治療前矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療前」の検索結果は 3,203 件です。

抜歯矯正の抜く歯と舌について

  • 投稿者 いとう さん [20才 男性 学生] 2021年09月22日14時19分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 下あご右4番 下あご右5番 下あご左4番 下あご左5番

口元を引っ込めるために抜歯矯正をする予定なのですが、下あごで抜く歯を4番にするか5番にするか迷っています。

しっかり口元を引っ込めたいのですが、4番を抜いた場合に舌が窮屈になってしまわないか心配でなかなか矯正を始められません。

舌の先は基本的にスポットに乗っているのですが、何かに集中したり体に力が入ったときには前歯を少し押してしまう癖があります。
また、特に支障はないのですが舌が少しだけ大きいと先生に言われました。

また、鼻と口元と顎の位置関係はバランスが良いためあまり顎が前に出ているという感じはありません。
ただ、上の前歯はねじれていて少し前に出ています。

私としてはしっかり口元を引っ込めたいので4番を抜きたいと思っています。
4番を抜いたら舌が窮屈になったり、後戻りしたりする恐れはあるでしょうか。

因みに矯正歯科で診断をしたのですが、そこの先生ははっきりとわからないと言っていました。

そしてもう一つ、4番の抜歯の結果舌が窮屈になって前歯を押し続ける状態になった場合、どのようなことが起こるでしょうか。

長文となってしまい申し訳ありません。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

矯正の抜歯について

幼いころから出っ歯に悩み、大学生のころに非抜歯矯正をしました。3.4年かけて歯並びは良くなったのですが、上の歯の突出感にずっと悩んでいます。
閉じにくさや顎のシワに悩み、再度矯正を始めようと何件か歯科医院でカウンセリングを受け、すべての歯科医院で抜歯して口元を下げることをすすめられました。一件に決めて検査までしたのですが、親がどうしても抜歯に反対で、矯正自体をキャンセルさせられてしまいました。抜歯せずとなると、もう口元を下げることはできないということでしょうか。

裏側矯正を行った場合の歯肉退縮について

  • 投稿者 かき さん [29才 女性 その他] 2021年09月15日21時10分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

矯正装置について、参考にさせて頂きたくお伺いします。

出っ歯を治したく、抜歯にて矯正予定です。
できれば目立ちにくいハーフリンガルを選択したいと思っています。
しかし、ネットで裏側矯正経験者の体験談を見ると裏側矯正は歯肉退縮を起こしやすい、歯茎がかなり下がったなどの意見が目立ち、非常に悩んでいます。

もちろん先生の技量によるところが大きいとは存じておりますが、一般的に表側矯正に比べて裏側矯正は歯肉退縮のリスクが高いものなのでしょうか?リスクが高いとすれば、表側矯正に比べどの程度差があるものなのでしょうか?
また、裏側矯正の装置の種類によっても違いがあるのかどうか、教えてください。

セカンドオピニオン、病院選びについて

7歳男児、反対咬合です
乳児期の健診からお世話になっている小児歯科があります
歯並びの相談だけではなく、虫歯治療、定期検診、過剰歯の抜歯×2、永久歯が生えてこないため歯茎の切開…と諸々お世話になっています
その歯科医院では月1回矯正の先生がいらして治療ができるとのことで、お願いすることにしました

8月にセファロ撮影(大学病院へ行き撮影)、9月はじめに歯型や写真をとりました
10月中旬に今後の説明を聞きに行くことになっています

今までは特に気にしていなかったのですが、必要な設備が無いこと、月一なので何かあったときに不安だと感じるようになりました
セファロ撮影から2ヶ月以上経って治療開始というのも遅いのでは…と感じます
矯正の先生がどのような方なのかもあまり知りません
…≫相談の続きを見る

過剰歯の抜歯とその後について

  • 投稿者 とうふ さん [39才 女性 会社員] 2021年09月13日23時02分
  • カテゴリー 小児矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番

7歳の娘、過剰歯の抜歯のタイミングとその後の矯正の可能性等についてお伺いさせて下さい。

上前歯の現状は
・左上1番乳歯が抜けている
・右上1番の乳歯が抜けた後に過剰歯が生えている
・右上2番の乳歯も抜けていて、その位置に1番の永久歯が生えてきている
・左上2番、右上3番以降は乳歯が健在

となっております。

先日定期検診の際に撮って頂いたレントゲンによると、この過剰歯は歯根が出来つつあるが、まだ未完成なので抜くタイミングではないとのことでした。
また、その過剰歯の隣、本来なら右上2番が生えるべき場所から1番の永久歯が頭半分程(素人目視)生えてきています。
半年後を目処に過剰歯の抜歯を予定していますが、それまでに、もし、右上1番の金永久歯の裏側から2番の永久歯の頭が…≫相談の続きを見る

抜歯後の矯正について

  • 投稿者 はるる さん [18才 男性 学生] 2021年09月11日17時20分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 下あご右7番

右下7番を虫歯悪化のため抜歯しました。
また、右下の親知らずも抜歯済みです。
7番の場所に、ブリッジやインプラント、入れ歯等は出来れば行いたくないです。
そこで、下の歯並びがあまり良くないので、矯正で歯を動かして7番の所まで動かすことは可能なのかと思いご相談させていただきました。
よろしくおねがいいたします。

左右非対称の咬合

  • 投稿者 非対称 さん [26才 女性 会社員] 2021年09月09日19時23分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右3番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左6番 下あご左7番

正中ズレ、叢生、過蓋咬合、シザーズバイトです。

奥歯の咬合が左側がangle1級、右側が2級と左右非対称で、この為に右側に八重歯ができ、正中がずれていると言われました。下顎は全体的に叢生で、臼歯は舌側傾斜しています。上顎は右側に八重歯がありますが、左側は比較的綺麗に並んでいます。
カリエール等を使って臼歯を後ろに送らせようにも、顎が全体的に小さく遠心スペースが無いそうです。外側の骨も薄いので、無理に側方拡大すると歯根露出のリスクもあると言われました。
叢生量としては非抜歯だけど、奥歯の咬合を改善する必要があるため、上下5番の4本を抜歯するそうです。

現状Eラインが整っているため、4本抜歯となると下がりすぎそうで怖いです。寧ろ非抜歯で少し口元が出る方がマシです。臼歯を近心移動さ…≫相談の続きを見る

欠損歯の矯正について

  • 投稿者 ミヤ さん [21才 女性 会社員] 2021年09月09日00時39分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療前
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご左5番

ワイヤー矯正に対して、どうしても不安が無くならず決心できずにいます。

マウスピース矯正が可能であればすぐに始めたいのですが、マウスピースが適応かの判断は先生によって変わるのでしょうか?
また、適応していない場合もそのままにはせずとりあえずワイヤーで行うべきでしょうか?


現在の状態が
2本が先天性欠如歯。
右側:小学生の頃抜けて自然に隙間が埋まっている
左側:1ヶ月前に抜けて1本分空いている
全体的に足りなかった右側に寄っており、2mmほど中心もずれています。

カウンセリングをお願いした結果
左側の広い隙間を埋めるため、
右側にも少し隙間があり 詰め物で保っていることにより傾いて生えているため、
ワイヤー矯正になるとのことでした。


不安な要素…≫相談の続きを見る

下だけ抜歯について

こんにちは。
下の前歯のガタガタ、下の親知らず2本、若干の受け口で悩んでいます。
受け口について、歯の噛み合わせや口元を閉じた時は普通なのですが、笑うと若干受け口っぽく見えてしまうが気になります。小さい頃に受け口でなんとか治した(ガムを前歯で噛むとか)記憶があるのでその名残かもしれません。
そこで質問なのですが、
下の親知らず2本を抜歯して整えることで下顎が小さくなることはありますか?
また抜歯は必ず上下両方しなければなりませんか?

小5子供の犬歯埋伏歯について

ご意見戴けますと、大変ありがたいです。
子供の犬歯埋伏歯があり、出てくる見込みがないとのことで抜歯する予定となっています。

1.矯正歯科の先生→「今出ている2を生かし、埋伏歯3犬歯を抜歯提案」

2・口腔外科にてCT→「2の根本が若干溶けている可能性。将来的にみると犬歯のが強い歯であり、埋伏歯の抜歯より2の抜歯の方が、手術も簡単。2抜歯すると3が自然に出てくる可能性が高い。」

3.矯正歯科の先生は、埋伏歯が出てこない可能性もある
 (子供の成長がかなり早い。1年位早い)
  今出てる歯が、そこまで並びがおかしくない。強制しやすい?


矯正歯科の先生は、CTや口腔外科の先生の説明を読んでも「2をいかし、3抜歯の検討はありませんか?と本心はそちらをお勧めしているのを…≫相談の続きを見る

ディスキングのデメリットは本当にないのか?

前歯の空隙歯列とねじれ、上顎前突でマウスピースでの部分矯正を検討しております。二つの歯科医院(総合歯科)を受診し、治療方針を出してもらいました。

・A歯科医院
矯正専門医ではない担当医師(普段、虫歯の治療などを行う)による、「スマイルトゥルー」による治療。上下、ディスキングを行うことで、前に倒れた歯をより内側にいれることができる(Eラインを目指すもの)とのこと。ディスキングのデメリットは無いとのこと。

・B歯科医院
総合歯科ではあるが、非常勤の専門医がいる。「クリアコレクト」or「インビザライン」での治療。そこまで歯並びが悪いというわけではない、ディスキングは行わずに、気になる部分を整える8割程度の仕上がりに留めておいた方がよいのではないか、という提案。

ここで質問なの…≫相談の続きを見る

下の歯の矯正について

  • 投稿者 なかた さん [36才 女性 自営業] 2021年09月05日19時31分
  • カテゴリー 外科矯正 装置、治療法 治療前
  • お悩みの歯 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご右8番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

歯列矯正を考えており矯正歯科へ相談に行ったところ、下の歯の骨が薄いため、歯を動かすのが困難だという旨の説明を受けました。矯正を諦めたほうがいいのでしょうか?

切歯菅の切除について

矯正のために初診を受けたところ、出っ歯の矯正のため、どうしても切歯菅に当たってしまうので切除が必要と言われました。
切歯菅内の神経は取っても問題ないとのことでしたが不安があります。
ネットでも調べて見たのですが、決定的な情報を掴めなかったのでどういった神経なのか等含め、切歯菅の切除についてご意見お聞きしたいです。
どのような手術になるのか(日帰りなのか、術後の支障など)もお聞きできると助かります。
よろしくお願いいたします。

顎変形症について

顎変形症について質問です。

自分の場合、下顎後退と上顎前突+叢生なのですが顎変形症と診断されるには他には何を重要視するのでしょうか?

最初見ていただいた所では、顎変形症と言われ次見ていただいた所では、歯列矯正だけで治りますと言われてしまいました。

出っ歯の矯正について

先日歯医者に行った際に、矯正治療を勧められました。
出っ歯、左下の1本が内側に大きくてズレいて舌に当たっている、食いばり癖があるのか奥歯が沈んでいるということで、インビザラインでの治療を勧められています。
私は今親知らず4本中左上抜歯済、左下も痛みがあるので、残り3本とも抜歯し、空いたスペースに奥歯から後ろへズラしていく、親知らず以外非抜歯での矯正ということでした。

その際に言われたことについて教えていただけると嬉しいです。

①今回のように奥歯からずらしていく方法は一般的なのでしょうか?大きく動かすように見えて、歯肉縮退などリスクが気になります。

②奥歯が沈みこんでいるものも、上にあげて歯の高さを揃えるということでしたが、そのようなこともできるのでしょうか?

③噛…≫相談の続きを見る

欠損歯が多いが矯正できますか?

本当に恥ずかしいのですが治療が怖くて歯医者に長年通えず上の右456,左67、下の7を虫歯で欠損し、右の5は根の治療中です。
インプラントを検討していますが、前からコンプレックスだった、上唇の突出・下顎の引っ込みを解消したくて矯正をしたいと思うようになりました。
ここまで欠損歯が多いと矯正は不可能でしょうか?
またもし矯正できるなら歯が移動することによってインプラントの本数を少なくする事は可能でしょうか?

自業自得で大変お恥ずかしいですし、無茶な事を言っているのではないかとも思うのですが今後は真剣に治療していきたいと思っているのでご教示いただけますと幸いです。

骨性癒着と歯科矯正について

はじめまして。29歳の女性です。歯並び・噛み合わせが悪く、顎関節症もある為、歯科矯正をしたいと思い、現在お金を貯めております。

18歳の時に、左上の前歯(中切歯)を強打してしまい、ぐらついてたのを放置、その後固定されました。
最近になり、ぐらついてたのは歯の脱臼であった可能性がある事、治療しないと骨性癒着している可能性がある事を知りました。
この事で現在大変後悔しています。親に何度も病院に行きたいと言っても医療費を出してもらえなくても自力で行くべきだった、歯科矯正で左上の前歯は治るものだと思っていた自分に怒りを感じてます。

質問なのですが、骨性癒着している可能性がある左上の前歯は、歯科矯正をする前に治療をしてもらったほうが良いのでしょうか?それとも歯科矯正が開始してから行った…≫相談の続きを見る

睡眠時 舌

高校三年生です。
自分は前歯を舌で押している時があり、起きている時は意識して舌で前歯を押さないようにしています。
ですが、寝てる時、舌が前歯を押しているような感覚があります。どうすればいいのでしょうか?出っ歯になるでしょうか、?

カウンセリングに行く時期について

私は現在大学4年生で、来春から社会人になります。

社会人になって半年ぐらい経ったら矯正を始めたいと考えているのですが、今からカウンセリングを受けて回るのは早過ぎるでしょうか。

勤務地も分かっているので、時間のある大学生のうちに回れたら良いなと思ったのですが...

歯胚位置異常

  • 投稿者 え。 さん [32才 女性 主婦] 2021年08月28日21時08分
  • カテゴリー 小児矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番

10歳の子供の歯で相談です。
歯医者で、歯胚位置異常と言われました。
3番乳歯に生えてくるはずの歯が4番永久歯の上から5番乳歯に向かって生えてきてしまっています。
上の歯で、左右同じ症状です。
一顎矯正治療を進められたのですが、矯正する以外の治療法はないのでしょうか?

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
にい歯科・矯正歯科 (兵庫県神戸市東灘区) 院長 : 新居 泰浩
赤坂B&S歯科・矯正歯科 (東京都港区) 院長 : 近藤 光
小田矯正歯科クリニック (兵庫県宝塚市) 院長 : 小田 佳朗