最近の回答矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 12,644 件です。

噛み合わせが深くないガマースマイルについて

約15年前、中学生の頃にやった歯列矯正で歯並びは良くなったのですが笑うと5mmほど歯茎が見えるガミースマイルのままです。
軽度の方なのでしょうが私的には気になっていて、治したいとカウンセリングに行きました。
ですが、前歯のガミースマイルを治すにも子供の頃の矯正で噛み合わせの深さは正常なので、

・アンカースクリューで前歯を挙上してもオープンバイトになる
・上顎の前歯から奥歯まで全ての歯を挙上することは不可能
・これができたら論文もの
・やってみなきゃ分からないけど損する可能性の方が高い

と、遠回しに諦めろと言われてしまったのですが、噛み合わせが通常でもガミースマイルを治せる歯列矯正はありますか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

矯正の必要性について

  • 投稿者 めい さん [30才 ] 2022年04月28日09時10分
  • カテゴリー 治療前

歯科でオープンバイトと言われ、矯正を勧められました。
奥歯しか当たってないのは自覚があり、特に左側の方が当たりが強い感じがします。
矯正歯科ホームページの治療例にあるような、前歯の上下に見られる隙間は、鏡で見た感じはそんなに気になりません。
その他の歯並びで特に気になっている箇所はありません。

お伺いしたいのは
①軽度?であってもオープンバイトを放っておくのは、抜歯や虫歯のリスクなど将来的によくないでしょうか
②ライフスタイルが変わる可能性があるのですが、矯正するとしたら始めるのは早い方がいいでしょうか
③矯正することで夜の食いしばりや顎関節症は改善されるでしょうか

ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

リテーナーのずれ

  • 投稿者 min さん [19才 女性 ] 2022年04月25日19時40分
  • カテゴリー 治療済

最近ワイヤー矯正が終了し、リテーナーをつけ始めたのですが、寝て、朝起きると上のリテーナーの銀の部分が上の方にずれてしまっているのですがよくあることで気にしなくてもいいのでしょうか?また、リテーナーのつけはじめに歯がきついような感じがあるのは普通ですか?

ワイヤー矯正で前歯の長さが変わった

ワイヤー矯正を始めて1ヶ月半くらいです。
右側の八重歯が飛び出て2番の歯が奥まってるため上だけ装置をつけています。
非抜歯、今後歯間を削ってスペースを作る予定です。

2番の歯は矯正前より動いている感じがして、矯正自体は現状満足していますが、2本並んだ前歯のうち右側が以前より短く、高さが揃わない事に気づきました。
差は1mm程でよく見たら気づく程度ですが、前歯なので気になります。

素人の予想ですが、奥まった2番の歯を前に出そうと押し出すうちに、右1番の前歯が上に押し上げられてしまった?と考えています。
歯肉の位置や高さはほぼ変わってないように見えます。

最近、ちょうど右2番が動いているのか右1番の前歯に痛みを感じるので余計に不安です。

この場合、矯正が進むにつれ…≫相談の続きを見る

所属学会の違い

お世話になっております。

先生の所属学会の違いは治療方針や技術面、転院の際の対応に差があるかどうか(転院しない方が良いのは承知していますが、時期未定で転勤の可能性があるため)について教えていただきたいです。

顎変形症の診断ができる認定機関を探していたところ、
日本矯正歯科学会
日本矯正歯科協会
日本成人矯正歯科学会
など、各医院で先生の所属学会が様々でした。
かかりつけの歯科の先生から、矯正が難しいタイプの噛み合わせだと思うと言われたので、治療は慎重に進めたいと考えています。

各学会のホームページを拝見したのですが、違いがよくわからなかったので、ご教示いただけますでしょうか。
顎変形症の可能性がある場合に、医院選びで注意点があれば併せて教えていただけますと幸いで…≫相談の続きを見る

犬歯の抜歯について

はじめまして。30代女性で、マウスピース矯正を始めることにしました。
私の場合、かなり歯の重なりが強く、八重歯も2本かなり上の方から生えていました。

八重歯が前に突出しているのが気になり、歯を削ってセラミックを被せていましたが、今回その歯を抜歯して矯正することになりました。

上の八重歯は神経もすでに抜いていたため抜くことに抵抗は無かったのですが、かみ合わせのために下も犬歯を抜いて矯正が必要と言われました。下の歯も重なりが強く、犬歯の後ろに歯が2本斜めに生えて3角形の隙間が出来ているような状況です。
現在、すでに左側の上下抜歯を行いましたが色々調べると犬歯を抜くことのリスクがかなり高い気がして急に怖くなってきてしまいました。

矯正治療で犬歯を抜くパターンはあるのでしょうか…≫相談の続きを見る

歯科矯正治療においてのアンカースクリュー植立について

  • 投稿者 よぼちゃん さん [35才 ] 2022年04月22日21時34分
  • カテゴリー 治療中

歯並びは良いのですが前歯の突出を下げたくて1ヶ月前に歯科矯正を始めました。
前歯だけを動かしたいので、アンカースクリューの植立を希望していることをカウンセリングの時に通院してる先生にお話ししました。
本日、上2本を抜歯した段階です。
担当医に相談したところ半年後にアンカースクリューを植立するか検討すると言われました。
しかし、それでは、せっかく抜歯した隙間が埋まってしまい遅すぎるのではないかと心配しています。
私のように前歯だけを下げたい場合の、アンカースクリュー植立は、いつ頃が最善でしょうか?
半年後でも大丈夫なのでしょうか?
教えてください。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
にい歯科・矯正歯科 (兵庫県神戸市東灘区) 院長 : 新居 泰浩
赤坂B&S歯科・矯正歯科 (東京都港区) 院長 : 近藤 光
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政