治療前矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療前」の検索結果は 3,188 件です。

口ゴボについて

私は20歳で少し口ゴボなのですが、骨格などは出来上がっていると思うのですが、今後口呼吸などを続けた場合口ゴボは悪化するのでしょうか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

矯正について

  • 投稿者 もも さん [24才 女性 ] 2023年02月24日20時41分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

最近自分の歯並びが開咬と知りました。
(これまで何件か歯科にかかった事がありますが、指摘されたことはありませんでした)
現在、何本か差し歯が入っています。
矯正となると2本分は抜歯、残りは仮歯に変更となるそうです。
差し歯はオールセラミックでなかなかの金額がしたため壊してしまうのは少し悲しいですが、
開咬を放置した事で将来的にとても困ることになったり、お金がかかってしまったりのであれば、今のうちに治しておきたいと思っています。
ご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

インプラント矯正について

ガミースマイルで悩んでいます。カウンセリングに行ったところ私の場合、ガミースマイルは骨格の問題とのことで、外科矯正もしくは抜歯矯正+アンカースクリューと言われました。外科矯正に関してもグレーゾーンとも言われた歯科医院もあります。なので、私は抜歯矯正+アンカースクリューで進めていきたいのですが、アンカースクリューを左右側面に一本ずつ打ってガミースマイルは改善されるものなのでしょうか?いろいろアンカースクリューについて調べたところ、左右側面に2本ずつや口蓋に打っている症例をみて、どう違うのか気になり、質問させていただきました。

歯列矯正時の上唇、舌下小体の切除について

先生方こんにちは。
この度は件名の通り、歯列矯正時に上唇、舌下小体の切除をすべきかどうかについてご相談させていただきたく思っております。

アンカースクリューを用いた歯列矯正におきまして、上記小体の切除をすすめられました。理由としては、後戻りしにくいから、とのことです。
すでに二十代も後半ですが、生まれてこの方小体について指摘されたことも不便に思ったこともありません。矯正をお願いする予定の先生も、「最終的にはあなたの判断」といったかたちで、必ずしたほうがいい!というような言い方はされていませんでした。

私としましては、なるべく口の中を切るといったことはしたくないです。一方で、安くはないお金をかけて矯正をするので後戻りだけは絶対に避けたいとも思っています。

そこで、矯正時に…≫相談の続きを見る

セラミック治療後の矯正と抜歯について

  • 投稿者 mika さん [24才 女性 ] 2023年02月20日11時36分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左2番

歯の欠け、矮小歯などの理由で右前歯、左右の側切子にセラミックを被せています(神経はあります)。
最近、噛み合わせが気になり(開咬というものだと思われます)矯正を考え始めたのですが、セラミックが入った歯でも可能なのでしょうか?
もし可能で抜歯が必要である場合、既に治療済みである側切子を抜歯という形になるのでしょうか?
健康な歯を出来るだけ残したいと考えております。
見なければ分からないこともあると思いますが、できましたらご回答いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

歯列矯正 バンド

  • 投稿者 おぎ さん [20才 ] 2023年02月19日22時06分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療前
  • お悩みの歯 上あご右7番 上あご左7番

開咬と診断され歯列矯正を始めることになり、
初めて装置をつけることになったんですが、
奥歯にバント?という輪っかの装置をつけた後、
抜歯をしてからワイヤーの装置が着くということでそれだけで
治療は終わったのですが、先に抜歯しておけば、バントとワイヤーの装置同時につけられたんではないでしょうか。
そういうものなのでしょうか、
バントがどういう役割を果たしているのかも説明が無かったので
専門知識のない私からするとただお金を無駄に払ってしまっているのではないかと心配しています。

矯正の抜歯について(2番と4番)

矯正に伴う抜歯のご相談です。
私は歯並びが悪く(受け口、叢生)、右上2番の歯が3番の犬歯の裏に位置していたため、3年ほど前に歯医者から勧められて抜歯しました。
また、その抜歯のせいか分かりませんが、人中のライン上から右前歯が右側にずれています。
そして、最近矯正を考えるようになり、矯正歯科で治療を受けることを決め、上下左右の4番を抜歯して、1~3番の歯を全体的に後ろに下げ、口も引っ込めるような表側ワイヤーでの治療となりました。
ここらがご相談で、先日右上4番の歯を抜歯した後に、ただでさえ右上2番を抜歯していること及び右前歯が人中のラインから右にずれている状態で、右前歯や3番犬歯を後ろに下げると、人中ラインから更にずれることや、2番も抜歯しているので、4番抜歯の隙間が埋まらないのではと…≫相談の続きを見る

【上顎前突】4番と7番どちらの抜歯がいいか

歯が大きく、上の前歯が前に出てしまっている、上顎前突です。全体的にぎゅうぎゅうに隙間なく並び、親知らずは上下4本とも歯茎の中に埋まっています。

将来、歳をとっても健康な歯でいたい、しかし高齢になれば自然と歯は抜けるだろうから、矯正ではなるべく抜歯はしたくないという考えで、矯正歯科で相談にのっていただきました。

治療法①:上下の親知らず4本+上の4番の歯を2本抜歯。治療期間は2、3年程。
治療法②:下の親知らず2本を抜歯。上は7番を2本抜歯して全ての歯を後方に移動させ、親知らずが生えてきたら7番の代わりに使う。アンカースクリューを用いて治療期間は変わらず2、3年程。

あまり抜歯せず、現存の歯を残したいと思ってましたが、治療法②は全ての歯を動かすので、治療法①よりも歯に負担を…≫相談の続きを見る

下だけの部分矯正について

  • 投稿者 もも さん [22才 女性 ] 2023年02月15日22時46分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

はじめまして。
下だけの部分矯正を考えております。上の歯並びは綺麗で、下だけ顎が小さく少し詰まっている状態なのですが、歯を並べると同時に部分矯正でも口元を引っ込めることは可能でしょうか?親知らずは下の歯2本抜歯済です。

セルフライゲーションブラケットについて

セルフライゲーションブラケットで矯正治療を考えております。

ただ、セルフライゲーションブラケットにも種類が複数あることが分かり、有名なモノからマイナーなものまで医師の好みで導入しているモノもあるため、いまいちどのブラケットで治療を勧めたらいいのか分かりません。

私は前歯の2本が前突していて、その内1本がほんの少し外側に回転しています。(指しゃぶりの典型のような形)

セルフライゲーションブラケットはデメリットもあるということで、その中には

”ワイヤーの保持力が劣るので、歯の捻じれを治すのに時間がかかるし、歯の傾きを治すのに時間がかかる”

というものを見つけました。

私はどちらにも該当しているのでセルフライゲーションブラケットでなくても期間は変わらないのでしょ…≫相談の続きを見る

矯正認定医の更新について

  • 投稿者 さと さん [24才 女性 ] 2023年02月14日15時34分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 上あご左7番

現在認定医の先生が在籍されるクリニックを重点的にカウンセリングしております。

認定医ということで多少相場より治療費が高額であったりと、やはり尻込みする中、過去に認定医を取得したことがあるという先生に出会いました。

個人的には性格も良く料金や設備も文句がないのですが、学会への所属も少ないですし、一番は認定医の更新をしていないことに不信感があります。

10年ほど矯正に従事していらっしゃるとのことですので、経験もあるでしょうし、論文を書く時間も取れないのかもしれませんが、このような事例が多いのかご意見をお聞きしたいと思います。

セフォロの導入やiTero、セルフライゲーションのブラケットを導入しているので最近の技術も把握はしているのかもしれませんが、先生選びをする際に経歴が…≫相談の続きを見る

90度曲がって生えてきました

もうすぐ7歳になる娘の前歯が抜けたのですが、最近永久歯が生えてきたと思ったら90度曲がって隣の歯と直角に生えてきました。
かかりつけでは様子を見ましょうと言われましたが度の程度様子をみるのでしょう?
早く対処はしなくて良いのでしょうか?
歯科矯正に力を入れていない歯医者さんなので(安易にすすめられなくていいと思いここに5年も通っているのですが)このままでいいのか悩んでいます。

ステロイド内服中の歯科矯正

歯科矯正時に、プレドニンというステロイドを生涯長期内服しないといけないとなった場合、歯が動かなくなることは考えられますか?

抜歯箇所について

  • 投稿者 aitm さん [44才 ] 2023年02月06日16時50分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 下あご右4番 下あご右5番 下あご左4番 下あご左5番

口ゴボ、上下叢生でインビザライン矯正を始めようと考え、精密検査→診断をしてもらいました。
その結果、上4番下5番の抜歯と言われたのですが、下4番は歯茎下がりがありできれば4番抜歯希望と伝えたところ、かみ合わせの関係で下は5番が望ましいと言われました。
インターネットで調べられる症例は上下4番抜歯が多く、上4番下5番抜歯は少ないため不安になりました。
もう一度下は4番抜歯を・・・と伝えても、かみ合わせが・・・と同じ説明となってしまいました。
先生方は上4番下5番抜歯でなければいけないという症例はありましたか?
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

上顎左4番右5番の抜歯矯正について

口ゴボ改善のため、矯正を考えています。
先日、検査をしたところ、右5番が虫歯治療により
神経をとっているため、5番を抜歯して、
表側のブラケットを装着すると先生から説明を受けました。色々と調べると、5番抜歯は、4番よりも時間がかかり、引っ込みがあまり期待できないと出てきました。
また、左右で抜歯箇所が違うと、左右差が出ないか、素人目線で心配なのですが、問題ないのでしょうか。
アンカースクリューを使えば、それほど差は出ないとも聞いていますが、より引っ込めたい場合は、5番の神経を取っていても4番抜歯にした方が良いのでしょうか。

下左右5番欠損欠損

現在7歳の子供の下の5番が左右とも欠損しています。

矯正も行っているかかりつけの小児歯科で以前から矯正を勧められていたので相談したところ、下の5番が欠損している場合はそこの乳歯を抜いて奥を寄せるとなると移動が大きく上手くいくか分からない。乳歯を抜歯となると上の永久歯も抜歯することになるのでもったいない。乳歯を使えるところまで使って将来的にはインプラントを入れた方がいいのではないかと提案されました。

矯正治療は矯正専門の歯科医でお願いする予定でいますが他にも意見を聞きたくかかりつけでも相談してみました。

私自身が虫歯が多く歯には苦労しているため、子供の歯のケアにはすごく気をつけてきました。人工のものを入れることに抵抗があり、私の希望としては乳歯を抜歯し矯正でスペースを埋めると…≫相談の続きを見る

奥歯の移動について

  • 投稿者 あべ さん [33才 ] 2023年02月01日15時18分
  • カテゴリー 治療前

歯列矯正を検討しており、いくつかカウンセリングを受けました。
カウンセリングの際に以下のように言われました。
・上下の前歯が出ていて噛み合っていない
・親知らず含め8本抜歯する可能性がある
・顎の位置は変わらないので、前歯を奥に下げすぎると前歯だけが引っ込んでしまう
・歯を下げすぎたくないなら奥歯も前に出すという方法がある

質問ですが、前歯を下げつつ奥歯も前に出すという方法は一般的でしょうか?
また、奥歯を前に出すことによって起こるデメリットなどがあればご教授いただければと思います。

素人のイメージになってしまうのですが、奥歯は特に大事な気がしているので位置を動かしてしまっても大丈夫なのかが心配です。

抜歯について

  • 投稿者 マコキン さん [7才 女性 ] 2023年01月26日11時14分
  • カテゴリー 小児矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右2番 下あご右5番 下あご左5番

子供が今年8歳になります。
かかりつけの小児歯科にて顎の小ささ、上顎前突と叢生について指摘されていています。
永久歯は左右下5番が欠損。右上2番が歯内歯です。歯内歯は穴を少し削り中を掃除してシーラントで埋める処置をしています。

そろそろ1期治療をと思っていますが、欠損歯があるため2期治療では乳歯を抜歯し隙間を埋める考えでいます。右上2番が歯内歯の場合は、上はどの歯を抜歯するのがいいのでしょうか?かかりつけの先生は、歯内歯だからといって通常の歯と変わりはない。この歯も使えると言っていたので歯内歯は残す考えだと思います。ですが他で歯内歯の相談をしたところ、いずれ根の治療も必要になるのでは?通常の歯に比べると寿命は短いだろうと言われました。

歯内歯が長くもたない可能性がある場合、2…≫相談の続きを見る

歯の隙間について

  • 投稿者 ぐるぐるぽん さん [35才 女性 ] 2023年01月26日09時39分
  • カテゴリー 歯列矯正 効果 治療前
  • お悩みの歯 下あご左6番 下あご左7番

歯列矯正について質問です。

矯正専門の歯科で精密検査を受け、シミュレーションも見せていただいたのですがその最終形態で気になる箇所がありました。 内容は、一箇所(下奥歯と手前の歯の間)だけどうしても隙間ができてしまうということです。その際矯正後にブリッジまたは被せが必要と言われました。

口の状態等によっては隙間ができてしまうこともあるのでしょうか。
よくある、稀にある、またはあり得ないものなのかすらわからず金額もするため矯正に踏み込む勇気が出ません。

ご教示よろしくお願い致します。

ひよこ

  • 投稿者 ひよこ さん [32才 女性 ] 2023年01月21日22時44分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

私は以前矯正しておりましたが、歯の左右非対称感が真剣に気になっており、再矯正の相談に行った所

私の場合は下の歯の大臼歯を含めた「左側の歯列を前方向に近心移動」させる必要があると言われました。

そして下の歯を近心移動させると、「反作用で上の歯が前か後どちらかに動きやすい」と言われたのですが、専門的なお話で理解できませんでした。

そこで今回のご質問なのですが、
①「一般的な矯正の動きとして、下の左側の歯列だけを大臼歯も含めて近心移動(前方向に)させた場合、上の歯の左側の歯列も
近心方向(前方向)に動きやすいのか遠心方向(のど方向の後ろ側)に動きやすいのか、どちらなのでしょうか??

非常に専門的で矯正歯科の先生でも経験を積んでいる人しか分からないとおっしゃっていましたが…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
渡辺矯正歯科 (大阪府大阪市中央区) 院長 : 渡辺 記代
まぶち歯科医院 (京都府京都市伏見区) 院長 : 馬渕 隆史
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政