治療中矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,396 件です。

どうしても隙間が埋まらないです

ワイヤー装置での矯正治療を行なっており間も無く2年が経ちます。矯正するにあたって上下2本ずつ抜歯をしたのですが、左の下の歯(おそらく4番)の左右の隙間がどうしても閉じてくれません…。先生からは舌の癖が悪いと毎回注意されますが、私だって先は進みたいので毎日必死です、ストレスを感じてしまうくらいには、舌の位置にも気を付け 食べるものやあまり圧をかけないよう噛むなどもしています…。
もう少しで保定期間に移れると言われ数ヶ月、その部分のゴムを付け替えるだけの治療を繰り返しています。その間に諸事情で県外に引っ越すことになってしまい、今の病院での治療の継続が厳しくなってしまいました。
例えば隙間が空いた状態で保定期間に移ってしまうと、やはり歯並びは悪化するでしょうか。保定期間に移り受診の頻度が減れば継続できそうですが、まだまだ先が見えないのであれば転院も考えています。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

癒着している歯の矯正について

初めて質問させていただきます。去年からワイヤー表側矯正を始めて約一年が経過しようとしているところです。元々の歯並びはガチャガチャで噛み合わせが深い歯並びです。親知らず上2本下1本抜歯済み&下の前歯(通常4本生えている細い歯)を2本抜歯しています。
ここ最近になって担当の先生から上の前歯のうち一本が癒着しているかもしれないと言われました。(見た目上は前歯2本揃っていますが、根本のラインが揃っていないようです)現在表側ワイヤー矯正(ブラケットとパワーチェーン使用)ですが、器具を変えてもうちょっと頑張ってみましょうと言われ今日の調整は終わっています。インターネットで調べたところ癒着は矯正できないと買いてある記事が多く、器具を変えても治らないのではと思っています。長くなりましたが、器具を変えたら癒…≫相談の続きを見る

前歯が動かない

  • 投稿者 ぴろろ さん [28才 女性 ] 2022年01月27日15時42分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

初めて質問させていただきます。

私は歯並びはいいもののゴボ口が気になり矯正を始めました。
上下共4番目を合計4本抜歯し、下の親知らず2本も抜歯しました。(上の親知らずは元々ありませんでした)
アンカースクリューは使用せずパワーチェーンを使い
初めの半年間は犬歯だけを奥に下げることをしました。
ある程度下がったところで上下1番目と2番目にもブラケットとワイヤーが付き、これからやっと口元が下がるのか!とウキウキしていました。
しかし4ヶ月経った今でも上の前歯だけが動きません(歯茎全体が引っ込まない)。
アンキローシスなのでは、とも思ったのですが
上1番目の2本の間が0.1mmの隙間が空いてきたので違うのかなと思っています。

「あまりにも変化がないので、本当に前歯が下がる…≫相談の続きを見る

リテーナー中の舌の位置について

ブラケットをオフしてリテーナー になりました!
リテーナーは針金が表についていて、内側にピンクのプラスチックがあるものです。
このピンクのプラスチックが、普段舌の置いている位置にちょうどある状態だと思うのですが、舌の位置がだんだん下がってきたように思います。

リテーナーのプラスチックがあるため、元の位置に置くのが難しいです。
リテーナー をされている方などは、舌をどこに置くのが正解なのでしょうか?

リテーナー忘れてきたけど…

  • 投稿者 つぶあん さん [15才 ] 2022年01月26日22時03分
  • カテゴリー 治療中

リテーナー器具を学校に置いてきてしまいました。
明日学校行った時すぐつけようと思ったのですが学級閉鎖になってしまい月曜日まで学校に行けなくなってしまいました…
なのでこのままだと4日間リテーナーを付けられない状態になってしまうので歯がかなり動いてしまうんじゃないかと心配です。
一応明日の朝学校に取りに行けるかもしくは、持ってきてくれるか電話しようと思っているのですが、万が一無理だった場合どうすれば良いでしょうか?また気をつけた方が良いことなどがあれば教えて下さい。

(リテーナー器具を付けて9〜10ヶ月程経ち現在は歯医者から「3〜4時間なら外しても良い」と言われております。)

先日矯正で急速拡大装置つけました

先日矯正で急速拡大装置をつけました。付け始めて2日ほどなんですが、噛むと奥歯が痛くてご飯が食べれません。いずれは痛みは治まってくるのでしょうか?

矯正中の調整

昨日、ちょうど調整の日で矯正歯科に行きました。
まだ初めて半年くらいなので、調整の後は痛みがあったりするのですが、今回調整中にブラケットが取れてしまったようで付け直しますねと言われて何度か付けたり外したりされました。その際になにを外していたのかわかりませんがすごい力で歯?ブラケット?を引っ張られ歯がミシミシ言っていていたかったので、その時伝えましたが後少しなのでと言われ我慢しましたが、今でもその音が忘れられず、今日になってもいつもと違う痛みがあるような気がしているのですが。これは普通なのでしょうか。

顎変形症 術後のプレート除去について

去年の夏、顎変形症(下顎後退)のためルフォー1型とオトガイ形成をしました。
口腔外科担当医からプレート除去は自由と言われ、またあの苦しみを味わいたくないのでしなくていいですと回答しました。
担当医からプレートを取らないデメリットはほとんどないけど、歳をとって歯茎が薄くなったときに出てくる可能性は0とは言えないと言われました。

プレート除去をしないと回答した後にネットで調べてみるとほとんどの人が除去しているようです。

そんなにプレートは除去しなければならないのでしょうか?

顎変形症について

現在ワイヤーブラケットで矯正中の21歳です。
上下4本抜歯をして矯正治療を始めました。 矯正を始めて数ヶ月目で、自分が顎変形症では無いかと思い始めました。
横顔を見ると、おでこや鼻に比べ口全体が前に出ています。何よりの鼻下のへこみより下顎が出ているのです。顎が下に伸びている印象もあります。(分かりにくい説明ですみません)
片側だけですが顎関節症の症状もあり、顎変形症にはそういう症状もあると聞き、更に不安が募るばかりです。

自分の症状に関して詳しい情報が書かれた書類などを貰っていないので、現在通っている矯正歯科でどんな診断が下されているのかハッキリしていません。口頭で上下顎前突だと診断された記憶はあります。外科手術などは行ってない医院なので、歯が並べば矯正は終わりだと思われます。
…≫相談の続きを見る

インビザラインに対する不安

  • 投稿者 なな さん [21才 女性 会社員] 2022年01月14日01時49分
  • カテゴリー 治療中

私は上顎が下顎に被さってしまうことと、いわゆるEラインを目指して、インビザラインで矯正しました。約1年経ちましたが、見た目の変化もほとんどなく、97枚中35枚目です。いつもアタッチメントがすぐ取れてしまうのですが、先生に連絡しても一個残っていれば大丈夫と言われ、いつもそのままで過ごしています。他にも気になる点があり、その医院に不安になっていました。それに加えて4月から就職で転居することとなり、転院をするか迷っています。転居先は今の場所から通えない距離ではないです。また、ワイヤー矯正を新しく始める方が手っ取り早く、確実なのではないかと考え出しました。どうするのがよいでしょうか。

マウスピース矯正からアンカースクリュー

マウスピース矯正からアンカースクリューを使用した矯正への移行は可能でしょうか。

現在マウスピース矯正を始めて1年近くです。治療開始時には気にしていなかったのですが、口元を下げたいなと感じるようになりました。
それにはアンカースクリューが有効だと知ったのですがマウスピース矯正を始めているので移行はできないのでしょうか。

最初によく調べて相談しなかったことを非常に後悔しています。
お忙しいところ恐縮ですが御回答いただけましたら幸いです。

歯槽骨の動き

  • 投稿者 ペヤング さん [31才 男性 会社員] 2022年01月13日00時41分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療中

矯正中の者です。上下抜歯をして治療をしています。
前歯や歯列を下げすぎてしまって、思った以上に見た目が変わってしまいました。元に戻したいと考えてます。
以前こちらで元のスペースに戻せるとの記事を拝見しましたが、歯槽骨というのは一度抜歯矯正で歯列を狭めてしまったらもう戻らないのでしょうか?
元のスペースに戻す、また歯列を広げるとなると再矯正は
ワイヤーでなくて拡大床になりますか?

歯の高さがばらばら

こんにちは。非抜歯ワイヤー矯正を始めて半年経ちました。下の前歯6本ですがワイヤーは真っ直ぐになったのですが歯の高さが全てばらばらです。知恵袋などで相談したところブラケットポジションが悪いためブラケットを付け直さないと揃わないと言う意見を専門医の方から教えていただきました。通い始めた後にあまりいい歯科医ではないことがわかったので削れば良くなるなど誤魔化されるような気がしていてどのように上手く伝えればいいでしょうか。

歯の長さについて

お世話になります。
矯正中で、はや2年半になります。
噛み合わせが深いため、現在アンカースクリューは用いずワイヤーにリバースカーブをかけて上下とも圧下している現状です。
私のイメージでは歯の長さはそのままで、噛み合わせが浅くなる方向へと位置がどんどん上がっていくものだと思っていました。
一方で実際は歯が歯茎に潜っていっており、歯の長さが矯正前よりも明らかに短くなりました。
具体的には、矯正前に縦:横=1:1だったのが、今は2:3くらいに。

これは特に問題はないのでしょうか?
見栄え的にもガミースマイルが際立つ気がしますし、子供の乳歯のような、長さのない短い歯が大変気になります。
歯根吸収の可能性はありますでしょうか。

機能的に問題なく、よくあることだということであれ…≫相談の続きを見る

前歯について

  • 投稿者 は さん [24才 女性 会社員] 2022年01月09日21時52分
  • カテゴリー 歯列矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

上前歯の高さが合いません。
微妙に左の方が長いです。
元々形が違うのでけずってもらったのですが、
やはり若干高さが揃ってません。
これでブラオフしてももんだいはないのでしょうか

前歯の噛み合わせ

  • 投稿者 前歯きになる さん [24才 女性 会社員] 2022年01月09日21時52分
  • カテゴリー かみ合わせ 症状の悩み 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

表側の矯正を始めて3年半ほど経っています。
奥歯も噛み合ってきて、終盤に差し掛かっているのですが、なかなか前歯の噛み合わせがあいません。
左上1番が噛み合うと右上1番が合わず、少し前に出ている感じです。それを伝えると、右上1番を噛み合うように調整してもらうと、逆に左が噛み合わなくなりました。
本当に微々たる差ですが、両前歯が噛み合わないのが気持ち悪いです。でも、それを先生に伝えると、私の歯は前歯の厚みが違うから、表は揃っているが裏が揃わないのはしょうがないと言われました。噛み合ってない方だけを内側に調整することはできないといわれました。
これは、諦めるしかないのでしょうか。
それともそういう症例の場合、他の先生方はどのような治療をされますか?

非抜歯矯正か抜歯矯正か迷っています

はじめまして。私は27歳の現在非抜歯矯正中です。
もともと上下顎前突、叢生でして顎が右側にずれており、
右側の奥歯が反対咬合でした。右上の2番目と5番目の歯が特に後ろに生えておりました。
骨格はエラ張りの顎の骨も出ていてしっかりしている感じです。
顎変形症に当たるので骨切りしてもいいとの事でしたが、
入院できる環境ではありませんので、矯正のみという選択をしました。
上顎を拡大装置にて拡大をした後インビザラインで矯正しております。
もうすぐ完了なのですが、横顔の写真を撮った時に自分的には前より下顎が出ている気がするのと人中が伸びた気がするのと拡大しているので上顎の前歯全体が突出している気がしてきました。
担当してくださっている先生には今からでも抜歯してもいいよ。と言ってもらえた…≫相談の続きを見る

前歯がしみる

  • 投稿者 もな さん [27才 女性 会社員] 2022年01月09日15時00分
  • カテゴリー 歯列矯正 痛みと腫れ 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番

12月に矯正をはじめたばかりなのですが、昨日から前歯がしみるようになり、今日は朝から常温の水さえ激痛で飲みたくないです。空気もしみるためあまり話もしたくないでず。
バイトアップ中でうまく噛めないため、液状のものを食べているのですが、それもちょっとでもふれると激痛がはしるため、食べられなくなり困っています。

この症状はどう対処すればいいでしょうか?痛みに対する対策やいつ直るか等分かりましたら、ご回答お願いします。

抜歯後の歯の移動が遅い

5月中旬から治療を始め、

現在上の歯4番目を抜歯し、歯茎に打ったねじで3番目?の歯をゴムにかけて引っ張っている状態です。

ですが数カ月経つにも関わらず、右は完全に移動したのに
左の移動が遅くて、


結局治療方法を変更し、下の歯も抜歯することになりました
(このままだと今度受け口になると言われてしまった)


歯の移動が遅い理由としては、
自分の食べ方の原因が問題なのでしょうか…?

リテーナーによる歯茎の痛み・腫れ

こんにちは。約2年間の歯列矯正を終え、現在上顎にプレートタイプのリテーナーを装着している者です。
装着し始めて3ヶ月と数週間経ったのですが、最近急に左右の歯の内側の歯茎が腫れてきて痛いです。プラスチックが歯茎に食い込んでいるからだと思いますが、我慢して装着した方が良いのでしょうか?? 私の通っている矯正歯科は5日後に開きます。
お忙しい中すみませんが、お答え頂けると有難いです!!

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
名古屋西矯正歯科クリニック (愛知県海部郡) 院長 : 平澤 建太朗
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮
医療法人信成会 戸渡歯科診療所 (京都府長岡京市) 院長 : 中 智哉