矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,834 件です。

歯列矯正 隙間ができた

  • 投稿者 umi さん [31才 女性 会社員] 2021年09月12日07時19分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療中
  • お悩みの歯 上あご左4番

こんにちは。

上下2本ずつ計4本抜糸し、ワイヤー矯正を初めて3ヶ月が経ちました。
歯の動きも早く順調なのですが、上の右側の隙間はほぼ埋まったのに左側の4番目の歯の位置には歯の半分ぐらいの大きさの空間が残ってしまいました。

先生からは正中線がずれてもいいならその隙間は埋めることができるし、正中線をずらしたくないなら白い詰め物で隙間を埋めれるという言われました。

正直どちらも気が進まないのですが、この2択しか選択肢はないのでしょうか?どちらも回避することは不可能でしょうか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

抜歯後の矯正について

  • 投稿者 はるる さん [18才 男性 学生] 2021年09月11日17時20分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 下あご右7番

右下7番を虫歯悪化のため抜歯しました。
また、右下の親知らずも抜歯済みです。
7番の場所に、ブリッジやインプラント、入れ歯等は出来れば行いたくないです。
そこで、下の歯並びがあまり良くないので、矯正で歯を動かして7番の所まで動かすことは可能なのかと思いご相談させていただきました。
よろしくおねがいいたします。

上顎前方牽引装置の使用年齢

娘(12歳になりたて)の矯正についてです。
反対咬合で、1年生か2年生くらいから矯正歯科に通っています。
今のところ第一期治療のみの支払いをしています。
最初にリンガルアーチと上顎前方牽引装置を使用し、半年ほどで上の歯がしっかり前に出てくれましたが、歯並びにあまり問題がないのか、その後は乳歯を早めに抜いたくらいでブラケット等も使わず今に至ります。
下顎の成長に伴い、1、2程前から切端咬合になりました。
先生にもう一度牽引装置は使えませんかと話すと

『あれはあまり長い期間付けると負担になるから、使うとしても終わりがけに短期間装着する感じかな』

と言われたので、ずっと待っていました。
同じ歯科ですが二人の先生に診て頂いているので、途中でもう一人の先生にも切端咬合はもうどう…≫相談の続きを見る

前歯

  • 投稿者 くりりん さん [23才 女性 会社員] 2021年09月10日21時17分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

最近やっとリテーナーに変わり、ワイヤーが着いてた時は気付かなかったのですが、今度は前歯が斜めに出てる感じに見え気になり出したのですが、これからのリテーナーで徐々に引っ込む等はあるのでしょうか?

抜歯箇所について

  • 投稿者 あか さん [27才 女性 会社員] 2021年09月10日12時15分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 下あご右4番 下あご右5番 下あご左4番 下あご左5番

口元の突出感、下の歯の叢生を治したく、矯正治療中です。

上下の4番を抜歯する予定ですが、下の歯の抜歯箇所について、不安を感じています。
私は、下の5番の歯の歯茎が左右ともに下がっており、時折歯の根本の部分が痛みます。また、以前5番の歯の下辺りの顎が痛くなったことがあり、その際に、当時通っていた歯科医院で5番の歯の尖っていた部分を削っています。
4番の歯は、現状歯茎もそんなに下がっておらず、歯を削ったりしたこともありません。

そのため、下の歯については4番を残し、5番を抜歯できないかと思うのですが、このような状況であっても、4番を残すメリットより5番を抜歯するデメリットの方が大きいでしょうか?

インビザライン治療中に正中がずれてきた

  • 投稿者 あーちゃん さん [42才 女性 会社員] 2021年09月09日21時40分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご右1番 下あご左1番

インビザラインで矯正を始めて、2年弱です。
やや前歯の突出がある乱杭歯でしたが、非抜歯でIPRをして矯正しています。

最近、口を閉じた顔が歪んできたと感じ、歯列を確認すると、前はずれていなかった正中がずれていました。
担当医に相談すると、片側でばかり噛んでいるためだろうとのことでした。

骨の問題でもなく、インビザラインも浮かずにしっかりフィットしており(一旦終了し、再作成後にスタートして数ヶ月です)、なぜそうなるのか説明を求めましたが、理解できる説明ではありませんでした。
そのため、本当にそれが理由なのか、治療に問題はないのか、不安になっています。

ご意見お聞かせいただきたく存じます。

左右非対称の咬合

  • 投稿者 非対称 さん [26才 女性 会社員] 2021年09月09日19時23分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右3番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左6番 下あご左7番

正中ズレ、叢生、過蓋咬合、シザーズバイトです。

奥歯の咬合が左側がangle1級、右側が2級と左右非対称で、この為に右側に八重歯ができ、正中がずれていると言われました。下顎は全体的に叢生で、臼歯は舌側傾斜しています。上顎は右側に八重歯がありますが、左側は比較的綺麗に並んでいます。
カリエール等を使って臼歯を後ろに送らせようにも、顎が全体的に小さく遠心スペースが無いそうです。外側の骨も薄いので、無理に側方拡大すると歯根露出のリスクもあると言われました。
叢生量としては非抜歯だけど、奥歯の咬合を改善する必要があるため、上下5番の4本を抜歯するそうです。

現状Eラインが整っているため、4本抜歯となると下がりすぎそうで怖いです。寧ろ非抜歯で少し口元が出る方がマシです。臼歯を近心移動さ…≫相談の続きを見る

欠損歯の矯正について

  • 投稿者 ミヤ さん [21才 女性 会社員] 2021年09月09日00時39分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療前
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご左5番

ワイヤー矯正に対して、どうしても不安が無くならず決心できずにいます。

マウスピース矯正が可能であればすぐに始めたいのですが、マウスピースが適応かの判断は先生によって変わるのでしょうか?
また、適応していない場合もそのままにはせずとりあえずワイヤーで行うべきでしょうか?


現在の状態が
2本が先天性欠如歯。
右側:小学生の頃抜けて自然に隙間が埋まっている
左側:1ヶ月前に抜けて1本分空いている
全体的に足りなかった右側に寄っており、2mmほど中心もずれています。

カウンセリングをお願いした結果
左側の広い隙間を埋めるため、
右側にも少し隙間があり 詰め物で保っていることにより傾いて生えているため、
ワイヤー矯正になるとのことでした。


不安な要素…≫相談の続きを見る

下だけ抜歯について

こんにちは。
下の前歯のガタガタ、下の親知らず2本、若干の受け口で悩んでいます。
受け口について、歯の噛み合わせや口元を閉じた時は普通なのですが、笑うと若干受け口っぽく見えてしまうが気になります。小さい頃に受け口でなんとか治した(ガムを前歯で噛むとか)記憶があるのでその名残かもしれません。
そこで質問なのですが、
下の親知らず2本を抜歯して整えることで下顎が小さくなることはありますか?
また抜歯は必ず上下両方しなければなりませんか?

歯の見え方について

こんにちは。
とても悩んでいるので、さまざまな先生のご意見が聞きたいです。どうぞよろしくお願い致します。

私はは、下の歯の叢生を治したくて上下の四番を抜歯し、アンカースクリューを用いて裏側矯正を行っています。(上顎前突だったようです)

元々歯茎からでている出っ歯という感じだったのですがあまり気にしていなかった分余計に、今は歯が奥まりすぎている印象を受けます。
医師には顎の位置から考えると良い位置にあると言われたのですが、毎日鏡をみて悩む日々を送っています。

裏側矯正だからなのかはわかりませんが、歯列が内向きに見えることも歯が奥まって見える原因だと思います。

治療としてはうまくいっているのだと思いますが、
あまり見えない下の歯のために気に入っていた笑顔と歯を失った…≫相談の続きを見る

小5子供の犬歯埋伏歯について

ご意見戴けますと、大変ありがたいです。
子供の犬歯埋伏歯があり、出てくる見込みがないとのことで抜歯する予定となっています。

1.矯正歯科の先生→「今出ている2を生かし、埋伏歯3犬歯を抜歯提案」

2・口腔外科にてCT→「2の根本が若干溶けている可能性。将来的にみると犬歯のが強い歯であり、埋伏歯の抜歯より2の抜歯の方が、手術も簡単。2抜歯すると3が自然に出てくる可能性が高い。」

3.矯正歯科の先生は、埋伏歯が出てこない可能性もある
 (子供の成長がかなり早い。1年位早い)
  今出てる歯が、そこまで並びがおかしくない。強制しやすい?


矯正歯科の先生は、CTや口腔外科の先生の説明を読んでも「2をいかし、3抜歯の検討はありませんか?と本心はそちらをお勧めしているのを…≫相談の続きを見る

歯列矯正について

  • 投稿者 みみ さん [29才 女性 会社員] 2021年09月07日13時38分
  • カテゴリー 歯列矯正 痛みと腫れ 治療中
  • お悩みの歯 下あご右2番 下あご右3番

歯列矯正を始めたのですが、始めたときと定期的なワイヤー交換の後はしばらく痛みがあるとは聞いていました。
ワイヤー交換してから何日か経ち、痛みが無くなってご飯も食べられるようになったのですが、また何本か歯が痛むようになりました。
歯の痛みはワイヤー交換に関係なくあるものなのですか?

ディスキングのデメリットは本当にないのか?

前歯の空隙歯列とねじれ、上顎前突でマウスピースでの部分矯正を検討しております。二つの歯科医院(総合歯科)を受診し、治療方針を出してもらいました。

・A歯科医院
矯正専門医ではない担当医師(普段、虫歯の治療などを行う)による、「スマイルトゥルー」による治療。上下、ディスキングを行うことで、前に倒れた歯をより内側にいれることができる(Eラインを目指すもの)とのこと。ディスキングのデメリットは無いとのこと。

・B歯科医院
総合歯科ではあるが、非常勤の専門医がいる。「クリアコレクト」or「インビザライン」での治療。そこまで歯並びが悪いというわけではない、ディスキングは行わずに、気になる部分を整える8割程度の仕上がりに留めておいた方がよいのではないか、という提案。

ここで質問なの…≫相談の続きを見る

下の歯の矯正について

  • 投稿者 なかた さん [36才 女性 自営業] 2021年09月05日19時31分
  • カテゴリー 外科矯正 装置、治療法 治療前
  • お悩みの歯 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご右8番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

歯列矯正を考えており矯正歯科へ相談に行ったところ、下の歯の骨が薄いため、歯を動かすのが困難だという旨の説明を受けました。矯正を諦めたほうがいいのでしょうか?

治療の経過について

去年11月から、ワイヤーを装着して治療を始めて現在10ヵ月経過しました。

上は左右4番、下は右5番、左4番を抜歯しています。

受け歯寄りの凸凹した歯並びでしたが、
(まだ出っ歯の状態ではありますが)
下の歯並びは整い、上の歯が上にくる状態にはなりました。

ですが、右の抜歯をした場所が埋まらず
下顎が最近前に出てきた気がします。

4番は後ろに動かず、
6番が少しだけ抜歯跡に移動しましたが
7番も動かないため、4と6の間、6と7の間が空いたままの状態です。


口を閉じると、唇は合わない状態で、
顎に常に力が入ってしまっているのか
最近、顎の痛み、肩凝り、頭痛がでてきてしまいました。

治療中の、不安定な噛み合わせによる症状は、
なにか緩和する方…≫相談の続きを見る

ブラケットの装着個数について

今年の7月からワイヤー矯正をしています。
まだ上の歯にしかつけていません。

部分矯正とは聞いていないのですが、ブラケットが前歯の6個にしかついていません。
右側は1番から3番までワイヤーがかかり、4番、5番はかからず、6番でまたかかって終わっています。
左側は最初は同じだったのですが、6番がセラミック部分が大きくすぐ取れてしまったため、5番で終わっています。

全部の歯につける場合とつけない場合でも効果は同じでしょうか?
ブラケットをつけていない歯も、つけている歯に押されたら動くんでしょうか?

ちなみに非抜歯で、親知らずも右上の1本しか抜いていません。顎が小さく歯が並びきらないと言われており、全体を動かさないで治りきるのかなと不安に思っています。

ご意見よろしく…≫相談の続きを見る

子供の歯列矯正 7歯抜歯について

15歳高校一年生の二期の治療を始めた娘の母です。右上7歯抜歯について相談です。
5歳より一期の小児矯正をしており、一期の矯正当時、抜歯は極力しない希望にて矯正を進めてもらっていました。
直近2年ほどはヘッドレストを使用して歯を奥に移動させていました。
一期の治療で終われると思っていたのですが、普段予防歯科目的のかかりつけの歯科にて娘の奥歯はやや外向きに生えている指摘を受けたことや、将来の親不知の存在も気になっていたこともあり、二期の治療を始めることにしたしました。(この時、二期の治療が遅くないか少々不安でした)
結果、親不知も歯茎中に存在する為、今後の治療は7歯を抜歯し、親不知を生やすと言う方向とききました。
後々考えてみるとしっかりと生えた7歯を抜くのはリスクはないのか不安になっ…≫相談の続きを見る

切歯菅の切除について

矯正のために初診を受けたところ、出っ歯の矯正のため、どうしても切歯菅に当たってしまうので切除が必要と言われました。
切歯菅内の神経は取っても問題ないとのことでしたが不安があります。
ネットでも調べて見たのですが、決定的な情報を掴めなかったのでどういった神経なのか等含め、切歯菅の切除についてご意見お聞きしたいです。
どのような手術になるのか(日帰りなのか、術後の支障など)もお聞きできると助かります。
よろしくお願いいたします。

顎変形症について

顎変形症について質問です。

自分の場合、下顎後退と上顎前突+叢生なのですが顎変形症と診断されるには他には何を重要視するのでしょうか?

最初見ていただいた所では、顎変形症と言われ次見ていただいた所では、歯列矯正だけで治りますと言われてしまいました。

抜歯の隙間

  • 投稿者 あーちゃん さん [25才 女性 会社員] 2021年09月02日09時51分
  • カテゴリー 歯列矯正 歯列矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご左3番 下あご右3番 下あご左3番

私は色々口内が複雑で3番目の歯(犬歯?)を抜歯しました。
そのため、隙間が大きく抜歯して1年経つのに全然塞がりません。
抜歯した箇所が塞がりきらないなんてことはあるのでしょうか?

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
名古屋西矯正歯科クリニック (愛知県海部郡) 院長 : 平澤 建太朗
久屋パーク歯科・矯正歯科 (愛知県名古屋市中区) 院長 : 座馬 良明
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮