医療法人 永友会 堀内歯科 医院HP
長崎県諫早市福田町37-3
表側ワイヤーの歯列矯正も終盤に差し掛かり、昨日、歯列全体を後方へ下げるため奥の4箇所にアンカースクリューを打ちました。(親知らず抜歯済み)
7番と6番の間付近に打たれましたが、下顎右7番の歯が噛むと若干痛みがあり、さらに以前より歯が内側に傾いたように思います。左と比べるとやはり傾きに差があり、噛み心地も若干変わった感じがします。
痛みは全然我慢できるほどの軽いものですが他の歯は無痛なので気になります。
アンカースクリューを打つことによって歯が内側に傾くのはあり得ることですか?治るのでしょうか。
再矯正をして約1年がたちます。来月あたりで歯を動かすのが終了となります。その後、保定期間に入る予定で、リテーナーを使用する予定です。ただ、後戻りが心配で 今つけている装具をもう少し長くつけていたほうがいいのではと思うのですが、一般的に動かし終ったあと、装具はどのくらいの期間で外しているのでしょうか?
1週間前から表側矯正を始めています。元々奥歯のかみ合わせは悪くなく、前歯の叢生と左下4番目が外にずれておりものが挟まることがストレスで始めました。精密検査の結果非抜歯で途中で削る可能性はあるが並べられるといわれました。今は上のみブラケットとワイヤー装着してます。上の歯は第2歯が前歯の後ろにあり、また1歯も左が右に数ミリ乗る形でガタついてます。それほど出っ歯と感じたことは無かったので、抜歯か非抜歯かで少し迷っており、その中で非抜歯でできるといわれ、始めました。
装置をつけて数時間後に痒みのような痛みがではじめ、噛む時はむず痒くてたまりませんでした。数日すればなれるかと思っていたのですが今度は、噛み合わせが少しズレてきたのか、元々夜も食いしばる癖があるようで頭痛が出てきました。割とこれがしんどくて、日中も何もやる気が起きません。矯正器具を全部外したくなるような衝動に駆られます。
食いしばりもあるので、マウスピース矯正の方が良かったのかなと今更思っています。担当医にも相談しようと思いますが、何か意見やアドバイスがありましたらお願いします。
7歳の娘、過剰歯の抜歯のタイミングとその後の矯正の可能性等についてお伺いさせて下さい。
上前歯の現状は
・左上1番乳歯が抜けている
・右上1番の乳歯が抜けた後に過剰歯が生えている
・右上2番の乳歯も抜けていて、その位置に1番の永久歯が生えてきている
・左上2番、右上3番以降は乳歯が健在
となっております。
先日定期検診の際に撮って頂いたレントゲンによると、この過剰歯は歯根が出来つつあるが、まだ未完成なので抜くタイミングではないとのことでした。
また、その過剰歯の隣、本来なら右上2番が生えるべき場所から1番の永久歯が頭半分程(素人目視)生えてきています。
半年後を目処に過剰歯の抜歯を予定していますが、それまでに、もし、右上1番の金永久歯の裏側から2番の永久歯の頭が出て来るか、左上1番の永久歯の頭が出始めた場合は半年を待たずに抜歯をしましょうとの事でした。
説明を受けたのですが、今ひとつ理解出来ずにおります。いずれ抜くのに過剰歯の歯根の完成を待つ、そして、右上2番又は左上1番の永久歯がどちらか生え始めたらというタイミングに抜歯する理由は何でしょうか。
また、抜歯をした後、2番の位置にある永久歯を、本来の位置である1番の場所へ戻すにはかなり移動させないといけない印象がある上に、2番の位置で1番と2番が重なるように永久歯が生えてくる可能性があるということも心配です。矯正についても知識が乏しいもので、こういった場合、矯正で正常な位置に戻せるものなのでしょうか。
文章のみでわかりづらく申し訳ありません。
可能な範囲でお答え頂けると有難いです。どうぞ宜しくお願いいたします。
右下7番を虫歯悪化のため抜歯しました。
また、右下の親知らずも抜歯済みです。
7番の場所に、ブリッジやインプラント、入れ歯等は出来れば行いたくないです。
そこで、下の歯並びがあまり良くないので、矯正で歯を動かして7番の所まで動かすことは可能なのかと思いご相談させていただきました。
よろしくおねがいいたします。
最近やっとリテーナーに変わり、ワイヤーが着いてた時は気付かなかったのですが、今度は前歯が斜めに出てる感じに見え気になり出したのですが、これからのリテーナーで徐々に引っ込む等はあるのでしょうか?
正中ズレ、叢生、過蓋咬合、シザーズバイトです。
奥歯の咬合が左側がangle1級、右側が2級と左右非対称で、この為に右側に八重歯ができ、正中がずれていると言われました。下顎は全体的に叢生で、臼歯は舌側傾斜しています。上顎は右側に八重歯がありますが、左側は比較的綺麗に並んでいます。
カリエール等を使って臼歯を後ろに送らせようにも、顎が全体的に小さく遠心スペースが無いそうです。外側の骨も薄いので、無理に側方拡大すると歯根露出のリスクもあると言われました。
叢生量としては非抜歯だけど、奥歯の咬合を改善する必要があるため、上下5番の4本を抜歯するそうです。
現状Eラインが整っているため、4本抜歯となると下がりすぎそうで怖いです。寧ろ非抜歯で少し口元が出る方がマシです。臼歯を近心移動させることで下がりすぎないように調整はしてくれるそうですが、やはり抜歯をするとどうしても少しは下がってしまうと言われました。
奥歯の咬合が異なる場合はやはり抜歯になるのでしょうか。抜歯をすることで口元が老ける、弛む、シワができる、将来老けるスピード早くなる等聞いて不安になっています。また、骨格が短頭型(ブラキフェイス)で咬合力が強いため、残りの歯への負担が大きくなるのも不安です。
こんにちは。
下の前歯のガタガタ、下の親知らず2本、若干の受け口で悩んでいます。
受け口について、歯の噛み合わせや口元を閉じた時は普通なのですが、笑うと若干受け口っぽく見えてしまうが気になります。小さい頃に受け口でなんとか治した(ガムを前歯で噛むとか)記憶があるのでその名残かもしれません。
そこで質問なのですが、
下の親知らず2本を抜歯して整えることで下顎が小さくなることはありますか?
また抜歯は必ず上下両方しなければなりませんか?
ご意見戴けますと、大変ありがたいです。
子供の犬歯埋伏歯があり、出てくる見込みがないとのことで抜歯する予定となっています。
1.矯正歯科の先生→「今出ている2を生かし、埋伏歯3犬歯を抜歯提案」
2・口腔外科にてCT→「2の根本が若干溶けている可能性。将来的にみると犬歯のが強い歯であり、埋伏歯の抜歯より2の抜歯の方が、手術も簡単。2抜歯すると3が自然に出てくる可能性が高い。」
3.矯正歯科の先生は、埋伏歯が出てこない可能性もある
(子供の成長がかなり早い。1年位早い)
今出てる歯が、そこまで並びがおかしくない。強制しやすい?
矯正歯科の先生は、CTや口腔外科の先生の説明を読んでも「2をいかし、3抜歯の検討はありませんか?と本心はそちらをお勧めしているのを感じました。
ですが、口腔外科の先生(若い先生と部長さん、お2人が診てくださいました)は2抜歯を進めており、結果的にそうしますかーという感じでした。
現状、痛みもありません。
どちらの先生も良い先生と感じていますが、お考えが違うようで判断に悩んでいます。
(疑問点)
1.成長が早いので、2抜歯で犬歯が生えてくるのか?
2.犬歯が変な方向で出てくる可能性も高く、その後の矯正も大変?
(2残しでも、いずれもっと綺麗にみえるよう矯正はしてあげたいと思っています)
生えてる歯と埋伏歯での手術の大変さの違いもあり、今綺麗に生えてる歯の抜歯に不安があります。
実際はCTを見ないと判断付かないと思いますが、色々な先生のお声をいただけますと、大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。