その他矯正歯科の相談
「その他」の検索結果は 766 件です。
小学二年生の息子の歯科矯正について質問です。乳歯の時は正常な歯並びだったのですが、前歯上2本、下2本が生え変わったら反対咬合で生えてきました。
5歳の弟も3歳児健診で反対咬合を指摘され、ムーシールドで矯正して治しました。
ちなみに主人の母が反対咬合です。
このたび長男が反対咬合で永久歯が生えてきましたので、歯医者を何件か回り見てもらいました。
まず一件目では、弟がお世話になった先生に診てもらった所、フェイシャルマスクを使って上あごをかなり前に出すと言われました。そうするとこれからの生え変わりも奇麗になるし、後戻りもないと。思春期に下あごが成長することを計算して、上あごを出すとのことでした。
そして二件目では、フェイシャルマスクを使うほどではない。リンガルアーチで前歯を出すだけで大丈夫と言われました。上の前歯2本が内側に向かって生えているそうです。レントゲンを撮ってみた結果、若干下あごが出てる感じではあるが、おそらく骨格性ではない。との判断でした。
治療方針が違うので、迷っています。長い目で見れば、上あごを広げるのが良いのでしょうか?
でも二件目でフェイシャルマスクを使うほどではないという意見を聞いてしまったので戸惑っています。
単なる歯性の反対咬合だとしたら、無理に上あごを広げることによって逆に将来出っ歯にならないかな?とも思うのです。アドバイス・ご見解よろしくお願いいたします。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
子供が矯正を始めました。上の前歯に針金が付いてますが 付けてもらって一週間で端の針金がズレました。直してもらいましたが 翌日の夜にまたズレてました。
「始めは針金が細いからズレることもある。針金が太くなればズレなくなる。」と、言われましたが 数日でズレるのは普通でしょうか?
去年7月から名古屋で矯正治療を始めましたが
仕事の関係で今年1月から奈良に引っ越しました。
治療が始まったばかりなのでしばらくは名古屋の歯科医へ通うことになっているのですが、つけているゴムがよく切れてしまい、通院が月2回になってしまいます。
交通費も高くつくため、自宅近辺でせめてゴムだけでもかけてくださる医院を探したいのですがそういったことじゃ無理でしょうか?
アドバイスお願いします。
保険について質問です。
上の歯は下に向かって生えてくるはずなのに、上に向かって生えてしまい、小学校2年生まで歯茎に歯が埋まった状態でした。
そのため、その埋まってる歯に押されたりして、歯並びが悪くなってしまいました。
埋まってる歯は2年生のときに手術して取り出したのですが、矯正はしていません。
費用が高くて、「うちは無理」と言われて、もう何年もつらい思いをしています。
私のような場合は保険が効きますか?
また、もし保険が効かなかったら、他に安く受けられる方法はありませんか?
今後のアドバイスをお願いいたします。
7歳の娘の事で相談です。かかりつけの歯医者さんから矯正が必要だと言われました。
今永久歯に12本程生え替わっている状態ですが、スペースがせまく綺麗に並ばない様です。受け口の傾向もあるらしいです。
矯正歯科に相談した所、一件目の歯医者さんでは、子供用のマウスピースの矯正しかされておらずそちらをすすめられました。
二件目の矯正歯科では床矯正をしていこうといわれました。
マウスピースの方が痛みもストレスもほとんど感じないみたいなので興味があるのですが、扱っている医院が少ない事が気
になります。
子供の一時矯正にはどちらがむいているのでしょうか?
ご見解、今後のアドバイスをお願いいたします。
2歳半になるこどもの歯が、下前歯2本だけが前にでてしまっています。
通常ちょっと見ただけではわからないくらいなのですが、噛んでいる最中に時折歯ぐきから血が出て痛がり泣きます。支障がなければ永久歯が出てくるまでは様子を見ようと思っていたのですが、このような状態なので何か方法はないものかとかんがえています。まだ小さいので、もう少し様子を見たほうがいいのか、どうなのでしょうか。
14歳娘ですが、上の糸切り歯の所の隙間をあけて待っていたのですが、一本は歯ぐきを切って向きを変えようとしたところ、レントゲンでは映っている部分に歯がなく、もう一本は横?下に生えないらしく、人工の歯を入れる事を薦められています。
親としては、そのまま隙間を戻したいのですが、糸切り歯が2本ないと見栄えがそんなに悪いのでしょうか?
病院では、隙間を一度戻したら、また隙間をあけるのは無理と言われました。
なるべく自然のままがいいので、隙間をもとに戻して、子供が大人になって本人がいやなら、もう一度隙間をあけて人工の歯を入れることは出来ないのですか?
ご見解お願いします。
私は口蓋裂の病気ですが、矯正治療を拒否する事ができますか?
よろしくお願いします。
6歳の娘の事についてお尋ねします。
現在、小児歯科へ連れて行き定期的に検診をしてもらっていますが、以前より噛み合わせが深いので舌癖改善なしでは矯正をしても元に戻りやすいといわれています。
舌癖改善のトレーニングを医師からもらった指導用紙を見ながら自宅で試していますが、なかなか思うようにははかどりません。
やはり、舌癖改善をしなければ矯正も効果が半減するのでしょうか?
また、トレーニングである程度の効果は現れるものでしょうか。
通院している小児歯科では、特に医院内で指導方法を教えてもらえる時間が多忙医院のためなさそうです。
きちんと指導をしてもらえる医院を探し、指導してもらえる環境を選択すべきでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
矯正8年目にはいりました。上顎左右4番を抜歯、下顎は左側5番が無歯でありません。
顎が左に偏り下顎は抜歯をしないで矯正は終わりました。
8番は上顎下顎とも埋伏歯で抜歯してません。従って7番がまだ半分しか生えてきていません。
噛み合わせは普通より深く正中線はずれてます。
質問ですが、今空いている5番には矯正で仮歯が接着されてますがなにぶん弱いので二十歳を過ぎたのでフ゛リッシ゛にしても良いかなとなりました。
ただ両側の健歯を削り神経を抜く場合がありインプラントも選択肢にあがりました。インプラントは下顎の場合神経や血管に触れるので難しいとも言われました。
元々、傷の治りがあまり良くなく胃腸も弱く貧血気味です。
どちらも一長一短あると思いますが矯正医は治療先で相談するように言われて…≫相談の続きを見る
こんにちわ。歯科矯正治療を開始して4ヶ月になります。ワイヤーブラケットで上下治療をしているのですが、1ヶ月前に上の犬歯の隣の歯を2本抜きました。
それから、今まで出っ歯でなかったのにいきなり前歯が出っ歯になってしまいました。一時的なものと先生に言われましたが治るのか心配でなりません。
治療中に出っ歯になることなんてあるのでしょうか?
9才の娘のことです。1年前から下の床矯正をしています。前歯4本はだいぶきれいに並びました。その両サイドの乳歯は収まりきらず斜めの向きににはえています。そして現在少し揺れ始めている状態です。担当医は「永久歯が収まるスペースは無いので、その2本を抜いた上でゆくゆくは糸切り歯の奥の永久歯も抜いてしまいましょう。」と言われ、床矯正治療は一端終了となり早々に抜歯の予定となりました。
永久歯を抜くとこの時点で決められることや、その都度費用がどんどんかかって行く事に不安を感じています。9歳の今の時点で抜歯を前提の矯正に踏み切らないといけないのでしょうか。床矯正にも限度があるのでしょうか?
抜歯が手っ取り早いと言われたことにも不安を感じます。将来的な顔の外見にとっても抜歯のほうがいいと言われました。
…≫相談の続きを見る
現在、もうすぐ10歳になる娘がおります。反対咬合なのですが、現在、歯科医院にて診察していただき、上の歯の犬歯あたりが生まれつき生えていないので、その為に上の顎が小さくそのせいで反対咬合になっているといわれました。
下の永久歯を二本ぬいて顎の大きさをあわせる矯正治療が良いのではとのことですが、まだ乳歯が生えている状態なので、もう少し待ってからにしましょうとのことでしたが、今すぐに何か治療ないかとのこちらからの意見で、ムーシールドによる治療をはじめて半年くらいたちます。
ただの反対咬合とは違うので、先生によって意見が違うとは思うのですが、このままだと、抜歯はやはり避けられない状況なのでしょうか?
ご意見、今後のアドバイスをお願いいたします。
11歳の子ども(女児)についてです。2、3年前から地元の一般の歯科医院で矯正治療を受けています。
噛み合わせが悪いことがあり、マウスピースのようなものを付けたり、針金で上の歯を押し出すような治療をしたりしてきました。
噛み合わせは、まあまあ落ち着いてきたと思うのですが、上の歯の左へ3番目の歯が八重歯になってきており、この前の診察時に、
1. 3番目の歯(八重歯)を抜くか
2. その一つ奥の4番目を抜いて、そのすき間へ3番目(八重歯)がおさまるよう誘導するか
と言われました。
治療的には後者(2)がいいであろうとの見解で、
治療は続けてきれいな歯並びにしてやりたいのですが、健康な永久歯を抜くことにとても抵抗があります。
抜いてしまってからは遅いですし、上と下の歯の本数が…≫相談の続きを見る
小学4年生10歳の息子についてです。
幼少期に指しゃぶりの癖があったためか、上顎前歯が前に出て上唇が少しめくれ上がり、アヒルのような口になっています。
鼻も悪く、いつも口呼吸で口をあけています。
いくつかの矯正歯科で相談したところ、それぞれ以下のように違うことを言われてどうしたらよいのか分からなくなっています。
1.ヘッドギアは不要。今から上下にブラケットを装着。上下のブラケットをゴムでとめて噛みあわせをよくする。今からやれば小学校の間に治る。
2.今はヘッドギアのみ就寝時に装着。一旦前顎を後ろに動かしておく。中学生からブラケット装着。計5年かかる。
心配なのは、
A…1の場合、永久歯が生えそろっていないうちからブラケットを使用して大丈夫か?根本的な治療になるの…≫相談の続きを見る
6才の子供の下の歯の前歯の事なんですが、今乳歯が抜け永久歯が生えてきたのが見えた所です。歯茎から頭を出した永久歯が斜めです。このまま斜めに生えてくるんでしょうか?
今後どのようにしていけばいいのでしょうか。
咀嚼と顎の成長についてのそうだんです。
なぜ、よく噛むことが顎の成長に影響するのでしょうか?
噛むことで顎に刺激が伝わると、どこかの組織、または何かの物質顎が活発に働いて、骨を大きくしていくのでしょうか?
また、それは、大人にはないことですか?
それとも、大人でも、よく噛むことによって顎が成長することはありますか?
子どもと大人ではその意味が違うのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
9歳の娘です。顎が狭く永久歯がガタガタの状態と上の歯が下の歯を隠すような歯並びで直ぐに矯正をした方が良いと言われました。私達は転勤族で今回相談した後に主人が転勤になり娘の事を考えてまだ今の所に居ます。今回の先生は病院を持って居なく色んな病院を廻っている方で主人の居る県にも行くらしくその先生に病院は変わっても3年くらいは見て貰えるかと思っていますが、月1回しか会う事が出来ないので不安も募ります。でも私たちみたいに転勤族は色んな所で廻る先生にお願いするのが良いのかやはり落ち着いた時(多分4,5年先)に開始するのが良いのか迷っています。娘の歯の事を1番に考えたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
10才3か月の息子の出っ歯と口元の突出が気になり、1年ほど前からいくつかの矯正歯科医院で相談や検査をしてきました。
それぞれの医院で治療方針が異なるので迷っています。
上顎過成長と下顎後退+下方成長の骨格性(歯槽性)上顎前突という診断はだいたい同じです。歯は大きいそうです。
前歯の前突も少しあります。右側は奥歯から3本くらいかみあっていますが、左側はかみ合っていません。
生えかわりが早く、すべて永久歯です。12歳臼歯はまだ生えていません。
歯科矯正だけで舌足らずのようなしゃべり方が治るのかも悩んでいます。
口呼吸をしていていつも口をポカンと開けていますし、舌もいつも下の歯の方にあります。
それぞれの治療方針は
1 急速拡大装置で上顎拡大後、ハイプルヘッドギアで上顎…≫相談の続きを見る
8歳になる2年生の娘は上の前歯2本と下の前歯4本が永久歯で
既に下の永久歯4本は前後にガタガタに生えており、
上も隙間が全くありません。
兄は4年生の終わりに矯正を始め 6年生の先月終了したのをきっかけに、
妹も同じような生え方なので いつ頃始めたらよいか検査する事になりました。
詳しい検査は後日出るのですが、あごが小さいので今すぐにでも広げるところから始めた方が良いと言われました。
娘はプロダクションに所属していて装置を付けてしまうと全く仕事ができなくなるので、
少し長く掛かっても良いので取り外しの出来る装置をお願いしましたが、それなら矯正をやらない方が良いと言われてしまいました。
まさかまだ永久歯が少ないのにすぐに矯正を始めた方が良いと言われるとは思ってもみません…≫相談の続きを見る
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)