時間と期間矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「時間と期間」の検索結果は 97 件です。

矯正期間と、医師の判断について

 矯正期間を意図的にのばされているのではないかと考え始めてしまいましたので、相談させていただきました。検査費用、装置代の他、毎月5000円税抜の処置料をお支払いしています。
 初診は2017年11月、検査の結果叢生と出っ歯と言われました。親知らずは上下4本、20代の頃に抜歯済です。
 非抜歯の矯正を勧められ、同年12月からカリエールを上顎に装着しました。当初「3ヶ月様子をみて動きがないようなら次の方法を考える」と言われていましたが、「順調です」と6ヶ月。
 6ヶ月後、突然「動きが悪いので下顎のゴム掛けする歯をひとつ後ろにずらす」と言われました。3ヶ月程度様子を見ると言っていたのに倍の期間がかかっており、このまま進捗がない状態が続くのに耐えられなかったので、抜歯をする方法に変更してもらいました。
 表側ブラケットを2018年7月に装着しました。装着当時から、「左下の7番が捻転している」といわれ、約45度内側に捻転している状態でしたが、他の歯と同じ、接着する小さなブラケットを表側だけにつけて、ワイヤーを通していました。抜歯の隙間も埋まり叢生もよくなりましたが、捻転だけは一向に改善しませんでした。
 2019年12月から噛み合わせの調整や、下顎前歯のスライスカット、正中を合わせるためのゴム掛けを行いました。その際、左下の7番にワイヤーが通しにくかったようで、「とりあえずこのままにしておいて、後で直す」と言われました。
 2020年4月、ワイヤーを通していなかった左下7番のブラケットがとれてしまい、それを申し出ると「輪っかの金属をつけるので、青ゴムを装着します」と言われました。
 2020年5月、左下7番に輪っか状の金属を装着し、一番細いワイヤーに戻り、現在に至ります。
 
 私としては、カリエールの効果が出なかった見極め期間も説明と異なるし、左下7番の捻転に改善がみられないにも関わらず、途中で検証もせず、かつ他の歯と同時進行でなく後回しにした理由が不明です。
 仮にブラケットがとれなかったら、また同じ方法で表側ブラケットだけで矯正しようとしていたのかと思うと、今までの1年半強で気付けないのかと疑問です。
 比較的安定した職業に就いていることもお知らせしているのですが、費用面で足元を見られているような気がしてなりません。
 症例数のある矯正専門医だけに、当初の期待が大きすぎたのでしょうか。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

整っている歯の再矯正について

  • 投稿者 りん さん [20才 女性 学生] 2020年03月13日02時59分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療済
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番

現在20歳の学生です。私は小学3年生から6年生まで歯列矯正をしました。歯は綺麗に整ったのですが、歯茎よりも全体的に歯が前に出ている状態で完成となりました。その後、前歯が後戻りしてしまいリテーナーを付け、今は前歯の裏側にワイヤーが付いている状態です。しかし、ここ最近ワイヤーがついていない4番目の歯が横に出てきてしまいました。再度後戻りの治療をしようと考えましたが、長年の悩みだった全体的に突出してしまった口元を治してしまいたいです。
私は必要であれば抜歯したいのですが、そうなると治療費は再度かかってしまうのでしょうか。また、再矯正する場合、どれくらいの期間かかってしまうのでしょうか。

歯列矯正について

こんばんは。
今回は相談したいことがいくつかあって、1つ目は抜歯についてです。抜歯は一般的にワイヤーをつける前にするものだと思っていたのですが、そうでは無い場合もあるのでしょうか?
2つ目は矯正期間についてです。私は今表側ワイヤー矯正をしておりまして、期間は2年程と言われています。矯正をはじめて3ヶ月経とうとしてますが、歯は八重歯がほんの少し引っ込んだくらいで、その他変化はありません。矯正をされてる方々を見ると良い感じに並びはじめているのに私は全然なので、本当に2年程で終わるのでしょうか。中には5~8年程かかったという方もいるので、、。その人の歯の状態によると分かってはいるのですがさすがにかかりすぎですよね。
いち早くコンプレックスを治したいのにこんな何年もかかるとなればさすがに耐えら…≫相談の続きを見る

歯列矯正の期間について

  • 投稿者 ちゃんぴ さん [34才 女性 会社員] 2020年02月18日16時53分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

質問させて頂きます。
20代中頃から出っ歯の為に舌側矯正を始めました。3年近く通い、リテーナーに変わりました。上下裏側にリテーナーをつけました。そこから自分が病気を患ってしまったり、なかなか遠方での治療をしてしまったので定期的に通うことができず、そこの先生にも治療の面でとても不信感があり余計に通うことができず、もう5年以上のブランクがあいてしまいました。このままではいけないと思いつつ、なかなか足が進まずにいます。これほどのブランクが開くと、どのような支障がでますでしょうか。

大人の歯科矯正の長期化について

はじめまして。
現在31歳の社会人で歯科矯正を始めて丸5年が経ちましたが矯正器具(ワイヤー固定)まだ外れていない状態です。
※上の歯は裏側に、下の歯は表に器具装着。

長期化している原因として次の原因があります。
①:始めた当初一年半くらいまではワイヤーを固定する器具が頻繁に外れていたため(矯正器具に慣れていないこともあり食べ物を噛むときに器具が外れてしまった場合が多いです)。
②:治療開始して2年半くらい経過してから、当初の治療方針が変わり一本抜歯することとなったため。
③:治療開始してから3年経過してから、右上の八重歯が内側に入り込んでいることから、その歯を外方向に引っ張るために一日中ゴムをかけていますが、2年経ってもうまく外側に出てくれないため。

現状不満に思ってい…≫相談の続きを見る

二度目の矯正

小学生のころからかなり歯並びが悪く、4本抜歯し、18くらいまで矯正していました
いったんはずしたあとから少し右側が湾曲?し
レントゲンで見ると歯が上にあがっているような状態です。
年頃というのもあり20代~30前半まで装置をつけるのがいやで
放置していて最近首がいたくなってきたため再度矯正するか悩んでいます。
歯石とりにいったところ矯正をすすめられました。
二度目ということもありお金や時間をあまりかけたくないのですが
40を過ぎると難しいでしょうか。

矯正後のセラミックについて

  • 投稿者 たか さん [22才 男性 会社員] 2019年04月12日09時19分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番

現在、矯正治療を考えているのですが、歯の色も悪い為セラミックorラミネートベニアを矯正後に行いたいと思っています。矯正期間が2年半と予想される様なのですが保定期間も加えるとセラミックにするにはもう少し先になってしまうのでしょうか?

歯科矯正を初めて4ヶ月

  • 投稿者 みかん さん [21才 女性 フリーター] 2019年03月28日19時18分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

こんにちは。私は上の歯を抜歯し、12月に歯科矯正を始めました。初めてから4ヶ月がたちますが、まだ装置が両上の歯の横三本にしかついていなくて中々、よく写真で見る全体に装置がついておりませんが、大体どのくらいで全部の歯に装置をつけますか?
これから下の歯も抜歯をする予定らしいですがいつになるのか不安で…
通ってるとこに聞けば早いのかもしれませんが、こーゆー事はあまり聞きにくく相談致したしました…

反対咬合の治療、費用、期間について。

  • 投稿者 ken さん [19才 男性 学生] 2019年01月03日13時25分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療前
  • お悩みの歯 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番

今年大学2年生となり、20歳になります。
顎のしゃくれがコンプレックスで、歯科医を目指している友達から前歯から左が反対咬合になっていると言われました。
前歯含め右側の歯は正常に上の歯が下の歯の上にかぶさっている状態です。前歯の左2本が特にしっかり、上の歯が下の歯の後ろに来てしまっています。

このような部分的な箇所の治療になると、

1.どのような治療になるのでしょうか?
2.費用は大体どのくらいになるのでしょうか?
3.矯正期間はどのくらいでしょうか?

少しでも早いうちに治療をした方が良いと思い、ご相談させて頂きました。
宜しくお願い致します。

矯正について

  • 投稿者 くじ さん [49才 女性 会社員] 2018年09月14日11時54分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 上あご左6番

高校3年の娘です。上6番の歯が内側に生えてきており、前歯1,1が左に寄っています。それを真ん中に矯正したいのですが、受験を控えておりいくつか不安があります。
①矯正装置をつけてどのくらいの頻度で通院しなければならないか、
②またそれがどの位の期間か
③装置を外してからの頻度と期間は
④田舎と都会ではやはり都会の方が高額になるか?

歯の動き

  • 投稿者 きぃ さん [24才 女性 その他] 2018年08月08日15時17分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番

4番を抜歯して3番から右の上を矯正してます。5ヶ月経ちますが4番の抜歯が最初の頃と変わらないです。しかし装置をつけてない2番と1番が若干ですが動いてるそうです。このまま隙間はうまるのでしようか?他の人より動きが遅いので、心配です

歯科矯正の時期について

読んでいただきありがとうございます。歯科矯正を考えているのですが、1年~2年後に海外留学へ1年間行く予定があります。その場合は帰国後に歯科矯正を始めた方がよいでしょうか?以前矯正歯科で診断して頂いた際は外科手術を含め3年以上はかかると言われました。

歯の動き

現在矯正三カ月目です
右の上の四番を抜歯して3番と5番の
間を埋めていくところですが

三カ月たった今でも
動きません。最初とつけた時からかわりません。

四番を抜歯したときその歯の根は曲がってました。
このまま動きはあるんでしようか?
もし動かなかったら不安で仕方ありません

歯科矯正の期間について

  • 投稿者 くろ さん [27才 女性 その他] 2018年05月11日22時40分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 下あご右7番

来年の6月に留学する予定です。期間は未定ですが今のところどこかの国に定着せずしばらくは日本も含めいろんな国に行きたいと思っています。歯科矯正は矯正後も含めた5年と聞きました。ですが、私は5年間同じ国にいる可能性が少ないです。渡航前の一年で歯科矯正は可能でしょうか。出っ歯が気になっており、上下の歯の矯正が必要と言われました。右の前歯が小さい頃に転んで折り差し歯です。また、右の下の歯奥から二番目の歯が治療途中で通院ができなくなり抜歯となりました。そこにインプラントを入れる予定だったのですが、歯医者にいったところ、もしかしたら矯正のときにそこ隙間をつかってできるかもしれないと言われました。また、渡航前にできないとなったらなにか方法がありでしょうか

矯正期間延長

  • 投稿者 すー さん [35才 男性 その他] 2018年04月04日12時56分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

現在、歯列矯正治療をしています。予定では2~2年半で終わる見込みでした。ですが4年経過してもまだ終わらす、隙間も開いています。矯正が見えるのが嫌で上下裏側で行っていたのですが、下だけ動きが悪いので表側に変更されました。(これが2年経過した位です。)通院は月に一回、医者の言う通りゴムなどをかけたりしています。個人的な感想ではこの1~2年、歯の動きは少ししかありません。セカンドオピニオンを利用すべきでしょうか?

受け口・開咬の治療について

初めまして。

私は小さい頃から受け口・開咬で顎にもズレがあります。
綺麗な笑顔を作れず、発音にも支障が出ているようですごく悩んでいます。

犬歯まで下の歯と噛み合う事が出来ず、上の左右4番目の歯から噛む事ができるのですが、それも下の歯の5番目と6番目の間を、上の歯の4番目の端の方で噛むといった感じです。

大人になってからの矯正は時間も費用もかかるのは十分承知してますが、大体の費用と治療期間、治療内容が知りたいです。
抜歯や手術は必要なのでしょうか。またそれらをしないで治療する方法はあるのでしょうか。
なお、小さい虫歯の治療は何本かしてあります。

色々と事情があってすぐに治療にかかれる状態ではないのですが、あと2年以内には治療を開始したいと思っています。
歯周病で…≫相談の続きを見る

矯正について

矯正を受けようと思っているのですが、治療期間についての質問です。
矯正を受けるとき目安は保定期間も合わせ2年くらいときいたのですが、歯並びの程度によって短くなったり長くなったりしますか?
また、抜歯はするのが一般的ですか?できれば抜歯をせずに矯正したいです。

開咬

  • 投稿者 ぽっきー さん [25才 女性 会社員] 2017年09月05日18時12分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療中
  • お悩みの歯 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

2年半前から開咬の矯正をしてます。半年前からは後戻り防止の訓練(舌の動かしかた)の治療も加わりました。ただ、半年前に引っ越しをしたため通院に往復8時間かかります。主治医の先生に不信感をいだいているのと通院が大変なのとで転院できないか相談しましたが、無理と断られました。

いまの状態は歯に金具の装置をつけた状態(ワイヤーの調整はもう1年くらい前からしてません)で通院時に10分くらい先生に舌の訓練を見せます。
そこでお聞きしたいのですが、開咬の治療はこのあとどのような治療がまちうけてるのでしょうか?先生に聞いてもまだ治療はかかると言われるだけで今後の治療のことがまったくわかりません。

もともと歯並びはキレイで開咬も目立ってはいませんでした。いまも、現状に満足してるので、できるなら辞め…≫相談の続きを見る

矯正中の骨隆起の切除について

  • 投稿者 山登り さん [39才 男性 会社員] 2017年08月19日12時55分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご右4番 上あご左3番 上あご左4番 下あご右2番 下あご左2番

成人矯正(中年)中です。歯の移動速度は、代謝(骨の修復)によって大きく変わるとお聞きし、例えば親知らずの抜歯後や、極端な場合、例えば足の骨折などをすると、移動が速くなるケースもあるとお聞きしました。これまでの噛み込み等から、大きな骨隆起(上下前歯の唇側と下側)があり、矯正後に切除しようかと考えております(ネットで簡単な治療と書かれていました)。

そこで、矯正中に骨隆起を切除をすると、良い意味での炎症や修復機能が働き、歯の移動は早くなったりするものでしょうか?(素人の発言で申し訳ございません)
また、本来は矯正前に切除しておくのがベターでしたでしょうか?

治療期間について

つい先日ブラケットを外し、現在リテーナーを装着しています。
最初にブラケットを装着してから外すまで、5年半掛かりました。上下4本・7番の歯を抜歯し、手術をして上下にスナップを4本埋め込んでいます。全体を後ろへ引くための、このような治療方法を取るとのことでした。

治療を始める際の説明では、通常2年だけれども、年齢的なものもあり、2年半くらいではないかとの説明でした。しかし、実際には最初にブラケットをつけてから外すまで5年半掛かりました。その間に、最初の見通しよりも時間が掛かっていることについて質問をしましたが、「歯が動かないから仕方がない」とのお答えのみでした。

現在43歳です。大学病院にて治療しています。最初に大学病院を訪れて検査してから既に6年も経っています。実際にこのように…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
にい歯科・矯正歯科 (兵庫県神戸市東灘区) 院長 : 新居 泰浩
赤坂B&S歯科・矯正歯科 (東京都港区) 院長 : 近藤 光
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政