矯正歯科の相談
「」の検索結果は 3,395 件です。
前歯の出っ歯のズレが気になって矯正歯科に行ったところ、出っ歯だと言われました。噛み合わせ?が1対1になってるとも言われました。下の歯並びが少しガタガタしてるらしいです。
何件か矯正歯科行ってるんですが、精密検査で3DCTを使っているところとドルフィンシステム(三次元立体画像装置)を使ってるところがありました。顎の大きさとか厚さ、歯の大きさなどを調べるのにはどちらの検査機械でも変わりないのでしょうか?
また、抜歯するケースでマウスピース矯正をするのは難しいのは知っていますが、ワイヤー矯正するのとマウスピースで矯正するのと仕上がりの違いはあるのでしょうか?マウスピース矯正をするなら、やはり件数をこなしている歯科に行った方がいいんでしょうか?
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
抜歯について
先日矯正の為に何件かカウセリングに行きました。
矯正認定医の先生には恐らく上顎左右2本だけの抜歯と言われました。しかし認定医じゃない先生には上顎だけ抜歯することはない、抜歯するなら上下で同じようにと言われました。
認定医の先生にこの事を聞いたら噛み合わせさえ合えば特に問題はないと言われました。
上顎左右2本だけの抜歯でも現在から将来まで問題はないのでしょうか?
噛み合わせについて(リテーナー期間)
17日にリテーナーになりましたが次の日に右奥歯の内側に噛み合わせに違和感を感じて、19日に噛み合わせを見てもらいました。さしたらきっとまた噛み合わせは変わると思います!と先生に言われました。
それで今は左の奥歯の内側が高くて強く当たっててあくびをしたら顎からシャリっと音がしたり何もしなくても顎が痛いです。
次の調整日が来月の15日なんで我慢しようか迷ってます。
何度も歯医者に噛み合わせで連絡することが申し訳なくなっています。我慢するかすぐにでも連絡したほうがいいのかどっちのがいいとおもいますか?
初めまして。
私は、歯列矯正をするにあたり下顎左右5番を抜歯し、まだワイヤーやブラケットはついていない状態です。
下顎は若干のガタつきと、左右6番が捻れて生えています。矯正歯科の先生には、ここまで捻れているのは稀で、半年ほど治療期間が伸びると言われました。他の方をみると4番抜歯をしている人が多くいるため、5番抜歯をしたことが不安です。4番抜歯の方が良かったのではないかと思ってしまっているのですが、5番抜歯でも問題ないのでしょうか。もう後戻りはできないのですが、抜歯についてお聞きしたく質問させていただきました。
これから矯正をしようと考えているのですが、裏側矯正だと歯の健康面であまりよくないのでしょうか?
ネットでみかけたのですが、歯と歯槽骨によくないと見ました。
歯列矯正を考えています。
右下7番が根尖性歯周炎で抜歯し欠損しています
数カ所カウンセリングへ行きましたがどちらの治療法で進めていくか悩んでいます。八重歯がひどく抜歯は必須だと言われてます
①各小臼歯4本抜歯、ワイヤー矯正終了後右下7番にインプラントを埋入する
②右下以外の小臼歯3番抜歯、右下は抜歯なし
右下奥にアンカースクリューを埋入して下げる
それぞれメリット、デメリットがあれば教えていただきたいです
こんにちは。
私は一年前くらいに歯の矯正(非抜歯)が終わりました。しかし、固定装置を外して以降からなんですが、会話していたり笑うと歯や歯茎に唇がくっついてしまい、恥ずかしさのあまりあまり笑えません。矯正前はこんなことはありませんでした。
・歯の矯正は済んでいるのですが、どうしたらこの様な現象がなくなりますか?
再矯正を受ける際、アタッチメントの残りは完全に除去するべきですか?
こんばんは、ご相談失礼致します。
インビザライン矯正を受けた際のアタッチメントが完全に除去されておらず、表面にうっすらレジンが残っています。
再矯正を検討しているのですが、これらは完全に除去しておいた方がよいのでしょうか?
多少残っていても問題ないでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご意見頂ければ幸いです。
最近、リテーナーになりました!
リテーナーつけてから左内頬を噛んでしまうことがあります
噛み合わせがリテーナーになり変化してると言うことなんでしょうか?( ; ; )
上の正中がずれいているための片側抜歯は普通に行われることなのでしょうか?
不完全脱臼後の歯列矯正
7年前に転び前歯が内側に脱臼して傾いてしまいました。すぐ病院で元の位置に戻し隣の歯1番同士で固定をしました。脱臼した右隣の歯2番は歯茎少し中まで歯がかけてしまいました。
どちらもその後結局神経の治療をして歯を入れてもらったのですが、歯列矯正をこれからしたいと思っていて、その前に動くのかどうか心配です。
左1番も幼い頃根元が膿んでしまい根管治療をしていて義歯です。
骨に癒着してる場合は数年で歯がグラついてしまうと聞いていたので7年経ってしっかり固定されてる現在、歯根膜は復活しているのでしょうか。
数ヶ月前に掃除で歯科に行った際、矯正の話でなく昔脱臼したとこはどうなってるかレントゲンはどうですか?と衛生士に聞いたところ、別に大丈夫そーですけどねーと言われたのですがちゃんと新たにレントゲン…≫相談の続きを見る
抜歯矯正:C0状態の8番を残し、7番を抜歯することについて
歯列矯正、抜歯に関してのご相談です。
上の前歯2本が大きく顎が小さいため、出っ歯でさらに左上3番が八重歯です。
親知らずは左上だけ綺麗にでており、あと3本は歯茎に埋まっております。
レントゲン撮影なども踏まえた結果、
担当の先生(認定医の方です)に上4番2本と下5番2本の抜歯、
そして8番は右上・右下・左下の3本は抜くが、
左上に関しては8番ではなく7番の抜歯を薦められています。
左上3番が八重歯であるため後の歯が全体的に歯が前にずれており、
左の上下5・6・7番が噛み合わさっておらず面と面でぶつかる状態である。
そのため7番を抜いて8番を奥歯代わりにした方が、
左右差も減り噛み合わせが良くなるとのことです。
色々調べたところ、虫歯などで機能していない7…≫相談の続きを見る
今、ワイヤーを外してリテーナーをつけはじめました。
ですが、笑うと前から四番目の歯が上下接触して噛み合わせが気になる事に気づきました。
ワイヤー外してしまいましたが調整可能なんですか??
顎変形症の術前矯正で、上顎急速拡大装置をつけてもらいました。
一日二回、一週間ネジを回してください。と言われたので、回してもらっていたのですが、四日目にして口の中に違和感と痛みがあり家族に見てもらったら、装置が歯茎に食い込んでいました。
担当の先生は、よくある事と言っていたのですが、そんな説明は一切なかったし、結局この日以降は回さなくていいですとも言われ、本当に順調に治療が進んでいるのか不安です。前歯の間に隙間もできません。
歯列矯正をする予定で下の4番目の歯を11月末と1月末に左右1本ずつ抜きました。
これから下に器具をつけて、上の歯も左右の4番目を抜歯する予定だったのですが、1月末に妊娠がわかってしまいました。
私の希望としては、10月頭が出産予定日なので、出産を終えてから矯正を始めたいのですが、2本抜いている状態は骨が細くなって、歯茎が下がって骨が見えてくる可能性があるといわれました。また下だけ器具をつけて矯正を始めると噛み合わせが悪くなるためそのような方法をとったことがないとのことで、仕上がりが綺麗と言えるかがわからないとも言われました。
安定期に入ってからの抜歯も提案されたのですが、麻酔や薬も服用するため、こちらは極力避けたいと思いました。その旨を伝えると、とりあえず歯茎が下がっていないかを定期的…≫相談の続きを見る
引っ込みすぎた下顎歯列を前に出したい
上下顎前突の治療で上下左右4番を抜歯し、表側矯正で3年くらい治療しております。
担当の先生に、下顎の前歯が引っ込みすぎているのでこれ以上引っ込めたく無いと伝えていたのですが「貴方の意見は知ったこっちゃ無い。黙って治療を受けなさい。」と言われ精神的にショックを受け治療を中止しています。
上顎はまだ隙間がありますが、下顎の前歯は隙間が埋まってしまいました。無理矢理上顎を内側に倒そうとされており、他院でセカンドオピニオンを受けた際に「下顎前歯が舌側傾斜しているから角度を前に傾けてあげれば2ミリは前方に出せそう。そうすれば上顎を内側に倒さず角度を戻せる」と言われました。
2ミリ傾斜移動で前に出すと印象は変わりますか?どのようなワイヤーや方法で前方に傾斜移動できますか?
あと、…≫相談の続きを見る
親知らずのしびれのリスク
こんにちは。
矯正することを考えています。
顎関節症・矯正について大学病院で診てもらったところ、親知らずをまだ抜いていないことを言われ、「下の歯が神経に触れそうなので、もしかすると感覚がなくなったり、しびれが一生治らないかもしれない。」と言われました。
それに追加して、「矯正をして歯並びがキレイになるメリットよりも、矯正のための抜歯と親知らずを抜くことによるデメリットの方が大きいから矯正をしないほうがいいのではないか」とまで言われました。
自分自身も、客観的に見ても歯のことはコンプレックスがあったので、治そうとしていたのにすべてを否定された気持ちになりました。
親知らずを抜歯するとしびれや感覚の異常が起こることはどのくらいの確立であるのでしょうか?また、治るのでしょうか?
矯正時に、どの歯を抜歯すればいい?
こんにちは。
前顎突出(昔強打して出っ歯になりました)、軽度の叢生、かみ合わせが悪く噛みにくいことに長年悩んでおり、矯正することを考えています。(口を開けると音がなる、たまに痛みが出る顎関節症もあります)
矯正歯科に数件相談に回り、私は顎が小さいので抜歯をする必要があるといわれました。先生たちの意見は異なり、上4番の2本のみ、上下4番の4本、さらには右側の4番上下を抜歯するという選択肢を挙げられました。
顎が後方に引けているため、4本抜くとさらに顎が後退するのではないか、片側抜歯では歯が片側に偏ってさらに変になるのではないか、などたくさん疑問が湧き、どの方法がいいのかわからなくなりました。
できるだけ歯を抜きたくない気持ちはありつつも、かみ合わせよくするために抜歯は必要だと理…≫相談の続きを見る
IPRした歯は着色するのでしょうか?
- 投稿者 ink さん [26才 女性 会社員] 2021年02月13日12時54分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご左1番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番
こんにちは、ご相談失礼致します。
IPRを雑に施されてしまったため他院で形を整えてもらいたいと考えています。
色々なところでお話を伺ううちに、IPRした歯は着色しやすくなるということを聞きました。
どんなに丁寧な研磨を受けても、着色しやすくなるものなのでしょうか?
また、IPRは平ら【矯正後戻り防止のため】or自然の曲線を保つ【カリエスリスクを軽減させるため】、どちらが良いとされていますか?
※歯ぎしり、歯の接触ぐせがあります。
宜しくお願いいたします。
お世話になります。
私はいま軽度~中度のガミースマイルです。今後、抜歯矯正をする予定なんですが、外科矯正せず抜歯矯正だけだとガミースマイルはどうですか?
余計笑った時ガミーが気になるようになるのか、それとも抜歯して歯が奥に移動する分ガミーは気にならなくなりますか??
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)