小児矯正矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「小児矯正」の検索結果は 777 件です。

床矯正からかワイヤーからか。

10歳の息子の矯正で悩んでいます。
前歯上下4本がもう永久歯に生え変わってます。

まず、一つ目の歯医者A(床矯正学会医]で、10歳はもう遅いので、全部生え変わってからもう一度来てください、と言われました。

二つ目の歯医者Bは、矯正専門医が週に一度来て診てくれます。
そこでは、第一期として、前歯4本の永久歯にワイヤーをつけて半年~1年で揃え、第二期は、全部生え変わった時に、残りの歯にワイヤーをつけて矯正するようです。
ただ、4本、抜歯をしなければならいようです。

三つ目の歯医者Cは、床矯正をまず下の歯から始めて、その後上の歯もやっていくと言われました。矯正の経過をみながら、今後は進めると言われました。

疑問に思ったのは、A歯医者で、床矯正はもう遅いと言われたのに、C歯医者では、それをやると言ったこと。
床矯正にした場合、取ったり、外したりで、子供が毎日それに対応できるかも心配です。
本人のやる気はあるけど、面倒くさがり屋なので・・。

B歯医者は、週に一度しかやっていないので、その曜日に通い続けられるか心配です。

C歯医者は、日曜日以外はやっているので、自分の都合で通えるけど、先が明確でなく、床矯正の経過を何年も見守り続けるのも、大変なのではないかな・・・と考えています。

抜歯4本覚悟でワイヤーから、一気にやってしまったほうが、楽でしょうか?!
それとも、C歯医者を信じて、床矯正をやっていったほうが、良いのでしょうか?!

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

下の一番奥の歯が埋伏歯です。引っ張り出す必要がありますか?

14歳の娘です。

夏休み前に初めてかかった歯科医院で下の7番目の歯が埋伏歯だと指摘されました。
今まで治療で受診する機会はありましたが、初めて言われました。

その他の歯並びは完璧にきれいです。生えるスペースもあります。

その歯科医師は弟が矯正歯科である為、そちらの医院で検査するように言われたのですが、今受験生でなにかと忙しく放置しています。

やはり引っ張り出す必要がありますか?
というのも高校1年生の3学期から海外留学の予定がありどうしてもということでなければ見送りたいのです。

矯正歯科での相談が必須とは思いますが、矯正歯科で不要とは言わないでしょうから、とりあえずこちらで相談させていただきます。

そして費用も相当かかるものですか?

機能的矯正装置について

14歳の娘が、出っ歯と過蓋咬合のため、矯正治療をすることになりました。
相対的に見て、上顎と下顎に前後的なズレがあるので、すべて永久歯に生え変わる二期治療までの半年程度を利用して、骨格的なズレを改善したいと思っています。

①BJAやフランケルなどの機能的矯正装置を使った骨格的なアプローチは、14歳という年齢でも効果があるでしょうか? ちなみにまだ身長は伸びています。

②半年程度の使用で効果があるでしょうか?後戻りしてしまいますか?

③BJAを使うと、下顎は、自然に成長する方向(前下方向)よりも、より前方に成長誘導させることができる (下顎がより前方向に成長するので、自然成長よりも下顔が長くならない)のでしょうか?

11歳の息子の矯正

  • 投稿者 こうママ さん [47才 女性 主婦] 2015年08月13日01時37分
  • カテゴリー 小児矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご右8番 上あご左3番 上あご左8番 下あご右3番 下あご右8番 下あご左3番 下あご左8番

先日、矯正歯科を受診し永久歯が生えるスペースがない為矯正を薦められました。
現在、上の歯の犬歯の生えるスペースが二本分たりず、今のままでは、まず生えてこないと言われました。
年齢的に見て歯の数も足りないそうで、他にも生えていない歯があるようです。
両顎の奥歯に器具を付け、それにワイヤーをつけてベルトを首に掛け1日12時間以上の装着が必要だと言われました。

夜就寝する時も眠りにくいでしょうし、これから思春期や反抗期にも入ります、順調に矯正を進められるかも心配です。
うちの子の様な場合、今矯正するしか仕方ないのでしょうか?
歯科の先生の方針は、抜歯をしない事だそうです。

部分矯正治療 費用

他の部分の歯列は大丈夫だと思うのですが、上顎前歯2本が歯列より内側むきに傾いてはえてしまっています。
前から見ると2⊥2より1⊥1が奥まっている感じです。

部分矯正を希望していますが、21⊥12の4本での部分矯正が可能かとその治療費を知りたいです。

右上側切歯先天性欠如、受け口気味での矯正について

  • 投稿者 あるるかん さん [37才 女性 主婦] 2015年07月28日14時56分
  • カテゴリー 小児矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご左2番

かかりつけの医師より、矯正専門医に診てもらうようアドバイスを受けました。
8歳男子です。

上顎より下顎のが大きめ
上顎の発達が遅いかも・・・
歯の生え変りが遅めである(上の6歳臼歯がようやく顔を出した)
現在の永久歯は上下の前歯4本のみ(上は欠如の為3本)
上の前歯はすきっ歯
今現在、下顎は突出ぎみだが、かみ合わせは受け口ではない
乳歯の段階でかみ合わせに問題はありませんでした。

矯正の方法としては、

①大きい下顎ではなく、上の歯が欠如しているので上顎を広げながら
欠如歯の隙間をあけて矯正し、将来的には欠如している個所にインプラントかブリッジを入れる
②精密検査の結果次第では、欠如のまま間を詰めていくことも可能かも
③抜歯して歯の本数を揃えて矯正
④外…≫相談の続きを見る

BJAでの下顎骨前下方向への成長誘導の可否

  • 投稿者 クラック さん [14才 女性 学生] 2015年07月26日22時30分
  • カテゴリー 小児矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご左2番 下あご右5番 下あご右7番 下あご左5番

 14歳の娘が、多くの問題を口腔内に抱えており二年前から矯正治療を始めました。長文になりますが、よろしくお願いします。

問題とは、
下顎左右5番と上顎左2番の先天性欠如、
 上顎左2番の位置に3番が萌出、C残存
上顎右2番は矮小歯、
下顎右7番の埋伏、
 出っ歯、過蓋咬合
です。
下顎左右Eと上顎右2番を抜いて矯正で閉じるかどうかについては大きすぎる問題でまだ結論を出していません。ただ横に生えていて出てこれない状態の下顎右7番が、Eを抜歯することで生かせるらしいので、左右ともEを抜く決断を迫られそうです。ちなみに下顎8番はありません。
また上顎は欠損歯が1本ですが歯の数が奇数になってしまうので、反対側の2番の矮小歯を抜いて、偶数にすべきかも悩んでいます。

…≫相談の続きを見る

床矯正の必要性について

  • 投稿者 マムさん さん [45才 女性 主婦] 2015年06月26日22時35分
  • カテゴリー 小児矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご左2番 下あご右2番 下あご右3番

8歳の娘の矯正の相談です。
上の歯(左右)2番目の歯が乳歯の手前から生えてきたので、まず認定医の先生方3名に聞いたところ、いずれも顎が小さいので床矯正で広げながら歯を前に出す方法を奨められました。しかし近所の矯正歯科(認定医ではない)先生は1番目の歯と歯の間に隙間があるので顎を広げず部分矯正で大丈夫と、言われました。但し下の歯の2番目と3番目が融合歯なので下から生えてくる歯の大きさや数、出方により普通の矯正(床矯正)に移行する可能性もありますとも、言われました。現在、6歳臼歯は生えてません。
後で顎を広げるなら、最初から広げる矯正を始めた方がいいように思えるのですが、器具に関しては、部分矯正の方が固定式ですが、口の中の違和感が少ないような気もします。子供の負担の差はどれくらい違うのでしょ…≫相談の続きを見る

上の前歯にすきまがある

8才の男の子で永久歯に生えかわったときから上の前歯にすきまがあります。
上の前歯4本が生えかわったのですがまだ犬歯は乳歯です。犬歯が生え変わったら隙間はなくなりますか?それまで様子をみてもいいでしょうか。

小児矯正歯科

  • 投稿者 ゆずけん さん [36才 女性 会社員] 2015年06月17日07時36分
  • カテゴリー 小児矯正 費用と保険について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右2番 下あご左2番

6歳7ヶ月の子供ですが、下の前歯4本が抜け真ん中の2本は綺麗に真っ直ぐ入りましたが、その両脇が、隙間が狭く、斜めに生え始めました。上も4本が抜け、真ん中の1本が生え始めましたが、大きい為、2本ぶんの場所を使って生えてる感じで、下のは同様、また隣が生えてきた時に、隙間が無い状態です。顎を広げる矯正を考えていますが、タイミングと費用をお伺いしたいです。

子供の抜歯矯正について

初めまして 今回 子供の歯列矯正についてご質問と相談をさせて頂きたいと思います。

現在11歳の長男ですが 右上3番目の犬歯が八重歯となって生えてくる可能性があり 口を閉じにくい程になる可能性があるとの事で 隣の4番の永久歯(まだ完全に生えてません)を抜歯する事で隙間が出来るので 3番の歯が生えやすくなるという説明を受けました。

我が家には下に2人娘が居るんですが まだ8歳4歳なのですが きっと同じ様に歯列矯正をした方が良いみたいです。下2人に金額もかかるし 男の子だからそこまで拘らなくてもと言うならと案を出してくれた感じです。でも 綺麗な永久歯を抜くのはなんとなく引っかかり決断が出来ません。近々再度お話をもっと聞いてくる予定ですが 一般的にこの様に子供の頃に永久歯を抜いての矯正は…≫相談の続きを見る

二期治療と料金

はじめまして、中学二年の娘のことでご相談します。
6歳のときから反対咬合で矯正歯科に通い、1年前に二期治療を進められ料金も支払い済みです。しかし本人がブラケットを付けるのを嫌がったため、奥歯が生えそろってからの1年後の今年の夏に付けることになりました。
しかし、また本人が嫌がる為、無理にはつけられないので担当の先生と相談しました。
先生はこのまま辞めてしまうのはもったいないので、上の前歯6本だけの治療を進められ、ブラケットも半年で取れるということもあり、本人は納得して帰ってきたのですが、料金のことで納得行かないことがあります。
二期治療で装置代金5万円と治療費30万払っているのですが、上の前歯6本だけになっても料金の変更はないと言われたことです。色々調べてみても、部分矯正は安ように思…≫相談の続きを見る

永久歯1番の矯正相談

8歳・女児の娘の歯についてご相談お願いします。

永久歯1番が出っ歯なので、矯正したいのですが、抜歯は必要か?ということと、だいたいの矯正費用、矯正期間になどを教えて頂けますか。どうぞよろしくお願い致します。

6歳女児の下顎の叢生の治療について急速拡大装置か 床矯正か

  • 投稿者 みゆ さん [36才 女性 主婦] 2015年06月02日00時08分
  • カテゴリー 小児矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番

 6歳の女児の母です。
歯並びが悪く歯科医との相談が必要とのことで急速拡大装置という治療法を勧められました。

また 別の歯科医では 床矯正というやり方をすすめられそちらでは
下顎の叢生がひどいといわれました。
顎も小さく 歯は大きいと。
2つの方法は 値段も大きくちがいますしどちらにしたらいいのかわかりません。アドバイスよろしくおねがいします。

小児矯正の支払い方法について

12歳の息子は上あご少し小さいため歯をかみ合わせたときに下の歯が前に出て受け口になり、機能的にも見た目的にもということで矯正治療を始める事にしました。
2~3年の治療期間で費用はトータルで40万円程の予定です。
支払い方法は金額変わらず一括、分割等選べるのですが、治療に最低でも2年はかかるので、医療費控除を考えたら分割にした方が良いのでしょうか?
それとも、あまり違いはないのでしょうか?
よろしくお願いします。

歯茎の腫れ

  • 投稿者 りな さん [17才 女性 学生] 2015年05月15日18時27分
  • カテゴリー 小児矯正 痛みと腫れ 治療中
  • お悩みの歯 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番

こんにちは。 矯正を始めて4年ぐらいの17歳です。

歯茎が腫れて、歯茎が歯を覆いそうな状態になりました。 多分、歯磨きが丁寧にできてなかったからなのかな?って考えてます 歯茎の腫れはどうしたら治りますか? 後、歯磨きのコツとかあったら教えて欲しいです!!  下手な文書ですみません。ご回答よろしくお願いします。

子供矯正治療中

  • 投稿者 みゆ さん [32才 女性 主婦] 2015年05月04日03時53分
  • カテゴリー 小児矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番

12歳の娘が第二期矯正治療中。
毎月一回歯医者に行くのですが、先日行く予定だった日を忘れてしまい、歯医者に連絡できないので心配なり相談します。
今の状態は、上の歯にワイヤーで固定してるんですが、二ヶ月で隙間が結構ができてきて隙間ができすぎて心配になってきました。
大丈夫なんでしょうか??

※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

舌小帯手術後の矯正について

  • 投稿者 あにゃ さん [43才 女性 会社員] 2015年04月22日11時00分
  • カテゴリー 小児矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

12歳になる息子は生まれてからずっと、咀嚼困難や無呼吸症、下唇の吸い込みによる歯並びの乱れなどに悩んできたのですが、それが舌小帯短縮症が原因とやっと気が付いたのが、8歳のころでした。かなりきついものだったので、すぐに縫合による手術をしていただき、その後、舌の動きは完全によくなり、食事も成長も全く問題なくなりましたが、舌の悪い癖だけは治ることはなく、いまだに下唇を吸い込み、いつでも前歯2本が閉じた口から飛び出ている状態です。手術後に新たに生えてきた、上側の永久歯もかなり前へ出た状態になっており、下あごが徐々に後ろに引いて行っている感じです。歯科医にも、奥歯のかみ合わせがずれてしまっているといわれました。
矯正をしなければならないと考えているのですが舌の癖が治らない限り、歯列矯正をしても意味が…≫相談の続きを見る

9歳男児 歯の矯正 顎拡大療法

9歳児男児なのですが、A矯正歯科医で顎が小さいため顎を拡大しましょうといわました。一次矯正は床矯正とはことなる装置なのですが、下に装着して半年、上にも装着して半年、骨ができて広がるまで待ち、その後歯並びは様子を見ましょうとのこと。費用も期間もそれなりにかかりそうです。

正直、父・母・祖父母ともに歯並びは悪くなく、遺伝的にもそんなに心配してなかったもので・・・少し驚きました、現に見た目もそこまで悪くない。(前歯の永久歯に隙間があまりない、若干4番目の下の歯が内側に倒れてきているとのこと・CTでは今後歯まっすぐ生えそうだが、スペース不足)

セカンドオピニオンとしていったB小児歯科では、上下生え変わった4本の前歯もとくにガタガタしてないので(下のはアチーではなく一直線に生えているが)・…≫相談の続きを見る

永久歯が無いと言われた歯が抜けそうです

  • 投稿者 かいじゅう さん [40才 女性 主婦] 2015年04月14日09時31分
  • カテゴリー 小児矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 下あご右1番

8歳です。何本かは永久歯に生え変わっています。下顎の①番が、両サイド永久歯に生え変わっているのに、まだ乳歯とのことで、レントゲンを撮って頂いたところ、永久歯が無いと診断されました。「大事にして、抜けたら、歯を寄せるようにして隙間を埋める矯正になる」と診断されました。
昨日「歯がグラグラしてきた」と申しました。
親の願いではありますが、こんなに早く永久歯に生え変わる時期に(永久歯が押してこないのに)グラつくのでしたら、レントゲンの写っていない下の方に永久歯があるのではないか?(写真は隣の永久歯の根っこが少し確認できる程度の範囲です)
また、奥歯が生えて押されている関係で、①グラついてきているんだと思うのです。このまま押されて、抜けてビッタリ隙間が埋まる可能性はありますか?
矯正といった…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
うえさか歯科 (大阪府箕面市) 院長 : 上坂 宗敬
秋葉原リヨンドール歯列矯正歯科クリニック (東京都千代田区) 院長 : 平澤 建太朗
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介