ナょさんの相談

カテゴリ:装置・治療法

口元の突出感を再矯正で改善したい

  • 投稿者 ナょ さん [24才 女性 ] 2025/02/18/ 02:10
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番

1度抜歯矯正をしましたが口元の突出感が改善されず、人中がふくらんでいるような印象のままで横から見るともっこりしてる感じです。
そこで改めて矯正を考えています。
親知らず4本と永久歯4本抜歯済みですが口ゴボは治りませんでした。
質問なのですが、現在上顎と下顎12本ずつの状態で上顎のみ追加で抜歯を行い改めて矯正し口元の突出感を改善させる事は可能でしょうか。
ご意見を伺えますと幸いです。

こんにちは。
一度矯正治療を受けたのに口元の改善が少なく感じるとご不安ですよね。
相談内容にお答えしますと、既に小臼歯を抜歯している上顎をさらに抜歯してしまうのはお勧めできません。
ただ、相談者さまが上顎のみの抜歯を考えられているということは、現在の前歯の咬み合わせは出っ歯(下の前歯に比べて、上の前歯が前に出ている)でしょうか?
もしそうであれば、上顎の歯をさらに抜歯することはせず、歯科矯正用アンカースクリューを用いて、上の前歯をもう少し引っ込めることも可能です。
その点に関して元々の担当の矯正医と相談してみてはいかがでしょうか。
またご不安であれば、日本矯正歯科学会の認定医以上が在籍する矯正専門の他の歯医者さん何件かでも相談してみることをお勧めします。
良い方向になるようお祈り申し上げます。
  • ナょ(24歳 女性 )
  • 2025年02月21日13時19分
回答ありがとうございます!
出っ歯を治そうと思っています。
アンカースクリューでの再矯正について相談してみようと思います。
貴重なお時間を割いていただきありがとうございます
初めまして渡邉です。一度抜歯して矯正治療が終了してしまっているので、これ以上抜歯して動かすのは得策ではないと思います。実際に状態を確認していないためはっきりとはお答えできませんが、もし口元をさらに入れたいのであれば、外科を併用したサージェリーファースト法が適応になるかもしれません。

相談を投稿する