治療中のケア、調整矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中のケア、調整」の検索結果は 3,393 件です。

矯正中の噛み合わせについて

こんにちは。
1ヶ月ほど前から矯正を始め、上下にブラケットを付けています。抜歯は小臼歯を4本抜きました。最近食事の際、奥歯を噛むと、歯ぎしりするときのようなギリっとした感覚があり、それが何とも言えない不快感です。
矯正中にはこのような事ってよくあるんでしょうか?まだ矯正も始めたばかりなのでこれから良くなればいいのですが。。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

アンカースクリューを打つ場所

  • 投稿者 木綿 さん [24才 女性 フリーター] 2021年07月10日08時52分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番

こんにちは。
現在私は歯列矯正中です。

次回の調整で上の奥歯左右にアンカースクリューを打つと言われたのですが、たまに上顎の真ん中?にアンカースクリューを売ってる方も見かけるのですが、左右に打つ人と真ん中に打つ人の違いってなんですか?

左上3番を抜歯するかどうか

非対称と、下顎前突の顎変形症と診断され矯正を始めます。
上の歯についての質問です。

左上の3番(犬歯)が乳歯で、永久歯がありません。 ワイヤーで歯を動かすと、将来的にも抜けてしまうかもしれないので抜歯してから、矯正を始めましょうと言われました。
犬歯は抜かない医者が多いと聞くので、乳歯だからといって抜いてしまって大丈夫なのか。
それと、上の歯の親知らずがもともと無くて、7本ずつしか生えていません。
なので左上6本、右上7本で左右差が出てしまう事も不安です。

ちなみに下の歯は8本づつ永久歯が生えていましたが、手術の際に邪魔になるからと、親知らずを2本共抜きました。

マウスピース治療での親知らずについて

この度マウスピースでの歯列矯正を始めようとクリニックにて精密検査を行った所です。口腔内が狭く突出しているので治療前に他院にて上下左右4番目の歯を抜いてきて下さいと言われました。
親知らずについては左側上下は抜歯済みなのですが右側上下が横向きに生えています。抜歯の必要があるかと聞くと抜かなくても良いと言われました。しかし、治療後に親知らずのせいで再度歯並びが悪くなったりしないか不安です。そもそも治療前に横向きの親知らずは抜歯しなくても良いのでしょうか?それとも治療に影響はないのでしょうか。どうにも腑に落ちないのでご意見お聞かせください。

矯正前ホワイトニングについて

  • 投稿者 のん さん [29才 女性 会社員] 2021年07月09日19時09分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご左3番

現在矯正前で、近々装置を付ける予定です。
歯の着色(特に犬歯)が気になり、ホワイトニングに行こうかなと思うのですが、
調べると「矯正前に行くべき」というものと「矯正前にしてしまうと、ブランケット装着部分と色が変わりやすくなるため矯正後にやるべき」という意見があります。


ホワイトワイヤーの予定なので、
ホワイトニングしていないと歯の着色が更に目立ちそうで出来るならしたいですが…
やはり矯正後にするのが良いのでしょうか?

他にも何かメリット・デメリットがあれば
教えていただきたいです。

宜しくお願い致します。

上あご左側の歯列弓が狭い(カーブがきつい)

  • 投稿者 ミモト さん [28才 女性 会社員] 2021年07月09日09時55分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番

抜歯矯正をしてから二年です。
抜歯跡も埋まってもうすぐで終了のようです。

治療途中で歯が下がりすぎなことに気づき、
「前歯をこれ以上ひっこめないでほしい」とお願いしたからなのか、
左上の抜歯がなかなか埋まらずでした。
最近器具を強めたので、埋まりました。

しかし、左のワイヤーを見るとどうもカーブがきつく
左側の上下の歯の距離が近いです。

左のほうがカーブがきついため、(引っ込みすぎ)
ほうれい線も出ています。

①これは装置を外すとかみ合わせで
距離は遠くなることもあるのでしょうか。
②隙間を埋める段階のとき、ワイヤーの関係で
カーブがきつくなったりするのは普通のことですか?

正中線ずれる

今年1月末に器具を外し、22時間以上毎日マウスピースのリテーナーをつけています。これは仮のリテーナーと言われていて、出産後プレート型のリテーナーを作る予定でした。
右上2番と3番の間に少し隙間が残っています。
プレート型のリテーナーでこの歯の隙間をつめる予定でしたが、左上5番目で抜歯するかもしれない歯医者での治療が必要になり、かなり遠方に引っ越したのもあって、急に頻繁に行き来することが難しいので転院をしました。
転院先で、プレート型のリテーナーを作ってもらう予定でしたが、転院先の先生に歯の治療が終わってから作った方が良い。そのまま保定装置としてマウスピースをはめてて問題無いと言われました。また、歯の隙間はあきらめるように言われました。マウスピースはかれこれ半年つけています。器具を外した…≫相談の続きを見る

中切歯がアンキローシスのためワイヤー矯正で動かない場合の対処法(生理的動揺あり)

中切歯がアンキローシスのためワイヤー矯正で動かない場合(生理的動揺あり)、次にどのようなことを試すべきか、ご教示いただければ幸いです。
また、審美性を優先する場合は抜歯する方法があるかと存じますが、中切歯を抜歯することによるデメリットやリスクも併せて伺えると大変助かります。

アンキローシスの疑いがもともとあったものの生理的動揺はあったため、上顎の表側ワイヤー矯正をはじめて現在5ヶ月ほど経過しました。
小児矯正で上下2本ずつ抜いているため極力抜歯は避けたいのですが、抜歯によるデメリットやリスクがインプラントなどを入れることで薄まるのであれば、審美性を優先することも視野に入れて検討しています。
担当医とは6ヶ月経過後でもやはり動きがなければ治療を中断する方向で話が進んでいるものの、個…≫相談の続きを見る

左右非対称抜歯

出っ歯と八重歯が気になって、矯正治療中です。上下左右の4番目の歯(第一小臼歯?)を抜歯して治療をする方針になっています。
今現在、右下の第一小臼歯以外、3番の歯を抜歯し、ワイヤーを入れていっている状態です。

最後の一本になり、私の気持ち的に抜歯したくなくなりました。元々抜歯に対するストレスがかなりあり、なんとか頑張って三本抜いた感じです。

担当の先生に相談すると、3本抜いてもらってるし、ある程度思い通りに治療できると言われましたが、ただ、下の歯は左の抜いたところへ寄る感じになると言われました。先天性で歯が欠損してる人もいるので、見た目が少し中心がずれるけど、噛み合わせなどはそこまで気にならないと思うし、大丈夫と言われました。

最後の一本を抜いたほうがいいのは重々分かってお…≫相談の続きを見る

上下歯の本数の違う矯正

上顎14本 右上犬歯が歯の前に出ていて、左2番目の歯は後ろに後退して生えています。

下顎14本 左右123番の歯が真横に整列、奥歯はやや内側に生えています。

私の場合、顎の角度が普通の方より狭い為、一般的に4本抜く所ですが、上顎は右の4番の歯の抜歯、下顎は全歯14本 左右を0.25ずつ削り1本1本を痩せさせて整えていきます。と、言われました。
抜歯が上1本だけだと、上下の歯の本数が違うので噛み合わせ大丈夫なのかとても不安になりました。
上下歯の本数の違う矯正の仕方なんてあるんですか?

補足。 
母は食いしばりが強い為定期的にボトックス注射を受けていますが、この事を聞いて先生はこの方法がいいとおしゃいました。
遺伝するのでしょうか?

抜歯箇所の違いについて

はじめまして。
これから矯正する予定でいろんなところにカウンセリングに行ってます。そこで抜歯矯正であるとどの矯正歯科でも言われるのですが、抜歯箇所が先生によって違います。
ある医者(専門医)からは、上左右4番、下左右5番抜歯、また違う医者(認定医)からは上左右4番、下左右4抜歯と下の抜歯箇所が違います。

抜歯する箇所が違うのは何かあるのでしょうか?噛み合わせとかの問題ですか?

アンカースクリューの使用について

現在上下4本抜歯し、矯正装置をつけてから2ヶ月目です。
最初の治療方針の説明されたのは、イーラインに唇がちょうどおさまるようになる予定です。
でもアンカースクリューというものがあるのを知ってもう少し口元を下げれるなら下げたいと思いました。

アンカースクリューを使った場合口元はどのくらい変わるんですかね?また矯正装置をつけてしまってからでもアンカーをつけることはできるのでしょうか?

矯正途中の抜歯依頼について

現在非抜歯で裏側矯正を行なっており、5ヶ月目となります。
当初の悩みは前歯のがたつきで、ある程度綺麗に並んできました。

ただ、前歯を並べるために歯のアーチを広げる工程で前歯の更なる突出が気になってしまい、矯正途中から方針の変更が可能なものか気になっています。

当初の希望ではなかった抜歯をしてでも突出を改善したいという希望を、矯正治療途中に相談することはできるのでしょうか。

この後ストリッピングを行い、突出を抑える治療は予定していますし、治療計画として見せていただいた歯の模型には納得していたのですが、前歯の出具合に不安が高まります。

表側から裏側への切り替えは可能なのか

歯列矯正をする際、色々な矯正歯科を回ったのですが表側矯正をオススメされることが多くホワイトワイヤーでの表側矯正でやろうと考えています。
しかしホワイトワイヤーとは言えどうしても恥ずかしさを感じてしまいそうでなかなか踏み出せません。歯は一生モノですが年単位で耐えなくてはならないためそこも不安で仕方がないです。
そこで疑問なのですが表側矯正の途中から裏側矯正に変更することは可能ですか?よくこの逆は聞くのですが表側から裏側というのはあまり聞かないため気になります。
よろしくお願いいたします。

理想の歯並びを治療開始前に伝える必要があるか

理想の歯並びによって、ブラケットの付け方(付ける場所?)等は違ってきますでしょうか?理想の歯並び(又はなりたくない歯並び)がある場合、装置をつける前にきちんと伝えておくべきでしょうか?
もしくは、装置を付ける前から伝えておく必要はなく、も毎月の調整の中で、特に最後の仕上げの段階で伝えれば良いのでしょうか?

上の前歯を前に出す事について

30代女性。
症状としましては、叢生、切端交合傾向、骨格性下顎前突傾向、だそうです。

現在検査まで進んで治療方針を伺ってきたのですが
非抜歯/下の歯はゴム掛けで全体を少し(1.5mm程度?)後ろに下げる/上の歯は1番と2番の歯を少し(1.5mm程度?)前に出す ということでした。

ネットで非抜歯の失敗例や、失敗とはいかずとも非抜歯で歯を並べたことで口元がもっこりしたという話をよく見聞きしていたので、その資料を事前に印刷して持って行って非抜歯で治療を進めることに不安があることを伝え、「口元の印象は変わる事はありますか」と聞いたのですが「正直、わからない」と言われてしまいました。

今、口を閉じた状態で、上唇下唇共に上の前歯に乗っているので、口元の印象はそれなりに変わってしま…≫相談の続きを見る

抜歯する歯について

はじめまして。これからマウスピース矯正をする予定の者です。私は叢生で、上の歯の2番目の両方の歯が舌側に引っ込み、八重歯が出ています。また、下の歯は全てでこぼこ並んでいます。下顎が極端に狭く先生に相談したところ、抜歯を勧められました。そこで
1.上の歯の両方の2番目の歯を抜き、下の歯を1本抜く。親知らずは下顎2本のみ抜歯
2.上と下の歯の両方の3番目を抜歯。親知らずは4本全て抜歯
このふたつの案を提案されました。先生には1の案を勧められました。
私は綺麗に前歯が並んで欲しくて2が良いなと思っていたのですが、八重歯の根元が歯の並ぶ方向と逆に生え、かつ前歯の2番目の歯が動く距離が長く、部分的にワイヤーになると言われました。また、親知らずを全て抜くため、大掛かりになるそうです。1の方が早めに…≫相談の続きを見る

歯列矯正の期間について

下の前から6番目のの大きな歯を抜くと矯正が終わるまでに6年かかると言われました。本当にそのくらい時間がかかるものなのでしょうか。

マウスピース歯科矯正

上顎は叢生と正中が左にずれており、下顎は前歯中央が少し内側に入り込んでおり正中が右にずれている状況です。上顎は左寄りにずれているのに、左側の小臼歯を抜歯され、さらに左寄りになるのではないかと不安です。右側は抜かないと言われています。右に寄せるために右側を抜歯するものだとおもっていたのですが、これは正しい治療法なのでしょうか?

右上6番が歯根破折で抜歯と言われました

数年前、抜髄し銀のクラウンとなっている右上6番が歯根破折の可能性があり抜歯と言われました。(痛みは無いが限局的歯周ポケット5mm、鼻腔近くにモヤ恐らく膿あり)
インプラント、ブリッジは避けたく必死で歯根破折の保存治療をされている歯医者を探しています。しかし、その歯を抜いて矯正できる症例をたまたま見つけ質問した次第です。
八重歯があり、咬合性外傷というのか上下前歯があたり欠けたような形になっていたり下の前歯が1本少し動揺が見られると言われたこともあります。
この抜歯と言われた歯を抜いて矯正が可能なのでしょうか?
(親知らず4本あります)

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫