成人矯正矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「成人矯正」の検索結果は 3,380 件です。

出っ歯を治したくてセラミックにしようと思い前歯の神経を抜きました。
しかし今更ながら歯を削ることに抵抗があり、矯正にしようか悩んでいます。
なるべく目立たない器具がいいですが、神経ない前歯でも矯正できますか?

また、参考までに上下の矯正料金の目安、おおよその料金がわかれば教えてください。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

右上の犬歯を少し回転させたほぅが綺麗になるんじゃなぃかなぁと思ってぃるのですが、マゥスヒ゜ースの矯正で、犬歯を少し回転させることは可能なのですか?
ょろしくぉ願ぃします。

前歯が5ミリほど開いています
治したいのですが
今さら矯正するのも見た目が恥ずかしいし周りの目が気になり抵抗があります。治すのによい方法があれば教えてほしいです。
よろしくお願い致します

上下舌側で1月頃から装置をつけて始めていますが、今は上のみで下は左右4番の抜歯が終わったところです。

上の装置装着後喋り慣れるのに時間がかかり、今でもたまに喋りにくいのですが下の装置がつくとどれくらいの障害が出るのでしょうか?

人それぞれだとは思いますが、上下どっちのほうが喋りにくいか等わかれば教えて下さい。お願いします。

はじめまして。治療装置の選択について悩んでいます。
セラミックのブラケットは歯より硬いのでバリッとはがすときにメタルより歯の表面を傷つける恐れがあるというのは本当でしょうか?
白くて目立たないのは良いのですが、もしそれが本当ならメタルにしておこうかなと思っているしだいです。
私の前歯はエナメル質がかなり薄くなってしまっているようで普段でもよく凍みます。だから歯へのダメージをすごく心配しているのです。
もし、避けたほうが無難ということならクリッピーでも前歯部をメタルにすることは可能でしょうか?
ご見解、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

歯を並べるスペースがない時は、歯と歯の間を削って並べたりすることもあると思うのですが、マウスピースの矯正法では、歯と歯の間を削って動かすということは可能なのですか?
よろしくお願いします

いま治療中ですが歯がうまくかみあわず、下顎が前に出たり、顎が以前よりも前に出たり、噛んだとき前歯に隙間が見られるようになりました。
どうしたんだろう?とかなり不安です。ご見解よろしくお願いします。

虫歯が悪化し、抜歯後インプラントを入れる事を勧められました。 
金属を入れるのに抵抗があり、元々歯並びも悪いので、矯正で抜歯後の歯の隙間を狭められないかと思い、相談させていただきました。 
抜歯する歯は、左上の前から6番目の歯です。
矯正可能でしょうか。よろしくお願いします。

※費用に関するご相談は、治療方法・医療機関により異なるため相談室規定により割愛いたしました。(運営部)

現在、授乳中です。歯の矯正器具をつけると、有害な物質が母乳を通して子供にいってしまわないか心配です。金属や接着剤は大丈夫でしょうか?歯医者さんによって、使用する接着剤などが違いますか?
よろしくお願いします。

初めまして。よろしくお願いします。
私は前歯3本(真ん中2本のうち右の歯とその両脇の歯2本共)を中学の頃に差し歯にしました。

1年ほど前から真ん中の差し歯1本が前に出てずれてきました。
外してみると、ツララ状態の歯の先端が前を向く状態でした。出っ歯のすごい感じです。

これは治療するとしたら矯正でしょうか?抜歯でしょうか?
ちなみに歯並びは悪くて八重歯が2本あります。

転勤し忙しく休みを取れない状態で、1年前に仮歯を体裁よく付けたままです。
やっと定期的に休みが取れそうなので、通いたいのです。

長文失礼しました。
よろしくお願いします。

1番と3番の歯を矯正したいのですが
コルチコトミーとかいうもので早期にやってしまいたいと考えています。
これは単体で行うものではないのでしょうか。
普通の矯正と併用するものなのでしょうか。
併用するものである場合は矯正+コルチコトミーの費用と言うことなんでしょうか。
矯正本数が少ないので費用をおさえたいのですがコルチコトミー治療の実態がわからないので教えてください。
よろしくお願いします。

不正咬合の矯正の相談に歯科医に診察してもらったところ、下の親知らず左右2本を残してその手前の歯を左右一本ずつ計2本を抜歯して矯正すると言われました。親知らずを抜歯するか何も抜歯せずに矯正するする方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。

ご相談をお願いします。
4年前から他院でインプラント矯正をしております。
元々、上の歯が全体的に出っ歯でした。上下舌側矯正(裏)をしています。
矯正を初めてすぐに、インプラントを上の歯の内側(奥歯から2番目の所)に左右に打ちそれを使って上の前歯とインプラントをゴムで引っ張り、歯の全体を後ろに下げる矯正をして大分と綺麗になりました。

後は、噛み合わせを合わせるだけの所まで来たのですが、1年ぐらい前から上の歯が後ろに下がらなくなり、先生から、このままでは矯正の終わる目処がつかない事や少しでも治療を進める為に新たにインプラントを2本上の歯の外側に打つ治療方法を進められました。
(※新たにインプラント代が6万円かかります。)

インプラントを増やす事により、内側のインプラントと外側…≫相談の続きを見る

前歯二本の出っ歯、その両隣の乱ぐい歯、また両隣の八重歯の治療を非抜歯で2月からブラケットとワイヤーの治療してます。
来月から拡大する装置をつける予定です。
相談は顔の輪郭というか両頬骨が矯正始めてから横にかなり出っ張っていて顔がひし形みたいな形になってます。
本当に醜く鏡見るたびに泣けてきます。
噛み合わせも全く違うのが原因なのかまだ歯が綺麗におさまってなくてなのかわからないけど頬骨の出っ張りは歯並び綺麗になれば元に戻るんでしょうか?
アドバイス、ご見解をお願いいたします。

矯正治療を検討しています。
最初の検査をして診断してもらった結果、上は5番目の歯が金属が入っているため、左右5番目の抜歯を行う。
下の歯は左右神経を抜いている6番目の歯を抜歯するとのことでした。神経を抜いているため、将来的になんらかのトラブルを抱える可能性が大きいとのことでした。健康な歯より神経を抜いた歯を抜歯したほうが良いとことでした。
下の親知らずは右は抜歯済み、左は骨の中に埋まっている状態で、真横に生えてきています。

このような抜歯をして矯正をしてしっかりとしたかみ合わせや歯並びになるのでしょうか?特に下の6番目の歯の抜歯を行うと奥歯でかむのに一番使っている歯だと思うので、抜歯後の顎関節症や、スペースが埋まらないなどの不安があります。上下で抜歯部位や大きさの異なる歯を抜歯す…≫相談の続きを見る

歯並びが悪く7歳から現在に至るまで矯正中の20歳の学生です。
上の前歯2本が大きくて出っ歯のため、装置をつけて先生の言われるままに、18歳まで月一回のペースで治療を続けました。
2年前くらいから取り外しのきく装置に変え、半年に一回の通院に変わり、「最近上の歯は治ったので装置はつけなくていい」と言われたのですが、出っ歯は多少治ったものの、 前2本の隣の歯がすきっ歯でどうしても納得いかないのです。先生を信じてきたのに こんな結果で完治なのでしょうか?
費用も100万以上かけ、きつい装置をずっとつけてきたのに、就職活動にはいるし、気持ちが落ち込んでいます。
診察室には親の出入りもできず、もともと歯並びが悪いからあきらめるべきなのでしょうか?
今後のアドバイスをお願いいたします。

現在、アメリカで矯正治療中です。2年前から治療していまして、お医者さんに終わるまであと半年から一年かかるだろうと言われています。
この度、治療中ではありますが、夫の仕事の関係で急に日本に帰国することになりました。

相談したい事は、引き続き矯正の治療が日本で続ける事ができるかということ、(日本のやり方とアメリカのやり方はどこまで違うのか分かりませんが、矯正の器具、ブラケットをつけていてワイヤーで歯を動かして治療しています)と、その場合費用はおおよそどのくらいかかるか。治療途中ですのでその分費用は最初からの治療と違ってくると思いますのでそのことを伺いたいです。
宜しくお願い致します。

※相談室規定により一部内容を割愛いたしました。(運営部)

この前初めて精密検査をし、上の左の四番と右上の親知らずを抜くといわれました。
ほかの親知らずは時期に抜けばいいとの事でしたが、いずれならば今のうちに抜きたいと伝えました。
四番のみ抜くと左右不対象の歯の数になりますが、体のバランスや顔の形に影響はでないでしょうか?ちなみに左前歯が出ています。
よろしくお願いします。

2年前に矯正を開始し、1年前にワイヤーがとれました。
現在、クリアライナー(のようなもの)で微調整を1年しています。
月に1度〜2ヶ月に1度、来院して型を作り直してもらっています。

だいたいキレイに並んでいますが、下の歯の左2、3番の間、
5,6番の間、同じく下の歯の右4,5番の間に隙間があります。
1ミリあるかないかくらいですが、食べ物が必ず詰まります。

医師に来院のたび、
「この隙間はどうなるのか?」と尋ねていますが
「そのうち埋まってくるから大丈夫」と言われます。

新しくクリアライナーを作ってもらって、はめていても
移動する様子がまったくないのですが・・・。

また、ブラケットをつけて、ワイヤで一気にしめたほうが
よいのではないか、と悩んでしまいま…≫相談の続きを見る

矯正治療を始めて約半年がたちます。
歯並びがガタガタで開咬と診断されたので、矯正を始めました。
半年たって歯並びは大分良くなってきました。でも開咬の症状は最初と全く変わりありません。そして昨日、いつも通り矯正歯科へ調整に行き、下の歯についてる装置を強いもの?に変え(うまく説明できなくてすみません)、そのおかげで、今は歯が動いてるからか痛みがあります。

しかし…鏡の前で噛み合わせを確認(開咬ですので、奥歯しか噛み合いませんが)してみると、受け口のような感じになっています。下の歯が上の歯より少し前に出ている感じで…。今までそう感じたことがなかったので、急に受け口っぽくなって、不安になりました。こう言ったことは矯正治療中によくあることなんでしょうか?

もちろん1ヶ月後の調整日に先生…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
にい歯科・矯正歯科 (兵庫県神戸市東灘区) 院長 : 新居 泰浩
赤坂B&S歯科・矯正歯科 (東京都港区) 院長 : 近藤 光
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政