抜歯治療との違い矯正歯科の相談
「抜歯治療との違い」の検索結果は 104 件です。
こんにちは!
第一大臼歯について質問があります。
矯正で抜歯が必要となり、第一大臼歯が抜髄してる場合、第一大臼歯を抜歯して治療することは可能なのでしょうか?
ネットで調べると親知らずを使って並べると知りましたが、第一大臼歯はかみ合わせ上大切な歯なので抜歯する先生、抜歯しない先生もいると思うのですがメリットデメリットなどを教えていただけると幸いです。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
抜歯をしたほうがいいのか
少し出っ歯なため改善したいと思い、複数カウンセリングをうけたのですが、それぞれの病院で言うことが違うので悩んでいます。
どのくらい口が出ているかというと、
普段は口を閉めていられる(その時、口周りの強ばりがあるが、顎に梅干しが出来る程ではない)
しかし、寝ている時などは口が空いている(朝口の中がねばねばしている感じがあるため、そのように判断)
というレベルなのです。
ざっくり2つの意見に別れていて
・寝ている時と言えど、口が閉じないと将来歯槽膿漏や歯肉炎になり、こちらの方がデメリットがあるため、自然に口が閉まるように4番を4本抜歯するべき。
・抜歯して口元を引っ込めることは出来るが、抜くことのデメリットが大きい。できるだけ抜かない方がいい。
という感じです。
…≫相談の続きを見る
小臼歯4本抜歯予定の者です。
側切歯抜歯について教えてください。
普通であれば小臼歯を抜歯すると思うのですが、側切歯を抜歯して矯正することは難しいのでしょうか?
通っている先生からはスペースがないので難しいとは言われましたが、ケースバイケースでしょうか?
状態としては重度の叢生です。
右下側切歯が抜髄済みです。
言葉で説明するのは難しいのですが、右下側切歯の根幹治療してから痛いとかではなくて、違和感があります。なので思い切って抜歯した方がいいのではないかと思うようになりました。
小臼歯も抜髄の歯がありますが、違和感はありません。
恐らく小臼歯よりも側切歯の方が薄いので、削った場合の影響が大きいと考えています。
ただ、抜歯した場合のデメリットも調べて、…≫相談の続きを見る
抜歯について
抜歯矯正をする予定ですが、抜歯箇所の違いについて教えていただきたいです。
下の歯を抜歯する場合、右下4番、左下5番と分けて抜歯する事は可能なのでしょうか? それとも何かしらのデメリットはあるのでしょうか?
今通ってる歯医者は、下4番を2本抜歯するか、下5番を2本抜歯するかで意見が分かれてます。
上の歯は左上5番(神経なし)と右上4番(神経あり)を抜歯する予定ですが、下の歯の場合、かみ合わせなどを検討して左右違う箇所の歯を抜歯するのは難しいのでしょうか?
下の歯は4番、5番も両方神経はあります。
歯並びとしては叢生と軽度の出っ歯です。
つたない文章で申し訳ないありませんが、ご教授いただけると幸いです。
抜歯箇所の違いについて
はじめまして!
矯正予定の者です。
自分の歯並びは重度の八重歯と軽い上顎前突があります。
抜歯箇所について質問があります。
左上5番(神経がない)以外は4番を抜歯したほうがいいとカウンセリングでは言われたのですが、自分の希望としては左下5番目が処置歯な為、5番目を抜歯してほしいと思っています。右は上下4番抜歯です。
そこで矯正の先生方からアドバイスをもらいたいです。
4番と5番の違いで何かしらの影響はあるかと思いますが、主にどういう影響でしょうか?
もちろん治療計画が延びるの事は承知していますが、未治療の左下4番を抜歯するのは抵抗があります。
お手数ですが、何かしらのアドバイスをいただけると幸いです。
初めまして。
半年前に、インビザラインでの矯正を始めました。
上の右2番目の小さな歯が出てたので、それを抜きマウスピースで治療をしてたのですが、左右の顔のバランスが崩れてきて結局、左の2番目の歯も抜き今、ワイヤー矯正に変更されました。次は下のワイヤーをつけると言われてますが、抜歯なしで右奥歯を削って隙間を作ると言われたのですが、片側だけだとまた、左右のバランスが悪くならないかと不安です。
顎に梅干しの様なシワもありますし、口ゴボなので、下も歯を抜いて治療したいのですが、やめとこう!って先生に言われました。食いしばりや咬筋肥大もありますし、どうするのがいいのか、アドバイスよろしくお願いします。
はじめまして。私は27歳の現在非抜歯矯正中です。
もともと上下顎前突、叢生でして顎が右側にずれており、
右側の奥歯が反対咬合でした。右上の2番目と5番目の歯が特に後ろに生えておりました。
骨格はエラ張りの顎の骨も出ていてしっかりしている感じです。
顎変形症に当たるので骨切りしてもいいとの事でしたが、
入院できる環境ではありませんので、矯正のみという選択をしました。
上顎を拡大装置にて拡大をした後インビザラインで矯正しております。
もうすぐ完了なのですが、横顔の写真を撮った時に自分的には前より下顎が出ている気がするのと人中が伸びた気がするのと拡大しているので上顎の前歯全体が突出している気がしてきました。
担当してくださっている先生には今からでも抜歯してもいいよ。と言ってもらえた…≫相談の続きを見る
ゴボ口をEラインにしたい
21歳女です。ゴボ口をEラインにしたいのと、歯並びも八重歯があって綺麗ではないので矯正を考えています。
以前歯医者に行った際レントゲンで、上顎(真っ直ぐ)、下顎(斜め、横)の親知らずが完全に埋まっている状態でした。
そこで質問で、Eラインを作りたいので、健康な歯は抜歯するつもりなのですがこの場合埋まっている親知らずも抜かなければならないのでしょうか?
抜かなければならない場合は、矯正中に出てくる可能性があるからでしょうか??
あと、親知らずが埋まっているのは、顎が小さいのに対して歯が大きいので生えてくるスペースがなくて埋まっていると歯医者の方がおっしゃっていたので綺麗なEラインを作るには健康な歯を合計8本(上顎、下顎二本ずつ)抜くケースもあるのでしょうか? 横顔はいわゆるゴボ口で…≫相談の続きを見る
幼いころから出っ歯に悩み、大学生のころに非抜歯矯正をしました。3.4年かけて歯並びは良くなったのですが、上の歯の突出感にずっと悩んでいます。
閉じにくさや顎のシワに悩み、再度矯正を始めようと何件か歯科医院でカウンセリングを受け、すべての歯科医院で抜歯して口元を下げることをすすめられました。一件に決めて検査までしたのですが、親がどうしても抜歯に反対で、矯正自体をキャンセルさせられてしまいました。抜歯せずとなると、もう口元を下げることはできないということでしょうか。
矯正方法、年齢的な問題
お世話になります。よろしくお願いいたします。
上下2番が奥に生えて舌に当たり、八重歯の突出もあり、見た目はデコボコしています。
長年考えていまして歯を綺麗に並べたいと、
数軒の医院で見ていただきました。
・積極的に抜歯して全体矯正しましょう。
・年齢的に矯正は全くしない方がいい。
・神経を抜いた上非抜歯で、歯を少しずつ削り並べましょう。年齢的に抜歯はしない方が良い。
と各々別の話をされ、一体どうしようか悩み、相談させていただきました。
全体的な噛み合わせは悪くないそうです。
非抜歯希望ですが、神経を抜くのも後々怖く、悩みます。
私くらいの年齢ではどの方法がベストと思われますでしょうか?
健康な歯を抜きたくない、歯茎への負担できるだけ少なくしたいと思い非抜歯矯正を選びました。治療を始めて4ヶ月経過し、先生から動かすスペースが少ないため抜歯を勧められています。
私が難色を示したため、今も非抜歯で治療を進めてますがやはり抜歯をした方がいいでしょうか?
矯正を始める前に3つの医院でカウンセリングを受け、他の医院では抜歯しないと難しいと言われました。
笑った時の歯と唇について。
現在歯列矯正中です。
上の歯はほぼ綺麗に並びましたが、スペースの問題で前歯が少し出てしまっています。笑うと唇より前に歯が出てしまうのです。
先生からは「2本抜歯したほうが綺麗な歯並びになる」と言われていますが、抜歯に抵抗があります。勿論やるからには完璧に綺麗にしたい気持ちはありますが、歳をとった時に歯は減るものですし、健康な歯を抜いて後々後悔したらどうしようと考えてしまいます。
また、すでに親知らずを上下で計4本抜いています。
担当の先生に勧められるように抜歯すべきなのでしょうか。
抜歯なしの矯正が終わって現在リテーナーを付けているのですが、一番奥の歯(7)で噛み合ってる感じがしないです。そのため噛み合わせたときに口元が少し閉じにくく下顎がしんどい感じがします。治したいのですなどうしたらいいでしょうか。また親知らずを抜いていませんが抜いた方がいいでしょうか。
抜歯矯正
私は八重歯とガタガタな歯並びで6月に非抜歯でワイヤー矯正を始めました。
段々と整ってきたのですが上顎の歯が広がってきたのか、口が閉じにくく口元が出てきたように感じます。
担当の医師は、噛み合わせが浅いから抜歯するかもと仰っています。
もう少し歯が並んできたら、口元を全体的に後ろへ下げるのかなと思いつつ、今から口元を下げてほしいという思いもあります。
先生は先生なりに考えがあると思うので、自分の要望を伝えるのは失礼になってしまうのではないか悩んでいます。
やはり、気になるところは伝えたほうがよろしいでしょうか?
こんにちは。
私は認定医に矯正治療をお願いし治療が終わったのですが、気になるところがあり他院に歯並びを診て頂いたところ噛み合わせが合っていないとのことです。
また非抜歯矯正によるデメリットとして口元が閉じにくくなることはあると聞きました。
矯正治療とは噛み合わせを合わせることや口元の閉じにくさの不便を感じないよう治療することだと思っていたのですが、歯並びを綺麗にすれば治療は終わりということなのでしょうか。
再矯正を検討するも歯並びは綺麗なんだし、噛み合わせが合っていなくても問題ないと他の病院では言われたのですが、そもそも歯並びと噛み合わせを合わせたくて矯正したのに、合ってなくても問題ないと言われる矛盾はなんなのでしょうか。
歯列矯正とはなんなのでしょうか。
私の悩みは口元がもっこりしていて、への字口なことです。ですが歯並びは悪くないし出っ歯でもないので、今までの人生で歯科検診に引っ掛かったことは一度もありません。
試しに矯正の相談にも行ったのですが、「あなたは出っ歯ではないから、マウスピースではあまり効果が出ない」と言われました。
このような場合、骨切りセットバックをして骨格から変えるしか方法はないのでしょうか?抜歯+ワイヤー矯正で改善は見込めますか?
出っ歯なのですが、、、非抜歯でマウスピースを使って奥歯をずらして出っ歯を治すシュミレーション動画を見ました。抜歯でワイヤーじゃないと口元下がらないといわれたんですが、、、。。マウスピースでも、下がるんですか?また、抜歯してマウスピースでも下がりまさか?変化が遅いですか?
出っ歯
歯列矯正を始めるのですが、わたしは歯のスペースがあまりないらしく、右の前歯が左より前に出ています。正面から見る分には、わからないですが横から見ると口元が出ています。上の歯全体が前に出てきている為、上下の噛み合わせがずれておらず、ぴったりになっていて全然噛めてないと言われました。何件か、歯医者さんに行ったところ、1件目は親知らずを全部抜いて全体を後ろに下げられるかも、でも確証はない、抜歯しないと口元は下がらない。と言われました。2件目の、現在治療を始めようとしている歯科では、下の親知らずが横に倒れており、矯正するにあたりうまく力がかからないし抜いたほうがいいとのこと、上の親知らずはすぐに抜かなくてもよいと。上4番同士と下5番同士(内側に少し倒れてる)、下の親知らずをとりあえず抜こうとなりました…≫相談の続きを見る
インビザライン非抜歯矯正
もうすぐインビザライン矯正が始まるのですが、
人中が伸びたりもこっとならないか凄く不安です。
私の歯は八重歯で、親知らず4本抜歯、普通の歯は抜歯はせずに1ヶ月おきに歯と歯の隙間を削っていくと言われました。
アイテロでシュミレーションした際元々のわたしの歯が少し引っ込んでいるのもありますが、シュミレーション後の前歯の歯茎が横から見たとき斜め下に伸びており出っ歯の様な形になっています。
内側から見たときも元の歯茎に比べるとシュミレーション後の写真は歯茎がかなり伸びています。
矯正したことで顔が長く見えたり人中が長くなったり、人中がもこっとチンパンジーの様になったりは
するのでしょうか。
はじめまして。相談させてください。
上の前歯2本が八重歯で歯並びもわるく、出っ歯です。
インビザラインで考えています
上の小臼歯2本抜歯か非抜歯で悩んでいます。
八重歯が2ミリほど歯肉がさがっています
先生は審美的には抜歯をした方が綺麗におさまると言われてますが、動かす範囲が広くなるため、さらに歯肉が下がる可能性があるとおっしゃいました。
非抜歯でも歯並びは綺麗になるそうですが、口元のおさまり具合は今とさほど変わりないようです。
私は見た目もできれば直したいですが、健康な歯を保って歳をとりたいと思っています。
健康な小臼歯を抜くより、さらに歯肉が下がる可能性のある八重歯を抜く選択肢はありますか?
それとも非抜歯ですすめた方がいいですか?
ご意見お願いします
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)