治療前矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療前」の検索結果は 3,183 件です。

アンカースクリューとヘッドギアの違い

こんにちは。
私は上の歯と下の歯を2本ずつ抜歯し、矯正することになりました。その際、矯正歯科の先生からヘッドギアを用いて治療をすることを勧められたのですが、ネットで調べてみたところ、最近ではアンカースクリューというもので治療することが増えてきていることを知りました。
ヘッドギアに関しては、毎日家で10時間程度つけるのに対し、アンカースクリューは24時間固定状態を維持できると思うのですが、効果的にはアンカースクリューのほうがより効果があるのでしょうか?また、アンカースクリューの方が治療期間が短いことが多いのでしょうか?
お手数をおかけしますが、お答えいただけると幸いです。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

4歳の交叉咬合

4歳息子が交叉咬合のため、小児矯正を考えています。
ポーター拡大装置を1年ほどやるとの話をかかりつけ歯科医院で説明を受けました。1年で外した後、何もしないままで後戻り等はないのでしょうか。

ポーターの後にプレオルソをやる話もありましたが、この場合一般的には永久歯になるまでやり続けるのでしょうか。

先天性欠如の矯正について

  • 投稿者 rie さん [42才 女性 ] 2023年06月16日12時22分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療前
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左7番

中学2年生の息子です。
下 1番2本 7番2本 計4本が先天性欠如と言われました。
上は一番から7番まではえています。

現在、前歯の乳歯が2本残っていますが、グラグラして抜けそうです。

この様な状態で矯正治療は可能でしょうか?
現在通っている歯科は矯正治療を行っていないため、前歯が抜けたら部分入れ歯と言われています。
上の歯と下の歯の本数が違うためどのような治療ができるかお聞きしたいです。

矯正治療で改善するのかどうか

  • 投稿者 yu さん [27才 ] 2023年06月15日01時42分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご右5番 上あご右6番 上あご左3番 上あご左6番 下あご右6番 下あご左6番

歯科恐怖症で幼い頃に治療したまま放置してしまい、情けないことに上下の奥歯が欠損するほど重度の虫歯になってしまっています。(上左5.6番、上右6番、下左右6番)
さすがにこのままだとやばいと思い治療を考えています。奥歯のセラミック治療なども考えましたが出来るだけまだ健康な歯は削ったりせず残しておきたいです。
しかも私は上の歯左右とも八重歯です。重度な虫歯だと奥歯を抜歯することになりそうなのですがこの抜歯を利用して八重歯の歯列矯正を考えています。下もガタつきが気になり左右6番が虫歯です。この場合歯列矯正で綺麗な歯になりますでしょうか。

健康な横に倒れている親知らずを抜歯するか、虫歯で不健康な神経を処置しなければいけない7番目の歯を抜くか。

上顎出っ歯と、下顎凸凹の歯科矯正をする予定です。

下顎の親知らずは2本ともパッタリと真横に倒れており、
顎の骨神経にほぼ触れる近さにあります。(レントゲンとCT結果より)

歯科矯正する際にスペースを作るためにもまずは親知らずの抜歯をしようと思っていました。

しかし、7番の虫歯が進行しています。(治療中)神経の処置をしない事を祈っていますが、、

セカンドオピニオンへ行ったところ、7番を抜いて親知らずを縦に生えさせることができると、、、

以前は親知らず抜いて、そこから矯正を考えよう(一般的な4番目の歯を抜歯するか、スライスするかなど)と思っていたのですが、その言葉を聞き選択肢が広がったというか、何が最善か分からなくなりました。


親知らずを7番の歯に移動さ…≫相談の続きを見る

内向きの歯にしたいです

  • 投稿者 成歩堂龍一 さん [23才 ] 2023年06月13日21時35分
  • カテゴリー 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番

前歯が翼状捻転しているのが悩みです。
石原さとみさんや与田祐希さんのような、内向きの歯並びに憧れています。
歯列矯正で上顎の歯を内向きにすることは可能なのでしょうか。

上左右6番、下左右4番の上下顎前突の矯正について

  • 投稿者 巣箱 さん [25才 女性 ] 2023年06月12日12時02分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご左6番 下あご右4番 下あご右5番 下あご左4番 下あご左5番

10歳頃に上顎の左右4番抜歯済みで重度出っ歯の矯正をしたのですが、出っ歯が治りきっていません。
上4番の小臼歯抜歯スペースがないにも関わらず、オーバージェットが5mm前後ある上顎前突です。下顎も軽く前突しています。

ここで、自分には下顎に4も5も小臼歯が残っていること、上顎にはしっかり左右に親知らずがあることを利用して

上左右6番抜歯、下左右4番(または5)抜歯で矯正は可能でしょうか。

親知らず抜歯の大臼歯遠心移動で前歯を下げることを勧められますが、それだと今の自分の口元の突出が治らないし、下顎の前突も治らないかと思っています。

6番抜歯スペースが埋まらないかもしれないなどのトラブルは考えられますか?この方法が現実的かどうか教えていただきたいです。

抜歯してからワイヤー装置を付けるまで

歯根破折により歯を2023年3月後半に抜歯しました。

その歯は本来、ワイヤー矯正をする場合
抜歯する用の歯です。右上4番

インプラント、ブリッジなど治療方法は迷いましたが、
せっかくなのでワイヤー矯正をする事にしました。

3月後半に抜歯をして、今現在まだ精密検査が終わったばかりで装置は付けていなくて、装置を付けるのがお金の関係もあり8月前半になりそうです。

右上4番を抜歯後、4〜5ヶ月装置を付けるまで
期間が空いてしまいますが歯に影響はあったりするのでしょうか?4〜5ヶ月という期間であればあんまり心配する必要はありませんか?矯正の準備中とはいえ、放置しすぎているのではないかと不安になっえています。

医院からの受け入れ拒否

先日の精密検査で顎変形症と診断されました。
(精密検査+診断料は支払い済みです。)

外科矯正をしますと言ったものの、ちょうどその時にニュースで死亡事故をみて怖くなり、もう一度検討したいと相談しました。(装置の作成前です)

そうすると、〇〇さんの性格的に大きな病院の方が合っているから、大学病院の矯正科に紹介状を書きましょう!
ということになり、大学病院を受診しました。

私が優柔不断なのが悪いのですが、おそらく嫌われてしまったかなあという印象です。

大学病院の矯正科を受診したものの、会社員のため平日休んで3年間も通うのはかなり難しいです。
ただでさえ、9ヶ月の子供がいるので、風邪を引いたりしたら、休ませてもらうので…

こういった場合、やはり嫌われてますか?
…≫相談の続きを見る

ワイヤー装着前のバイトアップの効果について

  • 投稿者 るる さん [31才 ] 2023年06月04日12時18分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご右6番 上あご左5番 上あご左6番

はじめまして。
この度30代で叢生、前歯の一部が後ろにいってしまってる為歯列矯正をはじめる事になりました。
先日、抜歯予定の2本中一本抜歯完了し、その2日後に上顎表面にブラケットのみ装着しました。ワイヤーを通すのはもう一本抜歯が完了した後になるそうなのですが、
ブラケットの処置と一緒にバイトアップをして噛み合わせを上げる処置もしました。
ここでご質問なのですが、ワイヤーが入るまでにブラケットのみというのもあまり聞いた事がないのですが、ワイヤー装着前にバイトアップをする事の意味は何がありますでしょうか?
叢生が酷い箇所は高さを出さないとブラケットがつかないという事は説明受けているのですが、
正直、まだワイヤーもついておらず歯も動かない中、次回ワイヤーが入るまでおおよそ2週間程バイト…≫相談の続きを見る

MSE急速拡大装置

MSE急速拡大装置は
ネジ4本付けるときに痛みはないですか?
近々付けることになり不安です。

過蓋咬合

  • 投稿者 みゆき さん [18才 男性 ] 2023年06月01日23時23分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番

矯正を考えている18歳です。過蓋咬合の治療は難しいですか?。調べていると、治療難易度は高いと読みました。出っ歯叢生症状でしたが、過蓋咬合との診断も受けました。ちゃんと治るのか心配です。大きくなるにつれて歯並びも変化し、親知らずの影響も受けたのか、年々酷くなるように感じます。

歯列矯正時の金属アレルギーについて

7月よりワイヤーでの歯列矯正を始める予定です。
金属アレルギーと診断されたことはないのですが、ピアスをつけるとかぶれることがあり、この場合は金属アレルギーの検査を受けるべきなのでしょうか?
(ネックレス・時計などのアクセサリーは大丈夫です)
またどのくらいの頻度で歯列矯正でのアレルギー症状は出るものなのでしょうか?
現在メタルボンドが入っていますが、それに関しては特に異常等はありません。
もうすぐ抜歯や治療が始まるので悩んでいます。
ご回答いただけますと幸いです。

歯牙腫の摘出について

  • 投稿者 みー さん [30才 女性 ] 2023年05月30日14時04分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご左1番

矯正前の検査で、前歯の裏に歯牙腫が見つかりました。
このままでは歯牙腫に当たって歯列を後ろに動かせないので、近隣の口腔外科を紹介していただき、摘出手術の相談をしたところ、
「歯牙腫が前歯の根元に近いため、手術で前歯の神経が死ぬ可能性が高い。手術前に先に前歯の神経を抜いたほうが良い。」と言われました。
健康な歯の、しかも一番良く見える場所にある前歯の神経を抜くことに、かなり抵抗があり悩んでいます。
矯正歯科の先生には、歯牙腫は摘出せず、歯列を後ろに下げるのは諦めて、ガタつきだけを並べる矯正も可能と言われていますが、安くない金額をかけて中途半端な矯正になっても後悔しそうな気がしています。
ちなみに、歯牙腫を摘出せずそのままにした場合、何年後かに今より大きくなるかもしれないというリスクも…≫相談の続きを見る

過蓋咬合

  • 投稿者 たけお さん [18才 男性 ] 2023年05月28日12時47分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番

18才の学生です。
過蓋咬合で抜歯がない場合、ワイヤー矯正だと下の歯のブランケットがあたって破損するかもしれないし、奥歯にバイトアップをしないといけないので、マウスピース矯正の方をすすめらました。マウスピース矯正は装着時間など自己管理の問題もあり、合わなくなると作り直しとかあるらしく悩む所です。前歯が出っ歯気味なので、ワイヤーだとへこみ具合により、抜歯に変更ができるなど微調整がしやすいという意見もある一方、マウスピース矯正もかなり進歩していていると聞きます。歯磨きの大変さや虫歯のリスクに関しては、マウスピースの方が良いとは思いますが、何が一番決めてなのか、どちらにしたら良いか迷っています。
下の歯を前に出して、上の歯と噛み合うようにすると、下の顎が出過ぎないか不安もあります?。これはあま…≫相談の続きを見る

マイオブレースによる早期治療の効果

5歳7か月の娘の矯正治療で、2軒の矯正専門歯科に相談しました。
2軒とも口腔写真のみの仮診断でしたが、どちらの意見を信頼すべきか悩んでいます。

A歯科
開院したての30代の先生です。過蓋咬合や出っ歯、上下ともに顎が小さいと言われました。口呼吸などの悪癖もあることから、今すぐにマイオブレースを使ったトレーニングを開始し、時期をみて、急速拡大装置やヘッドギアなどを使用すれば、抜歯せずに1期治療だけで改善できる可能性が高い。

B歯科
長年治療されてる60歳手前の先生です。
顎が小さく、下顎を見れば、多少顎を広げても抜歯は免れないのは判断できる。出気味の歯茎は、二次成長期に下顎が発達すれば気にならなくなる。
娘の場合、低年齢でむやみに顎を広げるのは、悪影響の方が多い。今できるこ…≫相談の続きを見る

歯の形

上の歯の前から2番目が変な形で小さく歯が生えているんですけどそれでも歯列矯正できますか?
できるとしたらどのような治療になりなすか?

ワイヤー矯正とマウスピース矯正

ここ数年、マウスピース矯正が増えているようです。
ワイヤー矯正より痛みが少ない、歯の負担が少なく歯肉が下がりにくい、というのは本当ですか?
ワイヤー矯正、マウスピース矯正のメリット、デメリットを知りたいです。お願いします。

矯正をしたいのになかなか踏み切れません。

  • 投稿者 もみじ さん [25才 女性 ] 2023年05月21日22時48分
  • カテゴリー 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 上あご左2番 下あご左1番 下あご左2番

すでに5件、矯正相談済みです。上顎前突や(過蓋咬合)など。
下顎が特に小さく、上顎下顎ともにアーチが小さいです。
本来ならば出っ歯と呼ばれる状態になるが、常に上唇が閉じているため目立つ出っ歯にはならず、その代わり上左1番が内側に傾斜していると言われたことがあります。上左2番は逆に外へ出ています。
噛み合わせが深く、奥歯で噛むと下の歯は前から見えない状態になりますが、食事の時以外は奥歯で噛むことはありません。
下の歯が、奥歯が沈んでいる状態で、湾曲しているような見た目です。

どの歯科医からも出っ歯を治すために上両側4番を2本抜く抜歯矯正を勧められました。外側ワイヤー矯正です。

不安な点は、
抜歯矯正をすることで口元が後退しすぎた老け顔にならないか。
抜歯をすることで健康…≫相談の続きを見る

先天性欠損が6本ある矯正

  • 投稿者 ぽん さん [27才 女性 ] 2023年05月21日22時05分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右3番 上あご左2番 上あご左3番 下あご左3番 下あご左5番

こんにちは。

矯正を検討しており、相談に行ったところ永久歯が2本ない+乳歯が4本ある事を指摘されました。
計6本の永久歯がないとの事です。
場所でいうと上の3番が両方欠損。2番が両方乳歯
下の左3.5番が乳歯です。

今回相談してきた先生の話では
普通の歯医者さんに行ってインプラントを入れてもらうか
矯正+補綴でインプラントするか
どちらしかないとの話でした。

しかし6本全てインプラントするのは不安だし
金銭面もとても厳しいです。

欠損の影響で前歯に隙間もあり私は矯正したいのですが
歯のない矯正のイメージもつかず
どうした方がいいのかも分からずで。
なにか方法はないのかと思い相談させてもらいました。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
秋葉原リヨンドール歯列矯正歯科クリニック (東京都千代田区) 院長 : 平澤 建太朗
アラインクチュールデンタルオフィス 東京銀座院 (東京都中央区) 院長 : 與儀 賢
医療法人 永友会 堀内歯科 (長崎県諫早市) 院長 : 堀内 晃