最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,589 件です。
9歳〜18歳まで歯列矯正をしており、酷い歯並びからは改善したのですが、口ボゴ、片方の八重歯、上の歯と下の歯の位置の訳一本分のズレは改善しませんでした。しかし、「前歯周辺を支える骨が他の人より薄いため、治療継続は困難。抜けて崩れる可能性がある。やりたくない」と言われました。
その後他の矯正歯科を訪れレントゲンを撮った所、「矯正によって歯が抜ける程では無いと思いますが…」とそこでの再矯正を勧められました。どちらも日本矯正歯科学会の認定医です。調べてみてもこんな理由で矯正を断られたケースは稀だと思います。私は再矯正を望みますが、歯が抜けるのは怖いし悩んでいます。良い改善案がある方は教えていただけると嬉しいです。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
マウスピース矯正
今マウスピース矯正をしています。
乱杭歯で八重歯と右前歯が隣の歯に重なっています。
これぐらいなら抜かなくても治ると言われ
開始しましたが1年経った今全く変わりありません。寧ろ悪化してる気がします。
その事を聞いてみても、隣の歯に押されて動いてるんだねーで終わります。そんな物なのでしょうか?
そして、この状態で歯を削り続けたら歯に良くないから
歯の神経を抜いて半分に削ると言われました。
ちょうどその横の奥歯は神経を抜いてる歯なので、
そっちを削る事は出来ないのでしょうか?
奥歯はあまり小さくしない方が良いんですか?
1歳半の娘がいます。
1歳で上下4本生えたあたりから、反対咬合になっていることが気になりはじめました。
現在は1歳半、前歯8本と犬歯少し第一臼歯が生えている状態です。
起きている間はほとんど反対咬合になっていて、
寝ている時に噛み合わせると、前歯がぴったり当たる
切端咬合のような状態になっています。
反対咬合と判断するのは早いでしょうか?
上に2人子供はいまして、噛み合わせには全く異常なし、夫婦、親族にも反対咬合の人はいません。
今から、上の前歯を少し引っ張るなどをやっても大丈夫でしょうか?
調べたらムーシールドというのが3歳からできるようですが、早めに始めることはできますか?
矯正終了時の咬み合わせ調整
昨年からマウスピース矯正を行っており、今最後の段階です。
ただ、両側奥歯の上下に隙間が空いており、咬み合っていない状態です。隙間は、おそらく数ミリ(1〜2ミリくらい?)ほどです。
食事のときにそれほど不便を感じることはないのですが、一部の歯だけカツカツ当たっている感覚で、気持ち悪いです。
歯科医に相談すると、
「最後のマウスピースを2週間くらい半日だけ装着にしてください。そうすれば奥歯が自然に伸びて咬み合ってきます。2週間後にまだ咬み合っていないところは削って調整しましょう。」
とのことでした。
もう年齢も30代なのですが、たった2週間で奥歯が伸びる(?)なんてあるのでしょうか?結局変化せずたくさん削って調整されるのでは、と不安です。
上記のような対応は…≫相談の続きを見る
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)