マロニエ矯正歯科クリニック 医院HP
埼玉県草加市氷川町2128ー2 ベラビル2階
開咬、上顎前突、下の歯の叢生の診断を受け上下左右の4番を4本抜き
矯正して今リテーナー中なのですが、今の噛み合わせの状態で舌の位置を上顎の正しい位置(スポット)に付けると下顎がと下の歯が前に出て受け口の状態になります。
無理に口を閉じると常に顎と舌が奥に入っていて体が緊張して息が吸えません。
また、矯正中ゴムかけを始めた頃からいびきが酷くなったり、今も仰向けで寝ると
呼吸が出来ずうつ伏せか横向きでしか眠れません。
これは上下の歯を引っ込みすぎて気道に支障が出てしまったのでしょうか?
矯正後にセカンドオピニオンで他の矯正医の意見を聞いたところ上の歯が通常より内向きに下がっている、かなり下顎が下がっている為下の歯は抜歯なしの方が良かった。と言われ、歯を下げすぎたとしか思えません。
奥歯の位置は動かしていないらしいので、今からでも再矯正して歯を前に出して、抜歯分の隙間は奥歯から前に詰めるかダイレクトボンディングなどを行いたいのですが似たような症状が出る人は一定数いるのでしょうか?
もし良ければご意見お願い致します。
矯正治療が終わり、リテーナーになってから約7年経ちますが、まだ半年に一度定期検診に行っています。
通常は、リテーナー保定期間後は通院は終了なのかと思っていましたが、いつぐらいまで通院すべきなのでしょうか?
リテーナーは夜間だけ毎日装着しています。
もし、一生通院が必要であれば、今通っている歯医者は遠いので、近くの歯医者に転院したいのですが、リテーナー保定期間過ぎたあとでも転院できるのでしょうか?
新規として検査料金などから費用が発生してしまうのか気になります。
こんにちは、初めて投稿させていただきます。
18歳なのですが、上の、左右親知らずの手前の歯第二臼歯?
がまだ生えてきません。下の左右生えてるのですが。
歯医者に行きレントゲンを取ったら、下の奥は元々なく、その代わりに親知らずが生えてきてるのではと言われました、
その親知らずがまだ全然生えてきてないのですが、生えてくるまで待つか、矯正で引っ張り出す必要はあるのでしょうか、
現在歯列矯正中です。
上顎の器具を1ヶ月後にブラオフできる予定だったのですが、
前歯に隙間があるため2ヶ月後に延期になりました。
今回は前歯の隙間を埋める調整をしたのですが、調整後2日で既に埋まってきています。
問い合わせをして1ヶ月後ブラオフは可能でしょうか?
1ヶ月待ったほうがいいのでしょうか?
乳歯から永久歯に生え変わり中の10歳。乳歯が4本残っています。反対咬合気味を疑い、矯正歯科で精密検査をしてもらいました。反対咬合は問題なく歯を見せるときだけの癖でした。しかし犬歯が片方入るスペースがなく、また下奥歯も生えてきたときにスペースが少なく歯並びが悪くなるとの指摘がありました。上顎の拡大床をすすめられました。今はその治療が間に合うとのこと。子供も拒否はしません。現在大変綺麗な歯ならび+かみ合わせです。反対咬合気味を疑わなければ受診しておらず、歯科矯正をする発想に親はならなかった子です。今は綺麗な歯並びでも将来を予測し歯科矯正する必要あるのか、メリットデメリットを知りたいです。担当の先生は全て永久歯になったときスペースが狭いので、無理強いはしないが綺麗な歯並びでいたいなら必要性があるし、やる価値があると思うとのこと。必要な治療は受けようと思っておりますが、歯科矯正は歯並びにすでに問題が少しでもある人がやる、問題がでてきたからやるという認識でおりましたので相談しました。現状では悩みの箇所はなく、指摘された箇所に印をします。
顎変形症、顎上下の手術をいたしました。
術後2ヶ月近くになるのですが、ゴムを外してる時に
口をあーって開けたりパクパクしたりしてるのですが
まだ指一本分しか開かなくて
他の人に比べたら開いてなさすぎると言われたのですが
ネットを見てみると、確かに皆さん結構開いてて
不安・心配になりこのまま開かなくなるのかなって
思ったのですが、大丈夫でしょうか?
現在、矯正中でワイヤーを着けた翌日から
歯肉退縮し
4か月現在では老婆のように歯茎が
なくなりました。
顎が前に出てきたのでオートローテーションし
ガミースマイルを治すように
前歯を圧下して大きなブラックトライアルを
隠す作戦だと思われますが
これ以上骨が吸収されるのが怖いです。
先生に聞いても
僕のやり方は骨に負担がかからないから
大丈夫しか言われません。
問題は全くないのでしょうか?
かなり軽度の下顎前突で上の歯を抜歯して矯正し手術を受けました。元々受け口でもなく上下の歯茎の位置はほぼ同じ位だったところから下顎を5ミリ程後方移動した状態になりました。2ヶ所の矯正歯科で下の歯を抜歯すれば矯正のみで治療可能と診断をされましたが、初めにカウンセリングを受けた先生から手術を併用しないと失敗すると言われたのがこわくその他費用や期間等の事情があり手術を選択しました。術後は顔のバランスが崩れ奥歯も噛み合わなくなり受ける必要のない手術を受けてしまったと思えて仕方ありません。噛み合わせは矯正開始前よりも悪化して噛めなくなっています。現在は上の前歯が内側に下の歯は唇側に傾斜しており不自然に感じます。下の歯を抜歯して矯正をやり直し、下顎を元の位置に戻す手術を受けたいのですが、矯正歯科で再治療を行っていただくことは不可能でしょうか。再手術で元に戻すには美容外科に行くしかないのでしょうか。
現在下の5番目の歯が2本先天性欠損しております。
治療法に悩んでおります。
あまり目立たせたくない為インビザラインを検討しているのですが、どのような治療が良いのでしょうか。。