矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,824 件です。

矯正の方法について

カウンセリングを二箇所で受けました。
まず私の歯並びの現状は前歯が下の歯より12mmも前に出ており(いわゆる出っ歯)、奥歯も親知らずに押されて一本大幅にずれています。前の6本は全く噛み合っておらず、奥歯に負担がかかり顎関節も消耗している状態です。どちらの矯正歯科でも部分矯正ではなく上下を提案されました。

一つ目の矯正歯科では、
親知らずを上二本抜き(下は元々ありません)
上の歯の前から5番目の歯を左右で二本抜歯、
ネジを入れてワイヤーで矯正
と言われました。
二つ目では、
親知らずは抜いてもよし、
同じく5番目の歯を抜歯、
そしてインビザラインでの矯正
が最適であると言われました。

インビザラインの方が値段は高いのですが、歯磨き・食事・見た目・通院頻度を考慮すると価値があると思います。
しかし一つ目のドクターは、ネジを入れないと歯茎が出てしまう(?)と仰られたので、それは避けたいです。
しかし二つ目の矯正歯科では、3Dグラフィックを作成し、より細かく説明してくださったので、その方がインビザラインが最適だと仰られるならばそうなのか、とも思います。また、顎関節が消耗し少しポキポキなるようになってきたのですが、インビザラインは奥歯の部分に厚みがあるため奥歯の負担を軽減できる、そして奥歯の噛み合わせも安定できると仰られていました。
全ての歯を、歯一本分ずつズラす必要があるので、かなりの大移動です。
どちらの方が早く終わりそうですか?
もし時間がかかっても、より正しく綺麗な歯並び・噛み合わせにするにはどちらが適しているのでしょうか。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

勇気が出ません

  • 投稿者 レモネード さん [20才 女性 会社員] 2020年05月27日11時42分
  • カテゴリー 治療前

こんにちは。はじめまして。
今20歳なのですが、2年前くらいから歯並びにコンプレックスを持ち始めました。
小学生の時に確か矯正を勧められたのですが、友達が痛いって言ってるのを聞いて、やりたくないと泣きついたのだと思います。
それ以来歯医者が嫌いで、もう5年以上行っていません。
いざ、矯正したいと思っても、大人になってから始めるとすごく痛いとか、時間もお金もすごくかかると聞きました。
実際に時間やお金はどれくらいかかるのでしょうか?
また、どれくらい痛いのかお聞きしたいです。
そして、もし矯正を始める決心が着いたら、どのような観点で歯科医院を選べばいいのでしょうか?

噛み合わせについて

  • 投稿者 an さん [18才 女性 学生] 2020年05月26日20時20分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

こんにちは。よろしければ相談に乗って頂きたいです。私は現在、上の歯のみブラケットを付けています。下の歯は気にならない程度の歯並びなので矯正していません。ですが最近、医師から「下もやるべき」「上の歯並びは綺麗だけど〜」等言われました。上の歯並びが揃っても、下は矯正していないため噛み合わせが悪いままだということだと思います。そこでなのですが、噛み合わせが悪いと上の直した歯並びが戻りやすいというようなことはあるのでしょうか?正直下の歯も矯正するお金がなく、噛み合わせが悪いことのデメリットが、ご飯を噛みにくい等であればやりたくありません。医師が気難しい方でききにくいです。もしお答えできるようでしたらお時間のある際によろしくお願い致します。

空隙歯列は矯正のみで治るか

  • 投稿者 ぽん さん [22才 女性 会社員] 2020年05月26日18時39分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

22歳の女です。
先天的な上の前歯が2本足りず、上前歯に隙間があるのがコンプレックスです。
今度マウスピースでの矯正を始めるのですが、前から三番目と四本目の歯の間に隙間をまとめてつくろうというお話をされました。
お聞きしたいのは、
・先端的に歯が足りていない空隙歯列を、矯正のみで治すことは普通なのか(ダイレクトボンディングや、セラミックなどで横幅を出すのが普通ではないか)。
・前から三番目と四番目の間に隙間があいてしまうことは不自然ではないか(全力で笑ったときに見えるか見えないかくらいだと思います)。

とても不安になってしまったので、こちらでお聞きしました。回答いただければ幸いです。

下顎のズレについて

  • 投稿者 ほのこ さん [22才 女性 学生] 2020年05月26日11時52分
  • カテゴリー 治療前

高校3年間、田舎の歯科医院で歯列矯正をしていました(小臼歯4本抜歯)。母がかなり歯並びが悪く、顎がずれているので、遺伝的に私も歯並びが悪くなったのだと考えています。
その時は、歯の凸凹は無くなりましたが、正中はずれたままでした。
大学進学後数年して、下顎のズレが前よりひどくなり、下の歯だけ凸凹に戻ってきました。
ちなみに、親知らずを抜きに歯医者にかかった時、左に2mmずれていると言われました。
他撮りの写真を見ても左にずれていることがよくわかります。
20代とは思えない肩こりで悩まされています(エステの方に言われました)。
最近は、あくびで口を開けた状態から元に戻す時、下顎を毎回ずらさないと戻すことができません。
人前で硬い物(肉とか)も食べられなくなりました。

そこで、…≫相談の続きを見る

海外から移転矯正

こんにちは。わたしは今現在ヨーロッパで表側矯正をしています。予定ではこっちで矯正を終わらせ日本でリテーナーで済む予定ではあったのですが、コロナの影響により急遽早く帰らなくてはいけなくなりました。

前から4番目を4本抜歯済み
親知らず抜歯済み
矯正期間ワイヤーをつけてから4ヶ月

という状態で帰らなくてはいけない状況です。矯正4ヶ月で帰るなんてとても残念でなりません。ですがもう仕方がない。
こういう時の場合、今の矯正歯科医に頼んで日本に持ってきたほうがいいものなどはありますか?

過剰歯、歯列矯正

こんばんは。
元々前歯で下の歯が見えなくなるくらい前歯が前に出ていて、癖で歯ぎしりをしてしまい、歯が削れて知覚過敏になってしまいました。あまりの痛さに神経を抜いてもらうことにしました。半年前に神経を抜いてもらったのですが、歯の痛みが取れず、もう一度病院に行きました。そしたら、もう抜いて矯正をした方がいいね。と言われたので、矯正歯科に行きました。
そこで、一度検査してもらったのですが、前歯の上あたりに過剰歯があると言われ、これを抜かないと矯正ができないと言われました。
過剰歯は必ず抜かないと矯正はできないんでしょうか?

忙しい中すみません。ぜひ回答をいただきたいです。

矯正

  • 投稿者 かおり さん [24才 女性 会社員] 2020年05月25日19時00分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 下あご右7番 下あご右8番 下あご左7番 下あご左8番

24歳 女 です。
先日歯医者さんで矯正を進められました。
私の場合、両方とも奥歯(奥から1番と2番の歯)が内側に向いているので、将来自分の歯で食べれなくなるとのこと。
特に右の方がひどく、だから左の奥で食べちゃうんだよと言われて納得しました。

私が矯正で1番気にするのがお金もですが、見た目です。高校生くらいまでなら気にしませんが、大人なのでとても気になります。
正直左を使ってしか食べれないことを何件か他の歯医者でも相談したことがあり、右で食べるように意識したら変わる、などわかってるようなことを言われてきたので今までの歯医者には不信感でいっぱいです。どうせやるなら若いうちにしたかったので。

今では技術も進歩し、インビザラインや、歯の後ろがわに矯正器具をつける?などあると思…≫相談の続きを見る

矯正終了後一部だけ隙間が残ったまま

  • 投稿者 はなちゃん さん [21才 女性 学生] 2020年05月25日17時09分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療済
  • お悩みの歯 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番

現在21歳です
6年ほどワイヤーでの矯正をしました。
その際上下4本の歯を抜きました。
それぞれ5番目(もしくは4)の歯だと記憶しています。
ワイヤーをとっときから、少しだけ左上の抜歯したところに隙間が残っていましたが、リテーナーの装着で十分に治ると言われました。
矯正終了後、進学で引っ越しをしてしまい、程なくしてリテーナーが勝手に外れてしまうほど緩くなったので外すようになりました。

今現在、左上の隙間がゆっくりと広がってきている気がしています。
このまままた歯並びが歪んでいくということを恐れています。
しかしもう一度ブラケットをして矯正をするほどの費用がありません。
リテーナーなどの作り直しで、この隙間は埋められるものでしょうか?

もしくは、この隙間を埋めるため…≫相談の続きを見る

治療後の歯について

  • 投稿者 さくら さん [21才 女性 会社員] 2020年05月24日23時42分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番

はじめして。
私は19の頃に歯科矯正を始めました。裏側矯正で、半年くらい前に矯正は終了だと言われたのですが、見た目に納得がいっていません。今は保定期間です。
抜歯をしない矯正だった為か、上の歯も下の歯も、真っ直ぐではなく外向きになっており、前から見ても横から見ても綺麗ではありません。特に横から見たときに下唇が出た形になり、目指していたEラインとは程遠いです。
先生に確認しても、これで大丈夫、綺麗に並んでると言われて終わりました。高い金額を払ったこともあり、正直とても悲しいです。
これは失敗ではないのでしょうか?
もうどうすることもできないでしょうか?
説明が分かりづらく申し訳ありませんが、相談に乗っていただければ嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

側切歯の先天的欠如(永久歯)の治療

1年半前に治療を開始しました、現在8歳の子どもの件での相談です。
前歯反対咬合、受け口と上顎左側側切歯が欠如しており、正中がだいぶずれてしまっています。
1年半の間は夜間寝る時につけるタイプの装置で徐々に拡げていき、噛み合わせも正常に戻りつつあるので、今よりも間隔をあけて半年に1度ほどの通院で永久歯がぜんぶ生え変わるまで経過をみることになりました。
そして、永久歯が生えそろったら第二期治療に入ること(マルチブランケットという装置)、先天的に1本歯がないため上下左右の歯の数を揃えたり、正中のズレを戻すために上を1本、下を2本抜歯する予定ということを説明されました。
ただ中学生くらいの時期に矯正装置を付ける負担のうえに、3本もの永久歯の抜歯が必要となると、少しためらいも感じます。正中のズ…≫相談の続きを見る

上顎が歯茎ごと前に出ているのですが治療法は何がいいのでしょうか

件名でも書いたように、私は上顎が歯茎ごと前に出ています。
顔を横から見ると口元が真っ直ぐではなく少しもっこりしているのがすごくコンプレックスです。また、笑うとより上顎が前に出て歯茎がかなり見えてしまうので、笑うことに少し抵抗があります。口を閉じると顎に梅干しのようなシワができます。

昔からずっと気になっているのですが、矯正は値段もするのでいまだに勇気が出ません。矯正にも色々と種類があると思うのですが、この場合はどのような治療が効果的なのでしょうか?また日中ではなく、家で使えるマウスピースなどでも治療できるのであればそちらの方が望ましいのですがそのような物もあるのでしょうか?

癒合歯と先天性欠如歯

  • 投稿者 みう さん [41才 女性 会社員] 2020年05月24日16時28分
  • カテゴリー 小児矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご左2番 下あご右2番 下あご左2番

9歳の娘です。上の左1番と2番の乳歯が癒合歯でした。小学校1年で上記乳歯が抜け、現在その場所には左1番の永久歯のみ生えてきていて2番は生えてきません。
顎が小さいのか、下の歯1番は左右とも抜け正常に生えていますが、左右2番の乳歯は抜けましたが、生えるスペースがなく、永久歯は左右とも内側に生えてきて歯並びは良くないです。

かかりつけの歯医者に月に2回くる矯正歯科の先生に小児矯正をする為、見てもらいレントゲンをとりましたが、癒合歯だった上左2番の大人の歯は見当たらないので欠如しているとのことでした。かみ合わせが深く歯並びがよくないので、マウスピース矯正を行おうとしていたのですが、マウスピース矯正の後、先天性欠如の為にかみ合わせが合わない場合は、抜歯を行い、2回目の矯正になる可能性もあると…≫相談の続きを見る

バンドが舌にあたる

昨日、ワイヤーやブラケットなどを入れたのですが、その時に一番奥の歯にバンドをはめました。しかし、はめるときに余りにも痛くて、私が痛い、と言ったことでおそらく完璧にははめ込まれずそのままになっています。
その時はあまり気にならなかったのですが、終わってから水を飲んだ時、つまり舌を動かした時に歯の上に覆いのような形で出ているバンドが舌の裏に引っかかります。看護師さんにその時にお伝えしたら、「出来る限りは押し込んだので痛いとは思うが慣れるのを待って欲しい」と言われました。
しかし食事を喉に押し込もうと舌を上にあげる時や、喋る時に自然と舌をあげる時、毎回舌の裏が引っかかって、だんだん扁桃腺が腫れてきたような思います。
1日でもう嫌になってきたのに、これがずっと続くと思うと耐えられないです、
…≫相談の続きを見る

矯正 開咬 非抜歯

矯正をすることを決めました。
今の歯並びは『開咬+若干出っ歯気味+転位歯が3本ある】状態です。
病院の先生の説明によると、ワイヤー矯正で、非抜歯で、転位歯を正常な位置に動かすというやり方でやると聞きました。しかし、今の時点でEラインを見ると口元が鼻の先と同じくらいの位置にあります。なので、非抜歯でやった場合もっと歯全体が前に出て、口元まで出てしまわないか心配です。
こういった場合は本当は抜歯をした方がいいのでしょうか?

抜歯後の前歯の隙間について

  • 投稿者 P さん [27才 女性 会社員] 2020年05月23日22時09分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

表側で矯正中です。
昨年7月に上下4番の4本を抜歯しました。
だんだん抜歯した隙間は埋まってきたのですが、その分前歯同士に隙間ができています。
笑うと歯が隙間だらけで間抜けに見え恥ずかしく思えてきました。
普通は前歯同士が離れないように固定して一緒に移動させるようなやり方をするのでしょうか?
抜歯後、担当医からはそういった説明はなく、調べても自分のような画像が全くなく不安になったので相談させて頂きました。

床矯正は17歳からでも大丈夫ですか?

私は上の歯並びが悪く両方の2番目の歯が下がっているのと、噛み合わせが悪く下の歯が少し前に出てることが気になって、先日矯正歯科に行きました。
最初は抜歯するのだろうと思っていましたが、私が高校を卒業したら他県に行くのでワイヤーは間に合わないから、ここでは床矯正をし、他県の歯医者にワイヤー矯正を引き継いでもらうということに決まりました。
床矯正について調べると、子供向けという言葉がたくさん見られたのですが、17歳からでも効果はしっかり出るのでしょうか??
そして、床矯正というのは、絶対に前歯に隙間ができるのでしょうか?見た目がどうなるのか気になります。
そして、噛み合わせの面では下顎がちょっと出ている状態で、上顎を広げてしまうと口元がゴリラのように出てしまわないか心配です。床矯正で顔にど…≫相談の続きを見る

交叉咬合について

  • 投稿者 KeiChang さん [31才 男性 会社員] 2020年05月23日13時30分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご右8番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

幼い頃から出っ歯だったので、小学校低学年から20歳頃の長期に渡り、FKO→ワイヤー→リテーナーによる矯正をしていましたが、終盤になって交叉咬合になっている(上の歯列が左に、下の歯列が右にずれている)ことに自分で気が付きました。

当時若かったので先生に対して何も指摘できず、先生も何も言ってくれませんでしたが、20歳後半頃から頬の裏を噛んでしまうなど噛み合わせが気になり始め、顎関節症(左右ポキポキ音が鳴る)も発症し、頭痛・肩こりもひどいので、当時の矯正プロセスに疑問を持ち始めました。

症状を改善するためには、もう一度歯列矯正をしなければならないでしょうか?これ以上大金を使いたくないし、つらいワイヤー矯正を再度やる気にはなれませんが、健康状態に関わっている気がするので、どうすべきか悩ん…≫相談の続きを見る

矯正後の前歯のすきま

  • 投稿者 まい さん [19才 女性 学生] 2020年05月23日11時59分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

矯正が終わりリテーナーになり2ヶ月経つのですが前歯に1mmくらいの隙間が空いてしまいました。食事や歯磨き以外の時はずっと付けているのに何故か空いてしまいます。食事は食べ終わるのが遅い為、30分〜1時間ほどかかりその分リテーナーをつけてない時間が1時間程空いてしまうのですがそれが原因なのでしょうか?食事の時間を短くして早めにリテーナーをつければまた前歯の隙間は閉じますか? 閉じるとしたらどれくらい時間がかかるのでしょうか?

あと、歯医者が結構遠くて行きにくいので家の近くの歯医者に変えたいのですがそういう場合、今通っている歯医者の担当医に言わなきゃいけないのでしょうか?今行ってる歯医者はリテーナーの掃除、後戻りチェックしかしておりません。
よろしくお願いします。

ブラケット矯正の効果について

  • 投稿者 せつー さん [27才 男性 会社員] 2020年05月23日01時50分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右3番 上あご左2番 上あご左3番

ブラケット矯正の効果についての質問です。
上2番が凹み、上3番が、出ているいわゆる八重歯の叢生です。 

半年間クアドヘリックスを装着したのですが膠着状態が続いたため、ブラケット+舌側の拡大装置?になりました。ただ、ブラケット矯正は痛いと聞いていたのですが、痛みがありません。

2点質問です。
・痛みがないということは効果が表れていないのでしょうか?クアドヘリックスの頃から何度か痛みがないと伝えても、毎度大丈夫と言われます。
・ブラケットにしても膠着状態が続く場合、次の方針は何が考えられますか?

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
にい歯科・矯正歯科 (兵庫県神戸市東灘区) 院長 : 新居 泰浩
赤坂B&S歯科・矯正歯科 (東京都港区) 院長 : 近藤 光
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政