矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「」の検索結果は 3,395 件です。

あさ

これから抜歯をして矯正を始めようと考えています。
歯科医からは左上の埋伏犬歯を抜歯後ホールディングアーチを装着し右上4番下左右5番を抜歯、その後ワイヤーにて矯正開始という治療計画を説明されました。
私の歯の状況としては、上の歯は左埋伏犬歯により全体の歯が左寄りで前歯が中央線より大きく外れており、下の歯は叢生で下顎がやや小さめ、過蓋咬合とのことです。
まず抜歯先に埋伏犬歯の抜歯を相談したところ全身麻酔になる可能性があると言われました。それならば全身麻酔で埋伏犬歯含む4本まとめて抜きたいと考えましたが、ホールディングアーチを装着するのでそれは不可能と言われました。そこで私はアンカースクリューにして4本まとめて抜歯すればいいのではと考えるのですが、それは不可能なのでしょうか。私個人としては、抜歯の負担も減るしガミースマイルも矯正を考えた理由の一つでもあるのでアンカースクリューの方が効果的ではと思っているのですがどうなのでしょうか。
ホールディングアーチとアンカースクリューの違いを教えて頂きたいです。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

上6番抜歯の矯正

治療計画で、左上6番と下一本(どこか忘れた)抜歯での矯正を勧められました

軽度の出っ歯。
上左6番目が神経無し、右5番は歯が無く6番目が神経無し 下は左右7番まであります
左上4番5番は歯茎が上がってしまい知覚過敏
親知らずは右上以外すべて抜きました。右上は少し顔を出していますが真横に斜めに生えているので抜く予定

右上は5番のスペースを利用
左上は神経のない6番を抜歯
下は正中を合わせるため、引っ張る側の歯を一本抜く予定

私としても、神経の無い歯を利用しの矯正が理想的でしたが、よく考えてみると大きな歯が一本無くなり(左奥歯が一本になってしまう)左右非対称になること、下も一本だけの抜歯で左右の本数が非対称になることなど大丈夫なのかな…と思っています

先生はでき…≫相談の続きを見る

2回目の矯正について

11年前の17歳から上下のワイヤー矯正を行い、7年前に装置が外れました。その後、先生の指示通りリテーナーをつけ続け、現在は半年に1回様子を見ていただいている状況です。
ですが、矯正中から上下前歯の真ん中のズレや、上前歯の出っ歯感が気になっており、7年経った今、ついにもう1回矯正をやり直そうかと考えるようになりました。
今お世話になっている先生の医院が家から遠いことと、そろそろ引退されそう(新規の受付はしていなさそう)なことを考え、2回目をやる場合は家から近い医院を探そうと思っています。
この場合、今お世話になっている先生に相談してから矯正を始めたほうが良いでしょうか?
また、装置が外れてから7年経っていますが、新しい医院に相談する際は、セカンドオピニオンという形になるでしょうか?

リテーナーの紛失

3/19に外出中に気分が悪くなってしまい(低血糖か?)、チョコレートを食べる際にリテーナーを外しました。その後、家に帰りそのまま眠ってしまいました。夕方起きるとリテーナーを紛失してしまったことに気づきました。
次、歯医者に連絡できるのが2日後になり、作成までに時間を要すると思うので、一週間はリテーナーを外した状態になります。さらに、わたしは喰いしばりが強く、後戻りしてしまわないか心配です。矯正終了から一年が経過しています。リテーナーはぼちぼちきちんとつけていました。

この場合、後戻りする可能性はどれほど高いでしょうか。

矯正治療済みの顎手術について

矯正を5年ほどして、5か月前ほど前に器具が外れました。
最初は、下顎が酷く後退しているため、手術をした方がいい。と矯正の先生に言われましたが、親が手術は大丈夫ですと言ってしまい矯正だけすることになりました。
後になって、手術をしたいと強く思うようになりましたが抜歯をした後ということもあり勇気が出ずに言い出せませんでした。
今になってすごく後悔してます。
今から修正することはできますか?

奥歯抜歯後の歯列矯正

  • 投稿者 マイケル さん [30才 男性 ] 2024年03月18日13時19分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療中
  • お悩みの歯 下あご左7番

奥歯抜歯後の歯列矯正について相談したいです。

3年ほど前に左7番の虫歯が悪化し治療。(神経抜歯済)
その後、クラウンを取り付けて治療完了していた状態。

今月から7番クラウン下の元歯の土台が炎症し診察の結果
経年劣化により元歯に亀裂が入り膿も溜まっている状態で
現状維持は不可との事でクラウン、元歯土台共に抜歯をする事になりました。

予定している治療の流れ
抗炎症剤にて鎮静→抜歯→経過観察後にその後を検討。

現時点で、担当の歯科医より打診いただいた方法としては
①、8番と6番を利用したブリッジ治療(8番親知らずが綺麗に生え揃っているため)
②インプラント治療
③現状維持でそのままにしておく
になります。

ここで相談したい内容になるのですが、8番を6番…≫相談の続きを見る

アメリカからの転院

こんにちは。現在NYでワイヤーの歯列矯正をはじめて約2年になります。
治療が8-9割完了したところで帰国となり、日本での転院先を探しています。
Drからは、日本に帰国してすぐに治療を再開してほしいので、なるべく今のうちに
転院先の目星をつけて欲しいと言われました。

また、現在自分がつけている矯正器具のメーカーの取り扱いがないところに
相談にいっても仕方ないとアドバイスを受けたのですが、取り扱っている歯列矯正歯科を自分で調べる方法はありますか?

手当たりしだいメールで確認していく他ないのでしょうか。。
(すでに数院問い合わせして、そのメーカーは取り扱っていないとお断りされている状況です)

ちなみに、私がつけている矯正器具は、
3M Unitek brackets-…≫相談の続きを見る

2番抜歯後の隙間について

2020年7月に矯正を始めました。
先天性下の前歯が1本生えてこず、上4本下3本でした。1本足らない分下顎が小さくなり上顎にが収まりきらず歯並びが悪いと2を抜歯しました。

ワイヤー矯正を2年、リテーナー を1年半ほどつけました。
リテーナー を1年ほど経った頃から外す時間が増えたタイミングで抜歯したところに2mmほど隙間ができるようになりました。つけている間は隙間はありません。ですが今年2月にリテーナー が壊れたまま放置されています。
下の歯の後戻りも気になり直してもらうようお願いしていましたが遠回しにに無理と言われました。
隙間をなくす努力をしたいただきましたが妥協してと言われ、話題を逸らすように下の後戻りが気になると言われ経過観察するとのことでした。

疑問ですが
…≫相談の続きを見る

矯正中の奥歯の噛み合わせについて

  • 投稿者 瑜伽 さん [15才 女性 ] 2024年03月16日12時48分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

現在、下の歯を表側矯正しているのですが、上の歯の裏側に、裏側と下の歯の矯正装置の干渉を防ぐための装置のようなものが着いています。それのせいで奥歯で食べ物が噛めずストレスが溜まっています。その装置を外してもらうことは出来ないのでしょうか。また外せない場合の改善策などはありませんか?

ワイヤー矯正中のクリーニング

現在ワイヤー矯正中で磨きにくく虫歯が心配な為、クリーニングを検討しています。通っている歯医者は矯正歯科と一般歯科を両方やっている歯医者です。
歯科矯正をしている歯医者でクリーニングを要望したところ、ワイヤーを付け替えたあとに、ワイヤーを付けた状態でクリーニングを行うと言われました。ワイヤーをせっかく外すタイミングでのクリーニングですが、どうしてワイヤーを付けた状態でクリーニングするのでしょうか。ワイヤーを付けていても、器具が細いからできると言われました。一般的にそれが可能な器具や技術があるのか教えて頂きたいです。

矯正中の下顎後退による体調不良

※前回のご相談内容はこちらです。

過蓋咬合、下顎後退による上顎前突と診断され、去年の9月から上顎4番と下顎5番を抜歯したところ、
おそらく小臼歯の「噛んだときに下顎が下がらないように食い止めるストッパーとしての役割」が、4番5番ともに機能しなくなり、下顎の位置が後ろに下がることによる体調不良に悩まされるようになりました。
院長先生にそのお話をしても取り合ってくださらなかったので、自分でも分からなくなり、とりあえず矯正装置を外して治療を中断しています。
そうこうしている間に、「こちらとしても治療に自信が無い」、と医院側が治療を断る形で治療を終了されてしまいました。
おそらく顎位が変わってしまっているのでこのまま治療前の基準のまま治療を続けても仕方ないだろうとは思っています。
…≫相談の続きを見る

4番抜歯か、5番抜歯(銀歯)か悩んでおります

今更ですが、八重歯、叢生、咬合不全などで、ワイヤー矯正を始めました。5年程かかると言われています。
左下側切歯の先天性欠損のため、左は上1本、右は上下2本の計3本を抜歯です。
今度、ついに抜歯で、右は上下とも4番、左は上の1本のみで、4番か5番かで、おすすめは4番と言われました。
左上4番は、今はされない昔の詰め物で歯の白い部分も多く(2~30年前のアマルガムのようです) 左上5番は、神経はあるものの銀の部分が多く白い歯の面積は少ないです。

先生は、5番が銀歯だが、どちらもそんなに変わらない(面積の差、どちらも今奥がどうなっているかはわからない) おすすめは4番、5番ならプラス7か月ほどかかる、どうしますか?と言われました。

銀歯が多く、奥5本も神経がなく、時々痛みが出たり…≫相談の続きを見る

ワイヤー装着前のパワーチェーン

  • 投稿者 ファンファーレと熱気 さん [23才 ] 2024年03月08日03時18分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご右5番 上あご右6番 上あご左3番 上あご左5番 上あご左6番 下あご右3番 下あご右5番 下あご右6番 下あご左3番 下あご左5番 下あご左6番

1ヶ月ほど前に、前歯の叢生・上下顎前突のため、表側ワイヤー矯正(4番4本抜歯)を始めました。
抜歯後、すぐにワイヤーがつくと思っていましたが、
数ヶ月は上下の八重歯から5.6番にパワーチェーンをつけ、八重歯を下げ、2番の歯を並べるスペースを作ると言われました。
SNSやブログなどで、叢生がひどく矯正されている方の治療過程を拝見すると、2番やガタガタが酷くワイヤーがつけれない歯以外に器具をつけ、その後ワイヤーをつけれる程度の歯並びになったら全体に装着されている方が多く、私のように最初数ヶ月パワーチェーンのみで2~3番の間のスペースをあけている方を見かけたことがないのですが、よくある方法なのでしょうか?
少し不安なので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

内向きの歯の改善方法

  • 投稿者 ゆめ さん [20才 ] 2024年03月07日07時05分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番

抜歯矯正(上の歯2本のみ)をしてブラオフしたのですが、歯が全体的に内向きになっていることが気になります。

ブラケットがついていた際は、ブラケットを外した歯のイメージがつきにくく、内向きになっていることに気が付きませんでした。

この内向きの歯は、ワイヤー矯正やマウスピース矯正で改善可能なのでしょうか。また、その場合はどのように治療を進めることになるのでしょうか。

笑顔が貧相になってしまい本当に辛いです。

下6番抜歯矯正がしたい

ガミースマイルのかなり出っ歯で長年悩んでいます。
右下6番を根管治療しており、最近不具合があり寿命は近そうです。
抜歯後インプラントなどをするよりこの機会に矯正したいと思っていますが、私は生まれつき左下のみ親知らずが埋まっています。

なので右下を抜歯しても親知らずはありません。
素人考えで7番と5番で抜歯箇所を閉じたいと考えていましたが奥歯が1本になるのはよくないのでしょうか

アンカースクリューの痛みについて

数日前に下顎あたり(かなり下の位置)に2本アンカースクリューを打ちました。
打った時は痛みはなかったのですが飲食・歯磨き・しゃべったりするときにアンカースクリューが裏唇にささりとても痛いです。色も白っぽくもうすぐ穴が開きそうです。

そのためかかりつけ医に相談をして矯正用のワックスをもらったのですが、飲食や就寝時は外さないといけなく、外している間が本当にいたくて耐えられそうにありません。

釘の形も三角のようなもので角部分が刺さるイメージです。
就寝時と口が動いた拍子に刺さり寝れません
ひたすら耐えるしかないでしょうか。

拡大床と抜歯について

  • 投稿者 つなまよ さん [30才 女性 ] 2024年03月05日22時40分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番 下あご右4番 下あご左4番

一般歯医科等も行っている歯医者で矯正専門医の元、深い噛み合わせと、軽い叢生、出っ歯で歯列矯正を始めました。半年間にわたり拡大床を上下行い歯列弓をU字に拡げています。その結果、上は左右の特に1、2と2、3の間が数ミリずつガッツリ隙間ができています。下も叢生はほぼ解れており「上ほどではないですが小さく隙間が空きました。
ですが、上下とも4番抜歯をする予定となっています。拡大床のメリットとして抜歯をしなくても揃えられるため等と主にネットで出てくるんですが、拡大床もして抜歯もするっていうのがどんなに調べてもでてきません。

がっつり歯が重なってるならわかるんですが、このような状況で拡大床を行った上で更に抜歯は一般的なのでしょうか?

拡大床で隙間も空き更に抜歯もしてすごい隙間ができることに…≫相談の続きを見る

歯肉退縮 再矯正について

  • 投稿者 ひな さん [21才 女性 ] 2024年03月04日22時43分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

非抜歯でアンカースクリューを用いて並べてもらったのですが、上下共に前歯が出てしまい、仕上がりに納得できず再矯正を考えています。無理に広げて並べたのか、下の歯茎が歯肉退縮を起こし、ブラックトライアングルもできてしまいました。抜歯矯正しなおせば、歯肉退縮はよくなる!ブラケットオフ後半年経てば骨が落ち着き、ブラックトライアングルも目立たなくなる!と言われたのですが、本当なのでしょうか?今の医院ではなく、違う医院での再矯正を考えています。ブラケットオフ後まだ三か月しか経っていないのですが、別の医院での再矯正はできますか?ブラケットオフ後、半年は再矯正の間隔をあけた方がよいのでしょうか?2回目の矯正はリスクも多いと見るので心配です。

hiro

矯正を考えているのですが、インビザラインとワイヤー矯正どちらが良いか迷っています。

歯列は、上顎前突、過蓋咬合(上顎11口蓋側歯肉に噛み込んでいる)、下顎前歯部叢生(左下3番近心傾斜)です。

現在通っている歯科医院からは、上下左右の4番を抜歯したうえで、インビザライン矯正を勧められました。ですが、インビザラインは抜歯症例は難易度が上がるとも聞いたことがありますし、後方移動が得意だとしても、4番を抜歯をするとなるとワイヤー矯正とは違い、後方の567があまり固定されず567が近心傾斜する可能性もあると聞いたことがあります。

個人的には、インビザで後方移動が失敗し、リカバリーをワイヤーでするよりかは最初からワイヤーの方がいいのかなとも思っているのですが、私の歯列がワイヤー矯正をす…≫相談の続きを見る

アンカースクリュー以外の奥歯の後方移動方法

上の前歯の中心を正中線より数ミリずらしたとのことで、
矯正歯科では一般的に3mmまではずらしても大丈夫な範囲と言われましたが見た目が変なのと、正中線からずらすことに違和感を感じています。

正中線に戻したければアンカースクリューで奥歯を後方移動するとのことですが、アンカースクリューを打つことは避けたく もし他に奥歯を後方移動できる方法があれば教えて頂けますでしょうか?

また、アンカースクリュー以外に方法がなければ正中線から上前歯がずれた状態で矯正が終了しますが、問題はないでしょうか?

下前歯の真ん中は正中線上にある感じがします。
どうぞよろしくお願いいたします。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政