ぽっきーさんの相談

カテゴリ:時間と期間

開咬

  • 投稿者 ぽっきー さん [25才 女性 会社員] 2017/09/05/ 18:12
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療中
  • お悩みの歯 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

2年半前から開咬の矯正をしてます。半年前からは後戻り防止の訓練(舌の動かしかた)の治療も加わりました。ただ、半年前に引っ越しをしたため通院に往復8時間かかります。主治医の先生に不信感をいだいているのと通院が大変なのとで転院できないか相談しましたが、無理と断られました。

いまの状態は歯に金具の装置をつけた状態(ワイヤーの調整はもう1年くらい前からしてません)で通院時に10分くらい先生に舌の訓練を見せます。
そこでお聞きしたいのですが、開咬の治療はこのあとどのような治療がまちうけてるのでしょうか?先生に聞いてもまだ治療はかかると言われるだけで今後の治療のことがまったくわかりません。

もともと歯並びはキレイで開咬も目立ってはいませんでした。いまも、現状に満足してるので、できるなら辞めたいです。ただ、治療の意味がなくなるのはいやなので相談させていただきました。

御相談内容拝見いたしました。


「もともと歯並びはキレイで開咬も目立ってはいませんでした。」とありますが、そもそもどこを気になされ矯正治療を始められたのでしょうか?

また、「現状に満足してる」とありますが、問題の開咬は改善しているのでしょうか?

治療法は様々ですので、今後どういった治療が必要かは現状がわからないと説明のしようがありません。

往復8時間もかけて10分くらい舌の訓練のみに通院するのは、どう考えても尋常ではありません。
転院に応じてくれない主治医の方の考えは良く理解できません。

そうであるならば、転居先にある矯正歯科の先生に現状を相談なされたほうがよろしいのではないでしょうか?
解決策が見つかるかもしれません。

読ませていただきました。

開咬は不正咬合の中でもっとも難しい部類に入ります。本来歯は噛み合うものです。それが何らかの理由で噛まない事をお考え下されば納得していただけると思います。開咬は上下前歯が前傾している事が多く、そのためにでこぼこしていない事も多いです。

転院するには最初の状態を表す、模型、レントゲン写真、治療経過を示す歯科医の手紙が必要です。さらに行った先で検査費を請求されます。今まで行ってきた治療の結果、変化を確認するためです。さらに追加料金も発生してしまいます。そんなに容易な事ではありません。

困りましたね。今通われている先生にもう一度紹介していただくのがベストです。そうではなくご自身で行かれれば、また初めから費用が発生してしまいます。先生は開咬が難しいので最後までご自身が治療するとお考えなのかもしれません。

やはり先生に継続が難しい事、転院手続きを取ってほしい事などを説明してみてください。話し合いがまとまる事を祈っています。

相談を投稿する