矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「」の検索結果は 3,388 件です。

左右非対称抜歯矯正について(右下4番左下5番、右上6番、左上4番)

  • 投稿者 26歳、歯列矯正 さん [26才 女性 OL] 2021年06月12日14時33分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご左4番 下あご右4番 下あご左5番

初めまして、相談させて下さい。
私は、口ゴボでEラインがなく笑う事に
自信がなく歯列矯正を決めました。

そこで質問させて下さい。
右下4番左下5番、右上6番、左上4の
左右非対称抜歯で先生の方針の元
(右上6番は差し歯な為6番になりました。)
口元を引っ込めていく予定なのですが
ネット等で検索してみると
左右4番抜歯の方が口元が引っ込むとの
回答を拝見しました。

歯列矯正の種類はハーフリンガル矯正で
アンカースクリューも打つ予定なのですが
アンカーを打ってもゴム掛けを頑張っても
時間が掛かってもやはり結果的に
4番抜歯の方が口元は引っ込むのでしょうか?
その差はどの位あるのでしょうか?

※最初のレベリングの段階で歯が反っている
のも真っ直ぐになるのかも知りたいです。

ご回答宜しくお願いします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

歯の圧下について(副鼻腔)

元々開口、ガミースマイル、面長で悩んでいましたが、去年の検査の際に出っ歯の治療だと思われてしまい悩んでることを言えませんでした。先日、治療が開始するタイミングで3つの悩みを話し、奥歯の圧下をお願いしましたが治療方針を大きく変えなければならないと却下され、さらに副鼻腔が大きく圧下がそもそも出来ないと言われました。そんなことがあるのでしょうか。

裏側矯正の抜歯による隙間と治療期間について

裏側矯正治療を始めて5年が経ちます。また、上下2本ずつ抜歯をしてからは3年ほど経ちますが、未だ上の歯2本の隙間が埋まらないままです。ここ1年間ほぼ動いている気配がありません。ネットで見ていると抜歯してから隙間が埋まるまで大体半年から一年半で埋まると書いてあることが多く、不安です。ここまで長いのは異常なのでしょうか?
また、矯正期間についてもワイヤーが付いたまま5年目に突入していますが、こんなに長いことはあり得るのでしょうか?

奥歯のリングが舌に当たる

唇側矯正をしています。
一昨日、ブラケットやワイヤー、スクリュー二本、左右の奥歯にリングをつけました。
リングの舌側に突起があり舌を刺して痛いです。突起は指で触るとかなり尖っている部分もあります(みたところワイヤーが飛び出ていて痛いわけでもないようです。)。色々検索するとリングの舌側はつるつるなものが多いようですが、私が装着しているリングは古い形のものだったりするのでしょうか。リングの裏側に突起がある理由や医師のもとでとれる対処法があれば教えて下さい。

治療中のかみ合わせについて

もともと出っ歯、ガミースマイルで現在歯科矯正治療中です。
上の4番を2本抜歯して、表側ワイヤー矯正4か月目になります。
上の歯はパワーチェーンをかけていて、前歯が引っ込んできたのは良かったのですが、
噛みしめると、下の前歯が上の前歯の裏があたるようになり、食事の時噛みづらくなってしまいました。
口もとはひっこめたいのですが、下の歯を抜歯していないので、
これ以上引っ込むとさらにあたって噛みづらくなってしまうのではないかと不安です。
途中経過で上下の前歯が噛んだ時ににあたってしまうことは正しいのでしょうか?

4番、5番の抜歯の箇所について

私は現在、上下で表側矯正を考えております。
何件かカウセリングに行ったのですが、抜歯のことについて色々な意見が聞きたく質問させていただきます。

私は、上顎前突と下の歯はガタガタな状態です。上下で4本、4番目の抜歯が必要と言われました。
しかし私は右上の5番の抜歯を希望しております。
その理由が5番目の歯は、広範囲に虫歯があったので銀歯なのです。(神経のギリギリだったところみたいなので、神経はまだ生きてます)
その事をカウセリング時に伝えると、5番目の歯の抜歯は可能ではあるが、治療が難しい。口元が4番目抜歯より下がりにくい。と言われました。上顎前突のわたしにとって1番気になるところであり、後悔したくありません。
また、神経が生きているから4番抜歯も選択肢に、、という感じでした。…≫相談の続きを見る

上顎前突

口コボと前歯が外側にかなり傾いています。
抜歯でスペースを作り前歯を下げるのに、小臼歯4番を抜歯するのが一般的ですが、上左右7番が共に神経のない歯です。
この様な場合7番を抜歯して、前歯を下げることは可能ですか?
そもそも前歯を下げる場合は、7番に問題があっても役割や大きさ、
距離の関係で7番抜歯と言う選択はないのてしょうか。
特に左7番は骨の状態で近い将来抜けてしまうかもと理解しつつ、
出っ歯は4番あるいは5番の抜歯が最善と強く思って疑わず、
現在の担当医に聞くことをせず、早く始めたい一心で突っ走ってきてしまいました。
ですが4番の抜歯依頼書を頂いた段階になり、年齢も年齢なので、せめて一言聞いておけばよかったと今さら思っています。
ご意見を宜しくお願い致します。

2回目の矯正

高校生から成人まで矯正を行い、歯は綺麗に揃いましたが出っ歯であり口ボコの状態です。
歯が大きく、これ以上下げられないとのことでした。

矯正を終えて数年経ちますが、出っ歯をなくし綺麗にしたいです。
他の福岡の矯正歯科二件ほどいきましたが、手術や歯を削ることを提案されました。

顎の手術までは避けたく、
歯を削ることはネットでおすすめしないという記事を見ました。

またネットで調べていると、2回目の矯正はお勧めしない等ご意見があるので、このまま諦めたくありませんが、何かあって歯がひどいことなることも怖いとも思っております。
セカンドオピニオンの場合、数店舗で問診を受けても最終的にどこが1番良いのかが見極めもできずにいます。

お忙しいところ恐縮ですがご助言いただけたら幸…≫相談の続きを見る

どこでどんな矯正を相談すれば良いか

私は、過蓋咬合です。下の前歯2本が生えた時からエナメル質形成不全で小さい歯である為、上顎には接触しません。しかし、この前2本の見た目が気になるためにインプラントなどする場合は、矯正もした方が良いと言われてきました。
これに加えて、口元が出ているのが気になるので引っ込めるような治療もしたいのですが、この二つが叶うような矯正治療はありますでしょうか。口元を引っ込めるなら骨を切るほうが早いでしょうか。
近くの矯正歯科で診てもらった時は、上記に加えて、下の歯と上の歯の噛み合わせの中心がズレているとも教えて頂きました。そして、詳しく考えるならまた別のところを紹介すると言われてしまいました。
自分の悩みをどこで適切に考えてもらえるのか分からない為、質問させて頂きました。

歯列矯正の際、上の5番目の抜歯は可能でしょうか?

歯列矯正を始めたところで、現在上下共に、奥から2番目の歯にワイヤーを留める為のリングが入った状態です。

矯正を始める前に、先生から4本抜歯が必要なこと、抜歯する歯は犬歯の後ろにある4番目の歯になることを説明されました。

しかし私の場合、右上の5番目の歯が差し歯なので、健康な4番目の歯を抜くのではなく、5番目の差し歯を抜いて矯正して欲しいとお願いしました。

先生からは、大人の歯は動きにくいので、通常でも矯正に2年半掛かる。5番目の歯を抜歯する場合は4番目の歯が5番の位置まで横移動することになり、プラス8ヶ月必要。それでも5番目の抜歯を希望しますか?と聞かれ…悩んだ結果、期間が延びても良いから5番目の差し歯を抜いてくださいとお願いしました。

先日1本目の抜歯をする日が来た…≫相談の続きを見る

リテーナーについて

リテーナーを付け始めたばかりなのですが、接客のバイトで滑舌が悪いのが気になってしまうので、週2日7時間程外したいのですが後戻りしてしまうでしょうか。

矯正の途中で出っ歯になったところが気になっています

  • 投稿者 ふゆ さん [18才 女性 学生] 2021年06月02日00時36分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

数年前から矯正をしていて、現在はワイヤーが終わり毎晩マウスピースを付けるだけとなっています。しかし気になっていた歯並びは治ったのですが、今度は前歯の部分が出てきて出っ歯気味になっています。
現在毎日使っているマウスピース自体が出っ歯気味になっているので自分ではどうすることも出来なくて困っています。歯医者さんではワイヤーからマウスピースに移る際に「この後はもう動かすことが出来ないけれど良いですか?」と聞かれてその時はワイヤーがついたままであまり状態が分からず承諾してしまいました。なので今更前歯が気になるとは言い出し辛いです。
前歯が出ているため口が閉じにくく、夜寝ている時に口が半開きになってしまうようになりました。

このような時には歯医者さんに相談しても良いのでしょうか。また、相談し…≫相談の続きを見る

出っ歯ちゃん

こんにちは。
私は小学生の頃、矯正をしていましたが中学一年生になった時に強制が終了し、行きつけだった歯科医からもう裏につけるワイヤーも外していいと言われ、外したらどんどん出っ歯が戻り下の歯もガタガタになりました。
中学の時、他県に引っ越したので再度同じ歯科医院で矯正をしたかったけれど通える距離ではないので高校2年に違う歯科医院でワイヤー矯正をし始めました。
大学2年の春頃晴れてワイヤー矯正が終わり、歯の裏側にワイヤーだけつけて継続観察中です。
しかし、現在、以前よりも口を閉じにくくなったり歯に物が挟まりやすくなりました。かかりつけ医から夜寝る時口を開けないように唇にテープを貼らように言われたのですがやっぱりまだ動いてるようで心配です。担当医から気になるようなら本当は子供に使う、下顎が…≫相談の続きを見る

矯正5ヶ月目です。前歯が飛び出てきました

歯科の先生に質問できなかったので
この場をお借りして質問します。

マルチブラケット装着5ヶ月目です。
非抜歯ですが、現在親知らずのみ抜いています。
前歯の後ろに2番が隠れていて、
今1番と3番にバネ?が入っていて
2番を縦列駐車のように列に入れると言われました。
だんだんそのバネに前歯が押されて
どんどん前にでてきて
ついに口が自然に閉まらなくなりました。

一度出っ歯になるほど1番を前に出して
2番をその隙間に引っ張るという手法なのでしょうか?
そしてこれは一般的な現象なのでしょうか?
むやみに前歯が押されているような気がして
このまま出っ歯になってしまうのではと不安です。

よろしくお願いします。

ボーイングエフェクトについて

  • 投稿者 みなみ さん [23才 女性 学生] 2021年05月27日23時44分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

出っ歯口ゴボのため、上下左右4番を抜歯しインビザラインで矯正を終了しました。

しかし、前歯は舌側に傾斜し噛み合わせは深く、奥歯はちゃんと噛み合っていません。また、正中にもズレがあります。
ネット上の画像と比較すると、自分の噛み合わせは2級咬合が1番近いです。

矯正する前にはボーイングエフェクトが起こるというような説明はされておらず、出っ歯も口ゴボも治ると言われました。
もう一度ワイヤーで矯正してもらえば、ボーイングエフェクトは治るでしょうか?

これ以上口元を突出させたくないのと、噛み合わせをよくしてもらいたいのですが、何か方法があれば教えていただきたいです。

マウスピース矯正

右上の歯を一本抜歯したことで全体の歯が右にずれてしまいました。歯がガタガタしているということはないのですが、全体の歯を左に動かして元に戻すために
マウスピース矯正を利用できる可能性は高いでしょうか?

歯列矯正で抜歯されがちな歯ってあるんでしょうか?

38歳女性です。

歯列矯正をしたいと思い、現在虫歯治療中です。
(歯列矯正の相談はまだした事がありません)

親知らずを抜いたり虫歯を治療したりしてきましたが、最後の一本(右下奥歯7番)の根管治療をする事に最近決まりました。

ふと思ったのですが、歯並びによっては右下7番を抜歯してから矯正治療に入ると言うこともあり得るのでしょうか?

もしそう言うこともあり得るのだとしたら、高価なセラミックの詰め物が無駄になってしまうと気付きました。

それともさすがに右下7番を抜歯するケースは見られないのでしょうか?

根管治療前に矯正歯科でどの歯を抜くか等、診てもらった方が良いのでしょうか?
(すでに根管治療の日取りは1ヶ月後に決まってしまいましたが、、)


また歯…≫相談の続きを見る

最後にアンカースクリューを打つ治療法について

  • 投稿者 sachi さん [36才 女性 主婦] 2021年05月26日16時27分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

初めて質問させていただきます。
前顎突出と診断され、4番抜歯・表ワイヤー矯正を開始して半年ほどです。
審美的でも口元突出・ガミースマイルが気になっていたため、アンカースクリューが使用されるものと予想していましたが、カウンセリング時のドクターの診断により、大臼歯の固定としては上下にアーチを使用する運びとなりました。アンカーほど完全な固定力は無いことも伺いました。

自分にはアーチが適切だったのだと感じていたのですが、最近ドクターが"変化がなければ最後にアンカースクリューを打つことも可能です"と仰り、少し疑問が残っています。
矯正終盤でアンカーを打ち、歯を改めて引っ込める例は良くあることなのでしょうか?また、それまでに整えた歯並びに問題はないのでしょうか?

上顎左右一番の痛み、ズレ

歯列矯正を初めて2ヶ月が経ちました。
私は、叢生で上の2番どちらとも奥に入っていて、上右3番が少し前に出ていて八重歯のようになっています。
元々前歯2本のがたつきは無かったのですが、調整をするたびに前歯2本だけが長く痛みが続きます。よく見てみると片方が少し前に出ていたり、片方がほんの少し捻れていたりと毎回違います。ズレが生じるのは、3番が前に出ているからということも理由の一つなのでしょうか。
毎回ずれていることで、歯根吸収を起こしてないかなど不安です。回答のほうよろしくお願いいたします。

矯正歯科

矯正治療をし、5年間リテーナーを毎日つけていたのですが、正中が合っていないことが気になります。
装置を外す時点では先生から、噛み合わせが合っているから大丈夫との説明があり、納得してしまった自分にも落ち度はあるのですが...。
また、抜歯をした際の隙間があり、先生からは矯正装置を外したら自然と隙間が埋まるとの説明があったのですがいっこうに埋まりません。
5年程経ってしまったのですが、やはり気になり再び病院を訪れると先生が変わっており、治療経過のファイルも途中まで(装置をつけている時まで)しか記入がなく引き継ぎがされていない状態で、直したい場合は1から料金が発生するとの説明を受けました。
噛み合わせは大丈夫かなど気になり、できれば直したいのですが新しく別の医院を探すべきでしょうか。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
秋葉原リヨンドール歯列矯正歯科クリニック (東京都千代田区) 院長 : 平澤 建太朗
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
アラインクチュールデンタルオフィス 東京銀座院 (東京都中央区) 院長 : 與儀 賢