治療中のケア、調整矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中のケア、調整」の検索結果は 3,379 件です。

パキッという音について

ただいま裏側ワイヤー矯正中です。
徐々にブラケットをつけ、ワイヤーをつける歯を増やしている最中です。

2日前に右上前から6番目の歯にブラケットをつけワイヤーを通しました。
そして本日その場でタコを食べたところ、パキッ、ガリッという音がしました。
ブラケットが外れたのかと思い、鏡を使って確認したのですが外れた感じもありません。

ブラケットが外れてなくてもなにかしら問題が出る可能性はありますでしょうか?
また、ブラケットが外れる以外に矯正中の食事中にこういった音がすることはありますでしょうか?
(ないとしたらその他の可能性(歯根が破折した等)でしょうか?)

ちなみに当該歯は神経を抜いており、銀歯のクラウンになっています。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

矯正期間について

  • 投稿者 小町 さん [27才 女性 ] 2024年12月16日01時11分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療中
  • お悩みの歯 上あご左4番 上あご左5番

現在ハーフリンガルで矯正中です(やっと1ヶ月経ったところです)。
前歯の重なりが気になっており、あわよくば最終的に口元も少し下がれば嬉しいということをカウンセリングで伝えて、矯正が始まりました。
検査でわかったことですが、上の歯の(正面から見て)左側が4・5番欠損で元々ありません。
まず前歯をそろえ、そして噛み合わせを良くする為に抜歯は行う予定で、次の調整の時に何番の歯を抜歯するのかは主治医の先生に聞く予定ですが、そこで質問です。
私は出来れば2年未満2年弱くらいでブラオフ出来たら嬉しいなと思っているのですが、私のような状態はかなり時間がかかるのでしょうか?
ちなみに通院頻度は3週に1回を予定してます。
教えて下さると今後のモチベーションになります。
よろしくお願いします。

抜歯矯正 歯が引っ込みすぎ

  • 投稿者 りり さん [23才 女性 ] 2024年12月11日22時08分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

表ワイヤー矯正して丁度3年です。
上4番下5番を抜歯。もともと口ボゴではなく前歯に叢生がある程度でした。

下のみブラケットオフをした後、ブラケット部分の厚みがなくなったのもあってか歯が引っ込みすぎで唇と歯に隙間があり笑ったり喋るときにおばあちゃんのような口元がとても気になるようになりました。

上は次回ブラケットオフの予定です。
笑顔のとき歯が唇よりも引っ込みすぎで影ができて歯が暗いのが悩みです。ここまで歯が引っ込むとは思わず安易に抜歯矯正をしてしまったことをものすごく後悔してここ最近は毎日泣いています。下はブラオフをし今更相談することが先生に申し訳ないのですが、次行ったとき勇気をだして相談しようかとは思っています。抜歯の隙間もなく終わり目前から歯を前に出し再度噛み合わせを合わ…≫相談の続きを見る

シュアスマイルによる矯正について

近所の歯科医院で、シュアスマイルにより矯正治療を受けています。先月、最後のピースまで終わり、保定期間になりました。保定期間は約3年、その期間のアライナーは無料とのこと。
それなら今まで2週間毎だったので毎月アライナーを注文してほしいと言いました。
歯医者によると、使用中のアライナーが破損などしないと新たに注文できない、注文してもいつくるか注文状況により違うので保証できず、長いときは1ヶ月くらいかかるので約三万で保定用のしっかりした素材でできたものを作りませんか、と言われました。
シュアスマイルの保定期間にリテーナーを別途作るのが一般的な治療の流れなのか、シュアスマイルは破損しないと注文が本当にできないのか。メーカーに直接問い合わせができないので、歯科医師の方に質問できないかと思ってお尋…≫相談の続きを見る

上の前歯が下の前歯のブラケットに当たり口が閉じれません。

  • 投稿者 おとこ さん [30才 男性 ] 2024年12月11日01時29分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご右1番 下あご左1番

表題のとおりです。
上と下の歯で表側矯正をしておりますが、噛んだときに、上の前歯が下の前歯のブラケットにぶつかってしまい、口が閉じれません。
食べているときに無意識で噛んでしまうと、上の前歯がブラケットにぶつかります。
先生に聞いたら「2〜3日でぶつからないくらいに上下が並ぶ」と言われたのですが、全然そんな様子はなさそうです。

ブラケットにはがぶつかる状態というのは正常なのでしょうか。
正直、「付ける位置を間違えた」がつけ直す時間が無いから言いくるめられたような印象を受けています。
アドバイスいただけますと幸いです。

※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

インビザライン矯正の顎間ゴム着用の目的について

  • 投稿者 なつ さん [46才 女性 ] 2024年12月10日02時08分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

海外在住で、インビザライン矯正中の者です。いまいち腑に落ちない顎間ゴムの治療計画内容について質問させていただきます。正中線が下顎が3mm左にずれているのと、左下顎の5番の歯が近心側に傾斜しているのが主な理由で矯正中です。顎なし状態ですが、口ゴボは特にはありません。治療計画では、全46セット中の9セット目から顎間ゴムの着用が計画されています。右側に2級、左に3級の顎間ゴムの着用で、常時ではなく必要な時だけ、医師の指示の元に着用するように説明を受けました。ただ、全体の治療計画として、左下顎の歯は一本一本の歯を近心移動させていきます。3級ゴム着用では近心移動の歯の動きと逆では?と思い、歯の動きの妨げにならないのか計画通りに歯は動くのか聞いたところ、常時着用ではないから問題ないとの事でした。
いま…≫相談の続きを見る

矯正

  • 投稿者 ゆ さん [28才 ] 2024年12月08日16時13分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番

矯正についてです。
ワイヤー矯正が終わり、リテナーに入っている段階です。
ただガミースマイルが治っていません。 矯正したら治るものとばかり思ってましたが、これは唇を引き上げる力が強かったり、ほかに原因があるということでしょうか。
最初の治療の段階でガミースマイルを治したいとお伝えしたか覚えてないので、ガミースマイル治療はしていないだけなのか、、
調べたらアンカースクリューという治療を見つけました。
たしかに歯を後ろにするのに使った気はしますが、上に歯を引き上げる、みたいなことはしてないような気がします。
リテナーの段階に入ってしまったのでもう遅いでしょうか。
それかできるけど、再度ワイヤーを用いらないといけないでしょうか。
ちなみに歯並びは綺麗で満足しています。…≫相談の続きを見る

1番抜歯について

現在中3の娘が矯正治療中です。下の歯は4番辺りを左右2本抜歯しました。上の歯は左右1番を抜歯予定です。
何故1番を抜歯するのかというと、以前前歯をぶつけたことがあり亜脱臼して治療しました。うち一本は神経を抜く処置もしました。
矯正歯科の医師より、一度衝撃を受けた歯は癒着している可能性があり、動かない可能性がある。やってみないと分からないが、もし動かなければ更に2本抜歯しないとならず、影響が大きい。とのことでした。
医師は丁寧に説明してくれましたが前歯2本抜歯することにショックがあります。やはり外傷などで傷付いた歯は動きにくいものでしょうか。1番抜歯しかないでしょうか。

ブラケットが外れる

表側ワイヤー矯正を開始した1週間後に左下の奥歯のブラケットが外れました。次の日に治してきただきましたが、その3日後に右下の奥歯のブラケットが外れました。次の調整までの時間もありますし、直してもらわないわけにもいかないのですが、何度も申し訳なくなります。正直連絡しづらいです。このように頻繁にブラケットが外れることは良くあるのでしょうか?
右側が過蓋咬合気味のため、レジンで噛み合わせを調整しています。

矯正治療後の切端咬合について

マウスピースの矯正治療を始めて2年半になります。
医師から治療終了と伝えられました。
噛み締めるように噛むと、きちんと噛み合っています。
ですが、リラックスした時の噛み合わせが、切端咬合となっています。
先生が「がちんと噛んで」といって、噛み合わせを確認するときは、先生の手であごを押されて正しい噛み合わせになりますが、リラックス時や話す時は切端咬合です。
これで矯正終了ことに不安があります。
今後、また治療を続けることで治るものでしょうか?

上顎の急速拡大装置について

  • 投稿者 みか さん [24才 女性 ] 2024年12月03日23時54分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご右6番 上あご左4番 上あご左6番

24歳女性です。
先日上顎に急速拡大装置をつけました。
バンド式で、アンカースクリューや外科手術はしていません。

1. 成人でアンカースクリューなしでも上顎の拡大はできるのでしょうか。素人の想像ですが、アンカースクリューをしないと歯の根元にある顎の骨は動かず、歯だけが外側に倒れていきそうなイメージなのですが……。(もともと歯が内側に倒れているので、それで問題ないのでしょうか。)
2. 歯槽骨が見えてしまう・歯茎が下がるリスクはないのでしょうか。

抜歯する歯の変更

  • 投稿者 とうふ さん [25才 女性 ] 2024年12月03日23時05分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご右4番 上あご左3番 上あご左4番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左3番 下あご左4番

矯正治療のために下の歯を抜歯しました。
今日抜歯したのは下の3番(犬歯)です。

治療前に4番か3番の抜歯を提案され、3番だと治療が早く済み4番を抜いた時と比べても大差はない、と説明を受け3番の抜歯を決めました。たくさん質問をし、自分なりに疑問を解消したつもりでした。

しかし、抜歯後にインターネットで調べてみると犬歯を抜くのは良くないという意見が多いのを知り不安になりました。治療前にその事に関して説明されていない不信感もあり、ますます不安です。
やっぱり時間がかかっても将来的に安定した歯並びを目指したい…。
下の歯を既に抜いてしまった今からでも、次回上の歯の抜歯を4番に変更することは可能でしょうか?変更する場合のデメリットはありますか?

リテーナー取り替え時の痛み

半年ほど前に矯正期間が終了し、現在はリテーナー(昼:マウスピース型 夜:ベッグタイプ)を使用しております。

マウスピースは半年ほどで劣化すると事前に聞いており、確かに最近は少し劣化が見られた為、予備で事前にもらっていた新しいマウスピースに変えました。

すると半年間使用していた今の物より、ちゃんとはめることは出来ましたが、だいぶキツく感じています。

一日20時間の着用など気を付けていたので、後戻りしてしまった…?少しショックを受けてしまいました。



マウスピースが劣化(少し緩くなったりなど?)で交換する際に新しいものを少しキツく感じるのは良くあることなのでしょうか。

※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

下顎臼歯の圧下について

開咬、下顎後退で矯正中ですが、上顎の奥歯を圧下するのは理解出来るのですが下顎の奥歯を圧下する理由とは何なのでしょうか?
オートローテーションというのは下顎奥歯も圧下するのですか?

医院の変更について

現在矯正を初めて2年半程経ちますが、毎回の施術で矯正の進捗説明は殆どなく、上の歯のゴムを付け替えるだけで、2年経っています。2年前の写真と比較したのですが、悲しい事に全く矯正が進んでおりません。転院も検討しているのですが、この様な事はありえるのでしょうか。開始当初は2、3年で完了すると説明を受けております。時間を無駄にしている様で悲しいです

※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

奥歯の器具だけ先に外すことはありますか?

二週間に一度の調整に行ったところ、下の右奥から2番目の器具が外れていたそうで、右下揃ってるから外していいかもの言われ、そのまま一番奥のバンドも外し、奥から3番目までしかワイヤーを入れてもらえませんでした。
一部だけ先に外すというのはあり得るんでしょうか?
そこが原因でまたズレが生じたりはしないんでしょうか?

ガミースマイル と過蓋咬合について

初めまして、18歳から22歳までの間に表から矯正治療をし、現在2度目の矯正を検討しております。
元々ガミースマイルと過蓋咬合がひどく外科手術してもいいよと言われたのですが、当時は踏み切れず、4番目の抜歯とアンカースクリューで歯を引き上げる方法で治療しました。

そこから15年ほどたった今、アンカーのおかげて歯茎が引き上がって、笑った時見えるようになった下の歯は全て隠れてしまっており、また、上歯茎が全体的に再度下がってきてしまいました。
ガミースマイルも気になっております(一度歯茎の切除もいたしました)
矯正医院で診てもらったところ、4番目のスペースが埋まっているから動かすスペースがないからという理由で断られてしまったのですが、4番目があいてない場合はもう美容外科の手術しか方法はない…≫相談の続きを見る

リテーナーについて

1年と3ヶ月ほど前からリテーナーを使用してる者です。
本日リテーナーを紛失していまい、対処方法について知りたいです。
今は大学生で遠方に下宿しているため、なかなかすぐに医院に行くことができません。
通っていた医院にはメールで連絡を入れましたが、休診日が続くためこちらでも相談させていただきました。

前歯の噛み合わせについて

矯正を終えて約2年経過した者です。
通っている矯正歯科とは別の歯科に歯のクリーニングで訪れた際に「前歯が噛み合っていない」と言われました。
その時はそれ以上深く聞けなかったのですが、言われてみればたしかに上下前歯の重なりが浅いような気がします。
私の場合、右の1番目と2番目の前歯から左の1番目と2番目の前歯が全体的に左に傾いており、その傾きのせいもあってか、右の1番と2番は下の歯との重なりが2mmほどありますが、左の1番目と2番目は下の歯との重なりが1mmあるかないかです。
また下の前歯を上の前歯と同じ位置にスライドした際、右は上下接触しますが左は接触しません。
この歯並びは開咬となりますか?
審美的な面より機能的な面が心配で、数年後に再矯正も考えています。

矯正治療後のリテーナーについて

矯正治療が終わり2年3ヶ月が経過しました。
ベッグタイプのリテーナーを上下ともに使用しているのですが、今もまだ外すことができていません。
基本的に今も、歯磨き以外のときはずっと装着しています。
私の通っている矯正歯科さんは食事中もリテーナーを着けるという指示だったため食事中も使用しています。
食後は必ず歯を磨きリテーナーも洗浄剤で洗っています。
通っている矯正歯科さんからはもう就寝時のみの着用で良いと言われているのですが、歯並びが崩れるのが怖くて今も外せていません。
ずっと着けた状態をいつまで続けて良いのかを知りたいです。
またリテーナーをずっと着け続けることによるデメリット等もあれば教えていただきたいです。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
にい歯科・矯正歯科 (兵庫県神戸市東灘区) 院長 : 新居 泰浩
札幌MA矯正歯科 (北海道札幌市) 院長 : 戸苅 健
うえさか歯科 (大阪府箕面市) 院長 : 上坂 宗敬