矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,834 件です。

切端咬合インビザ矯正の人中・顎の伸びについて

  • 投稿者 ちぁ さん [26才 女性 ] 2022年04月09日11時06分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

はじめまして。
来月からインビザ矯正(非抜歯・IPR)を始めます。
ネットを見ていると、インビザライン矯正で人中・顎が伸びたなど色々な体験談が出てきて不安になっています。

私は切端咬合なのですが、この噛み合わせを治すことによって人中・顎が伸びるでしょうか?

文章だけでは判断つかない部分も多いと思いますが、よろしくお願いします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

歯並びと前歯の永久歯が生えず、どのように治療なのか不安あり。

小学校高学年から前歯に永久歯が生えてこず、レントゲンを撮ると逆さになり、はえってこないとのこと。歯並びも良くないない為、矯正も考えています。この場合、どこから治療が必要なんでしょうか?

矯正中のゴムかけについて。

  • 投稿者 hachi さん [35才 女性 ] 2022年04月08日22時54分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療中
  • お悩みの歯 上あご右6番 下あご右3番 下あご左4番 下あご左8番

軽度の上顎前突なのに片方のみ3級のゴムかけをしていることが気になってます。
出っ歯がひどくなることはありますか?
反対側は7番を抜歯し、8番の歯を前に移動するため固定のゴムをつけてます。
よろしくお願いいたします。

顎変形症と睡眠時無呼吸症候群

私は開咬と出っ歯で矯正を考えていますが、おそらく外科矯正となると思います。
加えて、若い頃からいびきがひどく、このままだと睡眠時無呼吸症候群になるのではないかと危惧しております。
調べてみると、下顎後退などの症状が睡眠時無呼吸症候群の原因になるとありました。
初めは手術を回避して矯正治療単独で治療をしたいと考えていたのですが、睡眠時無呼吸症候群のリスクを減らせるのであれば手術をするメリットも大きいのでは、と思うようになり大変悩んでおります。
顎変形症の手術で、睡眠時無呼吸症候群のリスク因子を減らすことはできるのでしょうか?
それとも、日本ではまだそのような認識はないのでしょうか?

約一ヶ月前からアイステーションの装置をつけています。そのせいで滑舌が非常に悪く、か行の発音が悪いです。仕事にも支障が出ますし、人と話す気がなくなります。何か改善方法はないのでしょうか。これから一年もつけると思うと本当に気が重いです。

歯が舌に当たってしまう

半年前に矯正治療をしました。見た目は問題なく終わりました。しかし、舌を正常な位置につけたときに舌が歯に若干当たってしまいます。というのも、右上は4番目の歯を抜歯しましたが、左上は3番目の歯を抜歯してその位置に4番の歯がある状態なので、下から見るとアーチが左の歯だけ半分出っぱってしまっている状態です。当初は慣れれば違和感がなくなると思っていたのですが、あまり変化はなく不安に感じてしまいます。何か良い解決方法がありますか?

インビザラインでの奥歯の前移動

上の小臼歯を1本ずつ抜いてインビザラインで矯正して2年、もう1つの小臼歯や前歯は揃ってきましたが、奥歯の2本があまり動いてなくて隙間が後ろに移っただけみたいになってます。
ネットで少し調べたところ、インビザラインは奥歯を前に動かすのが苦手だと説明しているサイトを見ました。
もし難しいなら今からでも他の矯正に変えたいですが、担当医である院長はインビザラインの上級ドクターのため、HPの雰囲気からしてインビザラインに一番力を入れているように思います。
表側のワイヤー矯正は主に子供向けに通いの先生が担当されています。

1) 奥歯の前移動はワイヤー矯正の方が成功しやすいですか?
2)オルソパルスのような加速装置は使っていません。使うことで動きにくい歯への効果は見込めると思われますか?
…≫相談の続きを見る

抜歯について

  • 投稿者 ロール さん [57才 女性 ] 2022年04月06日17時25分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左5番

顎が小さく上下左右1から3の歯ががたがたで上3番は左右ともかなり上から生えていて左右2番は1と3の隙間に入らず後ろになっています。下は出たり入ったりです。去年息子も矯正を始めましたが、八重歯を抜歯しました。私は左4番は神経もないような状態なので左右4番を抜いて八重歯は残したいと思っています。八重歯を抜かなければならない場合はどのような場合でしょうか。かなり上から生えていると抜くしかないのでしょうか?色々調べていたら八重歯は抜かない方がとの記事を見て同じところでと思っていましたが不安になってきました。検査の結果はまだなのですが、八重歯を抜歯するようなところはやめた方が良いのでしょうか?認定医・指導医の資格をお持ちの先生なのですが。
よろしくお願いいたします。

ヒアルロン酸注射

  • 投稿者 j さん [40才 ] 2022年04月06日11時38分
  • カテゴリー 治療中
  • お悩みの歯 上あご左1番 上あご左2番

現在部分矯正中です。
ブラックトライアングルができてしまいヒアルロン酸注射をしたいと思っています。ヒアルロン酸注射とボンディングどちらがお勧めでしょうか。
あるブログでボンディングをしたビフォーアフターが載っており違和感のある歯になっていたのでボンディングはやりたくなくて相談しました。

インビザライン矯正中

現在インビザラインで矯正中です。
上の歯4番を2本抜歯しました。
下の歯左側4番が膿が溜まって神経を抜き、抗菌性根充法により治療しました。

最近になり、その治療した歯で噛んだ時に違和感があります。膿がまた溜まったのではないかと思っています。
そこで相談なのですが、その歯を抜歯して親知らずを活かし、奥歯を前に出して矯正することは可能なのでしょうか。
6番や7番を抜歯して親知らずを活かすという矯正は見かけますが、この様なケースはあるのでしょうか。

ものが全く噛めない

先日上下に分けて表側矯正装置をつけました。

上だけの時は問題なく噛めてたのですが、下の歯は高さが短いせいか歯茎ぎりぎりに付けていても装置が上の歯と当たってしまい自分の歯はどこにも全く触れない状態で、食べ物はゴムを噛むようにふにふにとしか噛めないのでハサミで切った物を丸飲み状態です。
装置を強く噛まないにと歯が浮いた状態で止まるように咀嚼するよう気を付けてましたが、すぐに下の装置が1つ取れてしまいました。

衛生士さんにも相談してみましたのですが矯正中はしょうがないしか言われませんでした。
矯正は5年かかると言われているのですか矯正中はずっとこのように丸飲みで何も噛めない状態なのでしょうか?なにかいい方法はないものなのでしょうか。

アタッチメント削りについて

インビザラインgoの部分矯正をしています。初回の15枚が終わり斜めになっている上の歯が真っ直ぐになるにつれその横がブラックトライアングルがおおきく出現してやらなければよかった、、、と思っているところです。
引き続きするので今出来上がるのを待っていますが、次回アタッチメントを削りまたアタッチメントをつけると言われたのですがその時アタッチメントだけ綺麗に削れるもんですか?多少なりとも歯まで削りませんか?歯の表面を削られるのが嫌過ぎて不安です。先生によって削りが上手い下手ありませんか?怖いです、、、。

矯正で口元が引っ込んでしまったのを直したい

  • 投稿者 izer さん [39才 女性 ] 2022年04月02日22時10分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

インビザラインで矯正中です。

上顎が八重歯1本と少し叢生がある状態で上4番を1本だけ抜歯、下顎は抜歯無しで矯正を開始しました。
現在はほぼ並んで噛み合わせの調整段階に入っています。

抜歯以外に前歯を数か所削って上下とも奥に動かしたようなのですが、口元が明らかに引っ込んでしまい顎が出たようになってしまいました。
(元々八重歯はありましたが全体の歯並びは全く出っ歯ではなく、笑っても歯が見えにくい方でした。)

ほうれい線も目立つようになり横顔も気に入らないので何とか歯列を元の位置くらいまでは戻したいと希望しています。
ただ、担当医に相談したところ前方に移動させるとすきっ歯になるからできないと言われてしまいました。

一度下げた歯並びは前に移動させると不具合が出てしまうの…≫相談の続きを見る

インビザラインライトについて

  • 投稿者 DOGE さん [28才 男性 ] 2022年04月02日06時36分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右2番 下あご右1番 下あご右2番

インビザラインライト(マウスピース14枚)について「奥歯も移動させることが可能」というところと「前歯だけ移動させることが可能」と謳ってる歯科医院があるがどちらが正しいのですか?
もし、前歯だけしか移動できないならインビザラインGO(マウスピース20枚)のほうがいいのかなと思ってます。
ご返答よろしくお願いいたします。

矯正の方法について

30代。男性。前歯両端の犬歯が他の歯よりも上から生えていて、しかも飛び出したようになっている歯列の悪さに悩んでいます。

治療の内容についてです。
一度診断に行った歯医者さんでは「矯正」とその後に「保定期間」があるといわれ、合計4年から6年だと言われました。その間ずっと、器具をつけると言われました。

私としては、ひどい歯並びを矯正するような、「どうしても」の期間は、目立つ器具を使われても仕方ないと思いますが、その後の抑える期間や保定期間は、マウスピースや裏側からの器具装着など、目立たないものに切り替えられないかなと思うのです。

1、そういうことは可能ですか?
2、それが可能だとすると費用は跳ね上がりますか?
3、そういう方法が、それなりに一般的(実績がある)ものでしょう…≫相談の続きを見る

抜歯矯正

  • 投稿者 ゆづ さん [16才 女性 ] 2022年03月31日18時28分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番 下あご右5番 下あご左5番

16歳です。上下2本ずつ、合計4本を抜く抜歯矯正を初めて2ヶ月ほどです。
すきっ歯&少し出っ歯&少し口ゴボ が嫌で「すきっ歯と横顔を綺麗にする」目的で抜歯矯正を始めました。
しかし最近になって、私の横顔が悪いのは 顎が下がっているのと、人中と唇が分厚いのが原因では と思い始めました。(口元が出ていると思っていたが、どちらかと言うと顎が下がっていた)私は歯も大きいし、口元も少しだけでてるかな…?っていう程度なので、歯2本分も後ろに下がってしまったら、変になってしまうのではないかと心配です。
そこで、抜歯部分を普通は全体的に後ろに合わせると思うんですけど、抜歯部分より前の歯と後ろの歯で半々くらいで抜歯部分を埋めることは出来ないんでしょうか?
また、それが出来るのなら顔に変化はありますか?…≫相談の続きを見る

成人の拡大床の使用に関して

  • 投稿者 ぐっち さん [23才 男性 ] 2022年03月30日02時54分
  • カテゴリー 部分矯正 部分矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右3番 上あご左2番 上あご左3番

23歳の学生なのですが、マウスピース矯正を先日始め途中から拡大床を用いて進めていきましょうと提案されました。しかし、後々調べてみると成人後の拡大床の使用は噛み合わせが悪くなることからあまり推奨はされていないとのことでした。自分は非抜歯の矯正であるためにマウスピース矯正を選択したのですが、このまま拡大床を用いた矯正を行って良いのか不安です。

奥歯

いま治療中です。奥歯を固定するため、ヘッドギアを付けています。
もし、ヘッドギアをサボって奥歯が前に動いてきてしまった場合は、もう奥歯は後ろには下がらないんでしょうか?
へッドギアを頑張って付けていれば、元の位置に戻ることはありますか?

メル

1年前からワイヤー矯正中です。左の犬歯が八重歯で飛び出していた為、そこを抜くか奥歯を抜くか、の話でしたが、犬歯を抜いた方が早いと言われて抜いて治療を始めました。
治療していくにつれ、所々隙間ができ最終的に抜いた犬歯の真下に1本歯が入るぐらいの隙間ができました。
その隙間は埋めれないから仮歯で生活するのが1番いいと言われました。
現在そこに仮歯がある状態です。
それからすぐに仮歯が取れ、また付け直しました。
仮歯のまま矯正が終了する事を不振に思っています。
仮歯が嫌なら、入れ歯か、ブリッジをするか、
インプラントは高くなるから、と言われているのですが、
もともと犬歯を抜いた時に隙間が空く可能性がある事を説明されていなかったのに、抜いて最終的に仮歯で終了になる事はあるのでしょうか…≫相談の続きを見る

犬歯の抜歯について

インビザラインでの矯正を考えています。
右上の3番の歯が2番の真上にあり
3番の歯を抜かないといけないと言われました。
最初は納得して契約をしましたが
最近右上の4番の歯が痛みだしましたので
いつも通っている歯医者さんに行ったところ
右上4番の歯は神経を2年ほど前に抜いていて、
根のところに膿が溜まっているかもしれないね
と言われました。右上4番の歯が1番寿命が短いので
4番を抜いた方がいいのではないかとの事でしたので
矯正歯科さんにワイヤーでもいいので4番を抜く方法がないか相談したところ
CT検査の結果2番と3番の歯が癒着しているので
無理に動かすと今度は2番の歯の神経が死んでしまうかもしれない。との事でした。
もし4番を抜く選択をするのであれば
2番の歯を横…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
名古屋西矯正歯科クリニック (愛知県海部郡) 院長 : 平澤 建太朗
久屋パーク歯科・矯正歯科 (愛知県名古屋市中区) 院長 : 座馬 良明
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮