成人矯正矯正歯科の相談
「成人矯正」の検索結果は 3,379 件です。
こんにちは。なるべく、人に気づかれないで矯正治療がしたいと思っています。
私の歯並びは、出っ歯で、下の前歯の歯並びもガタガタしていて、小さい頃からずっと悩んでいたのですが、家庭の事情で矯正治療ができませんでした。
30歳を過ぎ、キレイな歯並びや口元にずっと憧れていたので、矯正を早く始めたいという気持ちはありますが、ドラマで見るような金属の装置にはちょっと抵抗があります。
大人用の矯正で目立たない治療にはどんなものがありますか?
また、これからのアドバイスがあれば、教えてください。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
中学生の時から矯正を始め、常に付けている装置は16歳頃取れましたが、就寝時に着ける装置は現在までずっと付けています。
就寝時の装置に変えてから、上の前歯が矯正前のように出てきてしまいました。もと通りになってしまったとまでは言いませんが、矯正をしたのに出てきてしまい気になっています。審美的以外の面でも上と下の前歯が重ならないので、かみ合わせが心配です。
担当の先生曰く、私の噛む力や癖、アゴの形が原因なので、
多少戻るのは仕方ない。どうしても歯を引っ込めたければ歯を抜いて隙間を作るしかないと言われました。
健康な歯を抜きたくありませんが、出っぱが気になって矯正をしたので、キレイな列にしたいです。
歯を抜く以外に方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
裏側矯正は普通の矯正とどう違うんですか?治りが早かったり遅かったりするのでしょうか。
また、見えない透明の矯正についても教えて下さい。
よろしくお願いします。
現在歯列矯正をしている者です。矯正をして始めてのワイヤー交換した直後から右下奥歯に知覚過敏のように冷たいものを飲むと大きなしみる痛みが続き、昔に治療した被せものの下に虫歯があるかもしれないということで治療をしました。
実際は虫歯にはなっていたものの、神経までいっているような大きな虫歯では無いとのことでした。そこで知覚過敏の可能性もあるということで歯の根元の部分をレジンでコーティングしてもらいました。矯正も今は何もしないほうが良いということでその歯だけワイヤーを外してもらっています。
現在は多少頻度は減ったもののやはり冷たいものを飲むと、激痛が走ります。
後日、歯医者で被せものの高さの調整をする為、その歯を削られたときも尋常がないほどの激痛が走りました。(虫歯治療は終わっており、被せもの…≫相談の続きを見る
歯の黄ばみとすきっ歯に悩んでいます。
特に、小学生の時怪我で前歯二本が欠けてしまい当時歯科で人工の歯をくっつけてもらったのですが、その境目が黄ばんで気になります。一本の歯は、人工の歯の部分が取れてしまっていたので元に戻したいです。この場合、矯正歯科に相談するべきなのでしょうか?予算はどれ位かも知りたいのでよろしくお願いします。
こんにちは。私は最近になって歯並びを気にするようになりました。前までは友達から八重歯可愛いとか言われるので気にしてなかったんです。
でも最近すごい気になるようになって∑
前歯と八重歯の間の歯が後ろにいっちゃっててあんまり見えないし…
とにかく歯並びをなおしたいんです。
前歯と八重歯の間の歯がちゃんと前に出てきてくれたらそれでいいんです。何かいい方法はありますか?
教えて下さい(;_;)
歯科矯正をして、一年目になります。先生が2人いらっしゃり、その意見が正反対で悩んでいます。
主治医の先生は抜歯を、もう一人の先生は非抜歯を薦めます。主治医は「抜歯は当たり前」と言われるのですが、もう一人の先生は、「抜歯により前顎が2-3ミリ後退し、ほうれいせんが強調され老け顔になる。あなたは鼻が高いので、抜歯はしないほうがいい」とおっしゃいます。現在そのせいで、抜歯の決断が出来ず、主治医とは、ぎくしゃくしています。転院を考えていますが、何処に行っても同じでしょうか?
なお、もう一人の先生は主治医が、不在時に、二回診察して下さいました。
今後のアドバイスお願いいたします。
私は右の前歯一本だけ出っ歯になっています。両前歯を揃えるにはどんな治療がありますか?また、その場合の治療費や期間の目安がわかれば教えてください。
なお、虫歯の治療は終わってますが、また虫歯になりかけてます。
それでも治療できるでしょうか。よろしくお願いします。
私は右犬歯が八重歯になっており、軸が右に歯半分分ずれています。八重歯により、笑う際、唇が持っていかれることと、前歯二本が差し歯の為、歯茎が黒ずんでいます。
八重歯の両隣の歯に全く隙間がない為、歯科医に止められましたが、独断で抜歯しました。しかし、歯茎の黒ずみが気になり、差し歯をセラミックにしようと審美歯科にかかったところ、軸がずれているため、まずそちらを直してからの方が審美的にきれいとのことです。
質問ですが、今、矯正をしたいと思っているのですが、八重歯を抜いてしまった状態でバランス良く・噛み合わせ良く仕上がるものでしょうか?ちなみに、矯正医院と審美クリニックは別の病院です。審美クリニックは他県なので、矯正が終わってからかかる予定です。審美の先生は八重歯の隣の歯を八重歯のように作るように…≫相談の続きを見る
私の前歯は周りの歯より大きいうえに出っ歯になっています。
両方治したいのですが、矯正したら更に前歯の大きさが目立ってしまうのでは、と思います…。
前歯を少しだけ削るというのは可能ですか?無理でしたらどのような治療があるでしょうか?よろしくお願いします。
現在1年半ほど歯科矯正中の33歳です。ガミースマイルを治したくて、主に上下前歯6本ずつ矯正してます。
奥歯はマイクロインプラントで固定してありますが、治さないので左側ガタガタに内側に生えてます。
抜歯を上下2本したせいなのか、頬がこけてしまって老け顔になってしましました。
痩せてないのに痩せたといわれることが多くなってます。
奥歯も詰っていて左側が大分内側に詰まっていますので、もう一度違う医院で矯正できますか?また老け顔を治すことは可能ですか?
2回目の矯正なので、どのくらいかかるのかも気になります。今後のアドバイス、ご回答よろしくお願いします。
こんにちは。私は前歯が少し大きく前に出ています。なので矯正をしたいのですが、周りにはする必要ないと言われます。前歯が出ていて矯正する必要がある基準はどれくらいなのでしょうか?
中学一年の息子が、永久歯に生えそろったので歯科矯正を進められています。上の歯が、奥歯まで全て前に出ているので、かみ合わせが良くないということと、上下の歯が1対1でかみ合わせているので、歯に負担がかかると言われました。素人の私が見る限り、出っ歯と言うほどではないし、歯並びも対して気になる程ではありません。
とても信頼のおける小児歯科医である先生がおっしゃるなら!とも思うのですが、私自身が子供のころ歯科矯正の経験があり、治療中は痛くて不便で、ほとんどの歯が虫歯になった記憶があります。そのリスクを踏まえたうえで、歯科矯正をすべきか悩んでます。治療中のトラブル、対処法。また、矯正をしなっかた場合のリスク等を、教えてください。
私は子どもの頃から口を開けるときに音が鳴って痛みがあったり上手く笑えず、咀嚼することに疲れたり、ストローを使わないと上手く飲み物を飲むことができなかったり、食事をすることが辛くて困っています。
歯並びはかなり悪く、素人目でみても受け口です。今まで通った全ての歯科で矯正を進められていましたが費用面で諦めていました。
しかし、もう社会人になるということもあり、食事の面でほとほと困っていることで将来が不安になり矯正したほうが良いのかと思えてきました。
矯正をすることで、上記の症状は改善されるでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは、私は上顎前突で悩んでいます。
矯正してどのくらいで装置をはずすことができますか?
また、だいたい費用はいくらぐらいかかりますか?
よろしくお願いします。
※一部修正いたしました(運営部)
はじめまして。先日左下の奥歯をインプラントにしました。その上の歯が、これまでの治療のせいで落ちて来てしまっています。先生は、削る(神経を抜くいて)か、矯正と言われたのですが、矯正の先生に相談した所、1本のみの矯正は難しいと言われました。健康な歯を削って神経を抜くのに抵抗があります。
自分の目で見た所、両隣の歯より2~3㎜落ちている感じです。
他にいい方法がないか、ご見解よろしくお願いします。
矯正装着が付いて一週間経ちますが、装置があたりお口を閉じる事ができません。閉じようとしても梅干し口のようになり、唇が突き出てしまいます。ずっと口を開けているのも恥ずかしく、外出に抵抗があります。何年もこの状態が続くのでしょうか?早くも挫折しそうです。ご見解、今後のアドバイスよろしくお願いします。
歯列矯正を受けようか考えています。美容目的の治療は、医療費控除の対象外という事を知りました。未成年の場合が、良く分からないです。
19歳の内に治療すれば、特別な病名等が無くても医療費控除の対象になったりしますか?未成年の内にしようか迷っています。よろしくお願いします。
私はオープンバイト現在治療8ヶ月です。3点ご相談があり。1.) 前に比べてUの字が広がっていることが悩みです。非抜歯だからなのでしょうか?前から見て横に広がっていない、細めのU字になることは可能でしょうか。
2.) 私の場合顎が小さくて舌癖があり下の前歯が上の前歯と同じ位置まで出ていました。(若干受け口)抜歯すると歯が奥まって、口元が老けて顎が長く見えると言われました。この見解は合っているのでしょうか。
3.)親知らずを抜歯すると顔がすっきりして小さく見えるというのは本当ですか?
また、横向きで埋まっていて動脈にかかってる親知らずの場合は危険なので絶対抜かないものなのでしょうか?
エラが張ってる感じなので抜歯したいです。
以上三点、文面上お答えできる範囲でご見解・ご回答よろしく…≫相談の続きを見る
はじめまして。歯並びについて数年悩んできました。下の歯並びが左にずれてしまい、もしかしたら顎関節症なのかもしれません。少しですが、口をあけると音がなります。これ以上左にずれないようにと右側ばかりを意識していたら今度は上の歯並びが右側にずれてしまいました。
そのせいで左側の肩から背中にかけてコリコリなるくらいこりがひどくなってしまい、食べ物を噛む時も右左どちらで噛めばいいのかわからなくなってしまい、ここ2年くらいまともに食べ物を噛んだことがありません。軽くかんで飲み込んでしまっている状態です。顔の左右も歪んでます。
この場合はやはり矯正をするべきなのでしょうか?
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)