治療前矯正歯科の相談
「治療前」の検索結果は 3,153 件です。
顎が小さく乳歯の段階で隙間のない歯列をしていましたが、時間が経つにつれよりガタガタの歯列になり矯正を検討していました。顎を大きくするためと、お口ぽかんの癖もあったため、最初の歯医者でプレオルソを勧められ3歳から使用していますが効果が見られるどころか悪化する一方。2件目の歯医者で相談したところ、下顎ccを抜歯しスペースを作り、その後再びプレオルソで顎を大きくできたら、との提案をされました。レントゲンをみると乳歯の真下に永久歯はなく、しっかり生えてくるのか不安になるものだったので、抜歯は正しい方法なのかとも思いましたが、揺れていない乳歯の抜歯に少々不安があります。どう思われるでしょうか。
下顎aaは抜け、永久歯が生えています。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
矯正の周期について質問です。
サイトや先生によって3週間毎の調整や1ヶ月毎の調整と目にすらことが多いのですが、3週間も1ヶ月も仕上がりは同じなのでしょうか?また違いがあれば教えてください。
中学生の娘ですが、前歯が一本、短くて見た目に悩んでいます。
小学生の一期矯正治療中に転び一度抜けており、戻しましたが骨が一部癒着していると言われています。前歯一本のみ成長しませんでした。
何軒か歯科や審美歯科に相談にいき、ワイヤーで引っ張り出してみれば動くかもと言われたり、もう動かないから外科手術で歯茎を一部切り、前歯を出す、又はラミネートベニアなど色々方法があると知りました。
手術はしたくないため、ラミネートベニアを貼ろうかと考えましたが、これはどう思われますか?
低学年で一期治療は終えています。
歯並びは少しだけ上下の前歯がぶつかりやすく、二期矯正で整えたら、ラミネートベニアをと決めて、通っている矯正歯科医に告げたら、大反対され、手術したくないのは嫌なことから逃…≫相談の続きを見る
不具合がある歯を抜いて矯正する方法
左前歯が内部吸収で抜歯の可能性があります。
前歯が大きく出っ歯なので、抜歯と合わせて矯正できればと考えました。
食いしばりも酷く、右下6番は折れ、12番が凸凹し始めたので、食いしばりも緩和出来そうなインビザにも興味があります。
ネットでは、前歯一本抜いてTipEdge矯正で動かし2番にセラミックを付ける方法や、1番を2本抜いて2番を前歯にする方法がありました。
以下、質問です。
1. TipEdge法を実践されている院が近くにありません。ワイヤーやインビザラインでは不可能でしょうか?
可能な場合、メリットとデメリットを教えてください。
2. 難しければ、首都圏まで通う事も考えていますが、不具合があった場合に直ぐに行けない場所は避けた方がいいでしょうか?
…≫相談の続きを見る
口元全体の突出が気になるため、矯正治療をしたいと考えています。
中学生のころに下顎6番の歯を左右とも抜いてブリッジにしています。口元の突出感に加えて銀歯が目立つことも悩みなので、今回の矯正治療で抜歯した6番のスペースに歯を動かしたいと思っています。
矯正のカウンセリングには2件行きました。
そのうち1件では
「6番のスペースを活用して口元を引っ込めることは可能。だが、時間がかかるため4番の歯も抜歯して矯正をしよう」
と提案されました。個人的には顎が後退しすぎてしまうのではないかと心配です。
・下の歯を計4本抜歯して矯正するのは一般的に推奨されていることなのでしょうか?
・この場合、上顎も4本抜歯が必要になるのでしょうか?
・抜歯本数が多いと顎の後退やほうれい線が濃…≫相談の続きを見る
矯正を始めたくて矯正歯科に4件カウンセリングに行きました。すべて日本歯科学会認定医です。
最後に行った矯正歯科で、外科手術が必要だと言われました。
他の3件では一切そんな話は出なかったので戸惑っています。
外科矯正ができる矯正歯科とできない矯正歯科があって、診断に違いが出るのでしょうか?
また、手術をする場合、信頼している口腔外科の先生にお願いしたいのだが、今は他県(電車をのりついで3時間ほど)にいるのでそこまで行かないといけないかもしれないと言われました。
手術をする口腔外科には通院もしなければなりませんよね?
他県まで行くなんて事は、ありうるのでしょうか?
私の歯はオーバージェット12mmの上顎前突です。数日前に、歯列矯正の精密検査の結果と治療方針の説明を受けました。
上顎の第1小臼歯2本を抜歯していただくことになったのですが、上顎の左側の側切歯は2年前に抜髄しています。神経を抜いた歯は数年後黒くなると言う情報を知り、可能であれば左側は側切歯を抜歯したいです。側切歯を抜髄した理由は、脈打つような強い痛みがあり、レントゲンには写らなかったのですが歯にヒビがあるかもしれないからでした。
現在の側切歯の状態は、抜髄した2年前から強く押すと他の歯と比べて若干の違いですが、痛みに近いような感覚があり、色は白いです。
これから矯正治療を受ける矯正歯科の先生は、側切歯抜歯だと、上の歯を大幅に後ろに下げることができないことと審美的に良くないため、…≫相談の続きを見る
アンキローシスではないことを矯正前に確実に判断するのは難しいとは思いますが、
判断するうえでCT画像さえあればデンタルX線写真は不要でしょうか?
矯正歯科でCT画像や普通のパノラマレントゲン写真は撮影しましたが、
そこにはピンポイント撮影可能なレントゲン写真(デンタルX線?) はありませんでした。
デンタルX線写真であれば、より高画質で複数角度で撮影できて
歯根層の有無をより判断できるのではないかと思った次第です。
CTがあれば事足りるものなのか、別の観点からデンタルX線写真もあったほうがよいのか確認したい次第です
転院
受け口で幼児期から通院。
歯が並ばず大人の歯抜歯予定ですが、【生えてこないかもしれない親知らずを抜く】と言われ、埋まってる歯を抜歯すると本人の負担が大きく怖く付いていけない部分が出てきました。その場合、転院するしかないですか?二次治療に入ろうかというタイミングです。
先生が一人のみ。質問すれば説明してくれるけど、その間険しい顔のスタッフに待たれ、気安く質問し辛いのは今後、ワイヤーが始まった時に困るのかもと気がかりです。
先述の親知らずの件も他所なら抜かないという手段もあるかも?と思い他の病院の治療方法を知る事も必要ですか?
治療診断はちゃんとした詳しい検査をしないと治療内容が分からないですよね?6万程の検査代を支払い転院先を探すという事になるのでしょうか?
斜めに生えている永久歯。埋状歯のままにしておくとどうなる?
13歳の子供。乳歯の生え変わりが比較的遅く、最近立て続けに生え変わり、あと1本(右上3番目)となりました。乳歯のぐらつきがないため、レントゲンを撮ったところ、永久歯が2番目の歯の根元に向かって50℃の角度で斜めに生えていました。
衛生士さんの説明では、「乳歯にぐらつきがないため、矯正を開始しないのであれば様子を見る」「乳歯の歯根を吸収しているようなので、この先乳歯は抜けるかもしれない」「ただ、抜けたとしても永久歯の角度を考えると生えてはこないだろう」という事でした。
なお、反対側の左3番目も同様に斜めに生えていますが、角度の違いなのか(素人目には同じくらいの斜めに見えます)、左は永久歯の頭が見えている状態です。
このままの状態にしておくとどうなるのでしょうか?また、矯正をす…≫相談の続きを見る
矯正歯科の先生方、よろしくお願いいたします。
関節リウマチの治療を受け続け20年以上になります。
2年くらい前から、上あご前歯の隙間が気になり始め、この6ヶ月くらいは
さらに大きく開いてきたように感じています。
年齢なりに歯茎が痩せてきたのか、基礎疾患のためなのか分からずにおります。
咀嚼に困ることはありませんが嚥下後、口腔内に食べたものが残り、
この3か月くらいは普通の食事をするにも不快に感じるほど、困るようになりました。
矯正をして不快感が解消できるのであれば、治療を受けたいと考え始めました。
関節リウマチの治療は落ち着いていますが寛解に至ったことはなく、
静かに進行しています。
矯正治療を受けても関節リウマチの進行により、また
歯並びが悪くなるので…≫相談の続きを見る
口ゴボに悩んでおり、抜歯を含む歯列矯正を考えています。
一般的に抜歯を行うのは前から四番目の歯だと聞きましたが、私は過去に前から三番目の歯の神経を抜いています。今後変色してくることも考え、三番目の歯を抜歯してもらえないか提案しようと思っているのですが、メリット・デメリットがあればお願いします。
こんにちは。私は上下とも歯並びが悪く、上の歯は、前歯2本の横の歯がへこみその横が八重になっています。
下の歯一本が内側に入り、そこを治せればと思います。
費用もかけることができず、抜き歯で治療する事はできるのでしょうか。
歯の矯正をしたのにマメロンがある
20代女性です。小学校時代に歯の矯正をしました。
元々オープンバイト気味で矯正直後は閉じていたのですが、段々前の方が開いてきました。真正面から見ると揃っているように見えますが、横から見ると隙間があります。
最初後戻りかなと思ったのですが、ネットで「下の前歯のギザギザはマメロンといって2、3年で消えるのが普通」という情報を目にしました。
そのマメロンが今でもあるので、もしかしたら、矯正直後もちゃんと噛み合っていなかったのではないかと疑念を抱いています。
現在再矯正を検討中ですが、小学校時代にお世話になったところか、別のところに転院するか迷っています。色々な医院でカウンセリング受けていますが、うちで再矯正した方が良いという意見と前の所で診てもらうのが良いという意見で割れています。
…≫相談の続きを見る
骨格性下顎前突の診断があり、矯正を受けたいのですが
咬合性外傷は矯正中に問題がありますか?
横から触ると鈍痛がある歯数本
根本の知覚過敏が数本
歯茎さがりがありますが、
プラーク率少なく、
咬合性外傷によるものと診断されました。
また、開咬な為か
年々奥歯に前歯が押し出されて来ました。
一般歯科では
痛みは咬合性外傷であり
このままでは治らないから早く矯正治療したほうがいい
矯正歯科では
痛みがあるうちは矯正を開始できない
と意見対立しています。
地方都市ゆえに外科手術・矯正できる病院は限られています。
その学閥の年配層の矯正の先生に『開始できない』と言われ困り果てています。
矯正が始まれば噛み合わせが変わって
結局は咬合性外傷のよ…≫相談の続きを見る
自分の歯の状態ですが、上下右側側切歯が欠損しています。
歯並びが叢生状態のため歯列矯正を考えています。
いくつかの矯正歯科に相談に行ったところ親知らずを抜歯して矯正を行うとのことでした。
親知らずを抜くのは矯正後の後戻りや矯正時のスペース確保だと思っています。
その場合、抜いてすぐ(穴が開いている状態)と抜いて時間が経ってから(穴が塞がってから)で矯正時の並べやすさ等に影響はあるのでしょうか。
完全に穴が塞がってからでもその部分に歯を移動させることができるのか疑問です。親知らずを抜くベストなタイミングも分かりません。
また矯正時に親知らずを抜く割合としてはどのくらいでしょうか。
かみ合わせ
歯列矯正のカウンセリングに行った際、レントゲンを撮っていただき、歯並びの他、顎の関節を見ていただきました。その際、左側のかみ合わせが悪いため、左の顎の関節が減っている(吸収されている?)とのことでした。
現状の歯並びは叢生で、先生は歯並びを整えて骨が減ってく進行をいくのが一番いい方法、とおっしゃってたのですが、顎の左右差があるなら並べてもかみ合わせはよくならないんじゃないか?と不安があります。
顔の中央と歯の中央のズレ
成人の歯列矯正したいのですが、今まで日本矯正歯科学会の認定医以上の先生の所へ何件も相談に行っても困難と言われ矯正開始出来ていません。
【現状】
歯の中央と顔の中央がだいぶんずれている
上:歯の中央が顔中央から4mmぐらい左ズレ
下:歯の中央が顔中央から3mmぐらい右ズレ
上左3番と下右5番の歯は過去に抜歯してしまっている
右 左
上:7654321124567
下:7643211234567
下顎の骨が短く下の歯は外側に倒れています。
噛み合わせがモコっと前に出ている口ゴボの感じがあります。
【改善したい事】
・歯の中央を顔の中央へ持ってくる
・口の突出感をなくす
今まで聞いた話は、
歯根と前方の骨との距離が非常に近い、前歯を…≫相談の続きを見る
急速拡大装置(MSE)に対する加速装置適用について
急速拡大装置(MSE)で正中口蓋縫合が割られると、それに伴って両前歯の隙間が空き、通常は1ヵ月足らずで自然と歯が動いて埋まるものと認識しております。
オルソパルス等の加速装置を利用することで、隙間を埋める速度も加速可能でしょうか?
急速拡大装置の着用期間は骨の作られ具合に依存すると思いますが、オルソパルス等で、骨の成長を促したりして着用を短縮することもできますでしょうか?
上の歯の左側ちょうど真ん中あたりが痛いなと思い、鏡で見てみると歯が内側(べろ側)に入ってきていてそこが痛いのだとわかりました。これは矯正で治すようになるのでしょうか、?
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)