矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,834 件です。

6歳の乳歯の抜歯について

  • 投稿者 n さん [31才 ] 2023年03月29日21時09分
  • カテゴリー 治療前
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

顎が小さく乳歯の段階で隙間のない歯列をしていましたが、時間が経つにつれよりガタガタの歯列になり矯正を検討していました。顎を大きくするためと、お口ぽかんの癖もあったため、最初の歯医者でプレオルソを勧められ3歳から使用していますが効果が見られるどころか悪化する一方。2件目の歯医者で相談したところ、下顎ccを抜歯しスペースを作り、その後再びプレオルソで顎を大きくできたら、との提案をされました。レントゲンをみると乳歯の真下に永久歯はなく、しっかり生えてくるのか不安になるものだったので、抜歯は正しい方法なのかとも思いましたが、揺れていない乳歯の抜歯に少々不安があります。どう思われるでしょうか。
下顎aaは抜け、永久歯が生えています。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

担当医と連絡が取れない為、こちらに質問します。

4/3(月)に保定に移ります。
ワイヤーの他に左下の6から7番にかけてある補強?ゴムが本日外れてしまいました。
通院先は水・木曜日が休診の為、3/31(金)まで連絡が取れない状況です。治療期間が伸びるのは避けたいのですが、3日間なら問題ないでしょうか?それとも待たずに他院に受診すべきでしょうか?

調整の周期

矯正の周期について質問です。
サイトや先生によって3週間毎の調整や1ヶ月毎の調整と目にすらことが多いのですが、3週間も1ヶ月も仕上がりは同じなのでしょうか?また違いがあれば教えてください。

1本だけ抜歯でも問題ないでしょうか?

  • 投稿者 うさぎちゃん さん [14才 男性 ] 2023年03月28日13時38分
  • カテゴリー 小児矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご左3番 上あご左4番 下あご左2番

10歳から叢生、八重歯、右下2番目欠損があり、装具を付け、歯の隙間を作ってきました。
現在14歳になり、ワイヤーへの治療へ移行するの為に抜歯が必要となりましたが、右上4番1本のみ抜歯が必要と。これで、左右共に1級の噛み合わせになるとの事。上の歯の左右の本数が違う事が気になり、下の歯と前歯も合うのか気になっていますが、犬歯が顎を誘導する為、問題ないと。
子どもも不信感を覚え、治療を進めるか迷い始めています。
どのように進めていけば良いか、教えてください。
よろしくお願い致します。

前歯一本が小さい

中学生の娘ですが、前歯が一本、短くて見た目に悩んでいます。

小学生の一期矯正治療中に転び一度抜けており、戻しましたが骨が一部癒着していると言われています。前歯一本のみ成長しませんでした。

何軒か歯科や審美歯科に相談にいき、ワイヤーで引っ張り出してみれば動くかもと言われたり、もう動かないから外科手術で歯茎を一部切り、前歯を出す、又はラミネートベニアなど色々方法があると知りました。

手術はしたくないため、ラミネートベニアを貼ろうかと考えましたが、これはどう思われますか?

低学年で一期治療は終えています。
歯並びは少しだけ上下の前歯がぶつかりやすく、二期矯正で整えたら、ラミネートベニアをと決めて、通っている矯正歯科医に告げたら、大反対され、手術したくないのは嫌なことから逃…≫相談の続きを見る

歯が動かない

2ヶ月前にアンキローシスの歯を脱臼し、その後は癒着部分が取れて指で動かすと他の歯と同じように動くのですが、一向に抜歯跡が埋まる気配がなく、矯正が進みません。癒着が取れているにも関わらず、歯が動かない理由はなんでしょうか。

今後の噛み合わせについて

  • 投稿者 mag さん [40才 女性 ] 2023年03月26日23時29分
  • カテゴリー 小児矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番

7歳の男の子。乳歯の時は出っ歯ぎみ、隙間のない歯並びで永久歯に生え替わると反対に受け口気味になり、歯科医院で急速拡大装置を勧められて始めました。今、急速拡大装置をつけて5週間が経ちます。歯科衛生士さんの指導のもと、28日間毎日1回ネジを回し、+27日毎日ネジを渡してくださいと言われました。すでに矯正器具の付いている奥歯が頬側に傾いているところと、上の歯の幅がだいぶ大きく広がったことで、下の歯との噛み合わせがだいぶ合わなくなったことろが気になり歯科衛生士さんに相談しましたが、『そうですか?そんなことないですよ。』のこと。先生からの説明も毎回なくこのまま続けて噛み合わせに問題が出ないかとても心配です。

不具合がある歯を抜いて矯正する方法

  • 投稿者 ちゃに さん [45才 女性 ] 2023年03月26日17時12分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご左1番 下あご右6番 下あご右7番

左前歯が内部吸収で抜歯の可能性があります。
前歯が大きく出っ歯なので、抜歯と合わせて矯正できればと考えました。
食いしばりも酷く、右下6番は折れ、12番が凸凹し始めたので、食いしばりも緩和出来そうなインビザにも興味があります。

ネットでは、前歯一本抜いてTipEdge矯正で動かし2番にセラミックを付ける方法や、1番を2本抜いて2番を前歯にする方法がありました。

以下、質問です。

1. TipEdge法を実践されている院が近くにありません。ワイヤーやインビザラインでは不可能でしょうか? 
可能な場合、メリットとデメリットを教えてください。

2. 難しければ、首都圏まで通う事も考えていますが、不具合があった場合に直ぐに行けない場所は避けた方がいいでしょうか?

…≫相談の続きを見る

ダイナミックポジショナー(トゥースポジショナー)について

歯列矯正の仕上げに、ダイナミック・ポジショナーという器具を使っていたのですが、途中から顎が開きにくくなったり、顎から音が鳴り、痛みも出てきたため使用をやめてしまいました。このダイナミック・ポジショナーは治療中に顎が開きにくくなったり痛みが出たりするのはよくあることなのでしょうか?今は別の病院で再矯正中ですが、初回矯正治療後の後戻りはほぼないといわれました。

下顎左右6番の抜歯矯正

口元全体の突出が気になるため、矯正治療をしたいと考えています。

中学生のころに下顎6番の歯を左右とも抜いてブリッジにしています。口元の突出感に加えて銀歯が目立つことも悩みなので、今回の矯正治療で抜歯した6番のスペースに歯を動かしたいと思っています。

矯正のカウンセリングには2件行きました。
そのうち1件では
「6番のスペースを活用して口元を引っ込めることは可能。だが、時間がかかるため4番の歯も抜歯して矯正をしよう」
と提案されました。個人的には顎が後退しすぎてしまうのではないかと心配です。

・下の歯を計4本抜歯して矯正するのは一般的に推奨されていることなのでしょうか?
・この場合、上顎も4本抜歯が必要になるのでしょうか?
・抜歯本数が多いと顎の後退やほうれい線が濃…≫相談の続きを見る

外科矯正の診断、手術について

矯正を始めたくて矯正歯科に4件カウンセリングに行きました。すべて日本歯科学会認定医です。
最後に行った矯正歯科で、外科手術が必要だと言われました。
他の3件では一切そんな話は出なかったので戸惑っています。
外科矯正ができる矯正歯科とできない矯正歯科があって、診断に違いが出るのでしょうか?

また、手術をする場合、信頼している口腔外科の先生にお願いしたいのだが、今は他県(電車をのりついで3時間ほど)にいるのでそこまで行かないといけないかもしれないと言われました。
手術をする口腔外科には通院もしなければなりませんよね?
他県まで行くなんて事は、ありうるのでしょうか?

側切歯の抜歯について

  • 投稿者 あや さん [21才 女性 ] 2023年03月21日22時13分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左2番 上あご左4番

私の歯はオーバージェット12mmの上顎前突です。数日前に、歯列矯正の精密検査の結果と治療方針の説明を受けました。

上顎の第1小臼歯2本を抜歯していただくことになったのですが、上顎の左側の側切歯は2年前に抜髄しています。神経を抜いた歯は数年後黒くなると言う情報を知り、可能であれば左側は側切歯を抜歯したいです。側切歯を抜髄した理由は、脈打つような強い痛みがあり、レントゲンには写らなかったのですが歯にヒビがあるかもしれないからでした。
現在の側切歯の状態は、抜髄した2年前から強く押すと他の歯と比べて若干の違いですが、痛みに近いような感覚があり、色は白いです。

これから矯正治療を受ける矯正歯科の先生は、側切歯抜歯だと、上の歯を大幅に後ろに下げることができないことと審美的に良くないため、…≫相談の続きを見る

リテーナーの破損

  • 投稿者 こうじ さん [41才 ] 2023年03月21日16時11分
  • カテゴリー 治療済
  • お悩みの歯 下あご左3番

プラスチックのリテーナーが2ヶ月ほどで破損しました。破損は頻繁に起こる事なのでしょうか?矯正を始める際にリテーナーを再度作るのに1万円かかるとは聞いておらず、しかも2ヶ月で破損するようだとこれからかなりのお金がかかるので困っています。

矯正前のアンキローシスの判断について

アンキローシスではないことを矯正前に確実に判断するのは難しいとは思いますが、
判断するうえでCT画像さえあればデンタルX線写真は不要でしょうか?

矯正歯科でCT画像や普通のパノラマレントゲン写真は撮影しましたが、
そこにはピンポイント撮影可能なレントゲン写真(デンタルX線?) はありませんでした。

デンタルX線写真であれば、より高画質で複数角度で撮影できて
歯根層の有無をより判断できるのではないかと思った次第です。

CTがあれば事足りるものなのか、別の観点からデンタルX線写真もあったほうがよいのか確認したい次第です

転院

  • 投稿者 ここんとうみ さん [12才 ] 2023年03月20日00時36分
  • カテゴリー その他 医院選び・転院 治療前
  • お悩みの歯 上あご右8番 上あご左8番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右8番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左8番

受け口で幼児期から通院。
歯が並ばず大人の歯抜歯予定ですが、【生えてこないかもしれない親知らずを抜く】と言われ、埋まってる歯を抜歯すると本人の負担が大きく怖く付いていけない部分が出てきました。その場合、転院するしかないですか?二次治療に入ろうかというタイミングです。
先生が一人のみ。質問すれば説明してくれるけど、その間険しい顔のスタッフに待たれ、気安く質問し辛いのは今後、ワイヤーが始まった時に困るのかもと気がかりです。
先述の親知らずの件も他所なら抜かないという手段もあるかも?と思い他の病院の治療方法を知る事も必要ですか?
治療診断はちゃんとした詳しい検査をしないと治療内容が分からないですよね?6万程の検査代を支払い転院先を探すという事になるのでしょうか?

斜めに生えている永久歯。埋状歯のままにしておくとどうなる?

13歳の子供。乳歯の生え変わりが比較的遅く、最近立て続けに生え変わり、あと1本(右上3番目)となりました。乳歯のぐらつきがないため、レントゲンを撮ったところ、永久歯が2番目の歯の根元に向かって50℃の角度で斜めに生えていました。

衛生士さんの説明では、「乳歯にぐらつきがないため、矯正を開始しないのであれば様子を見る」「乳歯の歯根を吸収しているようなので、この先乳歯は抜けるかもしれない」「ただ、抜けたとしても永久歯の角度を考えると生えてはこないだろう」という事でした。

なお、反対側の左3番目も同様に斜めに生えていますが、角度の違いなのか(素人目には同じくらいの斜めに見えます)、左は永久歯の頭が見えている状態です。

このままの状態にしておくとどうなるのでしょうか?また、矯正をす…≫相談の続きを見る

矯正の効果と持続性

矯正歯科の先生方、よろしくお願いいたします。

関節リウマチの治療を受け続け20年以上になります。

2年くらい前から、上あご前歯の隙間が気になり始め、この6ヶ月くらいは
さらに大きく開いてきたように感じています。
年齢なりに歯茎が痩せてきたのか、基礎疾患のためなのか分からずにおります。
咀嚼に困ることはありませんが嚥下後、口腔内に食べたものが残り、
この3か月くらいは普通の食事をするにも不快に感じるほど、困るようになりました。

矯正をして不快感が解消できるのであれば、治療を受けたいと考え始めました。

関節リウマチの治療は落ち着いていますが寛解に至ったことはなく、
静かに進行しています。
矯正治療を受けても関節リウマチの進行により、また
歯並びが悪くなるので…≫相談の続きを見る

8歳児マウスピース矯正による歯茎の傷について

8歳の息子の事ですが、t4kにて矯正、口腔トレーニングをしております。通っている歯科医の先生が調整するためにカットしてくださったのですが、切った場所が上左2番の歯に接している歯茎に当たっていたようで、歯茎に傷がついてしまいました。傷の状態は歯に接している歯茎部分がV字のように、赤黒く血が滲んでいるようで、最初は歯茎が凹んでいるのかと思ったのですが、2週間ほど経ちましたて、傷も落ち着いたのでよく確認してみたところ、やはりまだ1ミリか2ミリV字に裂けたようになっていて、歯から少し浮いているような感じになっております。心配で質問したい事は、この裂けたような傷はまたくっついてくるのかということ、もしもくっつかなかった場合将来的に歯がぐらついたり悪影響があるのか、1番心配なのは、息子は2歳児の時に前歯…≫相談の続きを見る

矯正後の歯の噛み合わせについて

去年の2022年12月に矯正が終了し、今はマウスピースを使っています。
矯正は終了したのですが、噛み合わせが悪いのか、噛むときに下顎を奥まらせないと噛めなくて、唇が出っ張ってる感じになっちゃいます。
矯正後に上と下の親知らずを抜歯したので、そのスペースを活用してどうにか出来たりしませんか?
また、この事は次回矯正を担当してくれた先生に言えばまだ治してくれるでしょうか?
妹と一緒に矯正を始めて、妹はまだ矯正しているのですが‥

プレート除去

3年前の冬、顎変形症(下顎後退)のためルフォー1型とオトガイ形成をしました。
口腔外科担当医からプレート除去は自由と言われていました。
衛生士さんが結構経っちゃったので、プレート取ったらダメージあるんじゃないと話してました。
矯正が終わったので、除去を考えてますが可能でしょうか?何年以内に取らないととかありますか?

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
名古屋西矯正歯科クリニック (愛知県海部郡) 院長 : 平澤 建太朗
久屋パーク歯科・矯正歯科 (愛知県名古屋市中区) 院長 : 座馬 良明
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮