治療中のケア、調整矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中のケア、調整」の検索結果は 3,379 件です。

矯正治療中の下奥歯の挺出を治す方法はありますか?

  • 投稿者 まゆみ さん [24才 女性 ] 2024年11月18日12時58分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

下治療中に奥歯の挺出をして顎が後ろと下に引っ込んだ場合、
元の位置に戻すにはオペしかないのでしょうか? 
奥歯を圧下して元の顎の角度、位置に戻すことはできますか。
矯正治療中なのですが、下前歯を引っ込め始めてから
二重顎になり下の前歯が下に短くなった感じになって、
下奥歯が挺出した気がして心配です。ゴム掛けはまだしていないです。
回答よろしくお願いします

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

前歯自体のサイズが大きい

出っ歯の矯正でインビザラインをしています。
35枚予定の21枚目(非抜歯)です。
当初は、出っ歯なせいで前歯が大きいと思ってましたが、全体的に歯並びが揃ってきた今ネットで調べると、自分は前歯自体が大きい(幅が1cm程ある)と分かりました。
削って小さくしたいと考えていますが、その場合①35枚目までやってから前歯を削って再スキャン②現時点で前歯を削って再スキャン
どちらが一般的でしょうか?

矯正後の根の傾き

  • 投稿者 高校生 さん [17才 ] 2024年11月15日11時18分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

上顎両4番抜歯、下顎非抜歯でワイヤー矯正し、数ヶ月前からリテーナーをしております。
治療中に下1番同士がハの字に傾いているようだったので、治療中に何度も先生に話しましたが、あまり気にしている様子ではなく、「ワイヤーで力かけておきますね、」「ブラケットの位置の関係かなぁ。」とのこと。そのままおまかせしてきました。ブラケットの付け直しやレントゲンの確認はなかったです。
その後、ブラケットを外して精密検査をして1ヶ月後にリテーナー装着。
ずっと精密検査の結果のお話がなかったので、こちらから問い合わせをして先日レントゲン等見せていただきました。
写真を撮り自宅で確認したところ、やはり下の1番だけでなく、2番も中央に向かって根がハの字に傾き、下の犬歯もハの字に傾き隣の小臼歯に接近してました。上…≫相談の続きを見る

フィックスリテーナー

フィックスリテーナー(透明のマウスピースと併用)についての質問です。
保定装置を装着して2ヶ月毎に上の歯の接着が部分的に取れてしまったり、半年間で2回もワイヤーが断裂してしまい、前側からも度々ワイヤー矯正で直しています。元々噛み締める力がかなり強いと言われていたのですが、前側からワイヤー矯正で微調整する際にリテーナーを装着したままな事にも矛盾が感じられますし、その状態でまたワイヤーが歯圧によって切れてしまったことにも疑問が残ります。
そこで以下の質問に答えていただきたいです。
1.ボトックス治療は効果があるのか。保険適用のエビデンスがないがどの程度信頼出来るのか。頬に大きなえくぼがあるが治療によって消えてしまわないか。
2.スポーツ用のマウスピースなど、もっと頑丈なオーダーメイドの保…≫相談の続きを見る

親知らずの前方移動について

  • 投稿者 ぽりんきー さん [36才 女性 ] 2024年11月10日15時26分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

現在矯正を検討しています。36歳です。
背景として、左側奥歯を延長ブリッジにしています。
(5番、6番は土台あり、7番欠損)
延長ブリッジにしている6番目の土台が虫歯で、そろそろ持たないのでインプラントか入れ歯と言われています。
インプラントにするなら、ガタ付き噛み合わせを矯正してからと、決心しました。

これまで通院先含め3箇所に相談しましたが
親知らずはそのままで、インプラント2本を勧められています。
しかし、ある1つの病院では、親知らずを前方に移動すると
インプラント1本で済むと言われています。
そこの病院の矯正方法はインビザライン、そしてインプラントの並行治療、期間は2年半とのことです。

色々調べても、インビザラインで親知らずを前方には移動できないと知ったの…≫相談の続きを見る

リテーナーをさぼっていないのに後戻りしています

オープンバイトと叢生のため約3年半ワイヤー矯正をしていました。ブラケットが取れて半年ですが、既に下の前歯2本が少しねじれてきています。ブラケットを外した直後は噛み切れた食材も、噛み切れないことがでてきました。

保定装置は最初の2週間はトゥースポジショナーのみ、3週目にペッグタイプのリテーナーが完成してからは、昼間はペッグタイプで就寝中はトゥースポジショナーをつけています。

最初の3日は20時間以上、4日目から3週目までは14時間以上、3週目からは食事の時以外の約20時間はいずれかのリテーナーを装着しています。

調べてみたところ、トゥースポジショナーをこれほど長く使うのも稀なようなのですが、本当にこの保定方法が最適なのでしょうか。

かかりつけの先生は歯並びのアーチは崩れ…≫相談の続きを見る

歯列矯正 欠損歯

  • 投稿者 こと さん [26才 女性 ] 2024年11月07日11時14分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番

20代後半の歯列矯正についてご相談です。
私は
①上の左右2番が欠損しており、代わりに3番に生えるはずだった犬歯が2番にあります。
②右犬歯と3番の間に2mmほどの隙間があります。
③左3番目に乳歯が残っております。
④歯の本数は右7本(奥歯含む)、左7本(奥歯抜歯済)です。
⑤正中線が上下で2mmほどずれており、恐らく上の前歯が右側にずれています。

上顎については以上の状態です。
犬歯が2番にあり尖っていること、
2mmの隙間がありすきっ歯なこと、
鼻顎のライン上に前歯の正中線が通っておらず見た目的に気になること、等悩みございます。

2件矯正歯科にカウンセリング行ったところ、
以下の処置を提案されました。各歯医者での考え方も矢印に記載しております。
①乳歯…≫相談の続きを見る

アタッチメントの取り方

インビザラインをやっています。
アタッチメント除去は、どういった方法が一般的なのでしょうか?

リテーナーについて

ワイヤー矯正が終了し、2年間リテーナーを使用しています。
これまでトラブルはなかったのですが、今回初めて気になることがありました。

①リテーナーの耐熱温度は?
いつも透明のリテーナーをしたままぬるま湯を飲んでいるのですが、今回温度が高かったようでした。
もしかしたら50℃くらいあったかもしれないのですが、リテーナーが変形してしまう温度でしょうか?

②リテーナーを外すと違和感がある
装着しにくい・装着中に痛みがあるというわけではないのですが、リテーナーを外すと部分的に違和感があります。
これはリテーナーが変形してしまっているのでしょうか…?
またあと一ヶ月くらい矯正歯科には行けない状態なのですが、違和感がある状態でリテーナーを使い続けると歯に悪影響(歯根吸収など)は出て…≫相談の続きを見る

上前歯1番がアンキローシスです。矯正をどうするか。

  • 投稿者 もふもふ さん [22才 女性 ] 2024年11月01日16時48分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番

上下4番、神経がなかった上6番、合計6本歯列矯正のために抜歯しています。
親知らずを6番として使えたら…という目的で6番は抜歯しました。
今1本だけ生えてきてくれています。

矯正8ヶ月目の今日、上前歯1番がアンキローシスのため矯正不可と言われました。(神経のない歯です)
レントゲンをみましたがしっかりくっついてしまっていました。
神経を抜いたのは18歳か19歳の時です。

抜歯数も多いため、アンキローシスの歯のブラケットは外して他の歯だけ後ろに下げようと提案されました。
矯正終了の時点で、問題の歯と周りの歯には2.3㍉差がでるだろうと言われています…

そのあとはアンキローシスの歯を抜歯してインプラントにするか
セラミックをやり変えるかブリッジにするか…
ただセラ…≫相談の続きを見る

Eラインがきれいな場合の反時計回りオートローテーションについて

  • 投稿者 さく さん [22才 女性 ] 2024年10月26日15時06分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

歯列矯正を予定しているものです。
ここ数年で舌癖などによって前歯が軽度のガミーになってきたのと、以前と比べて顎が時計回りに回転してきています。
口を閉じた時のEラインは整っており、すっきりしています。
私のように口ごぼではなくEラインが整っている人が反時計回りのオートローテーションをしたらしゃくれてしまうでしょう
か。
しゃくれてしまうのは嫌ですが、顔を斜めから見た時に以前より顎が下方向に回転してしまっているのが治ればいいなと思っています。
治療計画ではガミーを治すためにアンカースクリューを使わないかもしれない(ワイヤーで治す?)とのことで、そもそもオートローテーション自体やる予定なのか分かりません。
また、非抜歯で親知らずのスペースに下の奥歯を遠心移動させるようです。その場合…≫相談の続きを見る

矯正の抜歯、装置、計画においての不安

ワイヤー矯正をはじめて2年程なのですが、不安を感じています。当初は担当医があまり抜歯をしないほうが良いとの事で上下左右の親知らずのみ、抜歯をし、両顎にアンカースクリューを打つとの計画でした。そして抜歯を終え上顎のみにネジを打ってから下顎には打つことが難しかったから上下4番目を抜こうと言われ、抜歯しました。アンカースクリューは埋められたまま使われておりません。現在、上の右奥歯にのみバンドがつき、前歯6本を覆うようにバネが付いており会話もしずらいです。場合によっては下顎にもアンカースクリューを打つかもと言われ、混乱しております。型を取り、レントゲンを撮って作った計画は何だったのでしょうか。担当医に聞いても説明してもらえません。現在はむしろ噛み合わせは悪化している気がします。
①コロコロ方針が変…≫相談の続きを見る

フィックスリテーナー

  • 投稿者 あきりん さん [51才 女性 ] 2024年10月19日22時12分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

初めてご相談させていただきます
この度2年ちょっとのインビザラインの矯正が終わった51歳の女性です
保定期間に入るのですが、それと伴って奥歯の再根幹治療とセラミックに銀歯から変える治療を始めます

当初はインビザラインが終われば保定のマウスピースと言われてましたが、医師がフィックスリテーナーのみにしましょうと言いました(治療がある為)
奥歯は動かないのか聞くと動きにくいから大丈夫と…めちゃくちゃ不安です
奥歯は動きにくい根拠はありますか?
インビザラインでアーチを開けてスペースを作ったのにそのアーチが戻るのではと不安です

下顎後退症の4番抜歯について

  • 投稿者 りん さん [35才 女性 ] 2024年10月12日01時06分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療済
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番 下あご右4番 下あご左4番

下顎後退の場合、下顎5番の抜歯が適正だったのでしょうか?

数年前に上下4番4本抜歯する矯正をしました。
元々下顎後退で顎がかなり小さく、さらに歯が大きい為歯の埋まるスペースがなく、叢生のガタガタの歯並びでした。
上下4番の歯を抜歯して矯正し、歯はある程度整いましたが、矯正後ある不具合が…
顎の梅干しジワが矯正前より寄り濃くなり、口閉じるたびにオトガイ筋が強く緊張しました。
そして元々開咬ではなかったのですが、矯正後徐々に開咬になっていきました。
調べると下顎4番を抜歯すると歯が後ろに下がりやすくなる為、顎が引っ込みやすく、下顎後退の場合は下5番を抜歯することが多いみたいでした。
ただでさえ引っ込んでいた顎が余計に引っ込んでしまったということでしょうか?
再矯正で色々セカン…≫相談の続きを見る

歯列矯正終了後の噛み癖と顎のずれ

はじめまして。
2年程前に歯列矯正を終了し、歯並びはほぼほぼ整ったのですが、下の歯の正中が右側にずれており、顎も右側にずれています。また、物を噛むときに右下唇の裏側を何度も立て続けに噛んでしまうことがよくあります。
外科矯正が必要だったのでしょうか、当時の歯医者からはなんの提案もありませんでした。
よろしくお願いします。

上下の接地面について

  • 投稿者 まさ さん [30才 ] 2024年10月06日13時42分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番

歯科矯正が終わり保定期間に入っています。
担当の先生からは問題ないと言われているのですが、
不安があり投稿させていただきました。

リテーナーを外した状態だと、
歯を閉じた時、奥歯しか噛み合っていない状態で
前歯やその隣の前から見えている歯は
上下が当たっていない状態です。
これはいわゆる開校になってしまったのではないかと
大変不安になっています。

もともと治療前ははそうではなく、
全体的に上下の歯は当たっており、出っ歯でした。
この治療に伴い4本抜歯を行っております。

このように前歯は上下接地面がないことが普通のことなのか
そうではないのかお聞かせいただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。

フィックスが何度も外れる

2年の歯列矯正を終え、保定期間に入って10ヶ月ほどです。
フィックスリテーナーと取り外しのリテーナーを併用して保定をしていますが、上顎のフィックスの同じ場所が何度も外れます。
つけ直しても数日で外れてしまうため3回目で言うのをやめてしまいました。
結果、保定を開始してからその部分のフィックスはほとんどの期間外れた状態で過ごしており、少なからず後戻りを感じています。
数日で外れてしまうのは付け方に問題があるのではと思ってしまうのですが、仕方がないことなのでしょうか。
このようなことはよくあることでしょうか。
後戻りは最小限にしたいのでできればフィックスは数年つけていたいのですが…。
私はどうしたらいいでしょうか。

※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

矯正中、奥歯以外、上下の歯が当たらない状態になった

ワイヤー矯正2年5カ月目です。
現在、上の歯を引っ込める治療中で、奥歯は移動し終えて前歯4本を動かしている最中です。
奥歯を奥に動かし始めて以降(ここ1年ほど)噛み合わせが悪くうまく物が噛めていないのですが、
主治医の先生に相談する度に「動かしている最中なので」「慣れるまでは違和感がある」と言われてきました。
そして今日、自分の歯を鏡でよくよく見ていてはじめて気づいたのですが、
奥歯以外のほとんどの歯が上下噛み合っていません。
噛みしめると奥歯だけが当たっていて、他は隙間が空いています。
矯正を始める前もこんな状態ではありませんでした。

これはオープンバイトという状態ではないでしょうか?
動かし方に失敗しているのではないかととても不安です。
それとも、最終的にはきちん…≫相談の続きを見る

受け口にならないか不安

矯正して2年5ヶ月目です。
今は上顎全体を奥に引っ込める治療中です。
奥歯は移動を終え、今は前歯4本を同時に移動させています。
現在、前歯も手前に引っ込み、下の歯に12mm程度被る状態にあります。
が、
実はまだ三番目と二番目の歯の間にかなりの隙間があり(34mm)
この隙間を埋めるためにさらに移動を続けたら、上と下の前歯ぴったり重なる、もしくは上の歯が下の歯よりも奥にひっこむ(反対咬合)の状態になりそうで不安です。
調整前に担当医に確認したときに「そうならないように動かしていく予定です」と言われたものの
すでに前歯がほぼ正常にみえる位置に移動し終わっているため、
今後、どうやって二番と三番目と大きな隙間を埋めるのだろうと思ってしまいます。
素人考えだと、一度奥に引っ込め…≫相談の続きを見る

ブラーバ矯正について

  • 投稿者 甲子園球児 さん [35才 男性 ] 2024年09月30日08時03分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番

現在アメリカを拠点としており、通院回数の少なさ、期間の短さからブラーバ矯正を日本で受けることを検討しています。
ただ、日本での症例数が少ないことや、ブラーバ矯正自体が日本人の顎には合わないといった意見もあったりと、実際にどうなのかが気になっています。
日本人に対してのブラーバ矯正についてのリスク、見解、アメリカに居住しながら日本で矯正を受けることの注意点等、を教えていただけると幸いです。

※下顎の矯正を希望しています
※目立たず矯正したく当初裏側ワイヤーを検討しておりましたが、矯正期間の短さ・通院頻度の少なさ・費用の安さ等のメリットから、ブラーバ矯正に関心かまあります

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
K Braces 矯正歯科原宿駅前 (東京都渋谷区) 院長 : 小林 聡美
札幌MA矯正歯科 (北海道札幌市) 院長 : 戸苅 健