治療中矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,416 件です。

正中のズレ

凄く悩んでいるので是非意見をお聞きしたいです。

私が矯正を始めて6ヶ月になりました。
上の歯自分から見て左1本抜歯、右少しずつ歯を削り、
左の歯左1本を抜歯しました。

上の歯は6ヶ月目にして歯も移動し、もうほぼ完成形だと言われました。
ですが自分が鏡で正面から見ると
鼻、人中を基準にした時に上の歯の中心が抜歯していない方にかなりズレています。
唇を半開きにした時に前歯が3本のように見える、人中の真ん中に右の前歯がきている状態です。

いずれ中心に調整するものだと思っていたので先日月に1回通院の時に先生に前歯の中心はいつ揃えるのか尋ねた所、
もう中心に揃っていると言われました。
そして自分からしたらズレていると伝えると鏡を見ながら説明して頂きましたが、
上唇をめくりあげた所にあるヒダの中心に前歯揃っているからもう位置は揃っているので
下の歯がまだズレているからそう見えると言われました。

矯正を始める前から自分の顔が左右非対称で笑った時に口角の高さが違うことは知っていましたが、
始める前の写真を見る限り始める前の方が鼻(人中)の中心に前歯は位置していました。

下がズレているとの事でしたが
今現在、舌を上顎につけた時に見えるヒダは下の歯の中心に位置しています。

これは元々の骨格に問題があるだけで
自分の口の中心に前歯は揃っているのでしょうか。

たしかに上唇内側のヒダには中心があっていますが
鼻と人中からするとそのヒダ自体がズレているので
笑った時や口を開けた時にすごく不自然に見えます。

家族にもズレてない?と言われるので凄く不安です。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

転院したいです

裏側矯正を始めて1年ほどになります。
1月半に1度矯正装置の調整で通っていますが、毎回のようにワイヤーが食い込んだり、アンカースクリューに付けた装置が外れたり、ゴムが取れ掛けたりと、結局複数回行く羽目になっています。
電車で40分程度かかる上に予約も取りづらく、家から近いところに変えたいです。
毎回のように何か不具合があるのは当たり前なのでしょうか?

上の歯は綺麗に並び微調整をしているようなのですが(それも特に何も言われないので正確にはわかりませんが)まだ下の歯は歯並びが悪い状態なので時間がかかると思います。

矯正中 息子

矯正前の 上顎に寝るときだけつける歯のない入れ歯みたいなのをつけ それでも だめだった為 矯正をし始めてから7年経ち その間に 犬歯が 歯茎の中に埋まっていて CTを撮ったところ 自然には出てこない病気と言われ レーザーでくり抜き そこに矯正器具をつけ出してきたり 犬歯の位置が前歯の根をだめにすると1本抜いたりして やっと終わるとのことでしたが 中心が 右の前歯がど真ん中にあり それを伝えたところ そこに合わせると 隙間ができる 顎がだめになる 仕方ないときもあると言われたのですが そういうことがあるのでしょうか?

インビザラインについて。

数年前に歯科医先生に歯並びが悪いのとしゃくれているので矯正をしその後外科手術と言われましたが、一時的にしゃくれがひどくなるとの事だったので諦めました。
今東南アジアのタイに住んでいるのですが、インビザラインで治療をしています。今8/57枚目です。まだ変化はありませんが歯並びプラス横顔のしゃくれた感じを治したいのですがこのままインビザラインで大丈夫なのでしょうか?
近日中に日本に帰国する事になりこのまま転院をしインビザラインを続けて大丈夫なのか、それともやはり外科手術ありの矯正の方が良いのか悩んでいます。

回答宜しくお願い致します。

診てもらう先生について

矯正を始めて2年弱になります。 
先月の調整時に、奥歯のバンドを外しブラケットに付け替えました。家に帰ってその歯を見てみると、はっきりとは見えませんが、歯と歯の間に黒っぽい点のようなものがついているのに気付いてしまいました。
虫歯かどうか心配なのですが、このようなことは矯正担当医に相談しても大丈夫でしょうか?
めんどくさいとか思われるかなとか思ってしまいます。
また一般歯科に毎月何回かくるタイプの矯正歯科で、一般歯科の方に直接行った方がいいのかな?とも思ってしまいます。
ついでにお聞きしたいのですが、黒っぽいと虫歯の可能性は高いですか?
よろしくお願い致します。

矯正中の歯列について

  • 投稿者 わい さん [28才 女性 OL] 2020年12月06日10時08分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番

※前回のご相談内容はこちらです。

調整中の上の歯の歯列に関して3つ質問です。
現在上下親知らずと上4番と左下4番を抜歯して矯正中です。下の歯は先月リテーナーになりました。

1歯対2歯の噛み合わせのことですが、私は上の前歯4本が大きく、少し削って大きさを整えました。現在上6本が正面に向け横並びのような形になっていて上3番が下3番のほぼ真上辺りに来ているのですが、矯正前や以前の矯正途中のように横向きにアーチになるのが私の理想です。1つ目の質問ですが、一度出してしまった歯を後ろに引っ張ってまた3-4番の間に動かしてもらうことは可能ですか?

そして2つ目ですが、治療期間が2~2年半と言われて開始し、現在2年7ヶ月経ちました。下の歯はリテーナーになっているのでもう終盤だと思っている…≫相談の続きを見る

非抜歯から抜歯に変えたい

私が通っている歯医者さんはできるだけ非抜歯で矯正をするとおっしゃっていたのですが、矯正を始めてからどんどん前歯が前に出てきて矯正を始める前よりも口が閉じにくくなってしまいました。カウンセリングの時に、できるのなら歯を抜きたくないと言ってしまった私の至らなさが原因なのですが、抜歯矯正にすれば良かったなと後悔しています。次に歯医者さんに行く時に勇気を出して聞いてみますが、先生方のご意見もお聞きしたいです。
しかし、私は大学生のうちに矯正を終わらせなければならないので期間がたくさん長引いてしまうのなら諦める他ありません。ちなみに今は大学1年生です。
また、歯を削ってスペースを開ける方法もあるとネットで見たのですが、私は下の歯より上の歯が8mm前に出ているので削ったくらいだと口をスムーズに閉…≫相談の続きを見る

抜歯矯正の上下の噛み合わせについて

  • 投稿者 わい さん [28才 女性 OL] 2020年12月03日19時03分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番

初めて投稿させていただきます。
現在上顎前突で上下親知らず4本、上4番2本、左下1本(右に下顎の正中がずれていたので右は抜歯なし)の7本抜歯をして2年半経過しているところです。
通常、上の4番を抜歯した場合は上下の噛み合わせはどのようになりますでしょうか?上下がジグザグに噛み合うと思いますが、上の歯と下の歯のどちらがより奥に来ますか?

私の考えでは4番の抜歯したスペースに1~3番が収まってくると思っていたのですが、今のところ一番奥にあるのは左右とも下の歯になっています。
歯列は綺麗になりましたが上6本が下の歯と2ミリほど隙間があります。

お分かりになる方、どうかご相談に乗っていただきたいです。宜しくお願い致します。

奥歯を除いた治療は割と良くあるケースか

  • 投稿者 みみみ さん [29才 女性 会社員] 2020年12月03日18時26分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 下あご右7番 下あご左7番

過蓋咬合で治療しています。
下の歯は表側ワイヤー、上の歯は裏側ワイヤーで矯正しています。
現在矯正を始めてから1年が経ちました。
元々下左右7番目の歯については、矯正器具をつけられておらず、奥歯以外が揃っている不恰好な状態に疑問を持ち、先生に確認したところ、奥歯には矯正器具がつけられず、無理やり揃えても元に戻ってしまうため、揃えられないと言われました。
その状態でも噛み合わせは問題ないそうですが、事前に説明もなかったため。
矯正とは全部の歯が綺麗に揃うものだと思っていたのですが、私のように奥歯を除いた矯正方法はスタンダードなのでしょうか。
(親知らずの歯は全て抜歯済)

歯列矯正

はじめまして。以下ご相談です。

【治療詳細】
・表側の歯列矯正中
・矯正歴:1年半
・4本抜歯

【現状ならびに疑問点】
①4本抜歯した箇所は埋まった
②元々上下の歯の中心がずれていたが現在は揃ったが顔全体の中心からはずれた状態で揃っている
③ガミースマイルになった
④右側の歯の位置が左側より下がった状態になっている
⑤元々軽めの出っ歯でしたが既に引っ込んだが横顔に変化がない

先生へはご相談済ですが、②~⑤については骨格の問題なので矯正終了後に外科医に相談をするように言われましたが、ガミースマイルはネジ(アンカースクリュー)を使った歯列矯正で改善が見られるとネットで拝見しました。②~⑤はどの歯科医でも改善は難しいのでしょうか。

また初歩的なご質問ですが、…≫相談の続きを見る

ブラケットの付いていない歯の痛み

  • 投稿者 まるまる さん [30才 女性 会社員] 2020年12月01日15時10分
  • カテゴリー 治療中
  • お悩みの歯 下あご右3番

はじめまして。
下の歯の痛みについて相談です。
矯正を開始してまだ期間が短くスペースがないため左右1と2の合計4本、ブラケットが付いていません。
付いているのは抜歯した4番を除き3/5/6/7です。

昨日あたりから突然左の2番が根元から疼くような感覚があり困っています。
虫歯はありません。(先週一般歯科で点検済)

3番が後ろに下がり始めて抜歯痕が半分くらいなっているのですが
移動にあたってスペースが出来たため2番に何かしらの影響があり痛みが出ているのでしょうか。
2番だけ歯茎が下がり気味なのでこのまま抜けたり歯茎が更に下がったらどうしようと不安になっています。

通院中の矯正歯科が今週休みを取られていて確認ができないため考えられることを教えて頂けますと大変嬉しいで…≫相談の続きを見る

アンカースクリューの埋め込み開始時期について

4月から装置を装着し、8ヶ月が経過しようとしています。
主訴は上顎の突出感(一番解消したい部分)、ガミースマイルの改善で、興味のあったアンカースクリュー治療を提案してくれた事が決め手となり現在のクリニックを選びました。
しかしいざ治療を始めるとアンカースクリューに対して先生自体があまり乗り気でなく、やらなくても良いと思うなどと言われてしまいました。しかし8ヶ月経った現在、隙間は徐々に埋まってきているにも関わらず突出感に改善が見られず、望む結果が得られるか心配になりました。
なのでこちらから再度提案したところ、1月にアンカースクリューを打とうという話で進めてくれました。ですが、スクリューの専門医の予約が取れないということで、4月以降へと延期になってしまいました。
このように先延ばしとな…≫相談の続きを見る

歯列矯正 左右非対称抜歯

11/5より表側ワイヤー矯正で治療を開始し、上の歯ワイヤー装着。本日11/30下の歯のワイヤー装着と抜歯を行いました。
もともと上の歯が左右6番欠損、
下の歯左6番欠損しています。
右3番あたりから右側のみ軽い反対咬合になっています。
右6番が過去虫歯で詰め物の歯だった為、左右対称の歯&過去虫歯詰め物の歯である右6番を抜歯すると思っていましたが、今日抜歯したのが健康な右5番。
どうして6番ではなく5番の抜歯だったのでしょうか。矯正終了後の歯の大きさの違い等どうなるのか気になって仕方がありません。担当医に聞けばいいのですが、こちらでも質問させて頂きます。よろしくお願いします。

矯正中の噛み合わせについて

  • 投稿者 mona さん [21才 女性 学生] 2020年11月30日08時27分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご右7番 上あご左6番 上あご左7番

こんにちは。現在矯正を始めて3ヶ月の者です。
非抜歯で矯正中なのですが、上顎が下顎に比べて小さいためクワドヘリックス で奥歯から犬歯までの部分を広げています。

2ヶ月目くらいから、歯が噛み合わなくなってきております。具体的には、上顎の一番奥の歯が外側に向いたせいで、軸が傾き 歯の尖っている部分(?)の一部しか当たらなくなっています。ですが、寝ている間に無理に食いしばってしまうため、起きてから上の一番奥の歯と輪っかをつけている奥から二番目の歯がとても痛みます。

もともと噛み合わせで歯が痛くなることはなかったのですが、矯正を始めてから噛み合わせが悪くなり痛くなることは普通なのでしょうか。

また、上顎のアーチを広げている状態ですが、一番奥の歯が外側に向いてしまったのはその後つけ…≫相談の続きを見る

2番抜歯をして、歯の隙間がとても悲しいです

こんにちは。私は八重歯と噛み合わせの悪さが気になり矯正を始めました。抜いた歯は上の右側3番と左側2番、下の左側3番の3本です。先週木曜日に2番抜歯をして金曜日に表側に矯正器具をつけました。矯正器具をつけたらある程度抜歯した部分は隠れるのかなと勝手に推測していたのですが、全く隠れないのですね。笑うと「歯がない」自分にとても悲しくなります。この隙間は大体どのぐらいの期間埋まるのでしょうか。この隙間を隠す良い方法はありませんでしょうか。

矯正中、左下がりになってきた。

こんにちは。16歳です。現在ワイヤー矯正(表側)の器具をつけて半年がたちました。
上の両サイド前から4本目を2本抜歯し、バネ?の力であっという間に間も埋まろうとしています。特に左側がすごいスピードで歯が動いています。

しかし力が強すぎて?か分かりませんが、どんどん左下がりになってしまいました。
前からみても前歯2本が綺麗に左下がりにななめっており、八重歯も、右の八重歯に比べると下に下がってきています。前までは気にならないぐらいだったのですが、最近あからさまに左下がりになって、痛みも伴い、不安が増しています。
噛む度にその下がった八重歯と下の歯が当たって痛いです。なので右側でばかり噛んでいます。

バネは、1番目の歯と3番目の歯(八重歯)を繋げて付けている形です。

この左…≫相談の続きを見る

矯正中の噛み合わせのずれについて

非抜歯、ハーフリンガル(上顎はクワドヘリックス)で矯正を始めて3ヶ月ほどです。
私の歯の状態が、下2本親知らずが生えてて、上は1本抜き、もう1本は生えていません。
診断結果が、歯牙と歯槽基底の不調和による叢生症例で、非抜歯と抜歯の境界症例であるため、非抜歯で進めています。

現在、上顎にクワドヘリックスをつけていて、下の歯にはブラケットをつけています。
もともと前歯の右2番と3番が下の歯より内側に入っています。そこでクワドヘリックスをつけて、全体の奥の歯から小臼歯、犬歯までにかけて広げているそうなのですが、明らかに右側のバンドをつけている歯(6番)と特に7番の歯が外側に向いてしまい、噛み合わせると右2番、3番、4番の空間が酷くなってしまいました。7番の歯が先に当たり右側の他の歯があ…≫相談の続きを見る

口が閉じれない

  • 投稿者 かな さん [29才 女性 会社員] 2020年11月28日10時48分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

元々歯並びが悪く、八重歯が突出、凸凹歯並び、口ゴボ、顎のオトガイ有り、骨格としては顎なし(下顎後退?)です。口ももちろん閉じれない状態だったので、矯正を始めました。
2年間の装置装着が終わり、先日リテーナー期間に入り(1ヶ月は上顎にマウスピース、その後は装置を取り付けるみたいです)、歯並びは確かに綺麗にはなりました。
しかし、朝起きた時口が半開きになっているのです。
普通にしてる時は前よりかは閉じやすくはなったと思いますが、歯並び揃えたら口も自然に閉じれるものだと思っていた為かなりショックを受けてます。
長年口呼吸だったので筋力の衰えもあるかもしれませんが…
装置も外してしまったので再矯正もできず。
調べたら、上顎前突や下顎後退の骨格的要因のものは矯正外科での治療がほとんどでした…≫相談の続きを見る

歯の変色

上下裏側でワイヤー矯正をしています。
つけ始めてから下が3ヶ月上が2ヶ月たってます。
11/11の夜に下の歯の犬歯が水やお茶を飲むだけでかなりしみました。
2、3日でしみるのがおさまって、先生に相談したところとりあえず様子を見ようと言われました。
そしてしみてから2週間ほどたち、下の左2番の歯が少し変色してきていることにきづきました。これは神経が死んでいるのでしょうか?
シミが治ってからは、全くしみません。
三日前に矯正歯科とは別の歯医者に歯の掃除に行った時はなにも言われませんでした。
ただうっすら変色してきている気がします。
12/2に矯正歯科に調整でいくんですが、神経が死んでいるならすぐにでも歯医者に行きたいとおもっています。
どうしたら良いかわかりません。心配です。
…≫相談の続きを見る

歯列矯正の動揺や違和感

  • 投稿者 木綿ちゃん さん [24才 女性 会社員] 2020年11月27日14時36分
  • カテゴリー 歯列矯正 痛みと腫れ 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左6番

こんにちは。私は11月13日からワイヤー矯正をはじめた20代前半の女です。

下調べの段階や、矯正歯科の先生に、最初の一週間は痛みがあるし、食べにくいと言われてわかってはいました。そこまでは良かったのですが、装置がついて二週間ほどだった今、疑問が出ましたので相談させてもらいたいです

1.歯の動揺は当然のようにあることだからさほど気にしなくていいものか
2.毎回違和感がある歯の場所が変わるが問題はないか(最近は奥歯で噛むのも違和感が増しました。)
3.書いている今、また前歯が鈍い痛みがあるのですが歯が動いているがゆえのことなのでしょうか。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
友枝歯科・矯正歯科クリニック博多駅前 (福岡県福岡市博多区) 総院長 : 友枝 亮
秋葉原リヨンドール歯列矯正歯科クリニック (東京都千代田区) 院長 : 平澤 建太朗