まこさんの相談
カテゴリ:アフターケア
現在保定中なのですが、ビベラリテーナー等ではなく、インビザラインの続きを使用しています。(例えば22/26で矯正が終わり、23/26~26/26で保定)
更に、23~26も全て同一ではなく歯が動きます。
矯正を終えたのに、2年間の保定期間中に4枚のマウスピースで4回動かすのって普通なのでしょうか??
矯正を終えた後はもう動かないように固定して、骨が固定されるのを待つ・・・というものだと思っていたのですが。
-
- 医療法人聡明会久米川Cosmos矯正歯科
- ( 東京都 東村山市 )
- 2023-12-06 19:08:00
まこさん
現在、保定に入ったとの事ですが、まこさんがおっしゃるように
矯正治療の保定は、最終的に歯を動かす期間が終わった後に、固定していく期間になります。
23から26番まで歯を動かしている場合は、26番で動いた歯が固定されずに保定期間が終了してしまう可能性がありますので、26番をそのままずっと使用するのか、そこから新しいリテーナーを使用するのかは担当医にご相談していただいた方が良いと思います。
現在、保定に入ったとの事ですが、まこさんがおっしゃるように
矯正治療の保定は、最終的に歯を動かす期間が終わった後に、固定していく期間になります。
23から26番まで歯を動かしている場合は、26番で動いた歯が固定されずに保定期間が終了してしまう可能性がありますので、26番をそのままずっと使用するのか、そこから新しいリテーナーを使用するのかは担当医にご相談していただいた方が良いと思います。
-
- さわだ矯正歯科草津クリニック
- ( 滋賀県 草津市 )
- 2023-12-11 11:14:00
まこさん
こんにちは。
さわだ矯正歯科草津クリニックです。
インビザラインでの治療終了後の保定期間中に歯が動いているとのこと、ご心配ですよね。
心中お察し致します。
矯正治療における保定期間は、まこさんがおっしゃるように、“綺麗になった歯並びを維持するための期間”なので、一般的には、積極的に歯を動かすことはございません。
さて、まこさんの場合ですが、直接、お口の中を拝察させていただいた訳ではないので、詳細は不明ですが、22/26の段階で、大まかに歯並びが整ったとご担当の先生が判断されたので、『保定期間』とおっしゃられたのではないかと想像しております。
23~26では、歯並びは少しずつ変化すると思いますが、26を最終ゴールとして計画しているはずなので、現在、動いている歯の状態としては、悪い方向に進んでいるわけではないと考えられるので、あまりご心配されなくても良いのではないかと考えます。
歯が動いている状態で、患者さんに『保定期間に入る』と説明された、ご担当の先生のご意向はわかりませんが、26の使用後はもう歯が動くことがないので、本当の意味での“保定期間”に入ると思います。
そのため、今後、どのように維持していくか(同じ26を使用するのか、新しい装置が必要なのか等)をご確認されるとともに、まこさんのご不安な気持ちをご担当の先生に、ご相談されてはいかがでしょうか。
まこさんが、気持ち良く保定期間を乗り切れるようお祈りいたします。
こんにちは。
さわだ矯正歯科草津クリニックです。
インビザラインでの治療終了後の保定期間中に歯が動いているとのこと、ご心配ですよね。
心中お察し致します。
矯正治療における保定期間は、まこさんがおっしゃるように、“綺麗になった歯並びを維持するための期間”なので、一般的には、積極的に歯を動かすことはございません。
さて、まこさんの場合ですが、直接、お口の中を拝察させていただいた訳ではないので、詳細は不明ですが、22/26の段階で、大まかに歯並びが整ったとご担当の先生が判断されたので、『保定期間』とおっしゃられたのではないかと想像しております。
23~26では、歯並びは少しずつ変化すると思いますが、26を最終ゴールとして計画しているはずなので、現在、動いている歯の状態としては、悪い方向に進んでいるわけではないと考えられるので、あまりご心配されなくても良いのではないかと考えます。
歯が動いている状態で、患者さんに『保定期間に入る』と説明された、ご担当の先生のご意向はわかりませんが、26の使用後はもう歯が動くことがないので、本当の意味での“保定期間”に入ると思います。
そのため、今後、どのように維持していくか(同じ26を使用するのか、新しい装置が必要なのか等)をご確認されるとともに、まこさんのご不安な気持ちをご担当の先生に、ご相談されてはいかがでしょうか。
まこさんが、気持ち良く保定期間を乗り切れるようお祈りいたします。
-
- 医療法人社団カムイ会 柏 なかよし矯正歯科・小児歯科
- ( 千葉県 柏市 )
- 2023-12-11 12:33:00
まこさん、はじめまして。
千葉県柏市の『柏 なかよし矯正歯科・小児歯科』理事長 好岡です。
まこさんのおっしゃる通り、4枚のマウスピースを使用して保定するのは一般的なやり方ではございません。
現在治療中の矯正の先生がどのようなお考えかは分かりかねますので、一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。
もし今の治療計画にご不安を感じられているようであれば、セカンドオピニオンで他の医院に行かれてみても良いかと思います。
当院はセカンドオピニオンにも対応しております。
理事長 好岡
千葉県柏市の『柏 なかよし矯正歯科・小児歯科』理事長 好岡です。
まこさんのおっしゃる通り、4枚のマウスピースを使用して保定するのは一般的なやり方ではございません。
現在治療中の矯正の先生がどのようなお考えかは分かりかねますので、一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。
もし今の治療計画にご不安を感じられているようであれば、セカンドオピニオンで他の医院に行かれてみても良いかと思います。
当院はセカンドオピニオンにも対応しております。
理事長 好岡