矯正はどこもこんな感じなのでしょうか?
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
上下の歯(口元)が出ているのがコンプレックスで、矯正をしたいと考えているのですが、上の糸切り歯の後ろ3本はすでにインプラント治療をしてしまっており、通常の抜歯をすることができません。抜歯してスペースをつくるとなると、インプラントを一本除去するということになるのですが、それは可能でしょうか?また、できるとしてもリスクがありますでしょうか?
15歳の娘の矯正治療についてご相談です。
上顎だけブラケットをつけて1年半矯正しています。歯を抜かない矯正(必要なかったので)をはじめてから1年したころにほぼ終わりかけていたのですが、上顎の中心線(鼻筋からみて)が右側にわずかにずれていたので合わせるための矯正をはじめました。
左の歯の一番端から間にバネをいれて1本づつ1カ月単位で左に寄せていく方法です。奥歯につくる隙間は数ミリで移動していたのですが前歯にバネが移動するにつれ、間隔が広くなり歯のちょうどど真ん中にバネがきたときには1本歯を抜いたように5ミリ以上の隙間を作っていました。
左側の歯は順番に揃ってきましたが、バネで左に寄せると同時に右の前歯も右側に5ミリくらい押されてしまいました。今回はその次の歯の間とその隣の歯の間の…≫相談の続きを見る
こんにちは!
中学生の時に、歯科矯正を行いました。八重歯が出ていたので最初顎を広げ歯を入れ込む形で治療が進みましたが、結局上下4本ずつ抜歯をして、2年くらいで治療が終わりました。
その際、先生が上口もとが、さびしくならないかな?と言っていたのをうっすら覚えています。
矯正をし、歯並びはよくなったものの、上顎が小さいせいか、笑うと歯茎が少し見え、口と鼻の間に横ジワができ、笑顔が変です。
がミースマイルが原因なのかと思い、美容外科でがミースマイルの治療をしましたがならおらなく、このような場合どのようが治療がありますでしょうか?
矯正歯科中です
元々、右側三本虫歯で抜歯しており、抜歯をなるべくしない矯正歯科をお願いしました
そのため前歯は他の歯より大きめででっぱ気味なのですが、右側の開いてる所(今は二本分位)に思い切り寄せるとの事
これでは審美的におかしいのではないかと思いますが
また、矯正歯科後に傾いたりしないか、噛み合わせの問題がないか、それとも前歯だった所を小さく削るのかとか心配です前歯2つを右側に寄せる矯正歯科ってどうなんでしょうか?
開いてる所にインプラントかブリッジが普通なのでしょうか?
ちなみに右側、開いてる部分の隣の隣四番の歯は四ミリの歯周病です
治療して六ミリから四ミリになったのですが
なかなか良くならずヒビがあるのでは?と疑いがあります
なら、抜歯か外科手術ですよね?
回答お願…≫相談の続きを見る
私は上顎が下顎より小さく、受け口で悩んでいます。フ゛リッシ゛?(抜けた所を前後の歯で支えてる)や差し歯もあるのですが、矯正はできるのでしょう?
※費用についての内容を一部割愛・修正しました(運営部)
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)