矯正歯科の相談
現在の相談は 7,836 件です。
セラミックからワイヤー矯正
私は2年前に前歯の上下4本ずつを削ってセラミックにしました。下の歯は生まれつき2本無くてすきっ歯だったため4本削ったところに6本のセラミックを入れています(ブリッジ?)。
上下2本ずつ神経を取ってしまった歯もありこれからが心配でセラミックを外してワイヤー矯正に変更したいのですが、今からでも可能でしょうか、、?神経のない歯はファイバーコアという土台に仮歯を被せて移動させたいです。
前歯の神経のない歯2本を抜歯して上下の数を合わせるというのは難しいでしょうか、、?
歯には全然詳しくないので専門の方の意見が聞きたいです。
長く自分の歯を持ち続けるにはこれから先もセラミックで行くのか、早いうちにワイヤーに変更した方がいいのかわかりません。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
成人で外科矯正を考えています。
アドバイスいただけますと幸いです。
左右1番〜3番(計6本)の前歯が噛み合っていません。
顎変形症で保険適用の治療をしようと思っていますが、
術前矯正も手術をする大学病院で診てもらった方が良いか、もしくは矯正の部分は顎口腔機能診断施設に認定されている自宅近くの矯正歯科で診てもらっても良いのか悩んいます。
先生同士の連携が必要となる治療のため、同じ大学病院のほうが良いのかな?と思ったりしますが、特段気にしなくても良いのでしょうか?
また、矯正中の虫歯リスクを減らすため定期的に歯のクリーニングもしてもらいたいのですが、大学病院だと複数の課にまたがり、余計に時間が必要になってくるのではないかと懸念しております。
保険適用の外科矯正する場合の矯正歯科選び…≫相談の続きを見る
親知らずの歯列参加は現実的なのでしょうか。
13歳娘の出っ歯矯正のため、矯正歯科に5件程相談し、いずれの歯科からも上顎のみ4番目の左右2本の抜歯になるとの事でした。
抜歯すれば上下本数が合わなくなる不安を相談したところ、内B医院から親知らずを歯列に参加させる方法もあるよと教えて頂きました。とても魅力的な方法ですが、他の矯正歯科さんからそのような提案は聞いたことなく、親知らずは治療後抜く流れです。
5件相談し、唯一精密検査まで終了しているA医院に決め予約を入れたのですが、今になってB医院の親知らず歯列参加が気になっています。B医院は相談のみで検査はしていません。A医院にも聞きにくいです。
出っ歯で口ゴボが気になり矯正を考えております。
カウンセリングの一件目ではアンカースクリューは必ずやらないといけないと説明され、二件目ではアンカースクリューは逆にやらない方がいいと説明されました。どちらを選べばいいか分かりません、、。
オープンバイトの再発で再矯正になります。
右上5番の再植歯が矯正中に膿み消毒しながら凌いでいたのですが、抜歯した方がいいのでは?と提案されました。
親知らずは、抜歯済みで合計28本あります。
1.抜いてインプラントにするか、
2.上左右5番の2本を抜いて矯正するか
3.右上5番1本のみ抜歯して矯正しるか
提示されました。
3の左右本数が違う例はありますか?またうまく噛み合わせがつくれますか?
初めまして
頭をかかえ悩んでしまいました。私は3人子育てしているのですが、10歳の長男が先日歯科矯正をはじめました。
まだ1ヶ月もたっていませんが、T4Kのマウスピースをしています。長男は2件歯科矯正の歯医者で診ていただき、歯を抜かずに成長期とともに顎を広げていく方法で、家族で話しあってうける事にしたのですが、先日兄弟をフッ素塗布の為に、初めてそこの、歯医者につれて行ったら、妹6歳もこのままだと、下の歯も並ばないと言われ、費用も真っ先にかかるし、兄弟治療をするとなると、生活も苦しくなるなーと、悩みました。実際兄弟で上のお兄ちゃんがしたら、下もするようになってるからと、先生はおっしゃるのですが、どうですか?3番目の2歳の子に関しても、1番ひどいと今日言われました。
必ずしないと行けな…≫相談の続きを見る
結婚式があり、表側矯正の器具をスマイルラインとなる5番目まで上下外したいです。
矯正の先生にお願いしたのですが、うちでは歯が動いてしまうから3番目までしかできないと言われました。追加料金がかかってもいいので、と言ったのですが無理ですと言われました。勿論その歯科医院の方針もあると思いますが、自由診療ということもありますし、患者が意見を通す権利はないんでしょうか?
人生で一度の大事な結婚式です。たくさん準備もしているのに、写真写りが悪かったらショックです。
※一部内容を修正させていただきました(運営部)
奥歯が前にいかないようにする器具で
ホールディングアーチとアンカースクリューでは効果の違いなどは有るのでしょうか?
またどちらが良いというのはあるのでしょうか?
マウスピース矯正のIPRについて
マウスピース矯正予定です。
上の歯を下げたいのですがIPRで抜歯無しを勧められました。
IPRで何ミリ前歯を後退できるのでしょうか?
ガタガタなどはありません。
あまり変わらないならやらない方がいいと思うのですが、先生は4ミリくらいは下がると言ってました、そんなに下げれるんでしょうか
こんにちは、いつもお世話になっております。
現在表側でワイヤー矯正しています。
半年くらい前から、3番目の犬歯だけが、色が濃い茶色、またはグレーがかった茶色になっているのが気になっています。
もしかしたら歯の神経が死んでしまったのかと思ってしまいますが、矯正で歯の神経が死んでしまうことはあるのでしょうか?
その歯は治療したことはありません。
また、矯正医には何も指摘されたことはありませんが見逃してしまうことはあるのでしょうか?
よろしくお願い致します
軽度の出っ歯を後ろに引っ込めるには
矯正治療を検討している30代前半の者です。
今まで自分が出っ歯であると思った事はあまりなかったのですが、笑ったりして歯が見えた時の横顔を見ると、上の前歯2本が押し出されて側面が見えているのが気になる様になりました。下の左右1,2番も若干ガタつきがあります。
よくよく見ると他の前歯もわずかに前傾している様な気がします。自分の歯がどれだけ基準からズレているのかいまいちよく分かりません。
一度認定医のカウンセリングを受けましたが、下げたいなら4本抜歯で全体矯正との事でした。確かにこれが一般的な治療だと思います。
明らかに口元が前突しているわけではなくとも、抜歯矯正の方がいいのでしょうか。
綺麗な横顔を優先すると隙間を閉じきれないとか、下がりすぎて横から見た唇のラインがへこんだり、顎が…≫相談の続きを見る
左右の歯の高さが違くなることってありますか?噛み合わせたときに右側の歯はあたるんですが、左側の歯が少し接触する感じです。歯の傾きのや歯列の位置の問題なのでしょうか?
昨年、右上の2番目の歯が虫歯になり、神経を抜き被せもので治療いただきました。
もともと、受け口でその歯は内側に生えていて、歯並びが悪いです。その歯に関連し、右下の歯も内側に生えて、噛み合わせになっています。
右上の歯が最近また痛み、治療したいと思っています。
噛み合わせが悪い歯なので、抜いてインプラントにするか、抜いて矯正するか、どちらがよろしいでしょうか?
右上の歯の場所はスペースが狭くて、その為に内側に生えています。抜いて矯正する場合には左右対称にするために左上の側切歯も抜くことになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
こんにちは。
ここ2年ほど矯正歯科医院を探して十数箇所廻っていますがなかなか決まらず、最初にかかりつけの歯科医院で紹介された医院にしようかと考えるようになりました。
その医院の院長は、『日本成人矯正歯科学会』の認定医です。
一番メジャーな『日本矯正歯科学会』の認定医ではないので候補から外していたのですが、院内の雰囲気が良く、精密検査後の説明は今まで行った医院の中で一番詳しく丁寧だと感じました。
そこで質問ですが、『日本矯正歯科学会』と『日本成人矯正歯科学会』の違いはなんでしょうか?
また、どちらの認定医でも特に問題はないのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
歯科矯正が終わりマウスピースになりました。
半分に割れていないのですが亀裂が入ってしまいました。
直すのに2まんかかるといわれています。
保険適用の歯軋り防止のような一般しかで作ってもらえるものでも平気でしょうか、、
こんにちは。
今矯正をしてもうすぐ2年になりますが、上の正中が歯1つ分ほど右にずれてます。
左側には生えないと思われる親知らずが埋まっています。
先生には矯正終わったら抜いたらいいと言われてますが
親知らず埋まっていても正中を左にずらすことは可能なのでしょうか??
差し歯の抜歯について
こんにちは。
矯正を検討していていくつか医院を廻りましたが、ほとんどの医院で上下4本、または上2本抜歯と言われています。
元々前歯3本セラミックにしていて(非常に後悔していてもう死んだ歯と考えています)、これ以上歯を失いたくないのですが、噛み合わせも悪く矯正で治したい気持ちもあり、矯正をやることも諦めることもできず2年くらい足踏み状態です。
そこで、4番ではなく1番もしくは2番の神経のない歯を優先的に抜歯ができればと思ったのですが、この症例は過去にありますでしょうか。
前歯をなくした人がインプラントや入れ歯にするのは矯正が不可能だからですか?
審美的に悪くなるのは承知していますが、健康な歯を抜くくらいなら神経のない枯れた歯を抜きたいです。
カウンセリングで聞けば良…≫相談の続きを見る
過蓋咬合の矯正による変化
過蓋咬合の歯列矯正って本当に顔の印象は変わらないのですか?
昔から上の片八重歯がコンプレックスで、非抜歯だと口元が少し出てしまうと聞き左右上4番下5番+親不知4本の計8本を抜歯し、表側矯正を始めました。診断の結果下の前歯もガタガタで、奥歯も歪みがあったり内側傾斜なので両顎することになりました。
先週抜歯をした際に、過蓋咬合になっている話(下の歯が半分以上見えていない)を出され、それも矯正していくと言われました。
元々出っ歯でもなく輪郭や横顔も気に入ってるため、輪郭や口元、横顔が変わらないようにしたいと主治医にも伝え、主治医も「抜歯しても、正中のズレを直せば右側の抜歯痕の半分以上は埋まるし、左側も八重歯を収めれば大半埋める。残りは奥歯を前方移動させるから、口元を下げずに横顔や口元は変わら…≫相談の続きを見る
右上小臼歯の内側にもう一本歯があり、
その歯と左上下小臼歯の計3本を抜歯する方向で矯正がスタートしました。(出っ歯で正中のずれあり)
ですが、いざ抜歯を試みると右上の内側の歯が小臼歯に癒着しており、抜きかけたところで中断となりました。
その後は内側の歯を邪魔にならないように削るか、右小臼歯ごと抜歯をするか(するのであれば右下小臼歯も)の二択でしたが一度抜きかけたので叩くと違和感があり、神経や他のリスクを考慮し抜歯を決意しました。
それから半年経過しています。左側のみ装置をつけ、
右側の抜歯を保留にされている状態です。抜歯を希望していることを伝えおりますが、調整に行く度に「2、3か月後に抜歯を考えています」と先延ばしにされしまい、進められずにいます。
抜歯をするべきか、しないべきか…≫相談の続きを見る
先日不注意で、リテーナーを紛失してしまいました。
失くした五日後に歯科医院の予約がとれたのですがこの五日間で後戻りしてしまうでしょうか?
今年の3月末まで動的治療を行っており、四月からリテーナーを使用しておりました。
ご回答宜しくお願い致します。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)