最近の回答矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 12,644 件です。

床矯正中の食事について

8歳の娘が来月から床矯正を始めます。(上顎のみ)

歯科医の方からは、装着時間は長い方がいいので、つけっぱなしで飲食をして構わない。と言われましたが、装具が破損するのではないかと心配です。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

歯列拡大による口横の圧迫感、張りについて

  • 投稿者 sei さん [36才 男性 ] 2021年08月13日07時52分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番

3年ほど前に非抜歯矯正を受け現在上下fixリテーナーをつけています。
元々の歯並びが出っ歯とV時の歯並びをしていまして
そこから歯列の拡大とIPRによって若干前歯が下がり乱れも改善され歯並びはきれいになりました。

表のブラケットを外した当初は特に気にしていなかったのですが、次第に口横の口角辺りに圧迫感、や突っ張りを感じるようになりました。
もしかしたら矯正前からそうだったかもと自分のこの感覚を疑ってはいるのですが、歯列をUの字に拡大した事実と結びついてどうしても気になり土壺にはまっています。
歯列の拡大によりこういう感覚は実際起こりえるのでしょうか?

右側はかすかに感じる程度ですが、特に左の口角辺りの頬の厚みが右より一回り厚く、圧迫感も強めで唇が横に伸ばされているような感…≫相談の続きを見る

大人の矯正治療における精密検査の位置づけ

  • 投稿者 Shelly さん [30才 女性 ] 2021年08月17日12時21分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番

初めまして。
私は以前から出っ歯気味であることと、ガミースマイルを気にしており、約1か月前に矯正治療を開始しました。

初回の治療ではアキシオグラフによる顎の検査、写真撮影、上顎のブラケットとワイヤー装着を予定しておりました。

しかし実際に伺うと、機械の調子が悪いとのことで、検査は実施されませんでした。また、何故かブラケットも上の歯全てにはついておらず、左右1番から5番目までなのです。

治療を行うにあたり、精密検査は治療前に行うものであり、必須だと思っておりましたが、実際にはどのような位置付けになるのでしょうか。

担当医師に確認すると、検査の結果は治療の中盤になってから必要なものなので、治療始めには影響がないとのことですが、不安です。

また、ブラケットの装着につ…≫相談の続きを見る

外科矯正の術前矯正中です。咬筋について

術前矯正一年目です。下顎前突症と診断されました。

矯正を始める時に顎の機能の検査などを行いました。
全ての検査内容は覚えていないのですが、ガムを噛んだ時の顎の動きなどを検査しました。
その中で咬筋の検査も行いました。
この検査は咬筋がどの程度の力で働いてるかを調べていたのでしょうか?
また、手術の際にはこの咬筋の検査結果はどのように活用されるのでしょうか。

咬筋を小さくするボトックス注射を打ちたいと思っているのですが、手術時に以前検査した時と咬筋の機能が変わっていたら影響が大きいのかなと思って打たずにいます。
私は咬筋が大きくエラが張って見えるので以前も注射を打っていたことがあるので、できれば打ちたいです。
このようなことは主治医に相談した方がいいと思うのですが、プチ…≫相談の続きを見る

噛み締めで歯は削れるか

僕は最近噛み締めを良くしてしまっています。
調べると歯が削れる可能性があるとのことですが、全体的に削れてくるのでしょうか?
また、普通の歯ぎしりよりかは削れ具合はマシでしょうか。
削れてしまったことは戻らないので、後悔してます。

また、かみ合わせがズレたかもしれないのですが、矯正で治すことは可能でしょうか?

生中線ずれてくる

保定期間に入り、マウスピースをつけて半年になります。22時間くらい毎日つけてるのに、上下の生中線が徐々にずれてきているように感じます。どちらかと言えば、上の真ん中が右にずれている。器具を外した直後はきっちり上下の真ん中が合ってました。
マウスピースは技工所で作る分厚めのしっかりタイプです。

色々あって保定期間中に転院したので、転院先ではみてもらえなさそうです
マウスピースつけていたらずれませんとしか言ってくれません。

歯ぎしりで歯は動くのか

以前、普段とは違う噛み合わせの位置で歯ぎしりをしてしまい、噛み合わせが少しおかしくなりました。

あれから半年たつのですが、その微妙なずれはまだ治っていません。
歯ぎしりで歯並びが変わったり、歯が動いてしまうことは考えられるでしょうか?

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
にい歯科・矯正歯科 (兵庫県神戸市東灘区) 院長 : 新居 泰浩
赤坂B&S歯科・矯正歯科 (東京都港区) 院長 : 近藤 光
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政